メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : Re: ソルトアウェイの使い方を教えて下さい。 |
記事No | : 11580 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/02(Tue) 15:35:38 |
投稿者 | : FX SHO [ID-RmG.gscr] |
あくまでも発売元の説明なんで。。。
あと水道圧にもよるみいですね、めいいっぱい水道を開くと
早くなくなります
僕も半分位無くなったら、ノズル付けて船体も洗ってますよ
あとソルトアウェイは毎度毎度使わなくても良いみいたいですよ
年1,2回とかで
ソルトアウェイもターミネーターも大して変わらないと思います。
僕も次回購入は安い方にしようかと考えてますよ。
タイトル | : Re: ソルトアウェイの使い方を教えて下さい。 |
記事No | : 11579 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/06/01(Mon) 23:37:27 |
投稿者 | : hiro [ID-I3RZCfrb] |
横からすいません
ソルトアウェイとソルトターミネーターでは違いがありますか?
値段がだいぶ違うので、元祖はソルトアウェイでしょうか?
> FX SHOさん ありがとうございます。
>
> ご説明に
> > 4.切替ノブを「SOAP」位置に合わせ、フラッシングを開始します。
> > 5〜6秒で検水口から泡が出てきます。その後、20秒程度でフラッシングは完了です。
>
> と、ありますが、そんなに短い時間で良かったのですか!!
>
> 1回だけやってみたのですが、フラッシュキットのカップにソルトアウェイの原液をいっぱい(約100CC)入れて行いました。・・
> ・だいぶ長い時間、泡が出てました。
>
> ソルトアウェイを流し込んでから、約1分くらいで完了するのでしたら、原液は半分の50CCCくらいでも十分なのでしょうか?・・
> ・薄くなったカップ内の原液を残していても、次回はまた原液を使うと思いますので、もったいない気がします!!
タイトル | : Re: トレーラーのナンバー取得について |
記事No | : 11578 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/31(Sun) 08:53:25 |
投稿者 | : FX乗り [ID-QCOgSEAS] |
> > 簡単じゃなくても頑張ればどうにかなるもんですか?
> >
> > ナンバー無しのトレーラーを購入した人はみなさんどうしてるんでょうか
こちらのHP記事も参考になりますよ。
http://turikiti.com/trailer/7tr.htm
タイトル | : Re: ソルトアウェイの使い方を教えて下さい。 |
記事No | : 11577 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/30(Sat) 22:14:17 |
投稿者 | : アントン [ID-CbIqmFDv] |
FX SHOさん ありがとうございます。
ご説明に
> 4.切替ノブを「SOAP」位置に合わせ、フラッシングを開始します。
> 5〜6秒で検水口から泡が出てきます。その後、20秒程度でフラッシングは完了です。
と、ありますが、そんなに短い時間で良かったのですか!!
1回だけやってみたのですが、フラッシュキットのカップにソルトアウェイの原液をいっぱい(約100CC)入れて行いました。・・
・だいぶ長い時間、泡が出てました。
ソルトアウェイを流し込んでから、約1分くらいで完了するのでしたら、原液は半分の50CCCくらいでも十分なのでしょうか?・・
・薄くなったカップ内の原液を残していても、次回はまた原液を使うと思いますので、もったいない気がします!!
タイトル | : エンジンルーム 水洗い |
記事No | : 11576 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/30(Sat) 14:50:52 |
投稿者 | : ヤス [ID-5FuEMKgC] |
すいません、今年からウルトラ150でジェットデビューの初心者です。
海で走った後、エンジンルーム水洗いで、洗っていけないところありますか?
ノーマルです。
よろしくお願いします
タイトル | : Re: ソルトアウェイの使い方を教えて下さい。 |
記事No | : 11575 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/29(Fri) 13:30:07 |
投稿者 | : FX SHO [ID-RmG.gscr] |
ソルトアウェイを検索するとこんなのがありますよ
一般的なエンジンフラッシングの手順
1.キャップを開けて、水道水ホースアダプタを水洗ホースコネクタに接続します。
2.水道水ホースアダプタと水の蛇口をホースで接続します。
3.エンジンを始動し、すぐに蛇口を全開にします。
4.エンジンをアイドリング回転で10〜15分間ほど運転します。
5.蛇口を閉めた後10〜15秒間、素早いスロットルの開閉操作を繰り返し行い、冷却系統に残っている水を排出します。
6.エンジン停止後に水道水ホースアダプタを取外します。
7.キャップを確実に取付けます。
使い方はここからです
*ソルトアウェイを使ったエンジンフラッシングの手順
1.ソルトアウェイ専用ミキサーを船外機などのフラッシュキットに取付をします。
2.ミキサーのカップにソルトアウェイ原液を入れます。
3.水道水を回しながら、エンジンを暖機運転します(30秒〜1分)。その際、ミキサーの切替ノブは「RINSE」位置にしておきますと、水道水だけが流れます。
4.切替ノブを「SOAP」位置に合わせ、フラッシングを開始します。
5〜6秒で検水口から泡が出てきます。その後、20秒程度でフラッシングは完了です。
タイトル | : Re: トレーラーのナンバー取得について |
記事No | : 11574 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/29(Fri) 09:39:33 |
投稿者 | : HT [ID-PakuL39O] |
> すいません、ネットでトレーラーナンバー取得書類キットってあるんですが、書類もなく、メーカーも分からないトレーラーでナンバー取得って簡単ですか?
>
> 簡単じゃなくても頑張ればどうにかなるもんですか?
>
> ナンバー無しのトレーラーを購入した人はみなさんどうしてるんでょうか
出来なくは有りませんが、非常に大変だと思います。
私も挑戦を考えましたが、断念しました。
60枚を超える計算書を作らなくては成りません。
実際にやった方が作成した書類がWebで公開されております。
http://www.geocities.jp/konkonfj8/kyoudo.html
しかし、書類を作って、書類審査を受けて、組立車としてナンバーを取得する
ころには、シーズンが終わってしまいませんか?
タイトル | : Re: トレーラーのナンバー取得について |
記事No | : 11573 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/28(Thu) 21:23:12 |
投稿者 | : ヤス [ID-5FuEMKgC] |
すいません、ネットでトレーラーナンバー取得書類キットってあるんですが、書類もなく、メーカーも分からないトレーラーでナンバー取得って簡単ですか?
簡単じゃなくても頑張ればどうにかなるもんですか?
ナンバー無しのトレーラーを購入した人はみなさんどうしてるんでょうか
タイトル | : Re: トレーラーでの高速 |
記事No | : 11572 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/27(Wed) 05:49:10 |
投稿者 | : のんの [ID-vqCfIM9X] |
捕まった際は、今まで無前歴でも、無車検一発免停です。
ETCの際、トレーラーナンバー有りでも、牽引車登録してないと、バーも開きません。
タイトル | : Re: トレーラーでの高速 |
記事No | : 11571 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/26(Tue) 23:01:21 |
投稿者 | : パパちゃん [ID-Rq7nA9yR] |
ナンバーが無いのは公道不可ですよ!捕まりますよ〜!
タイトル | : トレーラーでの高速 |
記事No | : 11570 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/26(Tue) 20:34:27 |
投稿者 | : ヤス [ID-5FuEMKgC] |
すいません、今年からウルトラ150でジェットデビューの初心者です。
しっかりした、トレーラーで、ウゥィンカー、ブレーキランプはついてますがナンバー無しです。 牽引は公道、高速大丈夫ですか?
何かで750キロまでは、牽引免許必要ないとみました。
あと、海で走った後、エンジンルーム水洗いで、洗っていけないところありますか?
ノーマルです。
よろしくお願いします
タイトル | : Re: ウルトラ150の混合化について |
記事No | : 11569 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/25(Mon) 23:23:03 |
投稿者 | : mamoru [ID-PM3aee3d] |
ウルトラを混合にするには
クランクの加工かモトイネさんの混合アダプタ
[使わないと、焼きつきますよ
クランクにオイルが入ってますので。
タイトル | : ウルトラ150の混合化について |
記事No | : 11568 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/25(Mon) 13:50:26 |
投稿者 | : コジテツ [ID-YOl5JoD1] |
このたびウルトラ150を中古で購入しました。焼き付きの心配などもあるので
混合燃料にしようと思ってましたが、オイルブロックオフのパーツ(フタ)がみ
つかりません。
以前ヤフオクでウルトラ150の混合仕様を見つけたのですが、実際にパーツは
あるのでしょうか? もしなければオイルラインをカットして、ポンプはそのま
ま(ちょっと乱暴ですけど)でもOKなんでしょうか?
アドバイス、よろしくお願いいたします。
タイトル | : Re: 250Xのライドプレートについて教えてください |
記事No | : 11567 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/25(Mon) 01:22:07 |
投稿者 | : メカマニアクス [ID-PzznLTei] |
とりあえずSEを発注しましたので
また結果報告します
タイトル | : 250Xのライドプレートについて教えてください |
記事No | : 11566 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/22(Fri) 20:06:21 |
投稿者 | : メカマニアクス [ID-21lQch8X] |
皆様、こんばんは
08 250Xのライドプレート交換を予定してまして
プレーニングの遅さ解消と最高速が4kmくらい伸びるようにと
考えています。以下の3点から選んでみようと思いますが
実際取り付けている方、体感したなど教えてください
今のところSEに傾いています。
SE
http://www.jetwave.jp/features/images/SE-067022.jpg
http://www.jetwave.jp/features/images/SE-067022_2.jpg
R&D
http://www.jetwave.jp/features/images/RD-121-25000.jpg
RIVA
http://www.jetwave.jp/features/images/RK21090.jpg
タイトル | : ソルトアウェイの使い方を教えて下さい。 |
記事No | : 11565 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/17(Sun) 00:03:49 |
投稿者 | : アントン [ID-DCMt0y8s] |
今シーズンから4ストに乗り換えるのですが。
エンジンが2ストと比べ、大変シビアなものと思っておりまして、
海が主なゲレンデなので、この気に塩対策と思い、ソルトアウェイを
使おうと思い購入したのですが、いまいち使い方が良くわからないので、
教えて下さい。
購入した物は、原液と専用ミキサーのセットです。
エンジン内を水洗いするときに、専用のミキサーに原液を入れて、混合し
エンジン内に送り込み事くらいはわかるのですが、
1:原液を混合するタイミングがわかりません。
・最初は、いつもどおりの5分間くらいの真水を通した後にソルトアウェイの
混合水に切り替えて入れるのでしょうか?
また、ソルトアウェイの混合水で洗浄する時間はどのくらいでしょうか?
2:ソルトアウェイの混合水を入れた後、また、真水で何分間か通すのでしょうか?
3:専用のミキサーに約100ccの原液が入るようになっているのですが、それが
無くなるまで流し込めば、その時の洗浄はOKなのでしょうか?
※1:の質問内容と重なりますが、すいません。
4:ソルトアウェイの効果から、エンジン外部等も混合水で洗った方が
いいのでしょうか?
ソルトアウェイをご使用されている方のご意見をお願い致します。
よろしくお願い致します。
タイトル | : Re: 穴30パイ |
記事No | : 11564 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/05/09(Sat) 15:43:29 |
投稿者 | : おっさん [ID-smN4ofza] |
> 30パイの穴をFRPで修復するときの方法を簡単に教えて下さい
裏にテープでも張って上に3層ぐらい張ればよい
タイトル | : 穴30パイ |
記事No | : 11563 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/04/22(Wed) 21:56:46 |
投稿者 | : FRP [ID-uBfhcQl0] |
30パイの穴をFRPで修復するときの方法を簡単に教えて下さい
タイトル | : Re: 燃料がきません。助けて下さい。 |
記事No | : 11562 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/04/20(Mon) 10:22:36 |
投稿者 | : BOARD [ID-fR0n5gLd] |
> > >ご指導ありがとうございます。配管類購入次第交換予定します。とりあえず配管、タンク点検しました。キャブも再度ばらして確認しましたが問題ない感じです。
バッフルピックアップ抜き取り清掃しましたが変わらずです。バッフルピックアップとはガソリン残量を見るものでポンプの役割はしていなのですか?ちなみに単体でもガソリンはでてきません。GWに間に合わない感じがしてきてちょっとショックです。できるなら頑張りたいのですが今週SHOPにでもいってきます。
タイトル | : Re: 燃料がきません。助けて下さい。 |
記事No | : 11561 [関連記事] |
投稿日 | : 2009/04/20(Mon) 00:49:37 |
投稿者 | : hiro [ID-4EAc1b71] |
> >燃料フィルタは清掃しました。タンクは点検していません。どのように点検すればよいでしょうか?燃料フィルタまで送られてくる配管を外してエンジンかけても送られてきてません。
> 後、ガソリンはどのようにキャブまで送られるのですか?フューエルポンプみたいなのがあるのでしょうか?ガソリンタンクにガソリンがあまり入っていないので満タンにしなくては送られないとかありますか?(キャブなど清掃後はエアー抜きが必要とかありますか?)
>
> 燃料フィルターは清掃して再使用する部品ではないので、基本は交換がよろしいかと思われます。
> 燃料タンク内のガソリンを抜き取ってタンク内部を覗いてみてゴミ等が入っていれば清掃、抜き取った燃料にゴミや水が混入していればのろ過や分離や廃棄、その他燃料タンク内に異常が無いか目視確認してみたほうがよろしいかt思われます。
> とりあえずご自身でやれそうな事をやれそうな範囲でやってみて、それでも直らなければショップに持っていたほうがよろしいかと思います。
キャブ内のフィルターということはポンプ側をばらしたわけですよね、
組み立てミス、チェックバルブ、パルスライン等もう一度チェックされてみては
いかかでしょうか?
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | |