メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : Re: 一番おすすめの防錆スプレー |
記事No | : 11415 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/07/23(Wed) 21:23:42 |
投稿者 | : MMR [ID-5Yo1/oQG] |
>
シリコンスプレーはどうですか?
タイトル | : Re: 一番おすすめの防錆スプレー |
記事No | : 11414 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/07/23(Wed) 20:49:54 |
投稿者 | : yone [ID-taJqkTlE] |
URL | : http://www.eonet.ne.jp/~usagiya-oosaka/ |
ホルツ!!!
タイトル | : 一番おすすめの防錆スプレー |
記事No | : 11413 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/07/23(Wed) 14:54:34 |
投稿者 | : じぇっと海苔 [ID-IrTUq6Ir] |
安くて、ゴム、プラスチックなどに使える防錆スプレーを教えてください。
タイトル | : Re: 550の事で |
記事No | : 11412 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/07/20(Sun) 20:58:48 |
投稿者 | : 550大好き [ID-tztU969e] |
> 550のセルモーターとエンジンマウントはX-2、650、750の物と一緒でしょうか?
両方とも違います。
タイトル | : 550の事で |
記事No | : 11411 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/07/17(Thu) 23:53:45 |
投稿者 | : カズ [ID-/YDBAPWO] |
550のセルモーターとエンジンマウントはX-2、650、750の物と一緒でしょうか?
タイトル | : Re: 全塗装 |
記事No | : 11410 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/07/17(Thu) 20:35:15 |
投稿者 | : 3103 [ID-T18CMk1V] |
皆様
お世話になります。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
本日、天気のよいなか、無事につや消しブラックにて塗り終わりました。
完成度は、いまいちですが達成感でいっぱいです。
お忙しい中、携わっていただいたみなさん、
本当に感謝しております。
みなさんのアドバイスに勇気つけられました。
また、困ったことありましたら
お願いします。
タイトル | : Re: ターミナルの外せるプラグ |
記事No | : 11409 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/07/16(Wed) 01:14:01 |
投稿者 | : こいのき [ID-/oL3/yxb] |
探してみます。ありがとうございました。
タイトル | : Re: ターミナルの外せるプラグ |
記事No | : 11408 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/07/16(Wed) 01:13:19 |
投稿者 | : こいのき [ID-/oL3/yxb] |
探したつもりですが見逃してました。
ありがとうございました
タイトル | : Re: ターミナルの外せるプラグ |
記事No | : 11407 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/07/16(Wed) 00:59:16 |
投稿者 | : ばぁさん安産 [ID-8WoX90mR] |
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c183399403
ヤフオクで買えばお買い得です。
タイトル | : Re: ターミナルの外せるプラグ |
記事No | : 11406 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/07/15(Tue) 21:32:31 |
投稿者 | : ビブしげ [ID-IGjZdEw0] |
ホームセンターで売っているものは取り外し可能ですよ
よく2本パックで売ってるやつです。
タイトル | : ターミナルの外せるプラグ |
記事No | : 11405 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/07/15(Tue) 21:03:17 |
投稿者 | : こいのき [ID-/oL3/yxb] |
BR8ESのターミナルが外せるプラグを探していますが今はないのでしょうか?
スプリットファイヤーのプラグコードを使用しているためにどうしてもプラグのターミナルを外す必要があります。在庫のあるショップ知っています方教えてください。他に対処法がありますか?プラグキャップだけ純正に戻すとか???
タイトル | : 全塗装 |
記事No | : 11404 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/07/12(Sat) 20:58:31 |
投稿者 | : ヤマハ仙人 [ID-XQVC3vTV] |
ホームセンターの安いラッカースプレーで塗装した事がありますが、物によっては、給油の際、ガソリンをこぼした部分が一気に、にじんで剥がれた事がありますので注意して下さい。
タイトル | : Re: 全塗装 |
記事No | : 11402 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/07/11(Fri) 09:33:15 |
投稿者 | : X-2仙人 [ID-XpBS/Uad] |
ちょっと細かすぎたアドバイスでしたね。
すいませんでした・・・
タイトル | : Re: 全塗装 |
記事No | : 11401 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/07/10(Thu) 10:41:44 |
投稿者 | : [ID-auGV1JAy] |
高いクオリティを求めなければOKですよ!
私もラッカースプレー4〜5本で塗装しました。
フロント・サイドのデカールを自分でデザインして
印刷だけ業者に依頼し、その他の小さいステッカー類も
自分でデザインし印刷して完成させました。
海も湖も含め4年過ぎましたが購入時より綺麗です。
タイトル | : Re: 全塗装 |
記事No | : 11400 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/07/09(Wed) 22:12:20 |
投稿者 | : デーリン [ID-6ZBvL2DT] |
ラッカースプレーでまったくOKです。
自分も10年位ジェット乗ってて、何台もラッカースプレーで塗りました。
下地がどう?とか仕上がりがどう?とかが気になる方は、プロの塗装屋さんをお勧めしますが、何でも自分でやってみたい方は手軽でいいですよ。
最初は失敗するかもしれませんが、そのうち「えっ!!これっ缶スプレーなんですか?」って事もあるかも!塗装の失敗した所を隠すためにステッカーを貼りまくるってのも一つの手ですね!
タイトル | : Re: 全塗装 |
記事No | : 11399 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/07/09(Wed) 09:33:22 |
投稿者 | : X-2仙人 [ID-XpBS/Uad] |
こんにちは、
せめてカー用品店にて、アクリルスプレーで吹いた方がよいのではないでしょうか?
剥がれるだけだと思います。
私のやり方は、バンパープライマー等の密着性を高める溶剤を吹いてからやりますが。
注意点は、つや消しとのことなので、絶対に多く吹いて垂れさせないということですね
つや有りスプレーなら耐水ペーパーなどで整えられるのですが・・・
仕上げにはウレタン系のクリアスプレーにて重ね塗りして、コンパウンドにて磨き、艶を出します。【艶有りの場合】
とことんこだわるのであれば、吹きつけの前に1000番程度の耐水ペーパーで、ボディー全体をまんべんなく磨いて密着性を高めれば、剥がれ防止になりますね!
後、吹きつけ前には絶対に、脱脂スプレーも忘れてはいけませんよ。
頑張ってください!
タイトル | : 全塗装 |
記事No | : 11398 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/07/08(Tue) 20:17:33 |
投稿者 | : 3103 [ID-T18CMk1V] |
はじめまして。
おろかな質問ですが、ご経験のあるかたがいらっしゃいましたら、アドバイスをいただきたいと思います。
最近、中古で購入しました、シングル艇をホームセンターなどで売っている缶スプレーにて、全塗装をしようと考えております。(工業用のラッカースプレーです)
もちろん、安易な考えであるとは思っていますが、塗装の仕方や注意点がありましたら、アドバイスをいただきたいと思います。ちなみにつや消しのブラックを考えております。宜しくお願いします。
タイトル | : Re: バッテリー |
記事No | : 11397 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/07/07(Mon) 23:00:16 |
投稿者 | : urutoraman [ID-yANeX4Z0] |
アドバイス、有難う御座いました。
バッテリー価格の高騰は辛いですが、安物買いの銭失いにならないよう、
充電器も含め再考します。
タイトル | : Re: バッテリー |
記事No | : 11396 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/07/06(Sun) 00:33:16 |
投稿者 | : FUJI [ID-JAbZgE6S] |
> > バッテリーの事でアドバイスお願いします。
> > MFと開放式が有りますが、どちらの方がトータル的に優れていますか?
> > 旧式のジェットは、開放式ですが、MFに置き換え(サイズの関係でかましが必要ですが)
> > るメリット有るのでしょうか?
> > 宜しく、お願いします。
>
> MF式がメンテは楽だけど少し値段は高いですね。
> おそらく16CLBが開放式で20CLBがMF式の事を指してると思いますが、
> 個人的に16CLB対応の機種に20CLBを使用しても特に不都合は感じませんが、20CLBは16CLBよりも1Ah少ないので、例えば通常の使用で3年持つバッテリーでも2年で寿命が来るとかいった事は起こりうると思います。
20LBSの方が軽いっていうメリットはあります。
知り合いはSJトータルロスに20LBSを使ってますが全く問題無いですよ。
16CLBのMFも最近は有るみたいです。
MFは専用充電器が必要になりますが、ホントに手間要らずなんでいいですよね〜
タイトル | : Re: バッテリー |
記事No | : 11395 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/07/04(Fri) 21:01:46 |
投稿者 | : MMR [ID-5Yo1/oQG] |
> バッテリーの事でアドバイスお願いします。
> MFと開放式が有りますが、どちらの方がトータル的に優れていますか?
> 旧式のジェットは、開放式ですが、MFに置き換え(サイズの関係でかましが必要ですが)
> るメリット有るのでしょうか?
> 宜しく、お願いします。
MF式がメンテは楽だけど少し値段は高いですね。
おそらく16CLBが開放式で20CLBがMF式の事を指してると思いますが、
個人的に16CLB対応の機種に20CLBを使用しても特に不都合は感じませんが、20CLBは16CLBよりも1Ah少ないので、例えば通常の使用で3年持つバッテリーでも2年で寿命が来るとかいった事は起こりうると思います。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | |