| 
 | 
    | 
 |  | たあらん  - 11/1/12(水) 10:19 - |  
 | 
 |  |  |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 7 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5...@202.209.106.130>
 |  
 
 |  | 通りがかりのオタク  - 11/1/11(火) 22:21 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼ぶーにゃんさん: >つまり〔車両重量(GVWR)が3500kg以下〕の場合はレポートが省略可能という事になり、その場合(3500kg以下)は通常通りの貨物車登録の要領で1ナンバーを取得できるというわけですね?
 
 検査官によって判断が変わる場合もあると思うのですが原則そのはずです
 私のはそれで簡単に1ナンバーにしました
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 9 hits <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.8) Gecko/20100722 Firefo...@119-231-168-200f1.shg1.eonet.ne.jp>
 |  
 
 |  | ぶーにゃん
   
    - 11/1/11(火) 21:52 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | >>通りすがりさん 大変参考になります、ありがとうございます。
 つまり〔車両重量(GVWR)が3500kg以下〕の場合はレポートが省略可能という事になり、その場合(3500kg以下)は通常通りの貨物車登録の要領で1ナンバーを取得できるというわけですね?
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 9 hits <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firef...@p17128-ipngn100505fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp>
 |  
 
 |  | 通りがかりの変人  - 11/1/11(火) 21:13 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼ぶーにゃんさん: 私が乗ってるのは、99年型で03以降のモデルではありませんが
 ご心配されているのは
 「審査事務規定」の「並行輸入自動車審査要領」の「トラックおよびバスの制動装置の技術基準」への適合で
 簡単に言ってしまえば
 車両重量(GVWR)が3500kg以下の場合と、3500kg以上の場合で車両添付のFMVSSラベルでブレーキ試験レポートが省略できるかどうかの違いが大きくなります
 しかし、このあたりの判断は今でも検査官によりまちまちな部分が多いので
 ご自身の車両の運転席ドアを開けて、FMVSSのラベルを探して
 その記載のGVWRからまず調べて
 3500kg以下のMPVかPASSならば
 国土交通省サイトの「自動車の用途等の区分について(依命通達)」
 http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/kns07_1.htm
 の、貨物自動車の構造用件を満たしてから、検査官に見てもらうのが手っ取り早いですよ
 
 ちなみに
 FMVSSとは
 「Federal Motor Vehicle Safty Standards」の略で
 連邦自動車安全基準・・・まあ言ってみればアメリカの自動車の保安基準です
 
 3500kg以上の場合は素人では絶望的なブレーキ試験の必要性が出てくるので
 ショップに依頼しましょう
 
 画像はFMVSSラベルの見本です
 
   |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 9 hits <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.8) Gecko/20100722 Firefo...@119-231-168-200f1.shg1.eonet.ne.jp>
 |  
 
 |  | KAZZ  - 11/1/11(火) 20:41 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | オートアンテナの伸びっぱ作戦のその後の報告をさせて頂きます。 
 オートアンテナから出ている配線(赤・橙・黒の3本)を辿っていったところ、助手席の足元あたりに入るバルクヘッド穴から室内に入っており、室内に入ったすぐのところ(助手席足元奥)に同じく赤・橙・黒の配線の3極コネクターがありましたので、アンテナが伸びた状態のときにそのコネクターを抜いたら伸びっぱなしになりました。
 
 エンジンを切っても伸びっぱなしになりましたので、無事にアンテナトッパーを取り付けることができました。
 
 無事に作業完了しましたのでご報告させて頂きました。
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 12 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@FL1-122-130-109-106.aic.mesh.ad.jp>
 |  
 
 |  | ぶーにゃん  - 11/1/11(火) 19:01 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | タイトルの通りなのですが、初年度登録が平成11年以降の車は貨物登録(3ナンバー→1ナンバーへ)が難しいと聞きました(ブレーキかなにかが関係していたでしょうか?)、当方2003以降のエクスプレスを購入予定なのですが1ナンバーで登録することは可能でしょうか? 
 過去ログを漁っていると、03以降のエクでも貨物登録をされている方がいらっしゃるので可能なのだとは思うのですが、H11年以前の車と比べると(自分で登録する場合)手間などが多くなったり、(お店にお願いする場合)費用が高くなったりするのでしょうか?
 
 03以降のエクを所有されている方で1ナンバー登録されている方がおられましたらアドバイスしていただければ幸いです。
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 7 hits <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firef...@p17128-ipngn100505fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp>
 |  
 
 |  | 5008
   
    - 11/1/11(火) 18:27 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | お正月に続き雪道かなり走ってきました気温マイナス1から2度降雪あまり滑る状況ではなかったですが、下りで急ブレーキしてみましたが、普通に止まりましたびっくりです、 やはり雪はBSかなーーヨコハマも捨てがたかったですが
 ![[雪ダルマ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4768.gif) 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 9 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6...@p1160-ipbfp402kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp>
 |  
 
 |  | モスリャ
   
    - 11/1/11(火) 18:03 - |  
 | 
 |  |  |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 7 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; Mozilla/...@32.214.134.27.ap.yournet.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | 普段、関越トンネル〜湯沢町内〜苗場がメイン走行の小生ですが、 ミシュランスタッドレスX-ICEで初めて、マイナス10度以下の凍結ツルンツルン&パウダー圧雪の
 菅平を登り下りしてきました。
 走行に不安を感じるほどではありませんが、まあやはりブリザックよりは多少滑りますね。
 ミラーバーンの北海道で圧倒的支持を受けているのがわかります。
 ただ高速での走行性静寂性はミシュランに軍配があがります。
 すべての条件での安心感ならブリザック、往復高速道路での快適性ならミシュランってところでしょうか?
 その他ヨコハマとかダンロップってのはどうなんだろう???
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 7 hits <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_6; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 ...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | 前オーナーROM専のQ太郎です。 ご質問があればどーぞ!!
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 9 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@KD124209106246.ppp-bb.dion.ne.jp>
 |  
 
 |  | コマンドー
   
    - 11/1/9(日) 10:44 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | お疲れ様でした! 初参加でしたが、楽しい時間をすごさせていただきました。
 
 また、よろしくお願いします。
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 8 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@EM111-188-27-190.pool.e-mobile.ne.jp>
 |  
 
 |  | マッハ  - 11/1/9(日) 1:53 - |  
 | 
 |  |  |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 9 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET C...@PPPnf3822.saitama-ip.dti.ne.jp>
 |  
 
 |  | Aniki  - 11/1/9(日) 1:34 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | 都築参加の皆さん お疲れ様でした! 
 いや〜 めっちゃ寒かったですな〜
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 15 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@KD111110170051.ppp-bb.dion.ne.jp>
 |  
 
 |  | トキザー  - 11/1/7(金) 14:42 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | この度、エクスプレスを購入したトキザーと申します。 アメ車道場を見ていましたら、何とQ太郎さんが前オーナーだったことを知りました。
 搭載されているDVDとCDデッキについて、お聞きしたいことがありまして…。
 この投稿に気づかれましたら教えてください。
 私は、12月にUSSで落札しました。 素晴らしい状態で、大満足です。
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 11 hits <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, lik...@point.kai.ed.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼ナリさん: ▼ヒロさん:
 
 明けましておめでとうございます。
 
 ナリさん、フロマスのタイコではなかったですね。設備用の聴診器で探ってみると間違いなく触媒でした。
 拳で叩いてみると、かすかに何かが振動している音がします。
 
 ヒロさん、情報ありがとうございます。まさに「金属ネットが外れてビビリ音が出ている!」そんな感じの音です。
 音が大きくなってから排ガスがずっと白いままのような気がします。臭くはなってないですが、いずれ影響がでてくるんでしょうね。
 今のところエンジンは好調ですが、早めに手を打ちます。
 
 そんなトラブルを抱えたまま1000キロほど走ったら、別のトラブル発生!
 惰性で走ってるときにコココココという音が出だしました。たぶんユニバーサルジョイントかな〜
 触媒のすぐお隣(笑
 また必要な部品とか教えてください。
 
 アメ道のみなさん、本年もよろしくお願いします。
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 11 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730;...@p2154-ipbfp1003gifu.gifu.ocn.ne.jp>
 |  
 
 |  | Aniki  - 11/1/5(水) 5:05 - |  
 | 
 |  |  |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@KD111110170051.ppp-bb.dion.ne.jp>
 |  
 
 |  | ナリ   - 11/1/4(火) 20:00 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼ヒロさん: >▼ナリさん:
 >ナリさん 明けましておめでとうございます。
 >
 >大阪のヒロで御座います。ミッションに件など大変お世話になりました。
 >僕も触媒から異音がしましたので交換いたしました。
 >内部にネットみたいなものが外れてカタカタと音がしていました。
 >そのまま放置すると、内部のネットが熱で溶けて詰まりエンジンがかからなく
 >なる症状が出ると聞いて小心者の僕は即交換しました。
 >後々、交換が必要なのでしてる方がいいと思います。
 >
 >今の僕のエクちゃんは水漏れしながら。チェックランプが点いたり消えたりしながら
 >なんとか動いています。時間があればコツコツ治してあげる予定です。
 
 
 明けましておめでとうございます(=^^=)
 
 いえいえr(^^;)ポリポリ
 
 触媒が内部分解されたんですね〜(>▽<)
 
 前型のシェビーバンでは結構有名なトラブルのようですが、そろそろエクサバでも出だした方いらっしゃいますね(T.T )( T.T)
 
 症状としては、加速時に途中から加速しなくなるとか、まったく吹けあがらなくなるとかそんな症状が出るようですね。
 
 シェビーバンだと触媒の中身を打ち抜いてやると案外そのままでも行けるようですが、エクサバの場合触媒の前後にO2センサーがいてコンピュータでチェックしているので交換しか手がないのではと私も思ってましたω・`)・・・ショボーン
 
 水漏れ関係はエクサバでは結構メジャーなトラブルですが、やはりこれもエンジンの外に出ている分には良いのですが、インマニガスケットの割れなどでエンジンシリンダーの内部にLLCが入っていると触媒の寿命を縮める事になりますので、そこまであせらなくて良いと思いますが、地道に治してやってください☆⌒(○ゝω・)b
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 11 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; (R1 1....@cc218-216-205-171.ccnw.ne.jp>
 |  
 
 |  | ヒロ  - 11/1/4(火) 19:02 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼ナリさん: ナリさん 明けましておめでとうございます。
 
 大阪のヒロで御座います。ミッションに件など大変お世話になりました。
 僕も触媒から異音がしましたので交換いたしました。
 内部にネットみたいなものが外れてカタカタと音がしていました。
 そのまま放置すると、内部のネットが熱で溶けて詰まりエンジンがかからなく
 なる症状が出ると聞いて小心者の僕は即交換しました。
 後々、交換が必要なのでしてる方がいいと思います。
 
 今の僕のエクちゃんは水漏れしながら。チェックランプが点いたり消えたりしながら
 なんとか動いています。時間があればコツコツ治してあげる予定です。
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 12 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@p7195-ipbfp3903osakakita.osaka.ocn.ne.jp>
 |  
 
 |  | ナリ  - 11/1/4(火) 8:55 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | もしかしたらですが、タイコの中の板の溶接はずれでは? 
 通常のタイコと違いフロマスは板の取り付け具合によって、消音をしているので、その板の溶接はずれの可能性も・・・(´・д・`)
 
 以前ぷーちんさんからフロマス長いこと使ってるとタイコの中の板が外れて音出るよ〜と聞いたことがあります。
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 11 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; (R1 1....@cc218-216-205-171.ccnw.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | コマンドーさん 
 とても的確なアドバイスありがとうございます!
 
 正月休み中にやっつけようと思います^^
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 12 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; (R1 1....@gd202157002008.u12.kcn-tv.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼TAKAPさん: >はじめまして!
 >当方2001年式のエクスプレス、スタクラハイルーフに乗っております。
 >
 >この車のオーディオには初めて触るため、フロントドアの内張りの外し方を知りたく思っております。
 >
 >ご自身で交換した事のある方やご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授の程宜しくお願い致します。
 
 内張りの外し方ですが、まずミラー裏側のモールディングをこじりながら外します。SST(内張りはずし)があると便利です。無い場合はマイナスドライバーにビニールテープを巻いて使用します。
 次に、ドアオープナーのベゼルを外し、ツイーター・P/Wスイッチの付いているインサイドハンドルプレートのねじ2本をはずしプレートを外します。
 その時に、格S/Wのカプラーを外しておきます。
 カプラーを外すときに、細いマイナスドライバーがあると便利です。
 そして、ドア開閉グリップのビス2本を外しグリップを取り外します。
 最後に内張り全体を20ミリほど真っ直ぐ持ち上げ手前に引くと外れます。
 内張りは爪が出て引っかかっているだけなので、爪を割らないように注意してください。
 
 せっかく内張りを外したことですからP/Wレギュレータースライド部分にスプレーグリスを塗布しておきましょう。
 &防振材やインナーバッフルを使ってレベルUPしましよう。
 
 *スピーカーはリベットで留まっていた記憶があります。
 *取り付け後にスピーカーコーンに雨水があたらないような対処を確実にしてください。
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 12 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@EM114-48-29-247.pool.e-mobile.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | はじめまして! 当方2001年式のエクスプレス、スタクラハイルーフに乗っております。
 
 この車のオーディオには初めて触るため、フロントドアの内張りの外し方を知りたく思っております。
 
 ご自身で交換した事のある方やご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授の程宜しくお願い致します。
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 14 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; (R1 1....@gd202157002008.u12.kcn-tv.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼おせんさん: 
 
 あけまして おめでとうございます。○┓
 
 マンセー 万歳 マンセー・・・・・
 
 より良い年でありますように〜
 
   |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 8 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; Mozilla/...@15.209.134.27.ap.yournet.ne.jp>
 |  
 
 |  | akkika  - 11/1/1(土) 13:44 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | あけましておめでとうございます。 仟歌宀ですが、マンセゥ`ィJ
 書定もよろしくお鰍「いたします。
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 8 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6...@gate203.bunbun.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 10 hits <DoCoMo/2.0 SH03B(c500;TB;W30H13)@proxyag027.docomo.ne.jp>
 |  
 
 |  | Aniki  - 11/1/1(土) 10:16 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | 今年もよろしくお願いします! 
 喪中なので簡単なご挨拶ですみません・・・
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 8 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@KD111110170051.ppp-bb.dion.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | あけましておめでとうございま〜すv(^-^)v 
 マンセー 万歳 マンセー♪♪
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 8 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6...@FL1-111-169-20-88.aic.mesh.ad.jp>
 |  
 
 |  | ナリ   - 11/1/1(土) 6:57 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | あけましておめでとうございま〜す(^o^)丿 
 マンセー 万歳 マンセーヾ(≧▽≦)ノ
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 8 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET C...@cc218-216-205-171.ccnw.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | 明けましておめでとうございます! 
 唱和するぞ〜〜  マンセー 万歳 マンセー!!
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 10 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank218122242012.bbtec.net>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | あけましておめでとうございますっ! マンセー 万歳 マンセー!
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 8 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730;...@basil.aitai.ne.jp>
 |  
 
 |  | おせん  - 11/1/1(土) 1:14 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | あけまして おめでとうございます。 
 
 今年も皆様にとってイイ年でありますように・・・
 
 
 最後に、この場を設けて頂いた Anikiさま に感謝の気持ちを・・・
 
 
 皆様、ご唱和下さい!!  マンセー 万歳 マンセー。
 
 
 アリガトウゴザイマシタ
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 8 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CL...@182-167-29-37f1.hyg1.eonet.ne.jp>
 |  
 
 |  | めいくー
   
    - 10/12/31(金) 15:18 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | 1週間ほど前から急に下回りから異音が出ました。車内からでもはっきりと聞こえます。 音は、ちょうどナットが緩んだときのようなビリビリという音だったので、てっきり何が緩んでいるのかと思っていました。
 さきほど、車の下にもぐったら、触媒から音が出ていました。
 聴診器で確認したので、間違いありません。
 アイドリング中、数メートル離れたところからでも分かるくらい大きなビビり音です。
 触媒のカバーが干渉して振動しているようにも思えるのですが、手で叩いても緩んでいるようにはみえません。
 触媒そのものが壊れて音が出るようなこともあるのでしょうか?
 それとも、触媒に異物が入り込んでビリビリいってるようにも聞こえるのですが???
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 12 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730;...@p2154-ipbfp1003gifu.gifu.ocn.ne.jp>
 |  
 
 |  | KAZZ  - 10/12/28(火) 22:11 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | 桜さん 
 ご返信有難うございます!!
 
 シェビーも実はオートアンテナでして・・・シェビーはモーターごと外して、モーターとアンテナを分解し、アンテナを伸ばして、その中に太目のハリガネを通して下がって来ないように・・・と荒業で加工しました。
 
 試行錯誤した挙句の素人技でお恥ずかしい限りですが・・・
 
 そんなこんなで、スタンダードな技があればと思いまして、相談させて頂いた次第です。
 
 アンテナが伸びた状態でモーターを殺す技はあるのでしょうか・・・
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 14 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@FL1-122-130-109-106.aic.mesh.ad.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | KAZZ さん 
 幽霊部員の桜と申します。
 同じく99エクスプレスです
 
 私もオートアンテナ車ですが色々試した結果ステーでアンテナ(ダミー)追加しました。
 
 伸ばしてヒューズを抜くとかやりましたが上手くいかず・・
 上手く出来たとしても、アンテナ長いですよ
 トッパーが上の方に行ってしまいます。
 
 もしシェビーがまだあるなら固定アンテナ移植とか?
 
 駄目なら、確かムーンアイズに固定ではないですが手動式のアンテナキットがあった
 と思います。
 
 ベストな方法は純正の固定式を入手されるのが良いとおもいます
 社外のショートアンテナとか選べますしね(^^)
 
 実は私、中間にボウタイマークの入ったアンテナに憧れてますが
 
 あまり参考にならずすいません
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 14 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6)@3dd72bec.tcat.ne.jp>
 |  
 
 |  | 5008
   
    - 10/12/28(火) 17:52 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼じくさん: >▼5008さん:
 >携帯の充電はOKですね
 >簡易冷蔵庫くらいなら大丈夫かと思います
 ありがとうございます
 つぶれてもいい電化製品でテストしてみます@^^@
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 9 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6...@p1160-ipbfp402kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼5008さん: 携帯の充電はOKですね
 簡易冷蔵庫くらいなら大丈夫かと思います
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 10 hits <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_5; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 ...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
 |  
 
 |  | KAZZ  - 10/12/27(月) 3:07 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | 初めての投稿です!! 
 ちょいちょいアメ道中部の上郷にも参加させて頂いておりますシェビーバンだった(?)KAZZです。
 
 この度、1999エクスプレススタークラフトに乗り換えまして、セコセコとシェビーから外したパーツを取り付けていたのですが、オートアンテナについて、質問させて頂きたく投稿させて頂きました。
 
 アンテナトッパーを付けたくて、アンテナを伸びたままにしておきたいのですが、どうやって伸びっぱなしにしてよいか分からなくて悩んでおります。
 
 オートアンテナの配線に常時電源を繋げばエンジンを切っても伸びっぱなしになるのですが、この方法だとバッテリーあがりに繋がるような気がして・・・
 
 どなたか、ご教授頂けると幸いです。
 
 宜しくお願いいたします。
 
 追伸
 
 もう少し車がまともな状態になったら、是非メンバー登録させて頂きたく思っておりますので、併せて宜しくお願いいたします。
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 12 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@FL1-122-130-109-106.aic.mesh.ad.jp>
 |  
 
 |  | 5008
   
    - 10/12/25(土) 15:14 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼5008さん: >後ろのコンセントは日本製の電化製品はつかえますか?
 >どなたか教えてくださいよろしくお願いします
 皆様ありがとうございます。しかし助手席の下にはコンセントが無く、右のリアコンソールのオーディオ線を差す所のコンセント115vacと書いてあるやつは基本115
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 12 hits <Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.2; ja-jp; SC-02B Build/FROYO) AppleWebKit/533...@s810152.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp>
 |  
 
 |  | Aniki  - 10/12/23(木) 23:58 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼5008さん: >後ろのコンセントは日本製の電化製品はつかえますか?
 >どなたか教えてくださいよろしくお願いします
 110V 150W仕様のインバーターが搭載されているようです
 電圧が国内用よりも若干高いですが ほとんど問題なく使えると思います
 ちなみに僕は家庭用23インチモニタの電源はスタクラ純正のインバーターから電源をとっています
 当初は国産の100V 350W仕様のインバーターをかって使っていたのですが 23インチモニタが140Wのため 電源が落ちてしまい 使えなかったため やばいかな〜と心配しながらスタクラ純正インバーターを使い出しました
 おそらく110V仕様のため 国産の物より多少余裕があるようで モニタの電源も落ちることなく安定して使えています
 
 ただしオーバーロード時のブレーカーのような機能が無いようで うっかりオーバーロードさせてしまうとヒューズが飛ぶと思います
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 8 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@KD111110170051.ppp-bb.dion.ne.jp>
 |  
 
 |  | 桃さん
   
    - 10/12/23(木) 20:49 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼5008さん: >後ろのコンセントは日本製の電化製品はつかえますか?
 >どなたか教えてくださいよろしくお願いします
 助手席下のコンセントは携帯の充電やシェーバーの充電などで使っています。
 時々、3ウエイ冷蔵庫モービルクールでも使用していますが、
 支障なく使えています。
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 10 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.6)@d307bacb.t-net.ne.jp>
 |  
 
 |  | モスリャ
   
    - 10/12/23(木) 15:30 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼5008さん: >後ろのコンセントは日本製の電化製品はつかえますか?
 >どなたか教えてくださいよろしくお願いします
 
 助手席下後ろのことですかね?
 国産の擬似正弦波インバーターと変わりなく使っております。
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 8 hits <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, lik...@ip212.user.xsp.fenics.jp>
 |  
 
 |  | 5008
   
    - 10/12/23(木) 11:56 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | 後ろのコンセントは日本製の電化製品はつかえますか? どなたか教えてくださいよろしくお願いします
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 8 hits <Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.2; ja-jp; SC-02B Build/FROYO) AppleWebKit/533...@s810152.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼5008さん: 265はあるんですね〜うらやましい。
 シャバシャバやばいんですか?
 気をつけます!
 
 ヨーロッパはとにかく寒いので道路の雪が融けない、
 融けた水がまた凍るような、凍結路はになる事は少ない、
 だから圧雪路重視で、凍結路用には作っていない
 と友人が言ってました
 
 >▼じくさん:
 >よかったです、微妙な圧雪とシャバシャバにはあと除雪車のあとはやばいですよ
 >とにかく高速は抜群だと思います、
 >ちなみに先月注文していたBLIZZAK DM-V1 265/70R16 112Q 今年製造物が今年中には入荷すると、連絡がありました10年ぶりのBSですが、楽しみです
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 5 hits <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_5; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 ...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
 |  
 
 |  | 5008
   
    - 10/12/20(月) 17:49 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼じくさん: よかったです、微妙な圧雪とシャバシャバにはあと除雪車のあとはやばいですよ
 とにかく高速は抜群だと思います、
 ちなみに先月注文していたBLIZZAK DM-V1 265/70R16 112Q 今年製造物が今年中には入荷すると、連絡がありました10年ぶりのBSですが、楽しみです
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 5 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6...@p1160-ipbfp402kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼5008さん: バリバリの凍結路を走ってきました。
 ミシュラン、結構、意外と?大丈夫でした。普通に滑らず走れました。
 (心の中では不安なんですが・・・)
 車重があるのがいけるんですかね?滑り出したら怖そうですが。
 高速道路は快適です。
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 5 hits <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_5; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 ...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
 |  
 
 |  | ぶーにゃん
   
    - 10/12/18(土) 11:37 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼モスリャさん: >▼ぶーにゃんさん:
 >>過去に同じ様な質問がありましたら、申し訳ありません
 >>高校の時からエクスプレスをトランポにしたくて、成人して数年、そろそろ買おうと思い車両を品定めしている所です。
 >>
 >>エクスプレスで一番低い排気量は4.3Lでしょうか?
 >>その場合は4.3Lのエンジンの燃費はどのくらいになるのでしょうか?
 >
 >
 >補足
 >4.8LはAWDの設定がありません。
 >6ATを選択できます。
 >5.3L車よりシャーシクラスが上(頑丈)なので車重量が少し重いです。
 
 
 ありがとうございます、参考になります
 今のところ03以降(現行型?)の2WDパッセンジャーの中古車あたりを狙っています11年型は高くて手が出せそうにありません^^;
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 5 hits <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firef...@p9164-ipngn100505fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp>
 |  
 
 |  | モスリャ
   
    - 10/12/18(土) 9:38 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼ぶーにゃんさん: >過去に同じ様な質問がありましたら、申し訳ありません
 >高校の時からエクスプレスをトランポにしたくて、成人して数年、そろそろ買おうと思い車両を品定めしている所です。
 >
 >エクスプレスで一番低い排気量は4.3Lでしょうか?
 >その場合は4.3Lのエンジンの燃費はどのくらいになるのでしょうか?
 
 
 補足
 4.8LはAWDの設定がありません。
 6ATを選択できます。
 5.3L車よりシャーシクラスが上(頑丈)なので車重量が少し重いです。
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 5 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; Mozilla/...@231.171.233.111.ap.yournet.ne.jp>
 |  
 
 |  | モスリャ
   
    - 10/12/18(土) 9:24 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼ぶーにゃんさん: >過去に同じ様な質問がありましたら、申し訳ありません
 >高校の時からエクスプレスをトランポにしたくて、成人して数年、そろそろ買おうと思い車両を品定めしている所です。
 >
 >エクスプレスで一番低い排気量は4.3Lでしょうか?
 >その場合は4.3Lのエンジンの燃費はどのくらいになるのでしょうか?
 
 
 はじめまして。
 2011モデルで4.8Lが最小です。
 燃費は分かりませんが
 私のハイルーフ車5.3LのAWDは、およそ4〜7km/L前後なので
 推測で4〜8km/L前後とみとけばショックを受けずに済むと思います。(^^;
 
   |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 7 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; Mozilla/...@231.171.233.111.ap.yournet.ne.jp>
 |  
 
 |  | ちゅう  - 10/12/17(金) 19:01 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼たかさん: >間違いました、こちらでした。
 >http://www.bidbuy.co.jp/
 情報ありがとうございます。さっそくチェックしました!
 
 しかしやはり不安ですねえ。実際に利用した方や、個人輸入
 している方の生の声などが聴けたら一番いいんですけどね・・・
 たかさん貴重な情報どうもありがとうございました!
 いろいろ確認できました!
 
 この様な内容で掲示板を利用するとメンバーさんに迷惑になるのかな?
 無礼なところがありましたらお許し下さいませ・・・
 
 |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 2 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@i114-180-142-73.s05.a015.ap.plala.or.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  |  |  | ・ツリー全体表示 |  | 2 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; YTB730...@opt-203-112-57-189.client.pikara.ne.jp>
 |  
 | 
    |  | 
|   |