メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : Re: アクア |
記事No | : 11517 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/11/11(Tue) 12:45:52 |
投稿者 | : MMR [ID-5Yo1/oQG] |
>
ハイドロオイルはYAHOOのオークションにありましたよ。
そちらに一度問い合わせてみてはいかがですか?
私はこの辺は全くわからないので素人想像なのですが、さほど温度が上がらない部分であればオイル漏れが無ければ減る事はあまりないと思われますので、オイルを足すよりは古いオイルを交換したほうがいいのではないかと勝手に想像しています。
何にしても実物も見ないで「オイルを足せば直る、交換すれば直る」とアドバイスするプロはあまりいないかと思われますので、まずは目視確認でオイルの減り具合、汚れ具合をチェックする事から始めるべきと思います。
オイルの減り具合がわからなければどこまで継ぎ足せばいいかわからないですよね?
具体的なアドバイスになってなくてすいません・・・
タイトル | : Re: ジェット輸入 |
記事No | : 11516 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/11/07(Fri) 22:53:15 |
投稿者 | : [ID-L4LMeDWN] |
回答しましたが、現にメールアドレス削除されていました。
真剣に手助けしようと時間を割いたのに憤慨です!
タイトル | : Re: アクア |
記事No | : 11515 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/11/07(Fri) 22:51:49 |
投稿者 | : [ID-L4LMeDWN] |
はっきり言ってこの質問する時点でご自身の
スキル不足です!
メーカーに修理を依頼された方が懸命だと思います。
タイトル | : Re: アクア |
記事No | : 11514 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/11/07(Fri) 10:34:01 |
投稿者 | : [ID-0eKnzwbJ] |
ハイドロ用のオイルを足せばなおりますか?
タイトル | : Re: リフトの油圧異常 |
記事No | : 11513 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/11/06(Thu) 21:59:30 |
投稿者 | : [ID-7dXCIpb2] |
ハイドロ用のオイルはホームセンターでは
入手難しいでしょう!
タイトル | : Re: ヒッチメンバー |
記事No | : 11512 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/11/06(Thu) 21:58:10 |
投稿者 | : [ID-7dXCIpb2] |
ワンオフ製作してくれます。
タイトル | : リフトの油圧異常 |
記事No | : 11511 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/11/06(Thu) 13:05:38 |
投稿者 | : [ID-0eKnzwbJ] |
神鋼のリーチ型リフトなのですが、油圧異常がディスプレイに表示されます。オイルが足りなくて、表示されるのでしょうか?オイルを足せば直るものならどのオイルをたせば良いですか?車のオイル(ホームセンターで売っている)で間に合いますか、オイルの番号などわかれば、教えて下さい。
タイトル | : Re: ジェット輸入 |
記事No | : 11510 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/11/03(Mon) 12:59:41 |
投稿者 | : [ID-Qeke//x7] |
お問い合わせはメールにて。
タイトル | : ジェット輸入 |
記事No | : 11509 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/10/27(Mon) 19:29:28 |
投稿者 | : [ID-EL/f1flT] |
円高の続く近頃、これを利用して海外より新艇を輸入出来ないか?と考えています。どなたか経験のある方や要領をご存知の方いませんか。関税や登録など解らない事だらけなので出来れば詳しく知りたいです。よろしくお願いします。
タイトル | : ADVENTイグニッションに詳しい方教えて下さい |
記事No | : 11508 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/10/21(Tue) 19:08:11 |
投稿者 | : 450 [ID-a/6K6kEH] |
以前中古でADVENTのT3イグニッション(SX−Rで使用)を手に入れたのですが余っている配線が4本あります。T3はウォーターインジェクションコントロール付き見たいなのですがどの線(何色の線?)かわかりません。わかる方アドバイスお願い致します。
タイトル | : Re: 消費電力 |
記事No | : 11507 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/10/20(Mon) 23:46:43 |
投稿者 | : hiro [ID-p8lPejYE] |
> 元々、SJの発電量は少ないと聞いた事がありますが
> マルチやMADの様なノンチャージ以外でしたら
> ビルジ回しながら乗っていても
> 充電量が気になる事は無いと思います。
> どちらかと言えば、バッテリーの寿命の方が確率は高いです。
やはりバッテリーでしたか?
YUASA使っていますが長持しないものですね
有難うございました
タイトル | : Re: 消費電力 |
記事No | : 11506 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/10/18(Sat) 23:10:17 |
投稿者 | : 飛び吉 [ID-AsvsqTt3] |
元々、SJの発電量は少ないと聞いた事がありますが
マルチやMADの様なノンチャージ以外でしたら
ビルジ回しながら乗っていても
充電量が気になる事は無いと思います。
どちらかと言えば、バッテリーの寿命の方が確率は高いです。
タイトル | : 消費電力 |
記事No | : 11505 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/10/16(Thu) 22:40:41 |
投稿者 | : hiro [ID-Ln2.Pbon] |
お教えください
sj98にルーレの500をつけています
乗っている間ビルジを回しているとき、発電量と消費電力はどちらが多いのでしょうか?
個人的にはビルジの消費のほうが発電より多いような気がいたします
どなたかご存知の方よろしくお願いいたします
タイトル | : アクアです。 |
記事No | : 11504 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/10/06(Mon) 23:30:26 |
投稿者 | : [ID-0eKnzwbJ] |
すいません、只今のけんは、ヤマハ仙人さんの内容の返事の間違いです、すいません。
タイトル | : アクアです。 |
記事No | : 11503 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/10/06(Mon) 23:24:02 |
投稿者 | : [ID-0eKnzwbJ] |
只今、ロッケンローラーさんの返事でキャブ調整を見ていますが、素人なので一寸難しですが頑張って理解しようと努力しています。解らない事がありましたら、又質問しますので宜しくお願い致します。
タイトル | : たぶんキャブ調整 |
記事No | : 11502 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/10/06(Mon) 19:21:26 |
投稿者 | : ヤマハ仙人 [ID-uaXgUa.q] |
たぶんキャブの調整でしょう。
こちらを、見て頑張って調整して下さい。
http://www.geocities.jp/mps_edge/kyabust/kyabust.html
タイトル | : Re: CDI交換 OR ブーストリード |
記事No | : 11500 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/10/04(Sat) 22:43:53 |
投稿者 | : ロッケンローラー [ID-PGSdRmHX] |
> ジェットロードさんのブーストリードも気になる存在ですね。
> どなたかインプレしていただけませんか?
私は付けても何の変化もありませんでした。
1次圧縮のパーツですが試しに隙間をシリコンで埋めても変化なしでした。
(シリコンはガソリンにおかされますので試す方は注意)
タイトル | : CDI交換 OR ブーストリード |
記事No | : 11499 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/10/04(Sat) 22:32:53 |
投稿者 | : こいのき [ID-kGVroLCS] |
どの程度のもたつきでしょうか?
キャブが原因ならキャブのセッティングでどうにかなるかもしれませんね。
しかし、他が原因なら・・・。
純正シングルキャブよりも出だしが悪いかどうか?
他のSXやSXIと比べてどうですか?
カワサキエンジンは低速よわいですね。
キャブセッティングが問題ないと仮定するなら
CDI交換(点火時期を進角)が効果テキメンではないでしょうか。
ジェットロードさんのブーストリードも気になる存在ですね。
どなたかインプレしていただけませんか?
タイトル | : ヒッチメンバー |
記事No | : 11498 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/10/03(Fri) 22:45:16 |
投稿者 | : ナカキー [ID-IQVALYyb] |
ホンダのフィット(14年〜16年式4WDW)を購入して軽トレーラ(タイトジャパン)を引っ張ろうと思っているのですが、カタログには載っていません。ソレックスはあるんですが4WDはありません。もし、フィットの4WDで引っ張っている方がいれば何かアドバイスをください。個人的にはタイトジャパン希望。
タイトル | : キャブ調整 |
記事No | : 11497 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/10/03(Fri) 06:02:11 |
投稿者 | : [ID-0eKnzwbJ] |
sx750のエンジンでノーマルのミクニツインキャブを使用しているのですが、低速でだしがもたつきます、ジェットを変えた方がいいのか、低速のニードルの回転数を変えて良くなるのか、または他にいい方法が有るのかよく解りませんのでどなたか詳しく教えて下さい。宜しくお願い致します。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | |