メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
|
タイトル | : Re: 15Fオーナの方、教えてください! |
記事No | : 11187 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/07/17(Tue) 02:26:47 |
投稿者 | : 未納もんた [ID-EbZw4pFE] |
> 06モデルの15Fに乗ってます。
> 最近気付いたのですが、ハンドルにガタがあるような感じなのですが、
> カワサキモデルはみんなあるのでしょうか?
> 教えてください!
自分のもがたありますよ!
タイトル | : Re: 耐久試験時間計取り付け |
記事No | : 11186 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/07/16(Mon) 22:10:57 |
投稿者 | : ぶんぶん [ID-eGIDF6cr] |
私は追浜工業株式会社(OPPAMA)のPET−3200 ENGINE HOURMETERを使用しました。定価3800円だったと思います。購入は通販でジェットのパーツを扱っているところならどこでもあると思います。あと検査機構によっては貸し出し可能な所や貸し出しをしてくれるショップがあります。(私の場合両者とも壊れていたり貸し出したまま返ってこないとの事で自分で用意しました)お金をかけたくないのならガソリンとオイルのレシートや領収書を準備するのがいいかもしれません。(私はアワーメーターとオイルの領収書で検査がすんなり通りました)
タイトル | : Re: 耐久試験時間計取り付け |
記事No | : 11185 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/07/16(Mon) 21:40:49 |
投稿者 | : かず [ID-euyp.eOT] |
ありがとうございます。メーカーや型式等は判りますのでしょうか?
タイトル | : Re: 耐久試験時間計取り付け |
記事No | : 11184 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/07/13(Fri) 18:57:31 |
投稿者 | : ぶんぶん [ID-eGIDF6cr] |
参考になるか分かりませんが私が使用したアワーメーターは3センチ角で厚さ1センチくらいの内蔵電池タイプでセンサーというか本体から少し出ている配線をプラグコードに巻きつけるタイプでした(たいていはこのタイプだと思うのですが)
タイトル | : 耐久試験時間計取り付け |
記事No | : 11183 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/07/12(Thu) 11:05:22 |
投稿者 | : [ID-euyp.eOT] |
今年船検を取ろうとショップにお願いした所、チャンバーを交換してあるから、26時間もしくは、ガソリン460リッターのどちらかの耐久試験をしないとだめといわれました。(前回の時は特に何も言われなかったのですが)そこで、時間計(アワーメーター)を取り付けようと思うのですが、+側をどこから配線を取ればいいのかが判らないので、判る方いらっしゃいましたらご教授ください。宜しくお願いします。
タイトル | : ポルトヴィーネ山海 |
記事No | : 11182 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/07/11(Wed) 18:13:29 |
投稿者 | : MMR [ID-hNeIObbO] |
URL | : http://www.portovene.jp/index.html |
こちらはまだ営業しているんですかね? 知っている方がいれば教えて下さい。
タイトル | : キャブで質問 |
記事No | : 11181 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/07/10(Tue) 21:03:41 |
投稿者 | : ken [ID-YRHrG7Nk] |
素人質問ですみませんが教えて下さい。
キャブ関係でメインジェットとスロージェットは分解したので解るのですが、リターンにもジェットが入っていると聞いたのですが、何処に入っているのですが?またリターンの番手を変えるとどのような変化があるのか教えて下さい。
タイトル | : 新潟県 |
記事No | : 11180 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/07/09(Mon) 17:13:16 |
投稿者 | : ポー [ID-4BOm03Ca] |
どなたか、新潟県の石地海岸近辺で、ジェットの上げ下ろし
ができる場所を知っている方教えていただけないでしょうか?
来週に旅行でジェットをしたいので場所探しに困っています^^;
当方東京都在住で、新潟の情報が全くわかりません
少しの情報でも構いませんのでよろしくお願いします。
タイトル | : NEW X2 インペラ |
記事No | : 11179 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/07/08(Sun) 20:04:43 |
投稿者 | : nami [ID-iLeh4K84] |
どなたかNEW X2 ノーマルインペラの角度をお教えください。
よろしくお願い致します。
タイトル | : Re: ブザーが鳴らない |
記事No | : 11178 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/07/07(Sat) 21:56:10 |
投稿者 | : ペケ小僧 [ID-2t0kBXlN] |
ありがとうございます、明日アキバへGOです!
タイトル | : Re: ブザーが鳴らない |
記事No | : 11177 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/07/06(Fri) 20:11:27 |
投稿者 | : [ID-IEgyjyDQ] |
> 今日、品物が届くので・・・接続してしてみてOkなら、お教えします。
先ほど、部品を接続しましたらピッ・ピッとなりました・・・OK!
部品は秋葉原のナカデ電気で購入しました。電子ブザー(12V)360円でした。
タイトル | : Re: ブザーが鳴らない |
記事No | : 11176 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/07/06(Fri) 14:48:51 |
投稿者 | : [ID-VDluISQ9] |
今日、品物が届くので・・・接続してしてみてOkなら、お教えします。
タイトル | : Re: ブザーが鳴らない |
記事No | : 11175 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/07/05(Thu) 22:12:20 |
投稿者 | : ペケ小僧 [ID-k87kGoEd] |
> 汎用の電子ブザー見つけました。なんと、360円で日本製^^
かのん様、その商品是非教えてください。自分のも鳴らなくなってしまいました。
タイトル | : Re: ブザーが鳴らない |
記事No | : 11174 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/07/05(Thu) 15:45:26 |
投稿者 | : [ID-VDluISQ9] |
汎用の電子ブザー見つけました。なんと、360円で日本製^^
タイトル | : Re: ジェット用のブーツについて |
記事No | : 11173 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/07/04(Wed) 20:54:24 |
投稿者 | : シーボーイ [ID-It77Lr2V] |
> 最近のジェットブーツは、ソックスが付いていたと思います。
ありがとうございました。
ショップの店長のアドバイスで購入しました。
タイトル | : ブザーが鳴らない |
記事No | : 11172 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/07/04(Wed) 14:06:27 |
投稿者 | : [ID-VDluISQ9] |
シー・ドゥー2000GTXですがピッピッという音(ブザー)がなりません。
ブザーの導通をテスターであたったところ断線のようです。
メーカーのサイトで値段調べましたら、7000円以上もするのでびっくりしました。
汎用品でなにかいいものないでしょうか?車用のブザーではわずかに反応するのですが、音が小さく役に立ちません。
よろしくお願いします。
タイトル | : Re: ジェットの燃費について |
記事No | : 11171 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/07/03(Tue) 11:55:36 |
投稿者 | : yone [ID-ZIBECmZP] |
URL | : http://www.eonet.ne.jp/~usagiya-oosaka/ |
お店で買うならトレーラー込で100万は厳しいと思いますよ。
ヤフオクなら買えるかと思いますが・・・。
買った後の安心感が欲しいなら、ショップ購入をお勧めします。
保証有りは必須条件と言う事も付け加えておきます。
タイトル | : Re: ジェットの燃費について |
記事No | : 11170 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/07/02(Mon) 21:57:31 |
投稿者 | : あべ [ID-X5MSv52L] |
みなさんありがとうございます。
だんだん4スト欲が強くなってきました・・・
「安物買いの・・・」昔はよく失敗しました。安い中古外車なんて乗ってたもので。
今シーズンは間に合いそうにないので来シーズン購入しようかと思います。
トレーラー込み100万で4スト買えますか?
タイトル | : Re: ジェットの燃費について |
記事No | : 11169 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/07/02(Mon) 18:42:43 |
投稿者 | : MMR [ID-hNeIObbO] |
> 水没なんてとんでも御座いません。ひっくりかえっても何しても、船体に水は入っていません。(バケツ半分くらい入ってるかも?)
冷却ラインのホースが外れたり腐ったりしたら水没する事もあると思うのですが。KAWASAKIの12F、15Fのパイプが腐食して水没するという話が何件かありました(私のは腐食が始まっている程度でまだ大丈夫でしたが、そういう事例を知らずにあと1,2年も使っていれば99%水没していたでしょう)。
SEADOOは触った事が無いのでよくわからないのですが、エンジンを回転させるには空気も外部から取り入れているはずですので、必ず空気取り入れ口が水面から出ている部分にあると思われます。であればひっくり返ればその部分から浸水はするはずです。※まあこんな細かい事まで言っていたらキリが無いのですが。
船体の割れから浸水が始まる事もあると思います。
浸水は起こりうる事態であり、だからこそメーカーの取り扱い説明書にも水没後の処置の説明があると思うのですが。
まあ結局は趣味の乗り物なので、まずは乗ってみてから決めたほうがいいんでしょうね。
タイトル | : Re: ジェットの燃費について |
記事No | : 11168 [関連記事] |
投稿日 | : 2007/07/02(Mon) 16:49:51 |
投稿者 | : SO [ID-rx9eamPq] |
やっぱり4ストです。100万くらいの予算なら、GTX4TECシリーズとか良いんじゃないですか。当方はGTX4TECSCで友人と3人乗りでジェットが逆さまになるくらい遊び回ってます。水没なんてとんでも御座いません。ひっくりかえっても何しても、船体に水は入っていません。(バケツ半分くらい入ってるかも?)燃費は1日遊んで、4000円くらいですかね。何の故障もなく、オイル交換は1年に一回!(もしくは20時間に一回)良いPWCを購入して下さい。ことわざですが、(安物買いの銭使い)にならないように!!! 頑張って下さい。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | |