メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



JET 相談室
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [利用規約] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 72時間以内の記事は ★New で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • ソース内に投稿者のリモートホストアドレスが表示されます。

  • タイトルチャンバーが高温に・・・550c
    記事No: 11087 [関連記事]
    投稿日: 2007/04/15(Sun) 15:08:46
    投稿者まさ [ID-QLbHSoGv]

    みなさまいつもお世話になっております。
    初歩的な質問ですいませんが、チャンバーに水をかけるとジュッと言う程高温になり(2分位乗ったあと)色々家に帰り調べてみると検水口が詰まっておりました。
    早速交換して詰りはなくしたのですが、この件とチャンバー高温の件は関係ありますか?
    記憶では以前水洗い用の口から水道水を入れてエンジンを回すとマフラーから水が出たと記憶しておりますが、今回白煙しかでないんです。これも検水口の詰まりと関係してますでしょうか?宜しくお願い致します。

    タイトルSMCの補修
    記事No: 11086 [関連記事]
    投稿日: 2007/04/14(Sat) 12:35:38
    投稿者ペケペケ [ID-cSdjyKT2]

    SMCハルの補修、スムージング等に使うFRP樹脂はどんなモノを使えば良いのですか?ホームセンターに売ってるポリエステル樹脂でも接着しますか?

    ttp://www.sundaypaint.co.jp/products/frp/frp01.html

    http://www.nittoku-shoukou.co.jp/catalog/product_info.php/cPath/24/products_id/463
    ↑の2種類が近所のホームセンターで売っていたので、使えるならいいなと思ってます。

    ご存知の方がいたら教えてください。

    タイトルRe: 97STXの中古相場
    記事No: 11085 [関連記事]
    投稿日: 2007/04/09(Mon) 22:00:06
    投稿者MMR [ID-hNeIObbO]

    > ヤフオクで550sxでも5万以上してますよ 安すぎない?
    どうなんですかねー。やっぱ人それぞれ意見が分かれるでしょうからね。私だったらヤフオクの「代理出品」物なんて、怖くて手が出せません。「代理出品」という事は「出品者とは連絡が取れない」事を意味しているでしょうから、トラブルがあっても代理者は頼まれただけだからわからないというだろうし、出品者とは連絡が取れない、ノークレノーリタだから諦めろ、みたいになりそうですよね。
    私だったら97STXを買う際は、エンジンキャブOH、その他整備込みなら25万、友人からの保証整備無しの現状売買だったら5万が妥当だと思います。
    あとは皆様一人一人の意見によりけりでしょう。

    タイトルRe: 97STXの中古相場
    記事No: 11084 [関連記事]
    投稿日: 2007/04/09(Mon) 20:51:21
    投稿者yuzu [ID-CJ9Y9EDi]

    ヤフオクで550sxでも5万以上してますよ 安すぎない?

    タイトルRe: 97STXの中古相場
    記事No: 11083 [関連記事]
    投稿日: 2007/04/08(Sun) 02:00:08
    投稿者MMR [ID-hNeIObbO]

    > 97STXを中古で友人から購入しようと思います
    > 友人は25万円といいますが妥当な金額でしょうか?
    程度によりけりじゃないですか? ショップでのエンジン、キャブレター等OH、整備込みで25万円なら、まあ一般的なショプで売っている値段じゃないでかね。ナンバー無しでもトレーラーまで付いていれば、いいんじゃないですかね。
    単に個人売買の現状販売で友人から買い受けるなら、高すぎる! その場合だとめいっぱい高く見積もっても5万円位が相場じゃないですかね?

    タイトル97STXの中古相場
    記事No: 11082 [関連記事]
    投稿日: 2007/04/07(Sat) 17:58:41
    投稿者ひできん [ID-CJ9Y9EDi]

    97STXを中古で友人から購入しようと思います
    友人は25万円といいますが妥当な金額でしょうか?

    タイトルRe: スピ−ドスタ−オイル混合
    記事No: 11081 [関連記事]
    投稿日: 2007/04/02(Mon) 18:19:43
    投稿者basetuto [ID-PWhSZP3R]

    >

    >>>>>
    はい ありがとうございました。

    タイトルRe: スピ−ドスタ−オイル混合
    記事No: 11080 [関連記事]
    投稿日: 2007/03/31(Sat) 21:03:25
    投稿者IWCS [ID-.oGTUHJS]

    > > >   スピ−ドスタ−97年式はオイル分離式ですが キャブレタ−付近で混合になるのですか 多め少なめはコンピュ-タ−制御なの 仕組みを教えて下さい。お願いします
    > > クランクの回転で駆動し、アクセル開度にて制御している機械式です。
    >
    > ありがとうごさいます エンジンをかけていれば 自動的に混合ガソリンを作ってくれるの コンピュ−タ−は混合の際関係ないのですか
    オイル供給は電子制御されていません。
    何度も書きますが、完全なアナログ(機械式)です。

    タイトルRe: 保険の事で
    記事No: 11079 [関連記事]
    投稿日: 2007/03/26(Mon) 23:02:54
    投稿者坊主 [ID-3qO8eIVL]

    > > こんにちは。最近ジェットの盗難が増えているので保険に入ろうと思っています。盗難にあっても対応していただける保険会社どなたか知っていますか?(去年までショップが代理店で加入していましたが今年から加入できないと言われたので)
    > ヨット・モーターボート保険、盗難に対して保険支払いされなくなったようです。
    > 動産保険に加入できれば、盗難に対しても支払い受けられると思います。
    お返事有難うございます。もう少し調べてみます。

    タイトルRe: スピ−ドスタ−オイル混合
    記事No: 11078 [関連記事]
    投稿日: 2007/03/26(Mon) 22:38:41
    投稿者 [ID-PWhSZP3R]

    > >   スピ−ドスタ−97年式はオイル分離式ですが キャブレタ−付近で混合になるのですか 多め少なめはコンピュ-タ−制御なの 仕組みを教えて下さい。お願いします
    > クランクの回転で駆動し、アクセル開度にて制御している機械式です。

    ありがとうごさいます エンジンをかけていれば 自動的に混合ガソリンを作ってくれるの コンピュ−タ−は混合の際関係ないのですか

    タイトルRe: 保険の事で
    記事No: 11077 [関連記事]
    投稿日: 2007/03/26(Mon) 21:47:40
    投稿者IWCS [ID-pfoRu5Qg]

    > こんにちは。最近ジェットの盗難が増えているので保険に入ろうと思っています。盗難にあっても対応していただける保険会社どなたか知っていますか?(去年までショップが代理店で加入していましたが今年から加入できないと言われたので)
    ヨット・モーターボート保険、盗難に対して保険支払いされなくなったようです。
    動産保険に加入できれば、盗難に対しても支払い受けられると思います。

    タイトルRe: スピ−ドスタ−オイル混合
    記事No: 11076 [関連記事]
    投稿日: 2007/03/26(Mon) 21:45:41
    投稿者IWCS [ID-pfoRu5Qg]

    >   スピ−ドスタ−97年式はオイル分離式ですが キャブレタ−付近で混合になるのですか 多め少なめはコンピュ-タ−制御なの 仕組みを教えて下さい。お願いします
    クランクの回転で駆動し、アクセル開度にて制御している機械式です。

    タイトルスピ−ドスタ−オイル混合
    記事No: 11075 [関連記事]
    投稿日: 2007/03/26(Mon) 21:20:14
    投稿者 [ID-PWhSZP3R]

      スピ−ドスタ−97年式はオイル分離式ですが キャブレタ−付近で混合になるのですか 多め少なめはコンピュ-タ−制御なの 仕組みを教えて下さい。お願いします

    タイトルRe: SEADOOスピ−ドスタ−直結配線
    記事No: 11074 [関連記事]
    投稿日: 2007/03/26(Mon) 21:14:26
    投稿者 [ID-PWhSZP3R]

    > BOX内部配線の断線トラブルだと思われます。
    > 直結の方法はありません。
    (CDIユニットもBOX内部に入っている為)


    お返事ありがとうございます ヤッパリ駄目ですか 頭がガ−ンです 

    タイトル保険の事で
    記事No: 11073 [関連記事]
    投稿日: 2007/03/26(Mon) 14:10:56
    投稿者坊主 [ID-3qO8eIVL]

    こんにちは。最近ジェットの盗難が増えているので保険に入ろうと思っています。盗難にあっても対応していただける保険会社どなたか知っていますか?(去年までショップが代理店で加入していましたが今年から加入できないと言われたので)

    タイトルRe: SEADOOスピ−ドスタ−直結配線
    記事No: 11072 [関連記事]
    投稿日: 2007/03/25(Sun) 22:16:10
    投稿者IWCS [ID-UzJ/quQ0]

    BOX内部配線の断線トラブルだと思われます。
    直結の方法はありません。
    (CDIユニットもBOX内部に入っている為)

    タイトルSEADOOスピ−ドスタ−直結配線
    記事No: 11071 [関連記事]
    投稿日: 2007/03/25(Sun) 22:10:00
    投稿者 [ID-PWhSZP3R]

    お教え願います SEADOOスピ-ドスタ-97年のブラックボックスが壊れました 直結配線をお教え下さい セ−フテイラインヤ-ドの無効 エンジンONの配線 壊れたブラッボックスは取り付けたままで どの配線色に+12Vを結線すれば良いのでしょうか またはエンジン側の CDI配線に何ボルトの電流を流せば良いのか お教え願います 宜しくね。

    タイトルRe: オーディオの取り付けについて。
    記事No: 11070 [関連記事]
    投稿日: 2007/03/14(Wed) 23:09:45
    投稿者IWCS [ID-hMzCNhja]
    URLhttp://www.ysgear.co.jp/marine/marinejet/mjoption/kairakuon.html

    > 96のGP1200乗ってます。船見たくオーディオつけたいのですがいいほうほうないですか?
    http://www.ysgear.co.jp/marine/marinejet/mjoption/kairakuon.html
    ご参照ください。

    タイトルオーディオの取り付けについて。
    記事No: 11067 [関連記事]
    投稿日: 2007/03/11(Sun) 21:49:51
    投稿者よっピー [ID-2tWRM6lv]

    96のGP1200乗ってます。船見たくオーディオつけたいのですがいいほうほうないですか?

    タイトルRe: 98 XPリミテッド ピーも鳴らないセル回る
    記事No: 11066 [関連記事]
    投稿日: 2007/03/09(Fri) 19:19:31
    投稿者XP乗り [ID-4eTfPapr]

    アドバイス有難うございました!
    一度、交換してみます^^

    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 |




    This BBS is Modified by Aniki 2002-2006 (Ver.3.0) - Tuning dojyo. -
    - Web Forum -   Modified by isso