|
|
|
|
いや〜スミマセン・・・(^_^;)
そんな凄い方が、バックボーンに控えてたなんて・・・\(◎o◎)/
「だんぼ」の浅知恵で、デシャバリました(>_<)
|
|
・ツリー全体表示
|
23 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@softbank219006167127.bbtec.net>
|
|
kurotan
- 08/5/10(土) 7:27 -
|
|
|
|
自分の場合は、昨年セルフで燃ポン交換(中古のモノ)した際に、大オーリングがキチンとカンでなくて、抜け落ちてて、そこのスキマから漏れてるのでした。。
満タンしたら、ポタポタと・・・・
減っている時は漏れなくて。。。。みたいな状態でした。
今年、燃ポンを新品に再度交換し、今度はちゃんとハメられて漏れは無しです。
|
|
・ツリー全体表示
|
22 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@121-82-220-125.eonet.ne.jp>
|
|
ピロキ
- 08/5/10(土) 4:14 -
|
|
|
|
▼カナパパさん:
>ピロキさんはじめましてカナパパと申します。
>「元々の症状は、エンジン息切れでした。
>上り坂で全然スピードが出ず、不可をかけるといかにも爆発してない感じでスローダウン。」
>以前、某ドイツ車乗っていた時にまったく同じ状態になったことがあります、上り坂ではいきなりふけなくなったり、追越をかけて負荷をかけるといきなりふけなくなったり 負荷をかけるたびエンジンが息切れしていました、その時は近くの整備工場でいろいろやってみてわからず ヤ○セに持っていってテスターで調べるとエアフロでした 交換したところ完全に直りました、車種・メーカーは違いますが何か参考になればと思います。
初めましてこんにちは〜
エアフロの可能性が否めない状況です。
でも高くて買えませんw
TECH2あれば見れるんですかね?・・・
|
|
・ツリー全体表示
|
24 hits
<Opera/9.27 (Windows NT 5.1; U; ja)@p1096-ipbf2410marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
|
|
ピロキ
- 08/5/10(土) 4:13 -
|
|
|
|
だんぼさんお返事ありがとです〜
一応プロで散々アメ車をいじってきた人が整備してるんで大丈夫だと思いますですハイ。
>▼ピロキさん:
>インマニガスケット交換はショップにやってもらったのですか?それとも自分で?
はい。私は手伝うだけでプロの人です。
>・・・いや・・・なにが言いたいかというと・・・
>MAPセンサーやMAFメーター、IATセンサーを疑ってるみたいですが・・・
>特定の気筒だけ燃焼が怪しいのは全体の空燃比制御に問題があるんじゃあないので・・・
>で、ガスケット交換の際に当然フューエルメーターボディを下ろしてると思いますが、これのインジェクタの位置がちゃんとあってるかどうかが問題かと思います
>つまり、CSFIでは各気筒の吸気のタイミングでインジェクタにパルスを送って燃料を噴射してるので、フューエルメーターボディとインマニの一致する気筒番号でインジェクタを取り付けないとミスファイヤが発生すると思いますよ。
>ちなみに形が一緒なので間違って挿そうと思えば挿せる
>もちろんこれで間違ってなければインジェクタの不良も考えられるが・・・とりあえず、間違ってる可能性のほうからつぶしていきましょ!お金掛からないし・・・
本日インジェクターまで無理言って開けてもらって確認しました・・・
大丈夫みたいです、私には分かりませんがw
>
>あと、トラック用V8エンジンは頑丈なのであんまり想定できないんですが・・・
>圧縮漏れ・・・いや・・・やっぱり想定できない・・・かな・・・?
圧縮漏れはありえないだろうけど1%くらいはあるかもって言ってましたw
一応、デスビを磨いて元に戻したらなんとか最初の状態になってきました。
もうワケワカメです(ノД`)シクシク
|
|
・ツリー全体表示
|
24 hits
<Opera/9.27 (Windows NT 5.1; U; ja)@p1096-ipbf2410marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
|
|
|
|
ピロキさんはじめましてカナパパと申します。
「元々の症状は、エンジン息切れでした。
上り坂で全然スピードが出ず、不可をかけるといかにも爆発してない感じでスローダウン。」
以前、某ドイツ車乗っていた時にまったく同じ状態になったことがあります、上り坂ではいきなりふけなくなったり、追越をかけて負荷をかけるといきなりふけなくなったり 負荷をかけるたびエンジンが息切れしていました、その時は近くの整備工場でいろいろやってみてわからず ヤ○セに持っていってテスターで調べるとエアフロでした 交換したところ完全に直りました、車種・メーカーは違いますが何か参考になればと思います。
|
|
・ツリー全体表示
|
22 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p1211-ipbf710sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp>
|
|
EVE
- 08/5/9(金) 20:16 -
|
|
|
|
▼ピロキさん:
インマニガスケット交換はショップにやってもらったのですか?それとも自分で?
・・・いや・・・なにが言いたいかというと・・・
MAPセンサーやMAFメーター、IATセンサーを疑ってるみたいですが・・・
特定の気筒だけ燃焼が怪しいのは全体の空燃比制御に問題があるんじゃあないので・・・
で、ガスケット交換の際に当然フューエルメーターボディを下ろしてると思いますが、これのインジェクタの位置がちゃんとあってるかどうかが問題かと思います
つまり、CSFIでは各気筒の吸気のタイミングでインジェクタにパルスを送って燃料を噴射してるので、フューエルメーターボディとインマニの一致する気筒番号でインジェクタを取り付けないとミスファイヤが発生すると思いますよ。
ちなみに形が一緒なので間違って挿そうと思えば挿せる
もちろんこれで間違ってなければインジェクタの不良も考えられるが・・・とりあえず、間違ってる可能性のほうからつぶしていきましょ!お金掛からないし・・・
あと、トラック用V8エンジンは頑丈なのであんまり想定できないんですが・・・
圧縮漏れ・・・いや・・・やっぱり想定できない・・・かな・・・?
画像はL31(ピロキさんのL30(305)と同型の350)のインマニのインジェクタ
|
|
・ツリー全体表示
|
24 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firef...@59-190-74-77.eonet.ne.jp>
|
|
|
|
前にも話しが有ったと思うのですが!
インジェクターじゃ無いですか?(゜_゜>)
インジェクターのテスト方法なんて有るのかな・・・?(^_^;)
|
|
・ツリー全体表示
|
24 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@softbank219006167127.bbtec.net>
|
|
ピロキ
- 08/5/9(金) 18:13 -
|
|
|
|
マイエクが絶不調です(;´Д⊂)
元々の症状は、エンジン息切れでした。
上り坂で全然スピードが出ず、不可をかけるといかにも爆発してない感じでスローダウン。
ってことで釜を開け、アクセル製デスビキャップにローター・DENSOプラグコード・イリジウムプラグ・MSDのイグニッションコイル・サーモスタット。
ナリさんのご助言でインマニガスケットも交換しました。
結果・・・
悪化・・・
ってことで、デスビが原因かなと思い本日元々ついてのを磨いて元に戻しましたがダメ。。
7番シリンダーがミスファイアってことで7番のプラグを元々ついてたのに戻しましたがダメ。。。
DBC2でP0307というエラー出てます。
試しに違うプラグを外してテスターしたら、P300になりました。
これは2気筒以上のエラーってことになるので7番シリンダーは完全に不調です。
燃圧は正常でしたし、燃料ポンプからの異音もありません。
プラグの火も外してちゃんと飛んでいるか確認しました。
もしかしたらマップの異常でしょうか?
エアクリーナー直後についているエアセンサー?ってのが悪いのでしょうか・・・
TECH2でマップとエアフロの数値が見たいです。。。
もし!このエアセンサー?ってのを持っている方がいましたら貸して頂けると嬉しいです。
なにせ買ったら数万のモノなので、これが原因!って特定できないものなのに買えるはずもなく・・・
ワリオさん。メールで色々とありがとうございました。デスビではないようなので大丈夫です。
なんとか都築に行ければ皆様見てくれるでしょうか?
|
|
・ツリー全体表示
|
23 hits
<Opera/9.27 (Windows NT 5.1; U; ja)@p1096-ipbf2410marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
|
|
|
|
▼きおっさんさん:
>私のも初めはOffからONで点かずはぐって見ると球切れでした。買った時から点いてなかったような…
私のもランプが点いた事がなく、先日簡易チェック機械のOBD2をかけたところエラーでました。
SES点いてなかったんだけどな〜って思い球見たら切れてるどころか外してありましたw
|
|
・ツリー全体表示
|
22 hits
<sage>
<Opera/9.27 (Windows NT 5.1; U; ja)@p1096-ipbf2410marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
|
|
|
|
わたしの個人的な意見ですが、そのまま店に行きましょ〜(^o^)/
今直ぐ、動かなく成るとは思いません!が
燃料漏れを起こしていますので、ご注意を(^_-)-☆
この前、静電気で発火なんて話しが有りましたから・・・
自分で直したいなら、ナリさんブログ「燃料ポンプ」編で確認を(^o^)/
同じでは無いでしょうけど!感じは掴めると思います(^_^)v
あくまで「俺の意見」ですよ(^_-)-☆
|
|
・ツリー全体表示
|
22 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@softbank219006167127.bbtec.net>
|
|
|
|
▼だんぼさん:
>給油口からタンクへ行く、ホースのバンドがアマイんじゃ無いでしょうか?
はじめはそう思ったんですよ。
満タンにしてタンクのラインより上の給油口の方が高い位置にあるので
坂道で止めた時はタンク前側の方(タンクを止めているバンドより前の方からプラスチックのアンダーカバー内より結構な量が漏れてました。
ちょうどフエールフィルター付近なんです。
もしかしたら、給油ポンプの上部かタンク内のエア逃げからかな?と思ったのですが、タンク上部がどんな構造かわからなくって・・・
|
|
・ツリー全体表示
|
22 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@EM60-254-205-251.pool.e-mobile.ne.jp>
|
|
|
|
給油口からタンクへ行く、ホースのバンドがアマイんじゃ無いでしょうか?
|
|
・ツリー全体表示
|
23 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@softbank219006167127.bbtec.net>
|
|
はるぴぱぱ
- 08/5/7(水) 23:32 -
|
|
|
|
ガソリン値上げ前に満タンにして今日値上げ後に初めて乗ったのですが、
タンクの下にガソリンタンクから漏れた後が・・・
いっぱい入れすぎたかな?と思いそのまま走っていたのですが、坂道に前下がりで
駐車してしばらくすると・・ガソリンがもれてます。
あわてて平地に移動しました。
平地ではガソリンが減ったこともあり漏れないようです。
後ろ下がりで坂道駐車もOKのようです。
原因は何でしょうか?
|
|
・ツリー全体表示
|
23 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)@61.245.118.127.er.eaccess.ne.jp>
|
|
|
|
きおっさん!ありがとうございますm(_ _)mやっぱりそうでしたかぁ…点検してみまーす(^◇^)┛
|
|
・ツリー全体表示
|
23 hits
<KDDI-ST32 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0@wbcc8s12.ezweb.ne.jp>
|
|
きおっさん
- 08/5/7(水) 12:23 -
|
|
|
|
私のも初めはOffからONで点かずはぐって見ると球切れでした。買った時から点いてなかったような…
新しい球を入れると案の定点きっぱなしになりました。
一度メーター外してみた方がいいですよ!そんなに時間かかりませんよ!
|
|
・ツリー全体表示
|
24 hits
<DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W24H15)@proxy2103.docomo.ne.jp>
|
|
|
|
警告灯ネタを見ていてふと気が付いてしまったのですが、メーターパネル内のチェックエンジンの警告灯て異常がある時に点滅、点灯すると思いますが、イグニッションOFFからONにした時にもいったん点灯テスト?で点きますか?私のは他の警告灯等はその時いったん点くんですが、チェックエンジンだけは点きません??
これは正常?タマ切れ?
すいません、今さらの質問&分かりづらくて申し訳ございませんが教えて下さい?
|
|
・ツリー全体表示
|
22 hits
<KDDI-ST32 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0@wbcc8s02.ezweb.ne.jp>
|
|
daytona
- 08/5/6(火) 22:32 -
|
|
|
|
>▼EVEさん:
って事は配線が間違ったんじゃなく、つなぎ目の接触不良?
カプラーって言うんですか?繋ぎ合わせるプラスチックのやつ。
それを何カ所か使ってるのでそれがちゃんとハマってなかったか、、、、
今日はちょっと時間ないのでまたあらためて同じ配線で
やってみます。
で、駄目だったらまたお時間ください!!
これができないと全国に行けない〜〜〜
いや、出来ても行けませんけど(TT)
|
|
・ツリー全体表示
|
22 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_2; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (K...@ppp-124-122-152-35.revip2.asianet.co.th>
|
|
EVE
- 08/5/6(火) 22:17 -
|
|
|
|
▼daytonaさん:
>で、ドアをあければルームランプは点灯しましたが
>LEDは無反応。ドア開、ドア閉どちらの状態でもスイッチの
>オン、オフしてもやっぱりLEDは無反応でした。
>
>リレーはスイッチのオン、オフでカチカチ鳴ってましたけど。
ってことは・・・
組みなおした現在の配線の、LEDの電源が来てないのでは?
っというのは・・・
LED単体で正常な電源と正常なアースで点灯
ルームランプは点灯なので
LEDは正常
ルームランプ電源も正常
ルームランプアースも正常
スイッチの電源とアースも正常
っということでLEDの電源が来てない・・・が考えられますよ
とりあえず、電装品の正常・不正常を確認するには一つ一つ原因をつぶさないと・・・
先入観は禁物です
がんばって!!!!
|
|
・ツリー全体表示
|
21 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firef...@59-190-74-77.eonet.ne.jp>
|
|
daytona
- 08/5/6(火) 22:07 -
|
|
|
|
▼EVEさん:
最初はパワーシートの+とーを利用して、間にスイッチを繋げて
ルームランプは関係なく、スイッチでのオン、オフは出来てました。
それを配線図を見ながら変えて行ったんです。
で、ドアをあければルームランプは点灯しましたが
LEDは無反応。ドア開、ドア閉どちらの状態でもスイッチの
オン、オフしてもやっぱりLEDは無反応でした。
リレーはスイッチのオン、オフでカチカチ鳴ってましたけど。
>一旦、リレーからLED外して、ルームランプのマイナス線と
直結してみてはいかがでしょうか・・・?
組んだLEDではないですが小さなLEDをルームランプの
+とーに繋いでドア連動でルームランプと一緒に
点灯、消灯してます。それと同じー線を伸ばして
リレーの白線に繋いだんですが・・・・・なんです(**)
|
|
・ツリー全体表示
|
22 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_2; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (K...@ppp-124-122-152-35.revip2.asianet.co.th>
|
|
EVE
- 08/5/6(火) 21:23 -
|
|
|
|
▼daytonaさん:
>となると自分がやってみたのと同じになるのでは?
おや・・・?
ホントですね・・・・
この配線でスイッチでのON−OFFは可能ですか?
可能であるならば・・・
A接点側(つまりリレーのスイッチ連動側)は配線が正常と言う事になり、B接点側(つまりルームランプ連動側)の配線・・・特にマイナス側がマイナスに落ちてないと言う事になりますね・・・
不可能ならば・・・
LED自体の電源の取り方に問題が・・・?あれ・・・?リレー化する前の最初は点灯したんですよね・・・
一旦、リレーからLED外して、ルームランプのマイナス線と直結してみてはいかがでしょうか・・・?
|
|
・ツリー全体表示
|
22 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firef...@59-190-74-77.eonet.ne.jp>
|
|
daytona
- 08/5/6(火) 21:02 -
|
|
|
|
>▼EVEさん:
>ルームランプの二次側(マイナス側)から分捕ってきたほうが早いと思います
となると自分がやってみたのと同じになるのでは?
運転席上のルームランプの配線のマイナス側を
引っ張ってきて白線に繋いだんです。
他は配線図通りのつもりです。
ちなみに、LEDの+線はパワーシートの+線に繋ぎました。
エンジンを切ってても動いたのでバッテリー直と同じと解釈して。。。。
On-Offスイッチの+線もパワーシートの+線からです。
リレーの黄色線は黒線につないで、その黒線はパワーシートの
ー線に繋ぎました。これもボディアースと同じだと解釈して。。。。
>こういう制御がやりたいんですよね・・・?
ドアを開ければスイッチOffでもルームランプとLEDは点灯。
ドアを閉めればもちろん両方とも消えますよね。
ドアを閉めた状態でスイッチOnでLEDを点灯したい。
です。あ〜〜〜〜、日本に住んでいれば誰かの家に
押し掛けて見てもらえるのし・・・・・(TT)
って事ですいません、もう少し、おつきあいくださいm(__)m
|
|
・ツリー全体表示
|
21 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_2; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (K...@ppp-124-122-152-35.revip2.asianet.co.th>
|
|
EVE
- 08/5/6(火) 17:50 -
|
|
|
|
▼daytonaさん:
>ドアスイッチってどこにあるんでしょうか?(^^:)
リアサイドドアだけはBピラーにプッシュスイッチが入ってます
それ以外のドアは全部ドアロックアクチュエーターと一体のものがドア内部に埋め込まれてますので普通ではお目にかかれませんよ(笑)
ルームランプの二次側(マイナス側)から分捕ってきたほうが早いと思います
|
|
・ツリー全体表示
|
21 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firef...@59-190-74-77.eonet.ne.jp>
|
|
daytona
- 08/5/6(火) 12:16 -
|
|
|
|
>▼EVEさん:
やっぱりルームランプとドアスイッチは別物でしたか・・・・
ありがとうございます。そこだけの間違いだったんですね。
また今晩やってみます!のつもりなんですが、、、、、
ドアスイッチってどこにあるんでしょうか?(^^:)
|
|
・ツリー全体表示
|
21 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KH...@ppp-124-120-183-154.revip2.asianet.co.th>
|
|
EVE
- 08/5/6(火) 10:07 -
|
|
|
|
▼daytonaさん:
>ドアスイッチとランプのマイナス線って違うんでしょうか?
>
>で、ドアスイッチのマイナス線ってのは何処のどの線?
ちなみにドアスイッチと言うのは、ルームランプなどの負荷のマイナスをコントロールするスイッチなので、負荷(ルームランプ)から見ればドアスイッチの配線は全部マイナスになりますよ。
ドアスイッチから見ると・・・
ドアスイッチの機構は負荷配線を直接ボディアースと接触させる構造なのでマイナス配線は有りません。
「ランプ制御」の左上のスイッチを操作すると、リレーのコイルに電気が流れて、リレーの接点が切り替わって、LEDのマイナスがボディアースに繋がってLEDが点灯します。
左上スイッチを切ると、当然LEDは消灯。
ドアを開けると、ドアスイッチがボディアースと繋がってルームランプとLEDが点灯する。
こういう制御がやりたいんですよね・・・?
「リレー」画像の配線色を参照してチャレンジしてください
|
|
・ツリー全体表示
|
23 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firef...@59-190-74-77.eonet.ne.jp>
|
|
EVE
- 08/5/6(火) 9:39 -
|
|
|
|
▼daytonaさん:
配線図を見ましたが・・・
>リレーの白線にルームランプのマイナス線を繋いだんですが
>ここが間違い?
間違いですね・・・(涙)
配線図のとおりLEDのアースをリレーの赤線に、リレーの白線をドアスイッチの配線に、黄線はアースに、青線を電源スイッチ、黒線はアースで希望の機能になりますよ。
|
|
・ツリー全体表示
|
21 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firef...@59-190-74-77.eonet.ne.jp>
|
|
daytona
- 08/5/6(火) 1:30 -
|
|
|
|
なんとか、電源を取り入れる事がわかり
電源>スイッチ>LEDでON-OFFはできるように
なりました。
で、5極リレーを買ってきて、ルームランプ連動と
スイッチでドアが閉まってる時でも点灯できるように
したいとやってみたのですがダメでした。
http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/Ehowto_footlamp.php
の配線図と同じ繋ぎ方をしました(E29ソケットの部分がLEDです)
リレーの白線にルームランプのマイナス線を繋いだんですが
ここが間違い?
ドアスイッチとランプのマイナス線って違うんでしょうか?
で、ドアスイッチのマイナス線ってのは何処のどの線?
|
|
・ツリー全体表示
|
22 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_2; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (K...@ppp-124-120-186-74.revip2.asianet.co.th>
|
|
Aniki
- 08/5/5(月) 21:42 -
|
|
|
|
・ツリー全体表示
|
12 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@lp95.opt2.point.ne.jp>
|
|
|
|
・ツリー全体表示
|
12 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@baidb6a9542.bai.ne.jp>
|
|
matsu
- 08/5/1(木) 19:35 -
|
|
|
|
▼Anikiさん:
>▼matsuさん:
>
>>皆様凄いです!
>あら〜 凄いんじゃ〜無く 同じ車種のオーナーなので壊れるところは皆さん同じような所ってだけですよ・・・
>>が、原因不明でした。
>
>コンピューターで見てもらっても 「ガソリンタンク内の圧力異常」(英語なのでこんな意味だと思います?)と表示するだけなので 明確な原因究明は結構難しいです
>当分の間、点灯しなければ 僕のようにキャップの閉め方が悪かったとなるのですが すぐにまた点灯するようだと 原因がほかにあるとなるわけです
>気長に様子を見てくださいね
>03年式で すでに10万キロオーバーはかなり乗り込んでいますね〜
>本来のアメ車の乗り方かも?
>同じ年式で僕のは4万キロに行っていないや〜
北海道なんで4駆エク出て直ぐ買いました!
同年式エクで日本一かも?自慢にならないですねぇ…下取りが…
>よろしければ オーナー紹介もお願いしますね
有り難うございます。でも恥ずかしがりやなんでねぇ…
小さく写真だけ貼っときます
![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)
皆様親切に教えて頂きまして有り難うござます。
![[チョキ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4731.gif)
|
|
・ツリー全体表示
|
24 hits
<sage>
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-JP-mac; rv:1.8.1.14) Gecko/20080...@p2176-ipbf1207sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp>
|
|
Aniki
- 08/5/1(木) 18:08 -
|
|
|
|
▼matsuさん:
>皆様凄いです!
あら〜 凄いんじゃ〜無く 同じ車種のオーナーなので壊れるところは皆さん同じような所ってだけですよ・・・
>が、原因不明でした。
コンピューターで見てもらっても 「ガソリンタンク内の圧力異常」(英語なのでこんな意味だと思います?)と表示するだけなので 明確な原因究明は結構難しいです
当分の間、点灯しなければ 僕のようにキャップの閉め方が悪かったとなるのですが すぐにまた点灯するようだと 原因がほかにあるとなるわけです
気長に様子を見てくださいね
03年式で すでに10万キロオーバーはかなり乗り込んでいますね〜
本来のアメ車の乗り方かも?
同じ年式で僕のは4万キロに行っていないや〜
よろしければ オーナー紹介もお願いしますね
|
|
・ツリー全体表示
|
25 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@cl126.opt2.point.ne.jp>
|
|
matsu
- 08/5/1(木) 1:03 -
|
|
|
|
皆様凄いです!
>僕の車で初めて点灯したのは
>ガソリンキャップがちゃんと閉まっていなかっただけでした
車屋さんに見てもらったところ、Anikiさんと同じ事を言ってました。
が、原因不明でした。でも乗り心地感では、なんだか異常なさそうなんで
ランプが消えれば(消してもらって)安心?安心!
ありがとうございます。
|
|
・ツリー全体表示
|
24 hits
<sage>
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.14) Gecko/...@i121-113-57-148.s04.a001.ap.plala.or.jp>
|
|
EVE
- 08/4/29(火) 21:02 -
|
|
|
|
▼Anikiさん:
>EVEさん ドンピシャのうまい表現ですね!
>まさに「どこかが調子悪いよ〜」って感じですもんね
OBD1だとセルフチェックできるんですがOBD2だと出来ないんで、最低でもコードリーダー、あればスキャナ繋いでチェックしないと一体なにを文句言ってきてるのか判らないのが不安ですね
文字通り「どこかが」調子が悪いとしか判らない・・・(涙)
▼matsuさん
Anikiさんの言うとおり簡単なものから、深刻な物まで色んな原因で出るので見てもらってくださいね!
滋賀県に近ければ診てあげられるんだけど・・・
個人でスキャナ(コードリーダーじゃあないやつ「Actron CP9190」)を持ってる変人なので(笑)
|
|
・ツリー全体表示
|
24 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firef...@59-190-74-77.eonet.ne.jp>
|
|
Aniki
- 08/4/29(火) 15:22 -
|
|
|
|
>車が「おれは調子が悪くなったぞ!」と言ってるランプです
EVEさん ドンピシャのうまい表現ですね!
まさに「どこかが調子悪いよ〜」って感じですもんね
▼matsuさん:
僕の車で初めて点灯したのは ガソリンキャップがちゃんと閉まっていなかっただけでした
こんな感じでも点灯してしまうので 一応ショップさんでチェックしてもらえば安心できますよ
|
|
・ツリー全体表示
|
25 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@cl126.opt2.point.ne.jp>
|
|
matsu
- 08/4/29(火) 11:04 -
|
|
|
|
▼EVEさん:
>▼matsuさん:
>
>>ヤバいという事なんでしょうか?
>>すぐ車やに持ち込めという事なんですか
>
>そうですね〜
>車が「おれは調子が悪くなったぞ!」と言ってるランプです
>色んな原因で点灯するので車屋さんに行った方がいいですよ
有り難うございます
車屋に持ち込みます![[グスン]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4778.gif)
|
|
・ツリー全体表示
|
23 hits
<sage>
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-JP-mac; rv:1.8.1.14) Gecko/20080...@EM117-55-74-154.pool.e-mobile.ne.jp>
|
|
EVE
- 08/4/29(火) 7:31 -
|
|
|
|
▼matsuさん:
>ヤバいという事なんでしょうか?
>すぐ車やに持ち込めという事なんですか
そうですね〜
車が「おれは調子が悪くなったぞ!」と言ってるランプです
色んな原因で点灯するので車屋さんに行った方がいいですよ
|
|
・ツリー全体表示
|
23 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firef...@59-190-74-77.eonet.ne.jp>
|
|
matsu
- 08/4/28(月) 21:36 -
|
|
|
|
▼EVEさん:
>サービスエンジンスーン・・・つまり・・・SESでしょう・・・
ご回答有り難うございます。
素人ですいませんあまり意味がわからないのですが
ヤバいという事なんでしょうか?
すぐ車やに持ち込めという事なんですか
|
|
・ツリー全体表示
|
24 hits
<sage>
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-JP-mac; rv:1.8.1.14) Gecko/20080...@EM60-254-200-144.pool.e-mobile.ne.jp>
|
|
EVE
- 08/4/28(月) 7:00 -
|
|
|
|
サービスエンジンスーン・・・つまり・・・SESでしょう・・・
|
|
・ツリー全体表示
|
23 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.14) Gecko/20080404 Firef...@59-190-74-77.eonet.ne.jp>
|
|
matsu
- 08/4/27(日) 22:13 -
|
|
|
|
いつも楽しく拝見させてもらっています。
03年エクに乗って6年目のユーザーです。6年間ハードに壊れる事も無く10万Km突入しちゃいましたエクなんですが、今日メーターパネル右側にターボマークの様なランプがつきました。
ちょいボケの写真つけましたが何の警告ランプなんでしょうか?わかる方いらっしゃいますか?
|
|
・ツリー全体表示
|
23 hits
<sage>
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.14) Gecko/...@i118-20-107-103.s04.a001.ap.plala.or.jp>
|
|
ヒナハル
- 08/4/27(日) 14:43 -
|
|
|
|
お疲れ様で〜す。10時に火○が発生しまして、今、帰ってきました。
夜勤(オフ会)に火○に本日は忙しいです^^
今から、ファミリーサービスです^^
|
|
・ツリー全体表示
|
22 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@softbank220028184048.bbtec.net>
|
|
だぐらす
- 08/4/27(日) 13:27 -
|
|
|
|
おはようございま〜す☆
今まで寝てたっす・・・(;´Д`)皆さん、昨夜はおつかれでした〜。
深夜オフタイムになると車動かして写真撮ったりできるので良いっすよね!
いろいろレイアウトしたくなっちゃう(*´д`*)
|
|
・ツリー全体表示
|
23 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p8bddc7.szoknt01.ap.so-net.ne.jp>
|
|
だいごろう
- 08/4/27(日) 13:16 -
|
|
|
|
皆様お疲れさまでした<(_ _)>
上郷で初めてのフラッグ撮影…最後はチャットルームメンバー(^▽^ケケケ
まったりとした時間をすごせました(肌寒かったけど)
来月は全国だぜ〜〜〜〜〜
|
|
・ツリー全体表示
|
22 hits
<DoCoMo/2.0 N904i(c100;TB;W30H20)@proxy2108.docomo.ne.jp>
|
|
ナリ

- 08/4/27(日) 10:51 -
|
|
|
|
▼ゆたかさん:
>上郷参加の皆様〜お疲れさまでした!
>
>なんだかんだ,あ〜でもない,こ〜でもない・・・3人集ればなんとかの知恵?
>
>今回も内容盛り沢山?充実した時間でした!!!
ホント充実した時間でしたね(^_-)-☆
工具箱とカメラ持ってあっちやこっちや・・・私も毎月ホント楽しませてもらってますo(^▽^o)
でもって深夜の記念写真↓
|
|
・ツリー全体表示
|
21 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@nissin19063.ccnw.ne.jp>
|
|
ナリ
- 08/4/27(日) 10:46 -
|
|
|
|
お疲れでした〜
例の物、他にも欲しい人いるんでまとめましょう(^_-)-☆
|
|
・ツリー全体表示
|
21 hits
<KDDI-SH33 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0@wbcc2s08.ezweb.ne.jp>
|
|
ゆたか
- 08/4/27(日) 10:11 -
|
|
|
|
上郷参加の皆様〜お疲れさまでした!
なんだかんだ,あ〜でもない,こ〜でもない・・・3人集ればなんとかの知恵?
今回も内容盛り沢山?充実した時間でした!!!
|
|
・ツリー全体表示
|
22 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)@softbank218122242022.bbtec.net>
|
|
|
|
皆さんお疲れ様でした
kurotanさんわざわざあんな物為にご苦労様でした。
ナリさん
関西で流行りのうしっし頼みます!!
自分で頼めってか・・・ (^-^;
|
|
・ツリー全体表示
|
22 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@pc94162.cac-net.ne.jp>
|
|
ナリ

- 08/4/27(日) 9:24 -
|
|
|
|
上郷参加の皆様、お疲れ様でした〜o(^▽^o)
レス上げるの遅くなりまして申し訳ありません
今回は関東、関西からたくさんのご来訪ありがとうございました (=^^=)
初参加のオーナーさんも多数お見えになって盛大に?なりましたね(^_-)-☆
また深夜組みの皆様、毎度の事ながら皆さん元気ですね(^皿^)うしししし
無事到着しましたでしょうか?
ここで、上郷に参加してくださっている皆さんに御連絡です。
来月(5月)の24日の上郷は、伊那スキーリゾートで行われるアメ車道場春の全国オフの為
お休みとなります。
参加予定だった方は、是非次の25日も予定を空けて全国オフに参加してくださ〜い(^o^)ゞ
参加レスはこちら↓
http://dojyo.com/cgi-bin/c-board354/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1168;id=offkai
また中部コンボイの計画も後日オフ会情報掲示板に上げていこうと思いますので、そちらの方のチェックもよろしくお願いします。
|
|
・ツリー全体表示
|
21 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@nissin19063.ccnw.ne.jp>
|
|
daytona
- 08/4/24(木) 0:49 -
|
|
|
|
▼EVEさん:
画像ありがとうです!
もぐんないと見えないんですね。。。。
|
|
・ツリー全体表示
|
22 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_2; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (K...@ppp-124-120-191-194.revip2.asianet.co.th>
|
|
きおっさん
- 08/4/23(水) 23:45 -
|
|
|
|
・ツリー全体表示
|
23 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@121-84-191-237.eonet.ne.jp>
|
|
daytona
- 08/4/23(水) 23:23 -
|
|
|
|
チャコールキャニスターでググったらいっぱいでてきました。
これと、ガソリンが通るホース類が怪しいみたいですね。
タンクの穴なら車屋のミスなんでタダでやらせるんですが
パーツ類だとそうもいかない。
ホース類を交換となるとちょっと面倒そうですね・・・・・
そんなに修理代は高く無さそうだけど技術者の少ない店なので
入院期間がすごく長くなりそうです(><)
|
|
・ツリー全体表示
|
23 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_2; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (K...@ppp-124-120-186-170.revip2.asianet.co.th>
|
|
daytona
- 08/4/23(水) 23:01 -
|
|
|
|
>▼きおっさんさん:
これも怪しいですね。まさしくです。
タイは暑い国だし、のろのろ運転の時になりやすい。
これかも?
だけど、このパーツ、タイ人に説明できるだろうか。。。。。
|
|
・ツリー全体表示
|
23 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_2; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (K...@ppp-124-120-186-170.revip2.asianet.co.th>
|
|
|
|