メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : JETを手放す場合のJCI申請の方法 |
記事No | : 11207 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/08/05(Sun) 21:44:13 |
投稿者 | : SX [ID-J.U7kPwK] |
買い手は決まっていないが、JETを手放す事にした場合、車のように一時抹消と言うような手続きはないのでしょうか?買い手が決まるまでそのままにしておかないといけないのでしょうか?手続きのいろはを教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします
タイトル | : Re: 新潟県 |
記事No | : 11206 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/08/04(Sat) 20:07:41 |
投稿者 | : 蕎麦屋 [ID-ttaE9VS6] |
> 石地海岸は刈羽村あたりですが、柏崎方面の海岸線と
> 国道は被災支援者だけの通行だったような?
> 石地海岸の保養所の前でジェットスキーを
> 見かけたので、下ろせる場所があるのかと思い書き込みました
> 寺泊までは北に1時間程度なので行こうかな。
> もしかしたら、寺泊の魚貝店近辺のマリーナですか?
こんばんは、マリーナではありませんよ。無料で海水浴場の隣で下ろせます。
場所は野積海岸です。無料の駐車場のあたりから砂浜に乗り入れられます。
でも砂浜にでたら他の車のタイヤの後を探してそこを走行してくださいね
かなり砂が柔らかく深い場所があるのでスタックの可能性大です!
パジェロでもスタックしました。((+_+))
そこの他にも15分前後走ればいいところありますよ。
自分らは12日、13日で行きますよ
タイトル | : Re: エンジン不調 回転があがらない |
記事No | : 11205 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/08/03(Fri) 23:36:45 |
投稿者 | : ひできん [ID-CJ9Y9EDi] |
返信ありがとうございます。
症状が発生した際のエンジンルームは水の貯留ありません。
燃料タンク確認してみます
タイトル | : Re: エンジン不調 回転があがらない |
記事No | : 11204 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/08/02(Thu) 23:57:53 |
投稿者 | : Pro海苔 [ID-CqFMe.UP] |
ほとんどノーマルなのですが、同じような症状に悩まされていました。原因が一緒か分かりませんがその時にやった事を書きます。・
電装BOX内の水分除去。・
燃料タンクに水が混入していてクリーニング。・
燃料キャップの船体側(白い部分)にクラックがあり交換。・
燃料ラインにフィルター(ヤマハの楕円タイプ)を付けて水混入が分かるようにした。・
フードパッキンの取り付け向きが逆だった(ベロが外側)
結局、原因は水だったようです。通常水分はガソリンの下に分離していて、姿勢変化でガソリンと混じって送られてしまうようです。
タイトル | : Re: エンジン不調 回転があがらない |
記事No | : 11203 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/08/02(Thu) 23:43:07 |
投稿者 | : 京とうふ [ID-BMGm.aYX] |
よく分かりませんが、一般論でいうと水を吸ってるような気がします。
エンジンフードとハルの隙間は大丈夫ですか。
ターンしたときに、隙間から入った水がキャブに・・・。
吸気の穴以外の隙間にガムテープを貼って走ってみるとか。
燃料タンクの底に水がたまってるとかも。
クランクケースに燃料がたまるということはまずないと思いますが。
タイトル | : Re: フロートバルブ |
記事No | : 11202 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/08/02(Thu) 22:41:17 |
投稿者 | : HIDE [ID-njyZTf0j] |
ありがとうございます!
部品注文してきました。1個\1900もします・・・高いなぁ。
タイトル | : Re: エンジン不調 回転があがらない |
記事No | : 11201 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/08/02(Thu) 20:59:54 |
投稿者 | : ひできん [ID-CJ9Y9EDi] |
どなたか 知恵をお貸しください。お願いします。
タイトル | : Re: 新潟県 |
記事No | : 11200 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/08/02(Thu) 11:13:28 |
投稿者 | : ポー [ID-dif/hIwV] |
石地海岸は刈羽村あたりですが、柏崎方面の海岸線と
国道は被災支援者だけの通行だったような?
石地海岸の保養所の前でジェットスキーを
見かけたので、下ろせる場所があるのかと思い書き込みました
寺泊までは北に1時間程度なので行こうかな。
もしかしたら、寺泊の魚貝店近辺のマリーナですか?
タイトル | : Re: 新潟県 |
記事No | : 11199 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/08/02(Thu) 10:32:09 |
投稿者 | : [ID-IZvpG1tv] |
> > どなたか、新潟県の石地海岸近辺で、ジェットの上げ下ろし
> > ができる場所を知っている方教えていただけないでしょうか?
> >
> > 来週に旅行でジェットをしたいので場所探しに困っています^^;
> > 当方東京都在住で、新潟の情報が全くわかりません
> > 少しの情報でも構いませんのでよろしくお願いします。
> こんばんは、自分は埼玉から毎年新潟にジェットしに行ってます。石地海岸って何市ですか?
> 自分は寺泊でやってます今年も盆に行くよていです。
> 地震の影響で空いてるとおもいますよ!興味ありましたら場所教えます。
柏崎市 みなとまち海浜公園で出来ましたが、地震の影響で今は無理なのでしょうか?寺泊は何処でしょうか私にも是非教えてください。
タイトル | : Re: 新潟県 |
記事No | : 11198 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/08/01(Wed) 23:22:25 |
投稿者 | : 蕎麦屋 [ID-qINCtedP] |
> どなたか、新潟県の石地海岸近辺で、ジェットの上げ下ろし
> ができる場所を知っている方教えていただけないでしょうか?
>
> 来週に旅行でジェットをしたいので場所探しに困っています^^;
> 当方東京都在住で、新潟の情報が全くわかりません
> 少しの情報でも構いませんのでよろしくお願いします。
こんばんは、自分は埼玉から毎年新潟にジェットしに行ってます。石地海岸って何市ですか?
自分は寺泊でやってます今年も盆に行くよていです。
地震の影響で空いてるとおもいますよ!興味ありましたら場所教えます。
タイトル | : Re: フロートバルブ |
記事No | : 11197 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/08/01(Wed) 21:49:42 |
投稿者 | : がっつ [ID-xsUKi2BH] |
> SXi-Proの純正キャブレターの清掃をしていたのですが、フロートバルブに段が付いていました。
> これは、バイクでは交換対象ですが、綺麗に窪んでいたのでもともとそういうものなのでしょうか?
いいえ交換した方がいいです。
タイトル | : フロートバルブ |
記事No | : 11196 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/08/01(Wed) 15:26:39 |
投稿者 | : HIDE [ID-NEnRHIrR] |
SXi-Proの純正キャブレターの清掃をしていたのですが、フロートバルブに段が付いていました。
これは、バイクでは交換対象ですが、綺麗に窪んでいたのでもともとそういうものなのでしょうか?
タイトル | : Re: カワサキ 750sxカップリングの外し方 |
記事No | : 11195 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/07/30(Mon) 13:00:14 |
投稿者 | : X爺 [ID-ElDCOozZ] |
> みなさまお世話になっております。
> 早速ですが、750sxなんですがクランク側、ドライブシャフト側のカップリングってどのようにはまっていますか?ねじ式で反時計回りで外れますでしょうか?
> 今回欠けてしまい交換を検討しております。宜しくお願いいたします。
そのまま外そうとするとかなり固いので
カップリングをバーナーであぶり、半時計廻りではずれます。
カップリング外しの工具を使ったほうがいいかも
カップリングと反対側を固定するのを忘れずに
タイトル | : エンジン不調 回転があがらない |
記事No | : 11194 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/07/29(Sun) 23:48:43 |
投稿者 | : ひできん [ID-CJ9Y9EDi] |
普段は快調に走る750sxですが ノーズを水面にもぐらせてスピンしたり、数秒のフローティング中とその後、全然エンジンが吹けません。まるで単気筒になったようです。アクセル全開でもボーボーいうだけで進みません。アクセルをあおっているとそのうち回転があがってきます。原因はなにが考えられますか?ちなみにエンジンルームの水はほとんど入っていません。酸欠?燃料のピックアップ?(燃料満タン)僕の仮説はエンジンを傾けると不調発生かな?クランクケースが燃料であふれそうなのかな・・・。どなたか教えてください
タイトル | : Re: ボートの手すりについて教えて下さい。 |
記事No | : 11193 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/07/23(Mon) 23:06:11 |
投稿者 | : ポー [ID-dif/hIwV] |
お役に立ててよかったです!
がんばってくださいね。
タッピングビスで止めるかと思いますが
強度には気をつけてくださいね。
タイトル | : Re: ボートの手すりについて教えて下さい。 |
記事No | : 11192 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/07/23(Mon) 22:24:08 |
投稿者 | : ボート マニア [ID-tNxwZ.0N] |
ボーさん
レスありがとうございます。(^^)v
ステンレス製のハンガーパイプですか!!
なかなか底に気が付きませんでした(^^;)
ありがとうございます。
明日、ホームセンターに行って見てきます
ありがとうございます。
タイトル | : カワサキ 750sxカップリングの外し方 |
記事No | : 11191 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/07/20(Fri) 23:46:55 |
投稿者 | : まさ [ID-uZlyBMlV] |
みなさまお世話になっております。
早速ですが、750sxなんですがクランク側、ドライブシャフト側のカップリングってどのようにはまっていますか?ねじ式で反時計回りで外れますでしょうか?
今回欠けてしまい交換を検討しております。宜しくお願いいたします。
タイトル | : Re: ボートの手すりについて教えて下さい。 |
記事No | : 11190 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/07/20(Fri) 22:13:02 |
投稿者 | : ポー [ID-XHoYbBXU] |
ホームセンターなどで、ステンレス製のハンガーパイプ
が売っているかと思います、それで代用できると思いますが。
パイプの受け口もステンレス製で高さが選べるはずです。
代用には丁度良いかと思います、コーキング処理と
ステンレス製のビスの強度の高いものを使えば
同じような使用になるかと思います。
勘違いでなければの話ですが・・・^^;
タイトル | : ボートの手すりについて教えて下さい。 |
記事No | : 11189 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/07/20(Fri) 21:35:18 |
投稿者 | : ボート マニア [ID-DrcHkEMs] |
初めまして。
どなたかお分かりになるお方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よく大きなボート(14フィートから上)の船首部分からサイドの上部にパイプのような手すりのようなアルミの物が付いております。
あの名前はなんと言うのでしょうか?
エキサイターのウエイクエディションに付けようと考えているのですが、代用品でも構いませんので、お分かりになるお方がいらっしやいましたら教えて下さい。
タイトル | : Re: 15Fオーナの方、教えてください! |
記事No | : 11188 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/07/18(Wed) 10:51:33 |
投稿者 | : ポー [ID-XHoYbBXU] |
ブイ周りなどをしていると、ガキガキと音が出ます。
ガタガタになってはいませんが、音が出てます。
ハンドルマウントとハンドルバーを交換しましたが
音は改善しませんでした。
ご参考までに!
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | |