メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : Re: シードゥを走らせたい |
記事No | : 11731 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/05/29(Sat) 17:26:38 |
投稿者 | : [ID-0eKnzwbJ] |
エンジンはかかったのですが、前側のシリンダーだけオイルが、たまる状態です。シリンダーごとのオイル調整は可能なのでしょうか?
アイドリングも不安定です。何処に手をつけて良いか解りません。良い方法教えて下さい。
タイトル | : Re: シードゥを走らせたい |
記事No | : 11730 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/05/27(Thu) 17:17:20 |
投稿者 | : 修理屋廃業 [ID-/mTM2fcM] |
> オイルオフ、ガソリンオフなどの切り替えはどの場所でするのでしょうか?
オイルはスロットルケーブルに連動しています。
オフにするにはケーブル外してもいくらか供給されるでしょうし、
ガソリンはフューエルポンプで吸い上げインジェクターで噴射しています。
ですので、電源オフでガソリン供給オフだと思います。
インジェクターか燃料ポンプの不良だと思います。
タイトル | : Re: シードゥを走らせたい |
記事No | : 11729 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/05/26(Wed) 21:23:22 |
投稿者 | : [ID-0eKnzwbJ] |
オイルオフ、ガソリンオフなどの切り替えはどの場所でするのでしょうか?
タイトル | : Re: カワサキ750SX クランクケース穴埋め方法 |
記事No | : 11728 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/05/26(Wed) 19:52:40 |
投稿者 | : 京とうふ [ID-MUS.Mkt.] |
> 有難うございます。
>
> ちなみに、京とうふさんはどのようなエポキシ剤を使用しておりますか?
ホームセンターとかでよく見るコニシボンドとかでいいと思いますよ。
ちなみに僕なら、クランクケースの穴あきは、修理をあきらめるでしょう。
タイトル | : Re: シードゥを走らせたい |
記事No | : 11727 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/05/26(Wed) 10:14:49 |
投稿者 | : 修理屋廃業 [ID-/mTM2fcM] |
> シードゥseadooGTX-RFI(2000年モデル)787CCの事でお聞かせ下さい。一度はエンジンをアイドリング不安定ながらもかかりましたが少し間をおいたら
> エンジンがかからなくなり様子を見るとシリンダー内にオイルが溜まってしまいセンサーが働いてセルが回らなくなるみたいでした。
> クランキングして圧縮もあります。エンジンはかかってもばらつくか止まってしまいます。オイルをカットして、ガソリン混合にしてエンジンかけましたが、止まってしまいます。こんな状態ですが、良い解決方法ありましたら教えて下さい。又、シードゥパーツリストが観覧できるアドレスがあればお願い致します。オイルオフ、ガソリンオフなどの切り替えはどの場所でするのでしょうか?
こちらで見れます。
http://www.neonet-marine.com/shop/parts_main_frame.html?frmMaker=2
タイトル | : Re: カワサキ750SX クランクケース穴埋め方法 |
記事No | : 11726 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/05/26(Wed) 08:08:24 |
投稿者 | : 55マニア [ID-0U5NL4zl] |
有難うございます。
ちなみに、京とうふさんはどのようなエポキシ剤を使用しておりますか?
タイトル | : シードゥを走らせたい |
記事No | : 11725 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/05/26(Wed) 07:12:14 |
投稿者 | : [ID-0eKnzwbJ] |
シードゥseadooGTX-RFI(2000年モデル)787CCの事でお聞かせ下さい。一度はエンジンをアイドリング不安定ながらもかかりましたが少し間をおいたら
エンジンがかからなくなり様子を見るとシリンダー内にオイルが溜まってしまいセンサーが働いてセルが回らなくなるみたいでした。
クランキングして圧縮もあります。エンジンはかかってもばらつくか止まってしまいます。オイルをカットして、ガソリン混合にしてエンジンかけましたが、止まってしまいます。こんな状態ですが、良い解決方法ありましたら教えて下さい。又、シードゥパーツリストが観覧できるアドレスがあればお願い致します。オイルオフ、ガソリンオフなどの切り替えはどの場所でするのでしょうか?
タイトル | : Re: カワサキ750SX クランクケース穴埋め方法 |
記事No | : 11724 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/05/25(Tue) 23:35:11 |
投稿者 | : 京とうふ [ID-MUS.Mkt.] |
> コーキングでもだめですか?
カッチカチに固まるものでなければだめでしょう。
タイトル | : Re: カワサキ750SX クランクケース穴埋め方法 |
記事No | : 11723 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/05/25(Tue) 23:10:14 |
投稿者 | : 55マニア [ID-0U5NL4zl] |
コーキングでもだめですか?
