メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : Re: ジェットの後の夕飯は? |
記事No | : 11662 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/09/17(Thu) 18:50:56 |
投稿者 | : グルメ [ID-XcBcV4p6] |
norijetman さん レスありがとう御座います。
BBQの後もBBQとはかなりの肉好きですね、肉食系??
僕は最近はBBQはしませんがBBQの後は廻る寿司になりますね。
しめにラーメンの方、割りに多いのかな?
タイトル | : Re: ジェットの後の夕飯は? |
記事No | : 11661 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/09/17(Thu) 10:07:10 |
投稿者 | : [ID-iFo4Qnmv] |
> くだらない質問に付き合っていただきありがとうございます。
>
> ラーメンですか・・・、ガッツリ系ではないんですね!
>
> この前は王将の中華に行ったけど、満足度は焼肉には及ばなかったですわ。
こんにちは〜
自分は、BQの残り物を、再度自宅で炭をおこして自宅前にて食べていますね。
残り物がない場合は、やはりラ−メン、(激辛系)でしめることが多いです。餃子も付けますが〜
タイトル | : Re: ジェットの後の夕飯は? |
記事No | : 11660 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/09/16(Wed) 20:39:56 |
投稿者 | : グルメ [ID-XcBcV4p6] |
くだらない質問に付き合っていただきありがとうございます。
ラーメンですか・・・、ガッツリ系ではないんですね!
この前は王将の中華に行ったけど、満足度は焼肉には及ばなかったですわ。
タイトル | : Re: 今、一番速いJET教えてください。 |
記事No | : 11659 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/09/16(Wed) 20:35:04 |
投稿者 | : nisio [ID-fkA5j.Cf] |
> べたべたの河 湖等ではRXT圧勝 海など波があると260X圧勝 て感じです
> RXTは軽い分 跳ねます 260は重い分よく噛むので荒れた水面では強いです
私は08RXTに乗っていますが、波があると横揺れがひどくすぐ跳ねます
250Xを貸してもらってのりましたが、横揺れはほとんどありませんでした。
でも、250XはRXT08より、加速感がかんじられませんでした
260Xは、250Xとは比べ物にならないくらい進化してますでしょうか?
(260Xがほしいんですが)
タイトル | : Re: 今、一番速いJET教えてください。 |
記事No | : 11658 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/09/16(Wed) 15:40:52 |
投稿者 | : 260 [ID-RX5hAMqb] |
べたべたの河 湖等ではRXT圧勝 海など波があると260X圧勝 て感じです
RXTは軽い分 跳ねます 260は重い分よく噛むので荒れた水面では強いです
タイトル | : Re: ジェットの後の夕飯は? |
記事No | : 11657 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/09/15(Tue) 22:54:47 |
投稿者 | : ロッケンローラー [ID-XTxbG1Fg] |
僕はビールにラーメン。でも特に決めてるわけじゃないけどね
タイトル | : Re: 教えて ボーリング |
記事No | : 11656 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/09/15(Tue) 12:45:07 |
投稿者 | : ラックス [ID-uRkBnqSL] |
ご返答、ありがとうございます。
ピストンクリアランス値が分からないので、ご教授頂いたジェット専門業者さんに依頼したいと思います。ありがとう御座いました。
タイトル | : Re: 教えて ボーリング |
記事No | : 11655 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/09/14(Mon) 11:40:57 |
投稿者 | : シン [ID-8XyFTZOS] |
> 皆さんが推薦するシリンダーボーリング業者さんを教えてください。
有名処なら井上ボーリング PWC業界 マエカワ、モトイネ、Tio ・・・・
10日〜2週間以上は?
急ぎや安くするなら iタンンページで近郊の内燃機関か自動車修理で検索して電話!
軽い焼き付ならホーニングで良いかも、シリンダー、ピストン(古い)持参で要相談。
業者さんによりますが基本、新たにボーリングするサイズのピストン同封する必要が有ります。事前に確認しましょう、近郊なら運送時間(4日)も減ります。
今は特殊な加工も色々在るので業者さんに相談するのが良いかと思います。
タイトル | : ジェットの後の夕飯は? |
記事No | : 11654 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/09/13(Sun) 23:02:09 |
投稿者 | : グルメ [ID-XcBcV4p6] |
ジェットの後の夕飯はビールと焼肉と決めていますが、皆さんはどんな感じですか?
くだらない質問ですが是非お付き合いを!!
タイトル | : 教えて ボーリング |
記事No | : 11653 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/09/13(Sun) 22:28:09 |
投稿者 | : ラックス [ID-r6z0IotW] |
皆さんが推薦するシリンダーボーリング業者さんを教えてください。
XP-L焼付きで、シリンダー発送したいんです。
宜しくお願いします。
タイトル | : Re: スピードスター |
記事No | : 11652 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/09/11(Fri) 01:35:21 |
投稿者 | : こいのき [ID-HvLga0ek] |
> 5615・・・?
> エンジンは720,800?
エンジンは800です
タイトル | : 日本S級ブランド激安市場sale-bags大注目。 |
記事No | : 11651 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/08/29(Sat) 13:43:18 |
投稿者 | : [ID-jC3dsOTS] |
URL | : http://www.sale-bags.com |
日本S級ブランド激安市場sale-bags大注目。
問い合わせ!!
いつもお世話になります。
激安販売店です!商品はすべて直営店
今回、商品の品質と価格は再度改善します.
ルイヴィトンのバッグ最新型の商品は到着しました!
シャネルのバッグ最新型同じく登場します!
商品豊富に取揃えています
価格はもっと安いです!
品質はもっと良いです!
ブランド新商品も沢山掲載しています
ご覧下さい
∧_∧
(′ ω )
( o旦o
お気軽にお問い合わせください! (新しい更新) 当店送料無料!
*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:..。o○☆○o。..:*゜*:○☆○o。..:*゜*:
◆ 当社唯一のURL: www.sale-bags.com
お問い合わせ窓口: salebags@188.com
◆ 店長:(山野)
タイトル | : Re: アイドリングでふけきる |
記事No | : 11650 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/08/28(Fri) 06:51:42 |
投稿者 | : JS550 [ID-sHeJ0vnP] |
バタフライ見てみます
キャブ清掃でかかると思ったのですが、あまかったみたいです(__)
若干イジってあるみたいので、元々かからないのかもしれませんが・・
できるトコまでばらしたりしてみます。
タイトル | : Re: 浮遊物回避の方法!? |
記事No | : 11649 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/08/27(Thu) 11:48:09 |
投稿者 | : yone [ID-wWkB01bY] |
URL | : http://www.eonet.ne.jp/~usagiya-oosaka/ |
メーカーの取説に書いていましたが通過する場合、アクセルのオンオフをしながら通過と記載がありましたよ。
ちなみに停船痔のアイドリングでもゴミは吸います。
僕が良くしていたのはあっと思ったら赤いひも?を引っ張りエンジン停止です。
タイトル | : Re: 浮遊物回避の方法!? |
記事No | : 11648 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/08/27(Thu) 11:04:01 |
投稿者 | : HO-MI-5454 [ID-ApEkEja.] |
ツーリングも後ろのJETを確認して回避しています。
勿論50〜70km/h位なので簡単なのですが・・・
通過する時はアクセルオフは必須ですね!自分もやています。
その他これは大事!と思われる方の書込みお待ちしています。
タイトル | : Re: トレーラー高速料金区分 |
記事No | : 11647 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/08/27(Thu) 07:28:10 |
投稿者 | : FX乗り [ID-QCOgSEAS] |
自分も9月に更新なので皆さんの書き込み参考にさせて頂いております。
先ず、先導車の保険に対し牽引が適用されるかはご自分の加入保険会社に確認するしか無いみたいです。
参考までに私は先導車の保険更新時にトレーラーの車検証を添付した登録をして貰っています。少なくともトレーラー牽引の先導車である事は認識されているはずです。
またトレーラー入れ替えの際には代理店にトレーラー切り替えの連絡をしています。
> > また、保険会社によっては先頭車両が無傷でけん引しているトレーラーのみ接触した場合は先頭車両の保険を適応させないと言う保険会社もあります。
この件はトレーラーの自賠責範囲内であれば先導車の保険を適用せずにトレーラーの自賠責を使い、オーバーした場合は先導車の保険で補てんするとの理解だったと思います。
いずれにしても「車検切れ」「過積載」「過度な整備不良(改造など)」は保険適用されないと思います。あとヒッチが規格外品(車検に通らない状態)も保険支払い拒否の理由になりかねないかも知れません。
タイトル | : Re: スピードスター |
記事No | : 11646 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/08/26(Wed) 23:08:48 |
投稿者 | : IWCS [ID-RaOZ8qjt] |
5615・・・?
エンジンは720,800?
タイトル | : Re: 浮遊物回避の方法!? |
記事No | : 11645 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/08/26(Wed) 22:10:32 |
投稿者 | : SHO [ID-OHcYn/Rg] |
数台でのツーリングが多いなら浮遊物回避にも後ろのJETが気になりますね!
ハンドル操作で避けるのが最善ですが、どうしても真上を通過する時はアクセルオフ
しかないと思いますよ。
全開走行時は浮遊物を見るけるのが困難だと思いますが、瞬時のアクセル操作は
波を越えるのと同じかな!?
タイトル | : Re: トレーラー高速料金区分 |
記事No | : 11644 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/08/26(Wed) 11:41:46 |
投稿者 | : 牽引屋 [ID-WvugfrNq] |
> > また、保険会社によっては先頭車両が無傷でけん引しているトレーラーのみ接触した場合は先頭車両の保険を適応させないと言う保険会社もあります。
>
> 詳しくわかれば教えてください。
> どこの保険会社なら適応ですか?
> また、トレーラーだけで保険は入れますか?
> すみませんよろしくお願いします。
使っている車両やトレーラーにより変わりますし、加入している自動車保険にもよりますので、一概にどこの保険会社なら大丈夫とはいえません。
現在先頭車両に加入している保険会社に問い合わせてください。
ちなみに代理店レベルでは回答していただけません。
トレーラーだけでも保険の加入は可能です。
先頭車両の保険適応を断られた場合で、トレーラーに別で保険を加入したケースが過去にあります。
しかし、レアケースなので保険会社も本社対応との事で相当時間と手間がかかった記憶があります、記憶ですが料金はそんなにビックリする金額ではなかったと記憶しています。ちなみに、軽規格のボートトレーラーでした。
普通規格だったり、車検証じょうがボートトレーラー以外のトレーラーでは経験がありませんのでわかりません。
タイトル | : 浮遊物回避の方法!? |
記事No | : 11643 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/08/25(Tue) 12:50:55 |
投稿者 | : HO-MI-5454 [ID-ApEkEja.] |
いつも楽しみに拝見しております。当方ランナー所有で、ツーリングや素人ブイ周りで遊んでおります。数台でツーリングに行った時の事なのですが、スコープゲートからごみを吸い込んでしまい動かなくなりました。2回ほどごみやビニールなどを吸い込み取り除いた経験からみなさんはどのようにごみやロープ等の浮遊物を回避していますか?自分はハンドルによる回避旋回ですが、友達はそのまま突っ切ってしまいます。ハンドル操作により艇底がちょうど水面のあたりにくるのか??みごとに吸い込みます。「流木や瓶などでなければ突っ切った方が良い」と友人は言います。ハルやスコープゲートの形状にもよるとは思いますが、みなさんはどのよに回避してますか?ジェット乗りならば1度はごみの吸い込みの経験とかあると思いますが・・・・・ご意見お聞かせ下さい。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | |