平日は車内での作業が出来ないので 出来る限りパーツを自宅に持ち込み 土日に作業がはかどるように細かい部分の作業をやっておきます
純正カーステの裏側です
かなり重たいので表面の貧弱なプラスチックステーのみでは本体を支えられないので 裏側に重量を支えるためのステーが付いています
これを新しくつけるカーステ&ナビ本体に移植するため 位置調整用のステーを作りました
ワンオフで作ったステーを本体につけてみました
撮影を忘れてしまいましたが土曜日の深夜、ナビ用の各配線とカーステレオ用の各配線をうまく接続できるように 長すぎるやつはカットしてつなぎ直し、ダブルで存在するやつは最短でつながるようにし余った部分をカットします。
とにかく恐ろしいほどの配線の量になりますので出来る限りシンプルに作り直します
部屋の中で一端すべての配線をつなげてみます
こうすることで配線のつなぎ忘れや間違いなどが防げます
日曜日の朝 いよいよ取り付けです
昨晩一端配線をすべてやってあるので非常に段取りがいいです
カットできない配線などは事前にちょうど良さそうな長さで束ねてあったのでスムースに作業が進みます
ナビ本体とカーステ本体はダッシュパネル内へ TVチューナーは助手席下へ取り付けます
事前に配線してあった ACC、常駐12V、バッテリー直のアース、イルミ、リアから引いてきた TVアンテナ、バックカメラビデオコード、各スピーカーコード、バックランプの配線、etcすべてを助手席の下から出してきます
助手席の下ですべての配線を集めることで今後何かを増設する際にここをいじるだけですみますので作業性が向上します
矢印の部分に純正パワーシートの配線が出てきています
すべての配線がここから顔をだしてきます
大量の配線をスパイラルで分割しながら束ねていきます
いつの間にかリアは足の踏み場も無くなっています
どこもかしこもゴミ箱のようです
ここでETC本体の配線もやっておきます
FMアンテナはアメ車用の変換コードを使います
一通り配線が通ったところでウーハーも接続します
当初はもっと大きなウーハーをつける予定でしたが 予算も大幅にオーバーしてしまっているし シートの下に収まらないことと 会話も出来ないような大きな音を出すことはほとんど無いだろうと言う予想から小さめな物にしました。
ウーハーは イクリプスの E502TSWにしました
じゃ〜〜ん ウォ〜〜いいじゃん!
3週間ぶりのダッシュパネル装着です
途中だが時間が遅くなってしまったのでここで終わりだ
残念ながら電源の投入までは行かなかった・・・・・・
ずさんなことですがダッシュパネルが装着された状態で 平日の間にETCとモニタの取り付け方法を検討することにします
実はまだ考えていませんでした ハッハッハッハ〜
|