外気温度が30度を超えた日の長時間停車時や渋滞時にA/Cのききが悪くなる為
電動ファンを追加しクーリング対策をしてみました。
電動ファンは国産車チューニングパーツで有名なトラスト製(汎用 9インチPUSHタイプ)
もう少し大きいタイプを選びたかったがタホのグリル内のメンバーがじゃまでこのサイズ
でめいっぱいだたので妥協って事で・・・

とりあえずモーター部を黒く塗装

まずグリル周りを全バラス

センターのこの部分にしか入るスペースがない為
オイルクーラーとA/Cコアの間に取り付ける事に決定

入るかな〜〜〜 フィンに傷を付けないようにグニグニ

あらちょっと狭い! オイルクーラーに当たる
オイルクラーステーに10mmのスペーサーをかましなんとか無事に入った

すっぽり収まった

ちょっと小さいようだけど 果たしてどんなものだか・・・
とりあえずファン本体取り付け完了!

配線は純正のA/CリレーからA/C・ONの信号をひろってきっかけにし、
新規リレーで作動するように配線しました、サーモスタット買う金なかったもので・・・・・
インプレはバッチリ効果があるみたいで、最近の猛暑で長時間停車させていても
バッチリA/Cがきくようになりました。
|