|
|
|
▼ごりごりさん:
>Iさん
>
>ありがとうございます。
>SESは不具合箇所を交換しても
>その後に専用のテスター等で
>キャンセルしないと消えないのかと
>思ったりしてました 汗。
>
>やっぱり 悪いとこがあって
>再点灯なんですね。
>実はBluetooth接続のODB2アダプタを
>1週間ほど前に頼みました。
>中国に直接頼んだんで2週間ぐらい
>到着までかかると思います。
>情報を全てiPhone等で見れるという
>もののようですがちゃんとエラーチェック
>になるかちょっと心配です笑。
>
>先日、少しだけ車を見に行けたので
>ボンネット内のヒューズBOXを見てみる事に
>したのですが、エンジンルームの1番右端に
>あるんですね。油と埃まみれで真っ黒で
>今まで全く存在に気付きませんでした。。
>ヒューズをチェックしようと思ったのですが
>雨が降った夕立の直後で、ボンネットを
>開けて見ていると、ちょうどヒューズBOXの
>真上に雨のしずくがポタポタとかかってまして、
>まあ、蓋があるし水の侵入は無いように
>設計されてるんでじょうけど、ボディーから伝った
>雨水がここに落ちてきたらいかんでしょう笑と
>思いながら、ヒューズBOXは開けれませんでした。
>皆さんのもこんな感じでしょうか。
>
>VCMのアースも気をつけないといけないところが
>あるという事ですね。過去の書き込みを検索してみます。
>いろいろ情報ありがとうございます。
ブルートゥースのODBも
有るのですね。
Iphone等に繋げる媒体は
数年前から有りましたが!
質問ですが
ボンネット内の、右端フェンダー側に
雨を逃がすプレート無いです?
外されている場合はヒューズBOXに雨水入水してます。
ヒュージブリンクで
検索して下さい。
焼けてます。
VCMでのHITでは、
ミッション系が逝ってしまうので
要注意です。
|
|
・ツリー全体表示
|
2,053 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.59.10 (KHTML, l...@baicb85d704.bai.ne.jp>
|
|
|
|
Iさん
ありがとうございます。
SESは不具合箇所を交換しても
その後に専用のテスター等で
キャンセルしないと消えないのかと
思ったりしてました 汗。
やっぱり 悪いとこがあって
再点灯なんですね。
実はBluetooth接続のODB2アダプタを
1週間ほど前に頼みました。
中国に直接頼んだんで2週間ぐらい
到着までかかると思います。
情報を全てiPhone等で見れるという
もののようですがちゃんとエラーチェック
になるかちょっと心配です笑。
先日、少しだけ車を見に行けたので
ボンネット内のヒューズBOXを見てみる事に
したのですが、エンジンルームの1番右端に
あるんですね。油と埃まみれで真っ黒で
今まで全く存在に気付きませんでした。。
ヒューズをチェックしようと思ったのですが
雨が降った夕立の直後で、ボンネットを
開けて見ていると、ちょうどヒューズBOXの
真上に雨のしずくがポタポタとかかってまして、
まあ、蓋があるし水の侵入は無いように
設計されてるんでじょうけど、ボディーから伝った
雨水がここに落ちてきたらいかんでしょう笑と
思いながら、ヒューズBOXは開けれませんでした。
皆さんのもこんな感じでしょうか。
VCMのアースも気をつけないといけないところが
あるという事ですね。過去の書き込みを検索してみます。
いろいろ情報ありがとうございます。
|
|
・ツリー全体表示
|
1,889 hits
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 9_2_1 like Mac OS X) AppleWebKit/601.1.46 (...@KD036012012094.au-net.ne.jp>
|
|
|
|
SES点灯してたんですね。
点滅し出すと重傷てすので、
スマホ対応のテック2スキャナーが
1から2万で販売されてます。
モ◯タロウ等でも
国産共有でも使えるOBDアダプターから
チェック&キャンセラーも
有りますので、”診断するだけ”なら
ショップに持ち込むよりおすすめかと。
SESは、主に電装系の
チェックラインで、不具合無くても
何番シリンダミスファイヤー(失火)。
セキュリティ等の
ING1.2の接続ミスでも
点灯します。
VCMの話が出たので、
`96年式辺りで
VCMのアース不良で
ATMの不具合で昔盛り上がりました。
|
|
・ツリー全体表示
|
1,729 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.59.10 (KHTML, l...@baicb85d704.bai.ne.jp>
|
|
ごりごり
- 16/7/16(土) 14:38 -
|
|
|
|
Iさん
いろいろありがとうございます。
アストロプロダクツのは
別途アダプターが必要みたいです。。
購入しようかどうか迷ってます(^^;;
燃圧ですが、勢いは
水鉄砲までは行かなくても
結構勢いは強いですか?
うちのは水筒のお茶を注ぐぐらいの
勢いでとくとくーと、出る感じでした。
SESはつきっぱなしです汗。
デスビとプラグ交換した時に
消えましたが、走行しているうちに
また点灯してました。
|
|
・ツリー全体表示
|
1,568 hits
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 9_2_1 like Mac OS X) AppleWebKit/601.1.46 (...@KD036012020224.au-net.ne.jp>
|
|
ごりごり
- 16/7/16(土) 14:31 -
|
|
|
|
けーすけさん
こんにちは。
お互い大変ですよね〜(^^;;
もうすぐ夏休みシーズンなのに。。
ヒューズボックスの写真みました。
同様のものを探してネットで同じよ
うなのがあったので。。
切れたてのって
なんたらBCM-1かECM-1か
はたまたECM-I ?
もしそうだったら
探した画像からすると
injections PCM/VCM
のヒューズですか??
PCM、VCMはECUの事ですか?
役割見ると
· スロットルポジションセンサ
· 出力シャフト速度センサ
· 車両速度センサ
· エンジン速度センサ(CKP)
· ブレーキスイッチ
· 走行制御スイッチ
· イグニッション
· オーバードライブオン/オフスイッチ
· 調圧器センサ。
イグニッションが含まれてますね。
うちは駐車場に行けるのが
月に2、3度で夕方だけなので
なかなか見にいけません 汗。
|
|
・ツリー全体表示
|
1,116 hits
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 9_2_1 like Mac OS X) AppleWebKit/601.1.46 (...@KD036012020224.au-net.ne.jp>
|
|
けーすけ
- 16/7/15(金) 23:35 -
|
|
|
|
▼ごりごりさんこんにちは! 奇遇ですね 実は私も今エンジンが掛からなくなって原因究明に奮闘しております。笑・・・
私の場合通勤途中にエンジンストール・・・ 以前から音が気になっていたヒューエルポンプ(最近音が静かになった)で間違いだろうって事で路上ポンプ交換ですんなり復活! ・・・・・っが 3日後に通勤途中で同じくエンスト・・・・
点火系はざらっとチェックしてみるも異常無し フューエルポンプは直結で動作OKリレーもOKで困りました。
因みにキーONで確かフューエルポンプが燃圧上げる為に3秒間だけ回ると思ったのですがどうですか?
その後はセルスタート(クランキング)でオイルプレッシャセンダが油圧検知しないとフューエルポンプが回らない(コンピューターから指令がいかないと)だった気がします。
イグニッションモジュールやクランクセンサ系の配線やカプラー含めて怪しい所は沢山ですが私の場合どうもどこかでハーネスがショートしてるみたいで原因究明が大変そうです。
私の場合エンジンルーム内のヒューズBOXで謎のヒューズが飛んでいました。
画像の赤丸の部分です。 ラベルが滲んで文字が読み取れない為何のヒューズなのか分からない次第です・・・泣 誰か何のヒューズなのか教えて頂ければ幸いです。
なんとか自力で直したいのでお互い頑張りましょう!!!
|
|
・ツリー全体表示
|
964 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/51....@KD106161114009.au-net.ne.jp>
|
|
|
|
▼ごりごりさん:
>>燃ポン不良で音が出したら、
>>燃圧不足です。
>>
>>ポンプの動作では無く
>>圧力不足です。
>>
>>お鍋を開けたなら
>>運転席寄り側の
>>燃料ラインに
>>マニホールドが有るので
>>試す価値は有ると思います。
>>
>>燃圧不足を疑って下さい。
>
>Iさん
>ありがとうございます。
>ポンプが弱くなってるかもと
>いう事ですね。
>銀色の燃料ラインの少し先にある
>黒い小さなキャップのとこを測るんですよね。
>
>燃圧計持ってないので、、
>これでもOKでしょうか!
>コネクタ径って種類があるのかな、、
>https://www.amazon.co.jp/アストロプロダクツ-【アストロプロダクツ】AP-バキューム・燃圧メーター/dp/B002RKOX04
>
>あと燃圧の正常値ですが
>恥ずかしながら知りません。
>ググっても数値にバラツキがあって、
>車種によっても違うのか??って思ってしまいます。
>ただ、アストロ関連の記事を見るとどれも
>燃圧が規定値に達しないと初爆が起こらない
>と書いてあるので、なるほどこれかも。。
>と思っているところです(^^;;
>
>すみません。正常値ご存知でしたら
>教えてください!
>あと燃圧が低い場合は、燃料フィルター
>等の詰まりのチェックで問題無ければ
>ポンプの交換という事になりますか?
アストロプロダクツのH/Pには
飛べませんでしたが、
大丈夫だと思います。
燃圧掘り起こすのは”寝酒”で晩酌の為
調べれませんでした。
年式的に、
基本アストロと同じです。
後は、バルブ系です。
IAC,EGR,等の。
メーター内の”SES"
サービスエンジンスーン等は
点灯していません?
ランプを抜かれている場合も。
|
|
・ツリー全体表示
|
1,405 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.59.10 (KHTML, l...@baicb85d704.bai.ne.jp>
|
|
|
|
>燃ポン不良で音が出したら、
>燃圧不足です。
>
>ポンプの動作では無く
>圧力不足です。
>
>お鍋を開けたなら
>運転席寄り側の
>燃料ラインに
>マニホールドが有るので
>試す価値は有ると思います。
>
>燃圧不足を疑って下さい。
Iさん
ありがとうございます。
ポンプが弱くなってるかもと
いう事ですね。
銀色の燃料ラインの少し先にある
黒い小さなキャップのとこを測るんですよね。
燃圧計持ってないので、、
これでもOKでしょうか!
コネクタ径って種類があるのかな、、
https://www.amazon.co.jp/アストロプロダクツ-【アストロプロダクツ】AP-バキューム・燃圧メーター/dp/B002RKOX04
あと燃圧の正常値ですが
恥ずかしながら知りません。
ググっても数値にバラツキがあって、
車種によっても違うのか??って思ってしまいます。
ただ、アストロ関連の記事を見るとどれも
燃圧が規定値に達しないと初爆が起こらない
と書いてあるので、なるほどこれかも。。
と思っているところです(^^;;
すみません。正常値ご存知でしたら
教えてください!
あと燃圧が低い場合は、燃料フィルター
等の詰まりのチェックで問題無ければ
ポンプの交換という事になりますか?
|
|
・ツリー全体表示
|
1,240 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like...@KD036012027055.au-net.ne.jp>
|
|
|
|
▼ごりごりさん:
>▼ごりごりさん:
>Iさん
>コメントありがとうございます。
>燃料ポンプかと覚悟をしていたのですが、
>エンジンの燃料パイプの位置が分かったので
>緩めてみるとガソリンが漏れ出てきたので、
>そのまま漏れが止まるまで緩めたままで。
>止まった後にエンジンキーをACCに
>回したところ、ガソリンがまたたらたらと
>出てきました。
>という事はポンプではない?
>と思い他を当たるつもりです。
>コンピュータが壊れてかからない
>という事もあるのかな?
>
>>来月に家族旅行だというのに
>>1997エクのエンジンがかからなくなってしまいました〜!
>>
>>半年ちょっと前にプラグ交換、プラグコード交換、
>>デスビ交換、燃料フィルターも交換しています。
>>じきに燃ポンもかな〜とは思っていたのですが、、
>>
>>バッテリーはOKです。
>>キーを回すとセルも普通に回ります。
>>キーをACに入れて車から降りて下回りに耳を近づけると
>>ジーコジーコと運転席の下あたりから音がします。
>>
>>なんだかポンプが空回りしているような?音です。
>>壊れた時はこんな音でしょうか?
>>それとも、もしかしてガソリンが入っていない?
>>とも思ったのですが、、(燃料計では1/5ほどを指しています)
>>交換したばかりの燃料フィルターが詰まるとか、
>>タンクのフロートが狂って、実はガス欠とかあり得るのでしょうか?
>>燃料切れだったら前回、ちょうど車を駐車した瞬間にガス欠したことになるので
>>それではないような、、
>>
>>燃料フィルターやプラグ、デスビなどは全部自分で交換しました。
>>燃料ポンプの交換は1人じゃ無理だよなと思いながら原因模索中です。
>>同じような経験をされた方いらっしゃいますか?よろしくお願い致します。
燃ポン不良で音が出したら、
燃圧不足です。
ポンプの動作では無く
圧力不足です。
お鍋を開けたなら
運転席寄り側の
燃料ラインに
マニホールドが有るので
試す価値は有ると思います。
燃圧不足を疑って下さい。
|
|
・ツリー全体表示
|
1,075 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.59.10 (KHTML, l...@baicb85d704.bai.ne.jp>
|
|
|
|
▼ごりごりさん:
Iさん
コメントありがとうございます。
燃料ポンプかと覚悟をしていたのですが、
エンジンの燃料パイプの位置が分かったので
緩めてみるとガソリンが漏れ出てきたので、
そのまま漏れが止まるまで緩めたままで。
止まった後にエンジンキーをACCに
回したところ、ガソリンがまたたらたらと
出てきました。
という事はポンプではない?
と思い他を当たるつもりです。
コンピュータが壊れてかからない
という事もあるのかな?
>来月に家族旅行だというのに
>1997エクのエンジンがかからなくなってしまいました〜!
>
>半年ちょっと前にプラグ交換、プラグコード交換、
>デスビ交換、燃料フィルターも交換しています。
>じきに燃ポンもかな〜とは思っていたのですが、、
>
>バッテリーはOKです。
>キーを回すとセルも普通に回ります。
>キーをACに入れて車から降りて下回りに耳を近づけると
>ジーコジーコと運転席の下あたりから音がします。
>
>なんだかポンプが空回りしているような?音です。
>壊れた時はこんな音でしょうか?
>それとも、もしかしてガソリンが入っていない?
>とも思ったのですが、、(燃料計では1/5ほどを指しています)
>交換したばかりの燃料フィルターが詰まるとか、
>タンクのフロートが狂って、実はガス欠とかあり得るのでしょうか?
>燃料切れだったら前回、ちょうど車を駐車した瞬間にガス欠したことになるので
>それではないような、、
>
>燃料フィルターやプラグ、デスビなどは全部自分で交換しました。
>燃料ポンプの交換は1人じゃ無理だよなと思いながら原因模索中です。
>同じような経験をされた方いらっしゃいますか?よろしくお願い致します。
|
|
・ツリー全体表示
|
911 hits
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 9_2_1 like Mac OS X) AppleWebKit/601.1.46 (...@KD036012013159.au-net.ne.jp>
|
|
|
|
1さん
早速の的確なアドバイスありがとうございました!
販売店へ問い合わせて、明日点検に出す事になりました。
お店の人もおそらく症状からすると負圧が関係していそうとの事でした。
また1つ勉強させていただきました!
|
|
・ツリー全体表示
|
839 hits
<Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 9_3_2 like Mac OS X) AppleWebKit/601.1.46 (KHTML, li...@KD182251247038.au-net.ne.jp>
|
|
|
|
▼サバナ 大好きさん:
>99年GMCサバナのフロントバンパーカバー(スタークラフト用)はどこで買えますか?事故で潰れてしまい、大変困ってます。中古でも構いません。新品でも構いません。どなたか教えてください。
現行のバイキングエアロは
キャルウィング等でもヒットしますが、
`99辺りのは正規流通は難しそうです。
アメ車専門の解体屋には在庫は
有るそうですが、高額で単品で出す処は
少ないそうです。
板金FRP形成の出来る
ショップを探すか、自分で直すか。
オフ会で、フロントエアロのFRP形成している強者の
居てます。
|
|
・ツリー全体表示
|
704 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.59.10 (KHTML, l...@baicb85d704.bai.ne.jp>
|
|
|
|
▼ISOさん:
>いつも見させてもらって参考にしています。
>今年に入り2014のサバナに乗り始めました。
>そこで、皆さんに聞きたい事があります。
>走行中にエアコンを作動させているとき、アクセルを踏んでいる間は風が止まって、アクセルを離している状態だと風が出ます。
>この時期は外気温も高いので、加速中は一気に室温も上がってしまいます…。
>これは故障でしょうか、正常な状態でしょうか?
>購入した時からエアコンの風量が不安定だと思っていたら最近アクセルとの関連に気付きました。
>どなたかアドバイス頂けると助かります
恐らく、エアコンのベントパイプの
亀裂だと思います。
吹き出しのスイッチを切り替えた時に
小さい音で”シュー”と音がなると思います。
エンジンの負圧で作動してますので
アクセルオンの時は、
圧も少なくなります。
箇所が分かれば
ストローとビニールテープで
応急処置が出来ますが
箇所の発見が難しいと思います。
ダクトの選択場所の変更で
風が出る場所が有れば
しばらくは凌げるかと。
大元がだめなら
根気で探すしか方法は
ないかと思います。
|
|
・ツリー全体表示
|
718 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.59.10 (KHTML, l...@baicb85d704.bai.ne.jp>
|
|
|
|
▼ごりごりさん:
>来月に家族旅行だというのに
>1997エクのエンジンがかからなくなってしまいました〜!
>
>半年ちょっと前にプラグ交換、プラグコード交換、
>デスビ交換、燃料フィルターも交換しています。
>じきに燃ポンもかな〜とは思っていたのですが、、
>
>バッテリーはOKです。
>キーを回すとセルも普通に回ります。
>キーをACに入れて車から降りて下回りに耳を近づけると
>ジーコジーコと運転席の下あたりから音がします。
>
>なんだかポンプが空回りしているような?音です。
>壊れた時はこんな音でしょうか?
>それとも、もしかしてガソリンが入っていない?
>とも思ったのですが、、(燃料計では1/5ほどを指しています)
>交換したばかりの燃料フィルターが詰まるとか、
>タンクのフロートが狂って、実はガス欠とかあり得るのでしょうか?
>燃料切れだったら前回、ちょうど車を駐車した瞬間にガス欠したことになるので
>それではないような、、
>
>燃料フィルターやプラグ、デスビなどは全部自分で交換しました。
>燃料ポンプの交換は1人じゃ無理だよなと思いながら原因模索中です。
>同じような経験をされた方いらっしゃいますか?よろしくお願い致します。
初めまして。
恐らく、燃料ポンプが
怪しいかと思います。
ポンプの音が
気になり出したら
燃圧が足りなくなります。
ポンプ交換を一人で
作業する場合は、成るべくガソリンを
抜いてからでは無いと
しんどいと思います。
|
|
・ツリー全体表示
|
915 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.59.10 (KHTML, l...@baicb85d704.bai.ne.jp>
|
|
|
|
いつも見させてもらって参考にしています。
今年に入り2014のサバナに乗り始めました。
そこで、皆さんに聞きたい事があります。
走行中にエアコンを作動させているとき、アクセルを踏んでいる間は風が止まって、アクセルを離している状態だと風が出ます。
この時期は外気温も高いので、加速中は一気に室温も上がってしまいます…。
これは故障でしょうか、正常な状態でしょうか?
購入した時からエアコンの風量が不安定だと思っていたら最近アクセルとの関連に気付きました。
どなたかアドバイス頂けると助かります。
|
|
・ツリー全体表示
|
587 hits
<Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 9_3_2 like Mac OS X) AppleWebKit/601.1.46 (KHTML, li...@KD182251247046.au-net.ne.jp>
|
|
ごりごり
- 16/6/24(金) 22:52 -
|
|
|
|
来月に家族旅行だというのに
1997エクのエンジンがかからなくなってしまいました〜!
半年ちょっと前にプラグ交換、プラグコード交換、
デスビ交換、燃料フィルターも交換しています。
じきに燃ポンもかな〜とは思っていたのですが、、
バッテリーはOKです。
キーを回すとセルも普通に回ります。
キーをACに入れて車から降りて下回りに耳を近づけると
ジーコジーコと運転席の下あたりから音がします。
なんだかポンプが空回りしているような?音です。
壊れた時はこんな音でしょうか?
それとも、もしかしてガソリンが入っていない?
とも思ったのですが、、(燃料計では1/5ほどを指しています)
交換したばかりの燃料フィルターが詰まるとか、
タンクのフロートが狂って、実はガス欠とかあり得るのでしょうか?
燃料切れだったら前回、ちょうど車を駐車した瞬間にガス欠したことになるので
それではないような、、
燃料フィルターやプラグ、デスビなどは全部自分で交換しました。
燃料ポンプの交換は1人じゃ無理だよなと思いながら原因模索中です。
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?よろしくお願い致します。
|
|
・ツリー全体表示
|
768 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like...@KD036012014024.au-net.ne.jp>
|
|
サバナ 大好き
- 16/6/20(月) 21:27 -
|
|
|
|
99年GMCサバナのフロントバンパーカバー(スタークラフト用)はどこで買えますか?事故で潰れてしまい、大変困ってます。中古でも構いません。新品でも構いません。どなたか教えてください。
|
|
・ツリー全体表示
|
582 hits
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 5.0.2; SO-01G Build/23.1.B.1.197) AppleWebKit/537....@p15050-ipngn4201funabasi.chiba.ocn.ne.jp>
|
|
T2y
- 16/6/6(月) 15:21 -
|
|
|
|
▼りょうちんさん:
>左右調整は無いですね〜。
>車検はHiで通せますよ。
ありがとうございます、やはり左右の調整ネジ無いのですね〜
今年からヘッドライトの検査がLoに変更になってます
管轄によっては未だにHiでもokな所ある様ですが
こちらはNGでしたよ
|
|
・ツリー全体表示
|
860 hits
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 9_3_2 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (K...@ai126184126017.15.access-internet.ne.jp>
|
|
りょうちん
- 16/6/3(金) 20:38 -
|
|
|
|
左右調整は無いですね〜。
車検はHiで通せますよ。
|
|
・ツリー全体表示
|
733 hits
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 8_4 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHT...@119-171-227-16.rev.home.ne.jp>
|
|
T2y
- 16/5/31(火) 17:15 -
|
|
|
|
何時も拝見させて頂いてます。
早速なのですが04モデルに乗っていて
先日車検に出した所、ヘッドライトの検査がhiから
Loに変更になっており、配光の問題でしょうか
左右に調整して再検査して下さいとの事
調整しようにも光軸調整ネジが上下しかないですよね
とりあえず、取り付け部のボルトにスペーサー噛ませて
何とか車検通しましが、自分の車にだけ無いのか、皆さんの
車にも無いのか確認したく書き込みさせて頂きました
よろしくお願い致します。
|
|
・ツリー全体表示
|
603 hits
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 9_3_2 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (K...@ai126144100022.33.access-internet.ne.jp>
|
|
|
|
▼Anikiさん:
段取り等々ありがとうございました!
全国オフ参加の皆様、お疲れ様でした〜!
前夜祭は、仕事終わりからの参加で少々出遅れましたが
十分に楽しめました!
また宜しくお願い致します。
|
|
・ツリー全体表示
|
700 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@kctv27075.ccnw.ne.jp>
|
|
タカハシヨシミツ
- 16/5/25(水) 1:47 -
|
|
|
|
▼Anikiさん
お疲れ様でした、楽しい2日間堪能させていただきました
豆腐も美味しくごちそうさまでした
|
|
・ツリー全体表示
|
696 hits
<Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.4.2; ja-jp; SO-03F Build/17.1.1.B.3.240) Appl...@s1106048.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp>
|
|
|
|
▼Anikiさん:
>全国オフ参加の皆さんお疲れ様でした!
>
>今年は大変いい天気に恵まれ 最高のオフ会になりました
>関東組は やっぱしド渋滞にはまり 4時間かかりましたヨ!
>
>参加台数39台
おつかれさまでした〜(^o^)丿
天気も良く、富士山も綺麗だったし最高の全国オフでしたぁ〜(^∀^ヾ
只今必死に写真の編集中です☆⌒(○ゝω・)b
皆さん来月のアメマガをお楽しみに〜(*^^)v
|
|
・ツリー全体表示
|
698 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko...@cc203-174-214-103.ccnw.ne.jp>
|
|
りょうちん
- 16/5/24(火) 0:03 -
|
|
|
|
Anikiさん、お疲れ様でした。
良いロケーションに天候そして仲間!
楽しかったです^_^
|
|
・ツリー全体表示
|
689 hits
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 8_4 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHT...@119-171-227-16.rev.home.ne.jp>
|
|
|
|
全国オフお疲れ様でした〜。
いつもと違った雰囲気でしたが、めちゃくちゃ楽しかったです。
また宜しくお願いしま〜す。
|
|
・ツリー全体表示
|
696 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@global221-160-063.aitai.ne.jp>
|
|
Aniki
- 16/5/22(日) 20:17 -
|
|
|
|
全国オフ参加の皆さんお疲れ様でした!
今年は大変いい天気に恵まれ 最高のオフ会になりました
関東組は やっぱしド渋滞にはまり 4時間かかりましたヨ!
参加台数39台
|
|
・ツリー全体表示
|
575 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@KD111110170051.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
アニキ携帯
- 16/5/22(日) 12:18 -
|
|
|
|
みんな整列!
|
|
・ツリー全体表示
|
841 hits
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 5.0; ASUS_Z00AD Build/LRX21V) AppleWebKit/537.36 (...@p646246-omed01.tokyo.ocn.ne.jp>
|
|
Aniki
- 16/5/21(土) 16:39 -
|
|
|
|
中部、関東 到着です
|
|
・ツリー全体表示
|
710 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@KD111110170051.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
Aniki
- 16/5/21(土) 16:04 -
|
|
|
|
先ほど 先発隊が到着したようです
|
|
・ツリー全体表示
|
576 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@KD111110170051.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
アメ車
- 16/5/21(土) 8:56 -
|
|
|
|
▼LSAさん:
>▼アメ車さん:
>
>イロイロ、頑張って奮闘されてますね。
>
>`97前後の車速パルスですが、”確かな情報”では無いですので
>参考程度で試して下さい。
>
>オーディオ/エアコンパネルの後ろに
>20P(2段)のカプラーが有るかと思います。
>
>そのカプラーの真ん中辺りに
>緑/白(逆かも)の線がパルス線だったと、、、、、。
>
>キロ表示/カナダ等
>マイル表示/アメリカ等での対応で、
>ナビの学習機能を確認して下さい。
>
>あくまで、ご参考に!
LSAさん
このカプラーで緑に細く白線ががありますがこの線が車速センサー配線でしょうか?
|
|
・ツリー全体表示
|
867 hits
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 5.0.2; SOL26 Build/23.1.G.2.155) AppleWebKit/537.3...@61-23-110-110.rev.home.ne.jp>
|
|
アメ車
- 16/5/21(土) 7:29 -
|
|
|
|
LSAさん。ありがとうございます‼
本日早速作業してみます
やはり車速センサー配線繋げた方が良いですよね?
|
|
・ツリー全体表示
|
867 hits
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 5.0.2; SOL26 Build/23.1.G.2.155) AppleWebKit/537.3...@61-23-110-110.rev.home.ne.jp>
|
|
|
|
▼アメ車さん:
イロイロ、頑張って奮闘されてますね。
`97前後の車速パルスですが、”確かな情報”では無いですので
参考程度で試して下さい。
オーディオ/エアコンパネルの後ろに
20P(2段)のカプラーが有るかと思います。
そのカプラーの真ん中辺りに
緑/白(逆かも)の線がパルス線だったと、、、、、。
キロ表示/カナダ等
マイル表示/アメリカ等での対応で、
ナビの学習機能を確認して下さい。
あくまで、ご参考に!
|
|
・ツリー全体表示
|
744 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.59.10 (KHTML, l...@baicb85d704.bai.ne.jp>
|
|
kiyo
- 16/5/20(金) 20:23 -
|
|
|
|
いよいよ、待ちに待った!
全国オフですね〜(^^)v
|
|
・ツリー全体表示
|
1,077 hits
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.4.2; SH-01F Build/SA130) AppleWebKit/537.36 (KHT...@p1610044-ipngn201207tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>
|
|
アメ車
- 16/5/20(金) 18:45 -
|
|
|
|
いつも勉強させて頂いてます
今回は97エクスプレススタクラのカーナビ取り付けですが、車速センサー?の取り方が分かりません
どなた様か教えて頂けますか?
|
|
・ツリー全体表示
|
610 hits
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 5.0.2; SOL26 Build/23.1.G.2.155) AppleWebKit/537.3...@61-23-110-110.rev.home.ne.jp>
|
|
|
|
初めての方、
興味の有る方々。
トップページ
2016全国オフ開催を
見て下さい。
|
|
・ツリー全体表示
|
961 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.59.10 (KHTML, l...@baicb85d704.bai.ne.jp>
|
|
りょうちん
- 16/5/15(日) 20:47 -
|
|
|
|
・ツリー全体表示
|
830 hits
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 8_4 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHT...@119-171-227-16.rev.home.ne.jp>
|
|
アメ車
- 16/5/15(日) 14:27 -
|
|
|
|
▼LSAさん:
>正常作動に戻り何よりですね。
>
>ガチャガチャ問題は、
>アクチュエーターかスイッチの接触不良だと思います。
>
>サイドドアの無反応は、
>端子のサビ?の可能性かと。
>
>ヒンジ側に金色(銅色)の2つの突起が有ります。
>2つなのは、プラス/マイナスで
>電流を反転させてロック/アンロックする為の端子です。
>
>青サビ(緑)か、黒っぽく成っていれば
>耐水ペーパー等で磨けば
>導通します。
回答ありがとうございます
セキュリティの配線が原因?と言われましたが難しいです
セキュリティもいつ、誰が付けたか分からない為にセキュリティ交換も考えています
|
|
・ツリー全体表示
|
968 hits
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 5.0.2; SOL26 Build/23.1.G.2.155) AppleWebKit/537.3...@KD182251240008.au-net.ne.jp>
|
|
アニキ携帯
- 16/5/15(日) 10:18 -
|
|
|
|
今日しか時間が取れないので 下見きました!
くわしい住所がわからないので いまさがしてます
|
|
・ツリー全体表示
|
698 hits
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 5.0; ASUS_Z00AD Build/LRX21V) AppleWebKit/537.36 (...@p1250118-omed01.osaka.ocn.ne.jp>
|
|
|
|
正常作動に戻り何よりですね。
ガチャガチャ問題は、
アクチュエーターかスイッチの接触不良だと思います。
サイドドアの無反応は、
端子のサビ?の可能性かと。
ヒンジ側に金色(銅色)の2つの突起が有ります。
2つなのは、プラス/マイナスで
電流を反転させてロック/アンロックする為の端子です。
青サビ(緑)か、黒っぽく成っていれば
耐水ペーパー等で磨けば
導通します。
|
|
・ツリー全体表示
|
845 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.59.10 (KHTML, l...@baicb85d704.bai.ne.jp>
|
|
アメ車
- 16/5/14(土) 11:57 -
|
|
|
|
▼アメ車さん:
>97スタクラに乗ってます
>
>洗車し、その後は普通にロック掛かりましたが帰宅途中運転席からロックがガチャガチャしてました
>帰宅しリモコンでロックすると直ぐに開いてしまい助手席、サイドは全く作動しません。
>内側からも運転席はロック出来ますが開きません。助手席、サイドは全く無反応です
>
>セキュリティは純正リモコンです
>
>アクチュエーター故障でしょうか?
昨夜洗車した後ドアロック不調でしたが、本日快晴。ドアロック正常でした
|
|
・ツリー全体表示
|
717 hits
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 5.0.2; SOL26 Build/23.1.G.2.155) AppleWebKit/537.3...@KD182251240035.au-net.ne.jp>
|
|
アメ車
- 16/5/13(金) 22:05 -
|
|
|
|
97スタクラに乗ってます
洗車し、その後は普通にロック掛かりましたが帰宅途中運転席からロックがガチャガチャしてました
帰宅しリモコンでロックすると直ぐに開いてしまい助手席、サイドは全く作動しません。
内側からも運転席はロック出来ますが開きません。助手席、サイドは全く無反応です
セキュリティは純正リモコンです
アクチュエーター故障でしょうか?
|
|
・ツリー全体表示
|
591 hits
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 5.0.2; SOL26 Build/23.1.G.2.155) AppleWebKit/537.3...@61-23-110-110.rev.home.ne.jp>
|
|
アメ車
- 16/5/13(金) 22:00 -
|
|
|
|
▼LSAさん:
>初めまして。
>
>ジュラルミンの物が有るなら
>その方が強度的には安心出来るかと思います。
>
>
>硬度の面では、アルミの方が柔らかいので
>割れやナットの緩みの心配が少ない気もします。
>
>昔、ワタナベのマグネシウムホイールで
>専用ナットをしないと
>ナットの緩みが多発しました。
>
>スタッドボルトが長いので、
>グラインダー等でスペーサーから出たボルトを
>切る作業が発生します。
LSAさん
回答ありがとうございます
やはりジュラルミン製探した方が良さそうですね
ありがとうございます
|
|
・ツリー全体表示
|
832 hits
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 5.0.2; SOL26 Build/23.1.G.2.155) AppleWebKit/537.3...@61-23-110-110.rev.home.ne.jp>
|
|
|
|
初めまして。
ジュラルミンの物が有るなら
その方が強度的には安心出来るかと思います。
硬度の面では、アルミの方が柔らかいので
割れやナットの緩みの心配が少ない気もします。
昔、ワタナベのマグネシウムホイールで
専用ナットをしないと
ナットの緩みが多発しました。
スタッドボルトが長いので、
グラインダー等でスペーサーから出たボルトを
切る作業が発生します。
|
|
・ツリー全体表示
|
708 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.59.10 (KHTML, l...@baicb85d704.bai.ne.jp>
|
|
アメ車
- 16/5/10(火) 20:41 -
|
|
|
|
エクスプレスにワイトレを考えています
素材ですがアルミ、ジュラルミンどちらが望ましいでしょうか?
スタクラハイルーフです
|
|
・ツリー全体表示
|
588 hits
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 5.0.2; SOL26 Build/23.1.G.2.155) AppleWebKit/537.3...@61-23-110-110.rev.home.ne.jp>
|
|
ma_kun
- 16/5/9(月) 21:30 -
|
|
|
|
2003年エク乗りです
ATFオイルクーラー配管
ラジエターから出てる2本のパイプとホース
1本は品番がACDelco15751523なんですがもう1本のほうがどうしてもわかりません。
どなたか詳しい方いらっしゃいますか?
|
|
・ツリー全体表示
|
499 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@119-173-159-208.rev.home.ne.jp>
|
|
|
|
▼jismさん:
>初めて投稿します。最近エクスプレスを購入した者なのですが、
>走行中、60キロ〜90キロの間位でメーター内から
>かなり耳障りなジーっと言う様な音が出て困っています。
>部品交換、対策方法等、ご存知の方がいらっしゃいましたら
>是非、ご教授下さい。よろしくお願いします。
初めて聞いた症状です。
メーター内からの、”音”ですので、
チェックランプの点灯による接触不良か??
テールランプ
ハイマウント
その他
LEDに変えてますでしょうか?
|
|
・ツリー全体表示
|
706 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.59.10 (KHTML, l...@baicb85d704.bai.ne.jp>
|
|
|
|
いよいよですね〜o(*^▽^*)o
楽しみにしていま〜す☆⌒(○ゝω・)b
フライングですが、アメマガさんの取材枠は連絡済です(^O^☆♪
みんなで盛り上がっていきましょ〜(^O^)
|
|
・ツリー全体表示
|
819 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko...@cc203-174-214-103.ccnw.ne.jp>
|
|
Aniki
- 16/5/2(月) 12:53 -
|
|
|
|
先ほど連絡が有りまして 決定しました
日程 5月21日(土)22日(日)
場所 東名高速 裾野インターから20分程度 (第2東名では降りられません)
登山者向けに富士山の山開きしているときだけ限定的に営業している宿泊施設です
こちらの駐車場を利用させていただくことになりました
◆隣接するこちらの私有地では「原野?草原?」モトクロスバイクなどがガンガン走れるそうです (事故などの対処は必ず自己責任で!)
◆現在休館中のため貸し切り状態になりますので 宿泊施設部分も使わせていただけることになりそうです
ただし、ほぼ無料でお借りするため 入館時の状態まできれいに掃除してお返しすることが最低条件です
◆畳じきのお部屋が利用できますが リネン資材がオフシーズンのため有りません
布団、枕、寝袋など持参すれば宿泊可能です
◆温泉も有ります (必要なお風呂道具は持参のこと)
利用後の清掃作業や確認作業の簡略化から 時間帯で分けて一つの浴室のみをお借りした方がベストかと考えています
◆食堂や厨房も有るそうですが BBQが基本のため従来通り野外での飲食でお願いします
万が一悪天候の場合には利用させていただく可能性が有りますが その際、炭は禁止、厨房内のシンク、コンロをのぞく他の調理器具、食器等は使用禁止でお願いします
◆参加台数にもよりますがおそらく 会費は1台あたり1000円〜1500円ぐらい
◆6日に管理会社の方とさらなる詳細な打ち合わせが有りますので 地図や細かな点についてはもう少々お待ちください
今回、施設を利用させていただくことになりましたオーナーさんは元フルサイズVANオーナーでもあり アメ道のこともご存じだと言うことでした
21日には時間がとれればオーナーさんもお越しになると言うことです
おそらくアメ道にとってこれまでにない最高の条件のオフ会会場になるかと思います
それだけに 気を引き締めるところは引き締めてお願いします
|
|
・ツリー全体表示
|
696 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@KD111110170051.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
jism
- 16/4/30(土) 9:33 -
|
|
|
|
初めて投稿します。最近エクスプレスを購入した者なのですが、
走行中、60キロ〜90キロの間位でメーター内から
かなり耳障りなジーっと言う様な音が出て困っています。
部品交換、対策方法等、ご存知の方がいらっしゃいましたら
是非、ご教授下さい。よろしくお願いします。
|
|
・ツリー全体表示
|
583 hits
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 9_2_1 like Mac OS X) AppleWebKit/601.1.46 (...@i58-89-121-193.s41.a015.ap.plala.or.jp>
|
|
Aniki
- 16/4/27(水) 10:19 -
|
|
|
|
昨夜から アメ道サイト全体が非常に重たくなっています
サーバー管理会社に確認したところ 海外からの不正書き込みが集中しているとのことでした
|
|
・ツリー全体表示
|
514 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@KD111110170051.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|