メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



JET 相談室
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [利用規約] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 72時間以内の記事は ★New で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • ソース内に投稿者のリモートホストアドレスが表示されます。

  • タイトル海外製ポケバイについて
    記事No: 11496 [関連記事]
    投稿日: 2008/10/01(Wed) 07:40:07
    投稿者 [ID-0eKnzwbJ]

    シートの振動がかなりあるのですが、普通でしょうか?振動を少なくする方法があったら教えて下さい。

    タイトルRe: YOUTUBEの動画について
    記事No: 11495 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/30(Tue) 16:21:13
    投稿者ピョンピ [ID-hcJNwpTI]

    WAOWAOさん、ありがとうございます!!
    いろいろ調べても、全然答えが出せませんでした(私の知識不足です!)。
    やはり、それだけチューンしないと駄目だということですね!!
    コレで納得です、
    本当にありがとうございました!!

    タイトルRe: YOUTUBEの動画について
    記事No: 11494 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/30(Tue) 11:59:09
    投稿者WAOWAO [ID-lbVeF1Pk]

    キットで出ているのは、ターボテック製ですかね たぶん

    ターボはほとんどワンオフだと思いますよ。

    それに、430HPならスーチャーでも出せますね!

    もちろん、ターボもスパーチャージャーもそれだけでは無理です。

    ピストンからカムシャフト、バルブ コンピューター インジェクタ
    [ほとんどノーマル部品は残っていません。

    馬力はわかりませんが、そのくらいのチューンがされているRXPは、日本のレースにも出ていますね。

    プロクラスのあの2台は、そのくらいのチューンがされているでしょう
    あの速さは尋常ではないです・・・

    タイトルYOUTUBEの動画について
    記事No: 11493 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/30(Tue) 07:50:48
    投稿者ピョンピ [ID-hcJNwpTI]

    どうも、始めまして、
    オーストラリア発信のYOUTUBEの動画で、430+ HP TURBO RXP というのがあります。
    430馬力が出るそうなのですが、どこのメーカーのターボキットでチューンしているのでしょうか。
    どなたか、詳しい方、教えてください!
    本当に、そんなハイパワーが出るのでしょうか?
    宜しくおねがいいたします。

    タイトルRe: ガスケット
    記事No: 11492 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/18(Thu) 23:08:19
    投稿者パパちゃん [ID-vxsCglSn]

    どこの液体ガスケットを使ってもあまり大差ないと思いますが・・・

    私はホームセンターで買ったやつを使ってますし今のところ不具合もないですから。

    ただ今回の内容からすると ガスケットの再利用は無理があると思いますよ(^^;)

    とくにヘットガスケットは・・・

    タイトルRe: ガスケット
    記事No: 11491 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/18(Thu) 21:35:39
    投稿者ヒロ [ID-HaqDBTJA]

    アドバイスありがとうございます。なるべく安く済ませたいので、再利用かガスケットに塗って済ませたいと思って聞きました。再利用にリスクはあると思います、ですがアドバイスをお願いします。

    タイトルRe: 650と700のエンジン
    記事No: 11490 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/17(Wed) 23:16:07
    投稿者まりあ [ID-uZlyBMlV]

    > バレルですか?マシンはそのポテンシャルはあると思います。
    > しかし、腕が・・・。
    > きれいではないですが360度でなく330度回転バレルです。
    330度でも十分すごいですね!旧ボディでバレルなんて回ちゃった日にはヒーローですね^^
    >
    > 僕も正直やっぱり700ccエンジンを御用意した方が無難ではないかと・・・。
    やっぱりですか・・・・。700を用意して積む思いするならSJ700にジェット入れ替えしちゃった方が早いかもですね。

    タイトルRe: 650と700のエンジン
    記事No: 11489 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/17(Wed) 22:59:21
    投稿者まりあ [ID-uZlyBMlV]

    貴重なご意見大変感謝いたします。^^
    ほぼポン付けでいけそうですね!
    やはり700のポンプと650のポンプは容量が違うんでしょうかね??
    パーツも700ベースの部品は豊富にありますが650のエンジンは少なく感じますよね・・・・。
    うーん。どうしたらいいものだか悩みますね。

    タイトルRe: ガスケット
    記事No: 11488 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/17(Wed) 20:27:59
    投稿者パパちゃん [ID-B2UHVeTn]

    古いのであればガスケットが張り付いて綺麗に取れないと思いますので新品を購入した方がいいと思いますよ。

    それとヘッドガスケットは古くなくてもできれば再利用しない方が・・・

    質問とは違う答えですいません。

    タイトルガスケット
    記事No: 11487 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/17(Wed) 18:39:49
    投稿者ヒロ [ID-xjaq2DDh]

    古いヤマハのヘッドとエキゾーストを取り外ししたいと思います。ガスケットを再利用したいのですが、ガスケットに液体パッキンを塗ったらいいと聞きました。どんな、メーカーの何がいいのでしょうか?よろしくお願いします。

    タイトルRe: 650と700のエンジン
    記事No: 11486 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/17(Wed) 12:41:48
    投稿者ロッケンローラー [ID-VsgRSwyq]

    バレルですか?マシンはそのポテンシャルはあると思います。
    しかし、腕が・・・。
    きれいではないですが360度でなく330度回転バレルです。

    僕も正直やっぱり700ccエンジンを御用意した方が無難ではないかと・・・。

    タイトルRe: 650と700のエンジン
    記事No: 11485 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/17(Wed) 03:33:40
    投稿者ポンコツジェッター [ID-lGs4Lmvi]

    うーんホント旧SJ乗りの一人としてロッケンローラーさんが羨ましいです・・・

    さて本題ですが私は650SJハルに61Xのエンジンを積みドライブシャフトから先は

    96年以降の部品を使いレストアしました。

    まずまりあさんが気になさっている中間ハウジングについてですが、ヤマハの純

    正パーツカタログの図で比較してもらえればより判りやすいかと思います。中間

    ハウジングが700ccになった段階で一回り大きくなっている様で、その所為か船体

    壁面へのボルト止めも、正三角から逆三角に取り付ける様になっています。

    650と700ではドライブシャフトのくびれ方が違いますが流用は出来ます。(もし

    かしたら中間シャフトに入っているパッキンの内径が異なるかもしれませんがポ

    ン付けは出来る筈です。)

    ポンプ部一式を650から流用するなら問題ありませんが、ビルジの排出経路が650と

    700では異なりますので参考までに挙げておきます。これまた純正部品の図で比較

    してもらうとより判りやすいかと思われますが

    650⇒ポンプベーンからのホース分岐部に接続
    700⇒ポンプノズルに接続

    燃料タンク、ライドプレート・スコープゲートは650からポン付けできると思います

    が、ライドプレートが650の物の場合、ボルト穴の数が多いはずなので余分な穴は塞

    がないとかもしれません。

    マフラーから先の 排気ホース⇒ウォーターBOX⇒排気ホースが650と96年式以降

    とでは異なります。(実際の互換性は確かめていません。)

    長文になってしまいましたがレストアした経験がご参考になれば幸いと思い投稿いた

    しました。

    タイトルRe: 650と700のエンジン
    記事No: 11484 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/16(Tue) 23:39:20
    投稿者まりあ [ID-uZlyBMlV]

    > 私は旧SJボディーに760CCでファクパイに44ツインキャブです。
    ボディは旧型で中身は760&ツインキャブとはまさに羊の皮をかぶった狼ですね!
    > 旧と新は下ハルは同じらしいです。しかし、SEのダブルビルジポンプステーは付きませんでした。
    > ポンプ・ペラも一緒です。
    どこかでドライブシャフトのハウジングだけ加工しないと付かないとか聞いたことありましたが、どうなんですかね?
    >
    > 自分は760CCになれてしまいましたが、700の社外キャブの人にかしたら何でこんなにパンチあるの?って言われたので760CCですと言ったら納得してました。
    > やっぱり排気量はあったらあっただけ良いですね(笑)
    そうですよね!700の外キャブって46とか48ですかね?
    650に38ツインくらいじゃ限界ありますよね・・・・(悲)
    760だとやっぱりバレルあたりはキレイに回れます?

    タイトルRe: 650と700のエンジン
    記事No: 11483 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/16(Tue) 23:21:56
    投稿者まりあ [ID-uZlyBMlV]

    > 650と700(62T)のエンジンは別物と思われた方がいいでしょう。
    > 650のリミテッドより700ノーマルの方がパワーあります。
    ヤマハ仙人さまありがとうございます。
    そうなんですか・・・・。それは悲しいお知らせですね。
    どこかでポートの位置が違うからとかって聞いたことがありますが。
    やはり素直に700に買い換えた方が利口ですかね^^;

    タイトルRe: 650と700のエンジン
    記事No: 11482 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/16(Tue) 21:51:35
    投稿者ロッケンローラー [ID-PGSdRmHX]

    私は旧SJボディーに760CCでファクパイに44ツインキャブです。
    旧と新は下ハルは同じらしいです。しかし、SEのダブルビルジポンプステーは付きませんでした。
    ポンプ・ペラも一緒です。

    自分は760CCになれてしまいましたが、700の社外キャブの人にかしたら何でこんなにパンチあるの?って言われたので760CCですと言ったら納得してました。
    やっぱり排気量はあったらあっただけ良いですね(笑)

    タイトル650と700のエンジン
    記事No: 11481 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/15(Mon) 22:08:47
    投稿者ヤマハ仙人 [ID-uaXgUa.q]

    650と700(62T)のエンジンは別物と思われた方がいいでしょう。
    650のリミテッドより700ノーマルの方がパワーあります。

    タイトルRe: SJ650から700のハルの移植について
    記事No: 11480 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/15(Mon) 13:10:54
    投稿者まりあ [ID-uZlyBMlV]

    ロッケンローラーさん、おはようございます。
    ご意見ありがとうございます。
    >
    そうなんですか!650のハルに700エンジンですか!どうですか?やっぱりパンチありますか?^^
    フード加工でいけそうですね!私の650もツインキャブにしているのでその辺りはクリアできそうですね!

    その他駆動系のシャフト関係、ポンプなどはどうなんですかね?互換ありますでしょうかね?

    > でもなぜ650ccに積み替えするんですか?

    700のハルを譲っていただけそうなので今の650のエンジン含めポンプ等の移植を考えていたんです。
    そこで互換部分が少なく費用たかさむようなら頂く話をお断りしようかと思いこの場を借りて色々と検討したかったんですよ^^;

    タイトルRe: SJ650から700のハルの移植について
    記事No: 11479 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/15(Mon) 09:15:39
    投稿者ロッケンローラー [ID-PGSdRmHX]

    私は650ボディーを700エンジンに載せ変えしました。
    まりあさんの場合はその逆ですね。
    エンジンが載ることは載ります、が上のフードのエアー取り込みホースが当たるかもしれません。
    私の場合はフードを加工しました。
    しかし61xエンジンと62tエンジンはキャブがシングルかツインかの違いなので平気かもしれません。

    でもなぜ650ccに積み替えするんですか?

    タイトルSJ650から700のハルの移植について
    記事No: 11478 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/14(Sun) 23:19:39
    投稿者まりあ [ID-uZlyBMlV]

    みなさまお世話になっております。
    ちょっとご存知の方がいりゃっしゃいましたらお知恵を拝借したいのですが、タイトルにも記載したように、SJ700のハルにSJ650からエンジン含めすべて移植を考えています。
    多少の加工は必要とは思いますが具体的に流用できる所と、加工が必要な部分があればご意見お聞かせください^^:

    あと、実際に移植した方がいらっしゃいましたらご感想もお聞かせください。宜しくお願いします。

    タイトルチャンバー交換の事で
    記事No: 11477 [関連記事]
    投稿日: 2008/09/13(Sat) 19:21:34
    投稿者450 [ID-FZ1kF/py]

    チャンバー交換するにあたりアドバイスお願い致します。

    ストックのSX−Rにファクトリーのチャンバーを取り付けようと購入したのですが燃料の混合比はカワサキノーマル艇の60;1では危険でしょうか?ファクトリーのホームページではジェットの番手などの変更は書いてありますが混合比については書かれてないみたいなので(英文理解できないので見逃しているだけ?)。
    ファクトリー取り付けと同時にADVENTT3イグニッションも取り付け予定でいます。その場合、リミッターの回転数の設定はどのくらいが無難なのか混合比と一緒にどなたかアドバイスお願い出来ればありがたいです。
    宜しくお願い致します。

    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 |




    This BBS is Modified by Aniki 2002-2006 (Ver.3.0) - Tuning dojyo. -
    - Web Forum -   Modified by isso