タイトル | : Re: カワサキ750SX クランクケース穴埋め方法 |
記事No | : 11722 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/05/25(Tue) 21:48:54 |
投稿者 | : 京とうふ [ID-MUS.Mkt.] |
> ちなみに、液ガスケットでも問題ありませんか?
意味が分からないのですが・・・。
エポキシの代わりにっていうことかなあ。
それならだめでしょうね。
タイトル | : Re: カワサキ750SX クランクケース穴埋め方法 |
記事No | : 11721 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/05/25(Tue) 21:38:17 |
投稿者 | : 55マニア [ID-0U5NL4zl] |
回答有難うございます。
早速実施してみます。
ちなみに、液ガスケットでも問題ありませんか?
タイトル | : Re: カワサキ750SX クランクケース穴埋め方法 |
記事No | : 11720 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/05/25(Tue) 12:24:52 |
投稿者 | : 京とうふ [ID-MUS.Mkt.] |
クランクに当たらないのであれば、開いた穴よりも大き目の1mm厚くらいのアルミ板を内側からエポキシ接着剤で貼り付けておくというのはどうでしょうか。また、補強のため外側からも貼っておけば・・・。
ケースにはあまり圧力が掛からないから、結構いけますよ。
あんなペラペラなFRPやステンレスのリードバルブでも割れないのですから。
ま、あくまでも自己責任でお願いします。
タイトル | : カワサキ750SX クランクケース穴埋め方法 |
記事No | : 11719 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/05/23(Sun) 22:16:29 |
投稿者 | : 55マニア [ID-0U5NL4zl] |
教えてください。
カワサキ750SXのクランクに1円程度の穴が空いてしまいました。
どなたか格安で良い治し方があれば教えて下さい。
タイトル | : Re: フライホイールのボルト |
記事No | : 11718 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/04/23(Fri) 23:49:37 |
投稿者 | : ロッケンローラー [ID-CVVd.CYN] |
エンジンはハルから外せているのでしょうか?
外せているなら、
インパクトを使う。
レンチのグリップにながーいパイプをさしこんでテコの原理でまわす。
などはどうでしょうか。
タイトル | : フライホイールのボルト |
記事No | : 11717 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/04/18(Sun) 15:56:33 |
投稿者 | : [ID-0eKnzwbJ] |
JS750SXIPROノフライホイールの14ミリのボルトがどうしても回らないのですが、良い方法教えてください。ボルトのネジは右と左どっち回りですか?宜しくお願い致します。
タイトル | : Re: 750リミデット 水につけると吹けないです。 |
記事No | : 11716 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/03/01(Mon) 12:50:24 |
投稿者 | : 京とうふ [ID-K45l/k3H] |
ヘッドガスケットやエキマニのガスケットがダメになってて、シリンダーに水が入ってきてるとか。
陸でエンジンが掛かってるときは2気筒とも掛かってますか?
圧縮はちゃんとありますか。
タイトル | : Re: JS550スタータースイッチコード |
記事No | : 11715 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/02/28(Sun) 19:58:28 |
投稿者 | : x [ID-ElDCOozZ] |
そのままポンかどうかはちとわかりかねます・・
がコネクターの配線加工をすれば750でもヤマハでもOKです。
タイトル | : 750リミデット 水につけると吹けないです。 |
記事No | : 11714 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/02/28(Sun) 10:52:52 |
投稿者 | : [ID-zfQ7oOr1] |
X-2に750リミデット エンジンで使用してます。
後方排気 RIVAツインキャブ PJSチャンバーです。
丘では調子よく吹け上がりますが、水につけるとストールして止まってしまいます。
また丘に上げると調子よくエンジンが吹けます。
昨年、シーズン終わりまで調子よく乗れていたのですが、最後にこの様になってしまいそのままです。 今年も乗りたいので直そうと思うのですが なぜこの様になるのかわかりません。
JET歴も浅く まだまだ素人です。 何卒よろしくお願いいたします。
タイトル | : どっちがお買い得 |
記事No | : 11713 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/02/22(Mon) 17:29:55 |
投稿者 | : [ID-0eKnzwbJ] |
シードゥーGTXとシードゥーGTX4TECでは、特性が良く分からないのですが、どういう違いがあるのでしょうか?定価はいくらぐらいで、年式も解れば教えて下さい。
タイトル | : JS550スタータースイッチコード |
記事No | : 11712 [関連記事] |
投稿日 | : 2010/02/13(Sat) 22:37:03 |
投稿者 | : ひろ [ID-fznxou2G] |
550のスイッチが壊れてしまったんですが、750のスターターを流用することは可能なんでしょうか?
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | |