メーカー別非公式掲示板 |
スタイル別掲示板
| |||||
一括表示 |
---|
96xp800なのですが、キーをさしてもピピッと音がなりません。新品バッテリーに交換してもだめでした。いろいろ試してみたところ、車や予備バッテリーをケーブルに接続するとOKです。原因として考えたのは、アースの不良です。ケーブルに接続することによりボディーアースをとるので症状が改善されるのではないかと考えました。試しに、船のボディーアースをやめて、マイナス端子に接続してみたところやはり症状がでました。みなさまの知識をおかしください。この症状はアース不良で間違いないでしょうか?また、マイナス端子のコードはどこにつながっているのでしょうか?知って見えるかたは教えてください。 |
マイナスのコード> |
古いタイプのものです。 |
> テストできますよね。コトバで伝えるのは難しいですね。伝わりますか? |
結構 切れますよ、、 |
今朝、確認してきました。アースをとったら電気流れました。ありがとうございました。ネット検索したら純正部品完売ですが自作でOKでしょうか?端子の元で折れてたのでそこだけ交換したらどうかと思うのですが・・・。また、アースを取った状態でセルを回そうとしてもカチカチいうだけでまわりません。新品充電済みバッテリーなのですが!シリンダーヘッドでアースをしたのでセルへの電気が足りないだけですか?ちなみにプラグをはずせば軽く回ります。 |
> 今朝、確認してきました。アースをとったら電気流れました。ありがとうございました。ネット検索したら純正部品完売ですが自作でOKでしょうか? |
返信有難うございます。バッテリーは完璧に充電されています。 |
|
有難うございました。ジェットでもアーシングは効果あるんですかね?そのようなスレもあったような気がしますが・・・。 |
本日、5時起きで修理完了しました。エンジン一発始動でメチャ調子いいです。故障前のエンジン始動性不良も改善されました。セルモーターの動きが違う!いままで、エンジンの掛が悪く手こずってきましたがアースが切れ掛かっていたんですね。アースがこんなに大切だなんて実感しました。時間があればアーシングもしてみたいと思います。 |
一括表示 |
---|