|
|
|
|
参加の皆さま、昨日はお疲れ様でした〜!
帰り…バトルだったのか(^0_0^)
血が騒ぐぅ〜O(≧▽≦)O
|
|
・ツリー全体表示
|
23 hits
<DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W24H15)@proxy1170.docomo.ne.jp>
|
|
|
|
行きたかったな〜![[グスン]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4778.gif)
>いずれマイティ車もチューンしたらトムジ車をブチ抜いちゃうかもf^_^;
なんですと!!!![[ワー]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4777.gif)
何とかしないと・・・!
>もしかしたら、トムジさんの言う通り'03と'06では多少違うのかもしれませんね!
それは、感じてます。
'03でチューニングしてみて、いや〜良いな〜っておもっていたのに・・・
マイティ号乗るまでは・・・。
マイティ号のチューニング楽しみですね。
|
|
・ツリー全体表示
|
28 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .N...@c119090.tctv.ne.jp>
|
|
マイティ
- 09/4/12(日) 10:17 -
|
|
|
|
トムジさん
ありゃりゃ、風邪ですか!
そうですねぇ、昨日はいつの間にか気が付けばAniki車の試乗が続いてましたよ〜!皆さん同じく『いや〜スムーズだね!高級車並だね〜!』でしたよ(^◇^)┛そしてトムジさんは?でした(*^o^*)
帰りの環八バトル(制限速度(笑))は楽しかったですよ!!ちょうどトムジ車とマイティ車でシグナルスタートしたのと同じくAniki車ともシグナルスタートできました!結果は…80?までほぼ一緒でした。。Anikiさんの話ではシフトアップポイントがAniki車の方が低いからと言うことなので、もう少し引っ張れれば差が出てきたハズですね!
いずれマイティ車もチューンしたらトムジ車をブチ抜いちゃうかもf^_^;
もしかしたら、トムジさんの言う通り'03と'06では多少違うのかもしれませんね!
|
|
・ツリー全体表示
|
25 hits
<KDDI-ST32 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0@wb23proxy10.ezweb.ne.jp>
|
|
セイヤパパ
- 09/4/12(日) 9:57 -
|
|
|
|
▼都築オフ参加の皆さん
お疲れ様でした。
昨日は、仕事が終わってからの参加でしたので皆さん
居ないかなと少し不安でしたが、居るわ、居るわ!
よかった〜。だいぶ暖かくなって来てますますオフ会
が楽しみになってきました。
Anikiさん試乗会ありがとうございました。
まったく、別の車みたいで感動しました!”
帰りのバトルまったくついていけませんでした・・・
また、よろしくです!”
|
|
・ツリー全体表示
|
24 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.0.3705; .N...@59-171-18-86.rev.home.ne.jp>
|
|
|
|
Anikiさん
先ほど、朝のすいているうちにちょっとだけテストして来ました(場所はいちよう近所のテストコースとしておきましょう(汗))
0からベタ踏みスタート1速5377rpmで2速へ、速度はその瞬間は見てなかったんですが、おそらく80Kmぐらい。2速で5030rpmのところで120Km、それ以上出せる状況でなかったので3速入る前に諦めました…
僕の車の状態でMAX5300rpmと言うことになりますかね。。
今度、メーターをAniki車に付け替えてテストしましょう(*^o^*)
|
|
・ツリー全体表示
|
24 hits
<KDDI-ST32 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0@wb23proxy12.ezweb.ne.jp>
|
|
|
|
皆様大変楽しまれたご様子で羨ましかったです。
風邪を引いたようで大事をとって伺いませんでしたが、
バトルと聞いたら血が騒ぎました。
Anikiさんマイティさん、皆様のAnikiさんの車に対する
感想はいかがでしたか?
やはり燃費重視のセッティング評判良かった事でしょう。
>あんな運転ばかりしていると トムジさんのドッカンパワーがほしくなってきてしまいそうですよ・・・
そうでしょう!
これで燃費良くなってたら、書き換えましょう!(^^)!
みんなでドッカーンと行きましょう。
|
|
・ツリー全体表示
|
24 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; YPC 3.2.2; .NET ...@c119090.tctv.ne.jp>
|
|
Aniki
- 09/4/12(日) 4:02 -
|
|
|
|
▼マイティさん:
マイティーさんが「今ので5000回転でした!」って教えてくれたときの走りからすると・・・
隣にいたマイティーさんの車の音を聞いていたら 僕のがシフトアップしてからまだまだマイティーさんのは1秒ほどさらに伸びていました
僕のはベタ踏みフル加速でも4000回転くらいまで回ったらすぐにシフトアップしているようです
たぶん燃費重視のため ベタ踏みフル加速でも燃費をよくするため 早めにシフトアップしているのでしょうが 予想していた4800回転よりかなり低い 4000回転くらいでシフトアップしているかもしれません
あんな運転ばかりしていると トムジさんのドッカンパワーがほしくなってきてしまいそうですよ・・・
こりゃ〜 またまともな燃費計測ができそうにないな〜〜
|
|
・ツリー全体表示
|
22 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 2.0.50727; ....@gi138.opt2.point.ne.jp>
|
|
マイティ
- 09/4/12(日) 3:33 -
|
|
|
|
▼Anikiさん:
参加の皆様お疲れ様でした〜
今日はいつもより早めに行ったせいかガッツリ楽しめました(^^)/
遠くからお越しのりょうさんにも会えたし!
>マイティーさん! トムジさんがいないから今日はゆっくり帰るのかと思ったら とんでもないバトル大会にしてしまって!!!
>マイティーさんが右折した直後に覆面パトカーが左に止まっていて 違反者を取り締まっていたのを見たときはびっくりでした
えええーーーーーーーっ!!!!まったく気が付きませんでした!!(大大大汗)
でも帰りの環八楽しかったですね!!
|
|
・ツリー全体表示
|
24 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5)@softbank219185037090.bbtec.net>
|
|
ワリオ
- 09/4/12(日) 3:27 -
|
|
|
|
▼Anikiさん
試乗会有難う御座いました。ペコリ(o_ _)o))
参加の皆さんお疲れ様でした。
コンピューターチューン良いですね。
インテークが出来次第お願いしたいと思います。
って言うか帰りのバトルが・・・ワリエクじゃなくて
良かった。多分ついて行けないと思いました。。。
|
|
・ツリー全体表示
|
22 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@FL1-122-134-197-128.stm.mesh.ad.jp>
|
|
マッハ

- 09/4/12(日) 3:24 -
|
|
|
|
お疲れ様でした〜!
色々と充実したオフ会でした。
帰りのバトルおもろかったっす!
みんな早すぎ〜!
ではまた来月全国オフで!
|
|
・ツリー全体表示
|
24 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@PPPnf564.tokyo-ip.dti.ne.jp>
|
|
Aniki
- 09/4/12(日) 3:13 -
|
|
|
|
少し暖かくなってきたので 楽になりましたね〜
2週連チャンの試乗会になりましたが いかがでしたでしょうか?
マイティーさん! トムジさんがいないから今日はゆっくり帰るのかと思ったら とんでもないバトル大会にしてしまって!!!
マイティーさんが右折した直後に覆面パトカーが左に止まっていて 違反者を取り締まっていたのを見たときはびっくりでした
|
|
・ツリー全体表示
|
24 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 2.0.50727; ....@gi138.opt2.point.ne.jp>
|
|
|
|
▼Anikiさん:
茨城の「だんぼ」です
お久しぶりです〜" "(/*^^*)/
忘れないで〜-----------------^( ToT)^
以前、スピードリミッターを外して頂けるトコを探したもんで
気になりました(6 ̄  ̄)
▼トムジさん:
此方こそ、ヨロシクお願いします(^_-)☆
ウチのはパッセンジャーなんで、リミッター掛かりますね・・・(^。^;)
スピードリミッターだけでも外したいのですが
運転資金が全く無く
オフ会どころか、全国にすら・・・
大蔵省を唆すべく、毎日奮闘中で有ります( ̄^ ̄ゞ
|
|
・ツリー全体表示
|
11 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FL1-119-240-67-55.iba.mesh.ad.jp>
|
|
|
|
だんぼさん
はじめまして、トムジと申します。
よろしくお願い致します。
リミッターは私のは220キロにして下さいました。(ノーマル160キロ)
でも、さすがにそこまでは出ないと思いますが。。。
|
|
・ツリー全体表示
|
11 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; YPC 3.2.2; .NET ...@c119090.tctv.ne.jp>
|
|
|
|
Anikiさん
>あれ〜 トムジさんブレーキはどうしたの?
>握りしめた現金?
>どっかに飛んで行っちゃうよ〜
>
>トムジさんのドッカンパワー仕様はブレーキ強化が重要でしょ!
>20インチ入れたら さらに止まらなくなるからね〜
>
>と言って トムジさんを困らせる〜♪
うぎゃー!!!
そっか!止まらなくなりますかー(^_^;)
今の今まで、これを読むまでは、20インチに傾いていたのに(>_<)
また、頭の中を一から整理しないと。。。
|
|
・ツリー全体表示
|
9 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; YPC 3.2.2; .NET ...@c119090.tctv.ne.jp>
|
|
hide
- 09/4/10(金) 19:49 -
|
|
|
|
本当にご親切な書き込みありがとうございました。 皆様のおかげでよくわかりました。 参考にさせて頂きます。
|
|
・ツリー全体表示
|
24 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p2198-ipbf09daianji.nara.ocn.ne.jp>
|
|
Aniki
- 09/4/10(金) 18:55 -
|
|
|
|
▼トムジさん:
>>いかがでしょう!?20インチ+スウェーバー欲しくなってきたでしょう(?_?)
>う〜〜〜〜〜!
>欲しい!
あれ〜 トムジさんブレーキはどうしたの?
握りしめた現金?
どっかに飛んで行っちゃうよ〜
トムジさんのドッカンパワー仕様はブレーキ強化が重要でしょ!
20インチ入れたら さらに止まらなくなるからね〜
と言って トムジさんを困らせる〜♪
|
|
・ツリー全体表示
|
9 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@cl150.opt2.point.ne.jp>
|
|
Aniki
- 09/4/10(金) 18:48 -
|
|
|
|
▼だんぼさん:
あら? 茨城の???
だったらかなりお久しぶりです!
>今回のチューニングでは、スピードリミッターは解除されますか?
もちろん解除は可能です!
僕のは解除されているのかな?
そこまでスピード出さないので確認してませんが・・・
|
|
・ツリー全体表示
|
11 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@cl150.opt2.point.ne.jp>
|
|
|
|
▼Anikiさん:
俺も質問しても良いですか? f  ̄. ̄*)
今回のチューニングでは、スピードリミッターは解除されますか?
100マイルリミッターって邪魔なんですよね・・・f⌒▽⌒)
|
|
・ツリー全体表示
|
11 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FL1-119-240-67-55.iba.mesh.ad.jp>
|
|
Aniki
- 09/4/10(金) 17:48 -
|
|
|
|
▼ヌリエさん:
>空燃比計です
初めまして〜
ヌリエさんは空燃比計の必要性をご存じと言うことは 業者さんか以前コンピュータチューニングをやったことがあるのでしょうか?
今回のチューニングでは空燃比計を使っていないはずです?
エンジンが最適な状態かを確認するには空燃比計で測定するのが最良ですが 最近のコンピューターチューニングではチューニング中に空燃比計でわざわざ計測することはあまり行われないと思っているのですが・・・
かなり旧型の車種だとコンピューター制御そのものが貧弱なため 制御範囲も狭かったり チューニングプログラム自体も変更範囲に制限があったりなどで 空燃比計が必要になる場合があったと思います
また、バリバリに改造されたレースカーなどでしたら 車両のコンピューター制御を無視して チューニングを行うこともあるので そのような場合 空燃比計で測定して煮詰めていくようなこともあると思います
しかし 今回のようにこの十年ほどに生産された比較的新しい車両で 一般道を走行するような車両をチューニングする場合 車両側のコンピューターでは 空燃比計で測定したのと同様のデーターを取得し制御されていますので それを無視して空燃比計で測定したものに無理矢理合わせようとしても 学習機能等で車両側データーに戻ってしまいます
レースカーなら学習機能を停止させてしまえばいいのですが 一般オーナーが乗る車でそんなことしたら車を壊すだけのような気がします
従って 最近のチューニングでは レースカーや旧車などの特殊な車両をのぞけば 空燃比計をわざわざ使う必要が無いのだと 僕は思います
ヌリエさんがご質問をしていただいたと言うことは 何か空燃費計の必要性があるとお考えなのでしょうか?
僕も素人なので空燃費計は必要が無いと思い込んでいるだけかもしれないので お詳しいようでしたら 是非、教えてください
|
|
・ツリー全体表示
|
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 2.0.50727; ....@cl150.opt2.point.ne.jp>
|
|
|
|
>なので現行エクでは先日Anikiさん号の試乗で感じた通り20インチがベストだと僕は感じましたf^_^;
確かに。
マイティ号も良かったです。鍛造のおかげも大いにあるかな?
>乗り心地を気にされて18や19インチあたり履いてみると意外と20インチより悪いことが多くみられます。セッティングによっては僕の22インチより悪く感じる車もありますしf^_^;
うっ!(T_T)
昨日も、空気圧3.0〜2.4までいろいろ試しましたが
2.4にするとあたりはいいのですがユラユラします。
>いかがでしょう!?20インチ+スウェーバー欲しくなってきたでしょう(?_?)
う〜〜〜〜〜!
欲しい!
|
|
・ツリー全体表示
|
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; YPC 3.2.2; .NET ...@c119090.tctv.ne.jp>
|
|
|
|
・ツリー全体表示
|
7 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; YTB720; .NET CLR...@p2231-ipbf705funabasi.chiba.ocn.ne.jp>
|
|
|
|
・ツリー全体表示
|
23 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@pc94162.cac-net.ne.jp>
|
|
|
|
▼hideさん:
初めまして アストロ イカリング付加工(ccflリングに交換)を付けてる島根の健です
この度仕様変更でc/k用パーク(クリアー) 、ライト交換予定?してます
|
|
・ツリー全体表示
|
24 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@softbank221066137017.bbtec.net>
|
|
|
|
・ツリー全体表示
|
26 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; IE...@i125-205-77-37.s10.a022.ap.plala.or.jp>
|
|
|
|
・ツリー全体表示
|
9 hits
<KDDI-ST32 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0@wb23proxy04.ezweb.ne.jp>
|
|
|
|
質問なのですが現車セッティングの時にA/F計は取り付けてセッティングを行っているのでしょうか?
|
|
・ツリー全体表示
|
9 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; YTB720; .NET CLR...@p2231-ipbf705funabasi.chiba.ocn.ne.jp>
|
|
|
|
すいません、僕はアストロ用は付けたことないので、詳しくは解りませんm(_ _)m
どなたか宜しくお願いしますm(_ _)m
カスタムではないですが正規輸入のアストロ用ヘッドライトは綺麗なレンズカットで視界は抜群らしいです。。
|
|
・ツリー全体表示
|
30 hits
<KDDI-ST32 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0@wb23proxy06.ezweb.ne.jp>
|
|
|
|
'98の時に履いてたセンターラインはコンポプロU、15インチでタイヤサイズが255/60でした。'92シェビーバンの時はいい感じだったんですが、エクスプレスに乗り換えたら、足がシッカリしてるのか車も格段に良くなってるせいか、ぜんぜんストレスでした。。それでとりあえず空気圧をMAXの3,5まで入れてたらクラックが入ってしまいました。原因は空気圧のせいだとは断定しませんが、基本的に何処かのパフォーマンスを上げれば弱いところにしわ寄せはくるようで、バランスだなあと…
なので現行エクでは先日Anikiさん号の試乗で感じた通り20インチがベストだと僕は感じましたf^_^;
乗り心地を気にされて18や19インチあたり履いてみると意外と20インチより悪いことが多くみられます。セッティングによっては僕の22インチより悪く感じる車もありますしf^_^;
僕は見た目の好みから22インチをトライしてみました(^◇^)┛気は使いますが今は大満足です(^。^;)
いかがでしょう!?20インチ+スウェーバー欲しくなってきたでしょう(?_?)
|
|
・ツリー全体表示
|
9 hits
<KDDI-ST32 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0@wb23proxy07.ezweb.ne.jp>
|
|
hide
- 09/4/9(木) 17:43 -
|
|
|
|
毎度毎度、丁寧な回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
アストロ用が小加工で付くんですか!?
ぜひ詳しい方法を教えて下さい。
|
|
・ツリー全体表示
|
23 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p2198-ipbf09daianji.nara.ocn.ne.jp>
|
|
|
|
こんにちは〜
僕は'98のエクスプレスだったので、サバナ専用てはの気が付かなかったですね。。。一緒だと思ってました…きっとサバナ乗りの方が答えてくれるはず!?
ヘッドライトはアストロ用なんかを多少加工して流用されてる方も多いですよ!ただ社外のエク、サバ用にしても結構種類が多くて物によってはHIDなど入れると光が散ってしまい、当然光軸も取りづらく車検もNGになることもあるので、ヘッドライトに関しては見た目で選ばない方が良いと思います。先行されて装着されてる方々のご意見を参考にm(_ _)m
パークシグナルはC/Kシリーズのを流用可能ですが、そのままポン付けすると、ちょっと奥に引っ込んでしまうので好みの高さのカラー等噛まして取り付けるとよいですよ。
最近はLEDとか出て来てかっこいいですよね!
|
|
・ツリー全体表示
|
27 hits
<KDDI-ST32 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0@wb23proxy04.ezweb.ne.jp>
|
|
|
|
マイティさん
>あると思いますが、職人さんはコダワリがあるから他の人が作った物に手を加える人は少なく、また一から作り直しだと思いますが。。。
やっぱり。。。ですよね。。。
>あまり高めのだとホイルにクラック入る可能性もあります。前車に履いていたセンターラインは圧高すぎてホイルが負けました。。。やっぱり重量がある車ですから空気圧は範囲内が適当だと思いました。。現在の22RIMで40扁平ぐらいですと段差でホイルが逝く可能性は高いですが、仮に同じ段差に圧高めで乗り越えてもホイル全体が歪むかクラックが入る可能性は高いと思います。いずれにしても扁平の低いタイヤはハンドリングは良くなりますが、気を使う場面は多くなりますね。。。
え!センターラインにクラックですか?
何インチでしたか?
空気圧を低くくすると動作の鈍さが顕著に現れます。
しかも燃費にも悪影響ですよね。
かといって、おすすめの20インチにすると、ホイールの重さが増しますよね。
ですから、軽くて安めのセンターラインかと思っていたのですが。。。
現在18インチ、ホイールのみで15.5キロ タイヤBS
タイヤを変えるか、20インチで同等の重さのって有りませんか?(高くないもので)
チューニングからずれてきた。。。
|
|
・ツリー全体表示
|
10 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; YPC 3.2.2; .NET ...@c119090.tctv.ne.jp>
|
|
|
|
daytonaさん
マイティさん
>>コンピューターのみ送って出来るかなあ???
ショップのこだわりがあるようなので難しいと思います。
>でも、1台1台のデータを取りながらの調整じゃないんですか?
そうなんです。
そこが醍醐味です。
Anikiさんのお話しですとかなり腕の良い方らしいですよ。
|
|
・ツリー全体表示
|
11 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; YPC 3.2.2; .NET ...@c119090.tctv.ne.jp>
|
|
hide
- 09/4/9(木) 15:47 -
|
|
|
|
先日はご親切に教えて頂いてありがとうございました。 96’サバナのhideです。
もうひとつ、自分で調べてたのですがわからないので、またカキコさせて頂きました。 ヘッドライト・シグナルランプ・コーナーレンズが欲しくて色々見てたのですが、ショップによってはサバナ専用となっている所や、C/Kと共通という所や、アストロも一緒ってショップまであります・・・ どれが本当なんでしょう・・・? お手数ですが皆様、宜しくお願いします。
|
|
・ツリー全体表示
|
24 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p2198-ipbf09daianji.nara.ocn.ne.jp>
|
|
daytona
- 09/4/9(木) 3:18 -
|
|
|
|
▼マイティさん:
>コンピューターのみ送って出来るかなあ???
>出来ればやりたいトコですね!!
コンピューターがどこにあるかも解らず、、、、
でも、可能ならなんとかしてコンピューターを
送りたいです!
でも、1台1台のデータを取りながらの調整じゃないんですか?
調整できる人がタイに海外旅行でもしに来ないかなぁ。。。。
昼間はとことんエクで案内するんで、夜は調整たのんます!みたいに(^^:)
|
|
・ツリー全体表示
|
8 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 ...@ppp-124-120-188-223.revip2.asianet.co.th>
|
|
マイティ
- 09/4/8(水) 22:48 -
|
|
|
|
▼トムジさん:
>
>>そしてちょっと大加工になりますが、電磁弁みたいなのもありますよ!これは結構純正採用されてるようで、マフラーパイプの中に弁を付けてそれを電気やワイヤー等で開閉を制御するというもの!スーパートラップだとビスで皿の枚数を変えて制御してるので走行中は不可!!ですがこれは低速時、排圧を上げたい時は閉じておいて、高回転時の抜けをよくしたい時は開くということが可能になります。音量も調節可能ですね。BMWなんかのマフラー覗くと2本あるうち1本は低速時は弁が閉じていて、回すと開くとこが見えます。。。
>>これならトムジさんの求める低速時トルクもりもり、高回転時ドッカーンも可能になりそうですね!!!
>
>そんなことが出来るんですか?
>やってくれる所あるかな?>
あると思いますが、職人さんはコダワリがあるから他の人が作った物に手を加える人は少なく、また一から作り直しだと思いますが。。。
>>>トムジさんが言うほど 僕には乗り心地が悪いとは思わなかったですよ
>>>確かにつなぎ目等での段差のコツコツ感はありましたが タイヤの性質上仕方がないですし もし あまりにも気になるなら タイヤ交換する前に タイヤの空気圧を微調整してみてください
>>>おそらく あと0.2〜0.3kg落としただけでも 違いが出てくるかもしれません
>>>僕の車だと 3.0kgなら乗り心地は最高なんですけど 腰がない感じだし 段差を乗り越えるときにタイヤがつぶれすぎてしまい 段差の角がホイールに当たりそうで怖いです
>>>3.3kgだと かなりコツコツ感が出てしまいますが 足がしっかりした感じなので 昨日はこの設定でした
>>>3.5kgは ゴツゴツしてしまい 嫁から文句タラタラです
>
>私のも高めの3.2にしています。
>転がり出しがとても良いのと、あのタイヤで柔らかくしてもなんかベチャベチャ
>した感じがして、高めにしてます。
>
>>僕のは指定の2.4まで落としてます。いろんな談はありますがタイヤ屋さんは耐荷重が満たしている場合なるべく車の指定か入れても+0.2ぐらいがそのタイヤ性能のベストだとか。。。
>
>扁平タイヤの方が空気圧高めかと思ってました。
あまり高めのだとホイルにクラック入る可能性もあります。前車に履いていたセンターラインは圧高すぎてホイルが負けました。。。やっぱり重量がある車ですから空気圧は範囲内が適当だと思いました。。現在の22RIMで40扁平ぐらいですと段差でホイルが逝く可能性は高いですが、仮に同じ段差に圧高めで乗り越えてもホイル全体が歪むかクラックが入る可能性は高いと思います。いずれにしても扁平の低いタイヤはハンドリングは良くなりますが、気を使う場面は多くなりますね。。。
|
|
・ツリー全体表示
|
11 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5)@softbank219185037090.bbtec.net>
|
|
|
|
▼マイティさん
▼Anikiさん
>>しかし 排圧を上げてしまうと 今の高回転域でのパワーが落ちてしまいます
>>おそらく 僕の車でパワーアップ系のコンピューターチューニングをやっても あそこまでのドッカンパワーや伸びは出せないはずです
と言うことはやはりどちらかを我慢するか、妥協ポイントを見つけるしかないですかね。
>「スーパートラップ」はいかがですか!?エンドにお皿みたいな物で蓋をするという単純なもので、このお皿の枚数によって排圧をコントロールするマフラーエンドです。。見た目や音の質で好みがありますが。。トムジさんのはエンドの方にフランジがあるのでソコからボルトオンでいけますね!
そんなものがあるんですか!
でもそれだと妥協案でセッティングするということになりますよね。
>そしてちょっと大加工になりますが、電磁弁みたいなのもありますよ!これは結構純正採用されてるようで、マフラーパイプの中に弁を付けてそれを電気やワイヤー等で開閉を制御するというもの!スーパートラップだとビスで皿の枚数を変えて制御してるので走行中は不可!!ですがこれは低速時、排圧を上げたい時は閉じておいて、高回転時の抜けをよくしたい時は開くということが可能になります。音量も調節可能ですね。BMWなんかのマフラー覗くと2本あるうち1本は低速時は弁が閉じていて、回すと開くとこが見えます。。。
>これならトムジさんの求める低速時トルクもりもり、高回転時ドッカーンも可能になりそうですね!!!
そんなことが出来るんですか?
やってくれる所あるかな?
>いちおうオーダーした時は低速時のトルクUPという事でお願いしました。装着時の感想は確かに発進から50〜60まではトルクUPを感じられました。特に上りなどの負荷の掛かる時は感じられましたね。。なのでトムジさんのも同じはずなので下のトルクもしっかり出てると思います。僕もそうなんですが、慣れると元がわからなくなっちゃいますよね。。。
うーん、確かに元が解らなくなってます。
純然たるノーマルに乗って見ないと解りませんね。
>ただトムジさんのは吸排気、コンピューターやってあって、タイヤ外形はほぼノーマル、、僕のは排気だけで、タイヤ外形800ちょっとで幅が305、ばね下荷重20キロ増し、この状態でトムジさん号と環8でシグナルスタートをした時に0〜5、60キロまではまったく並んで走ってましたのでトムジさんのは高回転寄りのセッティングかなと思いました。。
そうなんです、そこなんですよ。
出足良いと思っていただけに。。。
伸びに関しては文句の付けようも無いのですが。。。
>
>20インチ+スェーバーがよいと思います!!
やっぱり。。。
スェーバー先にやって下さい。
>>トムジさんが言うほど 僕には乗り心地が悪いとは思わなかったですよ
>>確かにつなぎ目等での段差のコツコツ感はありましたが タイヤの性質上仕方がないですし もし あまりにも気になるなら タイヤ交換する前に タイヤの空気圧を微調整してみてください
>>おそらく あと0.2〜0.3kg落としただけでも 違いが出てくるかもしれません
>>僕の車だと 3.0kgなら乗り心地は最高なんですけど 腰がない感じだし 段差を乗り越えるときにタイヤがつぶれすぎてしまい 段差の角がホイールに当たりそうで怖いです
>>3.3kgだと かなりコツコツ感が出てしまいますが 足がしっかりした感じなので 昨日はこの設定でした
>>3.5kgは ゴツゴツしてしまい 嫁から文句タラタラです
私のも高めの3.2にしています。
転がり出しがとても良いのと、あのタイヤで柔らかくしてもなんかベチャベチャ
した感じがして、高めにしてます。
>僕のは指定の2.4まで落としてます。いろんな談はありますがタイヤ屋さんは耐荷重が満たしている場合なるべく車の指定か入れても+0.2ぐらいがそのタイヤ性能のベストだとか。。。
扁平タイヤの方が空気圧高めかと思ってました。
|
|
・ツリー全体表示
|
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; YPC 3.2.2; .NET ...@c119090.tctv.ne.jp>
|
|
マイティ
- 09/4/6(月) 8:34 -
|
|
|
|
▼daytonaさん:
>日本国内にいたらどんなに遠くても
>チューニングのために東京に走って行くけど
>さすがにバンコクから運ぶワケにはいかないので
>見てるだけ.....(TT)
コンピューターのみ送って出来るかなあ???
出来ればやりたいトコですね!!
|
|
・ツリー全体表示
|
10 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5)@softbank219185037090.bbtec.net>
|
|
マイティ
- 09/4/6(月) 8:05 -
|
|
|
|
▼Anikiさん:
>▼トムジさん:
>>排圧を上げるにはマフラーを作り替えないとダメなのでしょうか?
>>ちょっとした細工でなんとかなりませんか?
>
>排圧を上げると言うことは 通路を細くするとか 壁を増やすことでできますが すでに完成してしまってる 今のマフラーでそのような加工ができるのかは 制作者じゃなければわからないでしょうね
>しかし 排圧を上げてしまうと 今の高回転域でのパワーが落ちてしまいます
>おそらく 僕の車でパワーアップ系のコンピューターチューニングをやっても あそこまでのドッカンパワーや伸びは出せないはずです
お手軽なところで昔よくあった「スーパートラップ」はいかがですか!?エンドにお皿みたいな物で蓋をするという単純なもので、このお皿の枚数によって排圧をコントロールするマフラーエンドです。。見た目や音の質で好みがありますが。。トムジさんのはエンドの方にフランジがあるのでソコからボルトオンでいけますね!
そしてちょっと大加工になりますが、電磁弁みたいなのもありますよ!これは結構純正採用されてるようで、マフラーパイプの中に弁を付けてそれを電気やワイヤー等で開閉を制御するというもの!スーパートラップだとビスで皿の枚数を変えて制御してるので走行中は不可!!ですがこれは低速時、排圧を上げたい時は閉じておいて、高回転時の抜けをよくしたい時は開くということが可能になります。音量も調節可能ですね。BMWなんかのマフラー覗くと2本あるうち1本は低速時は弁が閉じていて、回すと開くとこが見えます。。。
これならトムジさんの求める低速時トルクもりもり、高回転時ドッカーンも可能になりそうですね!!!
>
>>マイティーさんのマフラーと トムジさんのマフラーは排圧も同じなのかな???
>>同じ時期に作ってるから同じだと思います。
>
>ということはマイティーさんの車は リヤタイヤの外形がかなり大きいので トムジさん車両より さらに低回転域でのトルクを出しにくい車両かも?
いちおうオーダーした時は低速時のトルクUPという事でお願いしました。装着時の感想は確かに発進から50〜60まではトルクUPを感じられました。特に上りなどの負荷の掛かる時は感じられましたね。。なのでトムジさんのも同じはずなので下のトルクもしっかり出てると思います。僕もそうなんですが、慣れると元がわからなくなっちゃいますよね。。。
ただトムジさんのは吸排気、コンピューターやってあって、タイヤ外形はほぼノーマル、、僕のは排気だけで、タイヤ外形800ちょっとで幅が305、ばね下荷重20キロ増し、この状態でトムジさん号と環8でシグナルスタートをした時に0〜5、60キロまではまったく並んで走ってましたのでトムジさんのは高回転寄りのセッティングかなと思いました。。
>
>>やはり硬く感じましたか?
>>昨日のショックで真面目に20インチ考えてましたが
>>スェーバー入れて、インチアップしないでミシュランにした方が賢明だと思いますか?
20インチ+スェーバーがよいと思います!!
>
>トムジさんが言うほど 僕には乗り心地が悪いとは思わなかったですよ
>確かにつなぎ目等での段差のコツコツ感はありましたが タイヤの性質上仕方がないですし もし あまりにも気になるなら タイヤ交換する前に タイヤの空気圧を微調整してみてください
>おそらく あと0.2〜0.3kg落としただけでも 違いが出てくるかもしれません
>僕の車だと 3.0kgなら乗り心地は最高なんですけど 腰がない感じだし 段差を乗り越えるときにタイヤがつぶれすぎてしまい 段差の角がホイールに当たりそうで怖いです
>3.3kgだと かなりコツコツ感が出てしまいますが 足がしっかりした感じなので 昨日はこの設定でした
>3.5kgは ゴツゴツしてしまい 嫁から文句タラタラです
僕のは指定の2.4まで落としてます。いろんな談はありますがタイヤ屋さんは耐荷重が満たしている場合なるべく車の指定か入れても+0.2ぐらいがそのタイヤ性能のベストだとか。。。
>マイティーさんが 昨日、Aniki車はハンドリングがキビキビしていると言っていましたが よくよく考えたら その違いはスェーバーが大きく影響していると思います
>僕のはノーマルショックにスェーバーのみ追加しているので かなりアンダーステア(イン側へ食い込む)になってしまっています
>トムジさんのは オーダーショックなので 前後のバランスがとれているため 軽いオーバーステア(外側へ流れる)になっています
>車としては 軽いオーバーステアが理想的です
>僕のようにアンダーステアだと インヘインヘと食い込むため 一見キビキビしているようですが 一つ間違えるとスピンしてしまうか 横転してしまいます
>
>トムジさんのように 調整可能なショックなら スェーバーを入れてもフロントを少し堅くして 軽いオーバーステアができるので理想的かと思いました
後でちょっと思ったのはAnikiさん号はフロント5ぐらいのダウンだったと思いますが、それによってフロント荷重が増えて接地性がさらに良くなり直進性、旋回性がよく感じられるのかなぁと。。。
|
|
・ツリー全体表示
|
9 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5)@softbank219185037090.bbtec.net>
|
|
daytona
- 09/4/6(月) 3:40 -
|
|
|
|
日本国内にいたらどんなに遠くても
チューニングのために東京に走って行くけど
さすがにバンコクから運ぶワケにはいかないので
見てるだけ.....(TT)
|
|
・ツリー全体表示
|
9 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 ...@ppp-124-120-183-193.revip2.asianet.co.th>
|
|
りょう
- 09/4/6(月) 0:20 -
|
|
|
|
ANIKIさん、ありがとうございます。
カード分割にでもしないと捻出出来ませんので^^;
吸、排気はイジる予定も無く、車高的にも飛ばせないし、
街乗り、高速100巡航で燃費UPが図れれば!
何とか都合つけてやってみたいなと思ってます。
|
|
・ツリー全体表示
|
11 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@220-152-92-130.rev.home.ne.jp>
|
|
Aniki
- 09/4/5(日) 23:02 -
|
|
|
|
▼トムジさん:
>排圧を上げるにはマフラーを作り替えないとダメなのでしょうか?
>ちょっとした細工でなんとかなりませんか?
排圧を上げると言うことは 通路を細くするとか 壁を増やすことでできますが すでに完成してしまってる 今のマフラーでそのような加工ができるのかは 制作者じゃなければわからないでしょうね
しかし 排圧を上げてしまうと 今の高回転域でのパワーが落ちてしまいます
おそらく 僕の車でパワーアップ系のコンピューターチューニングをやっても あそこまでのドッカンパワーや伸びは出せないはずです
>それは最高です!!
>そんなことは可能なのでしょうか?
>Anikiさんのトーイングボタンでの引っ張り感も良いですよね。
>ボタン1つでパワーモードとエコモードを切り替えられるようになりそうですか?
昨晩のテストだけでは判断が難しいですが トーイングボタンによる制御範囲をもう少し調べてみて 再チューニングしてもらおうと思っています
>マイティーさんのマフラーと トムジさんのマフラーは排圧も同じなのかな???
>同じ時期に作ってるから同じだと思います。
ということはマイティーさんの車は リヤタイヤの外形がかなり大きいので トムジさん車両より さらに低回転域でのトルクを出しにくい車両かも?
>やはり硬く感じましたか?
>昨日のショックで真面目に20インチ考えてましたが
>スェーバー入れて、インチアップしないでミシュランにした方が賢明だと思いますか?
トムジさんが言うほど 僕には乗り心地が悪いとは思わなかったですよ
確かにつなぎ目等での段差のコツコツ感はありましたが タイヤの性質上仕方がないですし もし あまりにも気になるなら タイヤ交換する前に タイヤの空気圧を微調整してみてください
おそらく あと0.2〜0.3kg落としただけでも 違いが出てくるかもしれません
僕の車だと 3.0kgなら乗り心地は最高なんですけど 腰がない感じだし 段差を乗り越えるときにタイヤがつぶれすぎてしまい 段差の角がホイールに当たりそうで怖いです
3.3kgだと かなりコツコツ感が出てしまいますが 足がしっかりした感じなので 昨日はこの設定でした
3.5kgは ゴツゴツしてしまい 嫁から文句タラタラです
マイティーさんが 昨日、Aniki車はハンドリングがキビキビしていると言っていましたが よくよく考えたら その違いはスェーバーが大きく影響していると思います
僕のはノーマルショックにスェーバーのみ追加しているので かなりアンダーステア(イン側へ食い込む)になってしまっています
トムジさんのは オーダーショックなので 前後のバランスがとれているため 軽いオーバーステア(外側へ流れる)になっています
車としては 軽いオーバーステアが理想的です
僕のようにアンダーステアだと インヘインヘと食い込むため 一見キビキビしているようですが 一つ間違えるとスピンしてしまうか 横転してしまいます
トムジさんのように 調整可能なショックなら スェーバーを入れてもフロントを少し堅くして 軽いオーバーステアができるので理想的かと思いました
|
|
・ツリー全体表示
|
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 2.0.50727; ....@bv155.opt2.point.ne.jp>
|
|
|
|
Anikiさん
>さっきカードの件でTELした時に確認してみたのですが トムジさんの車両でも僕のような軽さを出そうとかなり苦労したそうです
>年式も一緒、重量は僕の方がむしろ重いくらい 本来ならトムジさんの方が軽さが出るらしいですが マフラーの抜けがよすぎてしまっているのが原因だろうと言うことでした
>排圧がもう少し上がれば 低回転域での軽さが出てくるかも???
排圧を上げるにはマフラーを作り替えないとダメなのでしょうか?
ちょっとした細工でなんとかなりませんか?
>トムジさんのドッカンパワーと僕の低回転域での軽さがプラスしたら最高かも?
それは最高です!!
そんなことは可能なのでしょうか?
Anikiさんのトーイングボタンでの引っ張り感も良いですよね。
ボタン1つでパワーモードとエコモードを切り替えられるようになりそうですか?
>マイティーさんのマフラーと トムジさんのマフラーは排圧も同じなのかな???
同じ時期に作ってるから同じだと思います。
>ゴムを柔らかくして スェーバーでしょ!
やはり硬く感じましたか?
昨日のショックで真面目に20インチ考えてましたが
スェーバー入れて、インチアップしないでミシュランにした方が賢明だと思いますか?
|
|
・ツリー全体表示
|
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; YPC 3.2.2; .NET ...@c119090.tctv.ne.jp>
|
|
Aniki
- 09/4/5(日) 19:27 -
|
|
|
|
▼トムジさん:
>Anikiさんのちょ〜スムーズで静かなエコ仕様最高でした。
>街乗りとしてとても楽な車になってますね。
さっきカードの件でTELした時に確認してみたのですが トムジさんの車両でも僕のような軽さを出そうとかなり苦労したそうです
年式も一緒、重量は僕の方がむしろ重いくらい 本来ならトムジさんの方が軽さが出るらしいですが マフラーの抜けがよすぎてしまっているのが原因だろうと言うことでした
排圧がもう少し上がれば 低回転域での軽さが出てくるかも???
トムジさんのドッカンパワーと僕の低回転域での軽さがプラスしたら最高かも?
>マイティーさんの車もノーマルでもとても良いですね。
>22インチのせい?
>コンピューターチューニングされたらさらに良くなりそうですね。
マイティーさんのマフラーと トムジさんのマフラーは排圧も同じなのかな???
>乗り心地重視したはずのトムジのが一番良くなかったのが残念でした。
>ゴツゴツ、ドッタンバッタン、タイヤの銘柄のせいか?(T_T)
今回の試乗ではわからなかったですが 僕のは高速で弾んでしまうと3回くらいおつりが来てしまい ショックの戻りの抑制が全然効いていません
ゴムを柔らかくして スェーバーでしょ!
|
|
・ツリー全体表示
|
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 2.0.50727; ....@gi103.opt2.point.ne.jp>
|
|
Aniki
- 09/4/5(日) 18:58 -
|
|
|
|
▼マイティさん:
>Anikiさん、言い出しっぺは僕なのに試乗コースの段取りありがとうございましたm(_ _)m
>市街地のストップ&ゴーあり高速の合流あり中間、高速の再加速あり…感じたいものすべてありでホント楽しかったし勉強になりました(^◇^)┛そして100円てのがミソでしたね!
あの試乗コースは結構使えましたね・・・
欲を言えば 一般道のゼロ発進をもう少しやってみたかったような気がしますが・・・
>…帰りはAnikiさんトムジさんに着いていく気にならなかったし、ホントに置いていかれましたね(*^o^*)
置き去りにしてしまったみたいで ごめんなさ〜〜い!
実は料金所ダッシュでトムジさんについて行けなかったので 高回転域でトムジさんみたいにもっと伸びないか〜なと思ってしまい・・・
トムジさんのパワー系チューニングだと しっかり5500回転ぐらいまで引っ張ってから シフトアップしているのに
僕のエコ系チューニングだと4800回転ぐらいでシフトアップしてしまっているようなので トーイングモードのスイッチONなら もっと高回転まで引っ張るかな〜 とテストしていたわけです
結果は没でした!
トーイングモードのスイッチONの時は ゆっくりアクセルを踏み込んでも シフトアップポイントが高い位置を維持してくれますが 高回転域では基準値のデーターを維持するみたいで ON&OFF関係なく4800回転くらいでシフトアップしてしまっていました
|
|
・ツリー全体表示
|
9 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 2.0.50727; ....@gh140.opt2.point.ne.jp>
|
|
Aniki
- 09/4/5(日) 18:37 -
|
|
|
|
▼りょうさん:
カード支払いはOKでしたよ!
ただしカード手数料が5%プラスみたいです
パッセンジャーなら重量が軽いので どんな走りになるか楽しみだな〜
昨日3台のエクを乗り比べて 改めてコンピューターチューニングのすごさを体感しましたよ
僕はとにかく低回転重視のトルクが太いという感じに仕上がっていました
トムジさんのは これがエクスプレスのハイルーフの走りかよ? って思わせるくらい ものすごい ドッカンパワーでした
長野からわざわざ行くだけの価値はありそうですよ
|
|
・ツリー全体表示
|
9 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 2.0.50727; ....@bv17.opt2.point.ne.jp>
|
|
|
|
▼Anikiさん:
Anikiさん マイティーさん 試乗会オフありがとうございました。
楽しい試乗会でした。
Anikiさんのちょ〜スムーズで静かなエコ仕様最高でした。
街乗りとしてとても楽な車になってますね。
吸排気やらなくても充分ですね。
マイティーさんの車もノーマルでもとても良いですね。
22インチのせい?
コンピューターチューニングされたらさらに良くなりそうですね。
感想
エコモードにされるなら静かに乗りたいので吸排気の音は静かにしたいですね。
トムジのは常にボーボーと音がして振動が伝わって来ます。
コンピューターチューニングにより音が3割増したような。
0発進は50キロくらいまでなら3車とも変わらないと思います。
Anikiさんのは大人仕様。
トムジのはドッカン馬鹿仕様。
コンピューターチューニングとは別の話なのですが、3台で乗り心地を
比べると(マイティーさん22インチ、Anikiさん20インチ、トムジ18インチ)
乗り心地重視したはずのトムジのが一番良くなかったのが残念でした。
ゴツゴツ、ドッタンバッタン、タイヤの銘柄のせいか?(T_T)
|
|
・ツリー全体表示
|
9 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; YPC 3.2.2; .NET ...@c119090.tctv.ne.jp>
|
|
|
|
Anikiさん、言い出しっぺは僕なのに試乗コースの段取りありがとうございましたm(_ _)m
市街地のストップ&ゴーあり高速の合流あり中間、高速の再加速あり…感じたいものすべてありでホント楽しかったし勉強になりました(^◇^)┛そして100円てのがミソでしたね!
りょうさん、昨日も話出てたんですが、ロールーフだったらさらにパワー&燃費upですよね!楽しみです(^∀^)ノ
…帰りはAnikiさんトムジさんに着いていく気にならなかったし、ホントに置いていかれましたね(*^o^*)
100キロ巡航してる僕をあの加速でぶち抜かれたら…きっと見てた人は目が点でしたね(・o・)
|
|
・ツリー全体表示
|
9 hits
<KDDI-ST32 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0@wb23proxy08.ezweb.ne.jp>
|
|
りょう
- 09/4/5(日) 6:59 -
|
|
|
|
楽しい試乗会だったみたいで良いなぁ〜近ければなぁ
3台ともハイルーフコンバージョン。
車重が全然軽いパッセンジャーのマイエクだったら・・・
私も街乗り重視エコ系かなやるとしたら。
ところでANIKIさんちょっと質問!
チューニング費はカード払いも可能なんですかね?!
|
|
・ツリー全体表示
|
9 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@220-152-92-130.rev.home.ne.jp>
|
|
|
|
トムジさん マイティーさん 試乗会オフありがとうございました
メチャメチャ楽しかったですよ!
マイティーさんのに乗せてもらって 2ヶ月ぶりに 「ノーマルはこれだった!」
って思い出しました
2台乗り比べたので チューニングの方向も決まったし あとは持って行くだけですね
トムジさんのは化け物だ!
エクスプレスって あんなにパワーがあったんですね
帰りの料金所ダッシュは 高回転域での伸びの差を体感!
僕のがシフトアップしたら スーっと離れる
あの走りなら そこらのスポーツ車をぶっちぎりそうですね
|
|
・ツリー全体表示
|
10 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 2.0.50727; ....@lp32.opt2.point.ne.jp>
|
|
マイティ
- 09/4/5(日) 3:02 -
|
|
|
|
試乗オフお疲れさまでした〜
いや〜仕様の違いで随分ちがうんですね!
トムジさんのドッカンパワー!もう笑っちゃいますね!!
Anikiさんの超スムーズなつながりのトルクフルなパワーは絶対ですね!
僕の環境だとトルク重視でエコ系チューンがいいかな。。
今回一番違いを体感できたのは、帰りのマイエクがぜんぜん非力に感じたことですね![[ワー]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4777.gif)
コンピューターチューン恐るべし![[ワー]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4777.gif)
|
|
・ツリー全体表示
|
11 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5)@softbank219185037090.bbtec.net>
|
|
|
|