メーカー別非公式掲示板
スタイル別掲示板



JET 相談室
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトルRe: バッテリーのコトで
記事No: 10518 [関連記事]
投稿日: 2006/04/19(Wed) 15:34:12
投稿者銀座 [ID-uOtMntEB]

安物のバッテリーと高いバッテリーの最大の違いは…
通常使用範囲を超えた時の耐久性や運用可能範囲でしょう
電気残量が少なくなった時にセルを回す力がどれだけ残っているかなどです
また、ほとんどの方は冬場にJETをされないと思いますが、気温が低い時にどれだけの電圧を確保出来るかなども違ってきます
また電極にカルシウム系の合金を使用しているかどうかで、サルフェーションというバッテリーの寿命を左右する化学反応を何処まで抑えられるかなどにより多少寿命の長短に差が付くと思っています
高いバッテリーは安心度が多いと言うことですが…
ただし高くても3年以上も使用しているのと1年目の安いバッテリーでは新しい方に軍配が上がります
エンジンオイルの論議と同じように、安物を短いサイクルで交換するか、高級オイルをそこそこの時期で交換するかの違いと同じだと思います
私の意見では、ツーリングが主なので海上でのバッテリートラブルは命取りとなります
よって高級バッテリーを財布が許す限り短いサイクルで交換するように心がけてます
浜近辺で運用されるのなら安いものでも問題ないと思います

- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
      * 不必要な引用部分は適当に削除してください。 (掲示板の見やすさ、軽減を考慮してお願いします)
      * 誤解を招きやすい言葉使いは避けましょう。 (不特定多数の方が閲覧しています 思いやりを大切に!)
      * おなまえはハンドルネームとしてある程度個人を特定できる常識的な物でお願いします

おなまえ ※必須 利用規約に反しているものは制限されます
Eメール 公開または未記入   非公開( Webメール利用 )
タイトル ※必須 具体的に内容がわかるように! sage
URL
メッセージ ※必須 手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←80kB程度まで)
暗証キー ※必須 (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー