Express & Savana オーナー掲示板
アメ車道場TOP
オーナー紹介トップページ
エクスプレス&サバナ掲示板
オフ会情報掲示板
オフレコ掲示板
アルバム
オーナーの方はもちろん 購入予定、検討中の方、興味のある方 是非参加して下さい。
 この掲示板は各社携帯電話に対応しています
http://dojyo.com/cgi-bin/c-board354/c-board.cgi
 をクリックで関連記事が一括表示します
メニュー左側画像   新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃オーナーTOP ┃オフレコ   メニュー右側画像
←次へ
64 / 200 ページ
前へ→

【11554】ショックの種類について
 nori-der  - 11/1/21(金) 2:15 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。nori-derと申します。
初めて質問させていただきます。
よろしくお願い致します。

さて、ショック交換についてお伺いしたいのですが、
どのメーカー(種類)にするか迷っています。

現在の仕様は、
2001年エクスプレスLT(旧型のパッセンジャーで01年に購入)
ショック US KYB(白いタイプ)
リアスタビ、リアのリーフにヘルパースプリングを入れています。
タイヤ、ホイールはノーマルです。

ショックはKYBを1年半から2年で交換していますが、
そろそろヌケてきたので交換しようと思っています。
KYBは高速安定性、コーナリング等が調子良かったのですが、
ギャップをかなり拾うため、他の物も考えています。

そこでランチョのRS9000XLがかなり気になっています、
情報があまりにもないため、
こちらの掲示板の過去ログも拝見させていただきましたが、
皆様のリアルなご意見を伺いたく投稿させていただきました。

他のメーカーでもおすすめがございましたら、
ぜひ! 教えて下さい!!

最後に
『高速安定性』『コーナリング性能』『快適性』を
求めています。

長文で失礼致しました。
よろしくお願い致します。

nori
・ツリー全体表示
427 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_6; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 ...@KD114017253137.ppp-bb.dion.ne.jp>

【11553】Re(4):マフラー腐食車検は?
 じく  - 11/1/20(木) 15:06 -

引用なし
パスワード
   ▼4 TO 8さん:
皆様ありがとうございます
写真を送ってアイファイブさんに聞いてみたら、
Aniki様のおっしゃるとおり先端部分だけだったら、
マフラーカッターなるものの交換だけで済むと言われました。
(本体に穴が合ったらダメですけど)
先っちょだけの交換ができるんですね〜

>私のマフラーカッター部分も
>やっぱり最後はボソボソになっちゃって
>取り替える事にしました
>それでもなんとか6年持たせましたけど
>北国ではエンド部分だけは消耗品扱いですネ。
>
>意外とマフラー本体の管の方は大丈夫そうで
>その点は安心しておりますけど。
・ツリー全体表示
374 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_6; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 ...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>

【11552】Re(3):マフラー腐食車検は?
 4 TO 8  - 11/1/20(木) 14:25 -

引用なし
パスワード
   私のマフラーカッター部分も
やっぱり最後はボソボソになっちゃって
取り替える事にしました
それでもなんとか6年持たせましたけど
北国ではエンド部分だけは消耗品扱いですネ。

意外とマフラー本体の管の方は大丈夫そうで
その点は安心しておりますけど。
・ツリー全体表示
333 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@p3242-ipbf508morioka.iwate.ocn.ne.jp>

【11551】Re(2):マフラー腐食車検は?
 じく  - 11/1/20(木) 11:03 -

引用なし
パスワード
   ▼Anikiさん:
早速ありがとうございます。
ほぼ半年は週末湯沢暮らし、
融雪剤で、ボディもいつも真っ白け、マフラーも下回りも錆だらけです。
そのうちマフラー以外にも穴が開く??

マフラーは後輪のすぐ後ろです、元々は下向きでした。
これだとやっぱりダメですか・・・
でもこんなものもあるんですね。
アイファイブさんに聞いてみよう

>写真に写っているのは 後輪のすぐ後ろの所ですよね
>側方排気の場合 パイプエンドは下向きか後方30度にしないと車検に通らないのです
>見る限り元々のパイプは下向きになっていたのに 錆びて崩れてしまい ほとんど側方排気に見えるのですが・・・
>これだと車検は厳しいかも?
>
>安く簡単にあげるならこんな物を取り付けただけで車検はOKです
>http://item.rakuten.co.jp/monte-carlo/12018658/
・ツリー全体表示
288 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_6; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 ...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>

【11550】Re(1):マフラー腐食車検は?
 Aniki  - 11/1/20(木) 10:10 -

引用なし
パスワード
   ▼じくさん:
>来月車検なんですが、
>マフラー先端部が腐食して欠けてます。
>途中の穴による排気漏れとか、騒音がなければ、
>車検通りますでしょうか?

写真に写っているのは 後輪のすぐ後ろの所ですよね
側方排気の場合 パイプエンドは下向きか後方30度にしないと車検に通らないのです
見る限り元々のパイプは下向きになっていたのに 錆びて崩れてしまい ほとんど側方排気に見えるのですが・・・
これだと車検は厳しいかも?

安く簡単にあげるならこんな物を取り付けただけで車検はOKです
http://item.rakuten.co.jp/monte-carlo/12018658/
・ツリー全体表示
244 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@KD111110170051.ppp-bb.dion.ne.jp>

【11549】マフラー腐食車検は?
 じく  - 11/1/20(木) 9:01 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : P1000581.jpg
 ・サイズ : 49.6KB
 
   来月車検なんですが、
マフラー先端部が腐食して欠けてます。
途中の穴による排気漏れとか、騒音がなければ、
車検通りますでしょうか?
   添付画像  
・ツリー全体表示
198 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_6; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 ...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>

【11548】Re(2):オルタネータ寿命
 ぐっさん  - 11/1/18(火) 22:35 -

引用なし
パスワード
   ▼じくさん:
>▼ぐっさんさん:
>47,000マイルですが今のところ問題ありません
じくさん情報ありがとうございます。
次の車検まで乗り続けます。
・ツリー全体表示
261 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET C...@p3110-ipngn100202tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>

【11547】Re(2):オルタネータ寿命
 ぐっさん  - 11/1/18(火) 22:34 -

引用なし
パスワード
   ▼モスリャさん:
>▼ぐっさんさん:
>>アストロは5、6万キロでよく壊れると聞きましたが、みなさんどれぐらい持ってますか?
>>私は20万キロ走っても壊れてないです。
>>2003年パッセンジャーです
>>今のオルタネータは壊れにくいんですかね
>>情報あれば教えてください。
>
>
>壊れないらしいです。
>ディーラーの話しですが。
>
>使用条件により同じ結果になるとは限らないと思いますが
>逆に20万キロでも寿命を迎えていないという話しが
>参考になりました。。。○┓
モスリャさん返事おそくなってすみません。
情報ありがとうございます。
今のオルタネータ壊れないんですね。
・ツリー全体表示
259 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET C...@p3110-ipngn100202tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>

【11546】Re(2):オルタネータ寿命
 ぐっさん  - 11/1/18(火) 22:32 -

引用なし
パスワード
   ▼桃さんさん:
>▼ぐっさんさん:
>>アストロは5、6万キロでよく壊れると聞きましたが、みなさんどれぐらい持ってますか?
>>私は20万キロ走っても壊れてないです。
>>2003年パッセンジャーです
>>今のオルタネータは壊れにくいんですかね
>>情報あれば教えてください。
>はじめまして。
>自分は以前95年のアストロスタークラフトに乗っていましたが、
>8万キロ位で交換しました。キュルキュル音が出て、ベルト交換しましたが、
>直らずオルタネータ交換したら直りました。
>今のエクは7万キロを超えましたが、今の所異常なしです。
>あまり参考にならない情報ですみません。
桃さん返事遅くなってすみません。
情報ありがとうございました。
キュルキュル音がするので、次回の車検で交換します。
・ツリー全体表示
261 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET C...@p3110-ipngn100202tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>

【11545】Re(1):大雪
 Aniki  - 11/1/18(火) 18:50 -

引用なし
パスワード
   ▼かんたろうさん:
ミクシはたま〜〜にしか見に行かなかったので気がつきませんでした・・・

▼じくさん:
確かに前輪後方は雪の付着がひどいですね
以前はタイヤハウス後部にゴムマットでも貼り付けようかと考えていたんですが 首が痛くなってからスキー場が遠くなってしまったので 構想のみで終わってます

▼ 5008 さん:
エクに突っ込まれなくて良かったですね〜

▼ぷーちん さん:
確かに無茶しなければそこそこ走れますが ブレーキングは一端滑り出すとメチャ怖いですよ〜〜!
・ツリー全体表示
251 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@KD111110170051.ppp-bb.dion.ne.jp>

【11544】Re(2):エンジンアイドルUP機能
 REEF!! E-MAIL  - 11/1/18(火) 13:31 -

引用なし
パスワード
   ▼モスリャさん

えー!!そうなんですか?

って事は・・・自分のサバは不良品?(汗)

実際タコメーター付けている訳では無いので分からないのですが

エンジンスタート時のアイドリング音と、水温が通常時(華氏180度)と変わらない様な

感じなんですYO。

一度ディーラーに持って行ってみます。

情報有難うございました。
・ツリー全体表示
307 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730;...@p2150-ipngn803hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

【11543】Re(1):エンジンアイドルUP機能
 モスリャ  - 11/1/18(火) 10:01 -

引用なし
パスワード
   ▼REEF!!さん:

>乗りなのですが、アメ車って日本車のようにエンジンが冷え冷えの時AUTOでアイドルUP
>
>機能って付いてないのですか?

国産車と特に違和感なく
最初はアイドリングが高めになっている感じですが・・・。
当方青森で回転計が最初は800rpm以上で700rpmぐらいまで下がり始めたら
大通りまで徐行しながら運転しはじめてます。
暖気完了後の落ち着きは540rpmだったと思いますが。
・ツリー全体表示
269 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, lik...@ip212.user.xsp.fenics.jp>

【11542】エンジンアイドルUP機能
 REEF!! E-MAIL  - 11/1/18(火) 6:02 -

引用なし
パスワード
   皆様、お寒うーございます。

ここんところ寒い日が続き、水温計がなかなか上がらない日々ですね。

所で、つまらない質問なのですが自分は、06のサバナ パッセンジャー

乗りなのですが、アメ車って日本車のようにエンジンが冷え冷えの時AUTOでアイドルUP

機能って付いてないのですか?

本当は、アイドルUPするんだけど、もしかして自分のサバナ壊れてる?的に思ったので

この場をお借りして、皆様にお聞きしたく投稿させて頂きました。

宜しくお願いします。
・ツリー全体表示
230 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730;...@p2150-ipngn803hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

【11541】Re(1):大雪
 ぷーちん  - 11/1/17(月) 22:07 -

引用なし
パスワード
   ▼Anikiさん:

自宅付近は積雪約15cmでした。
家は山の上?ですので交通量も少なく・・・
一面、真っ白でした。

会社に御殿場から来るトラックが早朝に出発し、14時点で浜松・・・
結局、会社に着かず、明日積み込みとなりました。
交通網は完全マヒでした、

話は変わりますがエクはスタットレス履けばまったく問題なく雪道はOKですね。
アイスバーンは2年前に新穂高で経験しましたが無茶しなければ問題なしでした。
ちなみにわたしのはヨコハマ製です。
ちょいと固めですのが重量級のエクにはふらつきも無く気に入ってます。
・ツリー全体表示
245 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6...@FL1-111-169-20-88.aic.mesh.ad.jp>

【11540】Re(1):大雪
 5008  - 11/1/17(月) 17:01 -

引用なし
パスワード
   ▼Anikiさん:
>中部から西方面はかなりの大雪みたいですが メンバー皆さんの周辺はいかがですか?
>
>今朝5時頃には名古屋周辺の高速道路が軒並み通行止めになっていたみたいですが・・・
>
>東京はお天気がいいものの 今朝の世田谷は-3℃でした
>
>夜勤にはこたえます!
こちらもえらい事になっていました、かなりの凍結路、目の前の車も右折してそのまま信号待ちの対向車の列に体当たりしてました。
姫路は−2度でした、今はすっかり乾燥路になりましたが、
・ツリー全体表示
246 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6...@p1160-ipbfp402kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp>

【11539】Re(1):大雪
 じく  - 11/1/17(月) 14:58 -

引用なし
パスワード
   昨晩は18時過ぎに関越湯沢に乗ろうとしたら、いきなり関越トンネル事故のため通行止め表示。
猛吹雪の中、三国峠を越えて月夜野インターまで走りました。
途中、ホワイトアウトする程の地吹雪にも会いましたが、
圧雪路をミシュランタイヤで、下りきりました。
しかしエクスプレスの下回りには、雪が付きやすいですね。
バンパーカバー下部、前輪の後方、ステップの下部、
いまだに凍ってカチカチです。

ついでに融雪剤のため、マフラーの先端部10センチが腐食してなくなってますが、
来月の車検通るんだろうか?途中に穴がなければ、先端部は欠けても良いのかな?
・ツリー全体表示
239 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_6; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 ...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>

【11538】Re(1):大雪
 かんたろう  - 11/1/17(月) 11:58 -

引用なし
パスワード
   ▼Anikiさん:
>中部から西方面はかなりの大雪みたいですが メンバー皆さんの周辺はいかがですか?
>
>今朝5時頃には名古屋周辺の高速道路が軒並み通行止めになっていたみたいですが・・・
>
>東京はお天気がいいものの 今朝の世田谷は-3℃でした
>
>夜勤にはこたえます!


名古屋方面、昨日の夜は道路に放置されている動けなくなった車を何台か見ましたが
只今1/17の昼では道路の雪もだいぶ溶けてノーマルタイヤの車もちらほら走ってますが
名古屋高速や伊勢湾岸・東海環状は通行止め・東名阪や東名の一部も通行止めと
なっています(><)

そうそう話は全く変わりますが
こないだマイミク申請したんですがお返事がありません(TT)
Anikiさん良かったらマイミクになってくださいm(__)m
・ツリー全体表示
246 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2;...@p4230-ipad312sasajima.aichi.ocn.ne.jp>

【11537】大雪
 Aniki  - 11/1/17(月) 10:19 -

引用なし
パスワード
   中部から西方面はかなりの大雪みたいですが メンバー皆さんの周辺はいかがですか?

今朝5時頃には名古屋周辺の高速道路が軒並み通行止めになっていたみたいですが・・・

東京はお天気がいいものの 今朝の世田谷は-3℃でした

夜勤にはこたえます!
・ツリー全体表示
203 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@KD111110170051.ppp-bb.dion.ne.jp>

【11536】Re(2):スタッドボルト逝かれる
 たあらん  - 11/1/16(日) 23:38 -

引用なし
パスワード
   コマンドーさん
非常にありがとうございます。

このまま車検までの2カ月このまま乗って、
その時に修理依頼しようと思ってましたが、
聞いてしまってはスグ修理したくなってまいます。
早速、取り寄せて工場に持ち込みたいと思います。
ありがとうございました。

あ〜良かった、手ー出さないで!w


▼コマンドーさん:
>ずいぶん日にちがたってしまいましたが・・・。
>まず、素人が手をだしてはいけません!!
>ある程度知識と経験があれば大丈夫だと思いますが・・・。
>ドライブシャフトを外さないと交換できないはずです。
>デフカバーを外してクリップを外さないとドライブシャフトは外れません(確か?)
>外しついでにベアリングを交換しておいたほうが安心です。
>オイルシールは必ず交換しましょう。
>
>スタットボルトですがロックオート(米国)で注文すれば間違いないと思います。
・ツリー全体表示
308 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@FL1-125-197-179-183.chb.mesh.ad.jp>

【11535】Re(6):初年度登録11年以降の1ナンバー登録について
 ぶーにゃん  - 11/1/16(日) 19:39 -

引用なし
パスワード
   ▼通りがかりのマニアさん:
>▼ぶーにゃんさん:
>
>ロードインデックスは
>FMVSSラベルのGAWRのFRONTまたはREARの値の重いほうより大きなロードインデックスのタイヤであれば特に問題なく通ると思いますよ
>検査官によりけりでしょうけど・・・

回答ありがとうございます、色々と調べてみましたが、なんとか通りそうです
・ツリー全体表示
483 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firef...@p17128-ipngn100505fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp>

【11534】Re(5):初年度登録11年以降の1ナンバー登録について
 通りがかりのマニア  - 11/1/16(日) 16:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ぶーにゃんさん:

ロードインデックスは
FMVSSラベルのGAWRのFRONTまたはREARの値の重いほうより大きなロードインデックスのタイヤであれば特に問題なく通ると思いますよ
検査官によりけりでしょうけど・・・
・ツリー全体表示
446 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.8) Gecko/20100722 Firefo...@119-231-168-200f1.shg1.eonet.ne.jp>

【11533】Re(1):スタッドボルト逝かれる
 コマンドー WEB  - 11/1/14(金) 17:59 -

引用なし
パスワード
   ▼たあらんさん:
>たあらん@'04 エク
>
>本日、あまりに寒いのでshopにてスタッドレスに交換。
>すると途中で、リアのスタッド1本が舐めて空回りしていますとの事。
>Q:ヴぇ〜、大丈夫なん、それで走って?
>A:1本くらいなら大丈夫
>
>なるほど、1本なら大丈夫なんだと思いましたが、
>怖いので即変えしたいのですが、
>このリアのスタッドボルトってドコに売ってるのですか?
>ヤフ○ク?>探したが探し方が悪いのかヒットせず[グスン]
>
>誰か、おせ〜てーm(_'_)m
>で、誰でも簡単に交換できるのかしら?
ずいぶん日にちがたってしまいましたが・・・。
まず、素人が手をだしてはいけません!!
ある程度知識と経験があれば大丈夫だと思いますが・・・。
ドライブシャフトを外さないと交換できないはずです。
デフカバーを外してクリップを外さないとドライブシャフトは外れません(確か?)
外しついでにベアリングを交換しておいたほうが安心です。
オイルシールは必ず交換しましょう。

スタットボルトですがロックオート(米国)で注文すれば間違いないと思います。
・ツリー全体表示
261 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@st0311.nas931.ma-shizuoka.nttpc.ne.jp>

【11532】Re(2):BSスタッドレス報告
 5008  - 11/1/14(金) 17:21 -

引用なし
パスワード
   ▼じくさん:
やっぱりふらふら感は少しありますが、3年後にはBSでしょうかねーー

僕はヨコハマが捨てがたいんですが@^^@[雪ダルマ]
・ツリー全体表示
299 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6...@p1160-ipbfp402kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp>

【11531】Re(1):BSスタッドレス報告
 じく  - 11/1/14(金) 13:14 -

引用なし
パスワード
   やっぱりブリザックですよね〜
柔らかくて減りは早いけど、しょせん3シーズン履いたら、
夏タイヤで履きつぶしですから、
効きがいいものが良い!
次回は(3年後?)は早めに予約して手に入れます。
・ツリー全体表示
264 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_6; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 ...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>

【11530】Re(1):オルタネータ寿命
 じく  - 11/1/13(木) 15:25 -

引用なし
パスワード
   ▼ぐっさんさん:
47,000マイルですが今のところ問題ありません
・ツリー全体表示
214 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_6; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 ...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>

【11529】Re(1):オルタネータ寿命
 モスリャ  - 11/1/13(木) 8:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ぐっさんさん:
>アストロは5、6万キロでよく壊れると聞きましたが、みなさんどれぐらい持ってますか?
>私は20万キロ走っても壊れてないです。
>2003年パッセンジャーです
>今のオルタネータは壊れにくいんですかね
>情報あれば教えてください。


壊れないらしいです。
ディーラーの話しですが。

使用条件により同じ結果になるとは限らないと思いますが
逆に20万キロでも寿命を迎えていないという話しが
参考になりました。。。○┓
・ツリー全体表示
218 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, lik...@ip212.user.xsp.fenics.jp>

【11528】Re(1):オルタネータ寿命
 桃さん  - 11/1/12(水) 23:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ぐっさんさん:
>アストロは5、6万キロでよく壊れると聞きましたが、みなさんどれぐらい持ってますか?
>私は20万キロ走っても壊れてないです。
>2003年パッセンジャーです
>今のオルタネータは壊れにくいんですかね
>情報あれば教えてください。
はじめまして。
自分は以前95年のアストロスタークラフトに乗っていましたが、
8万キロ位で交換しました。キュルキュル音が出て、ベルト交換しましたが、
直らずオルタネータ交換したら直りました。
今のエクは7万キロを超えましたが、今の所異常なしです。
あまり参考にならない情報ですみません。
・ツリー全体表示
219 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.6)@d307bacb.t-net.ne.jp>

【11527】Re(3):ミシュランスタッドレス報告
 モスリャ  - 11/1/12(水) 20:13 -

引用なし
パスワード
   ▼たあらんさん:

メールいたしました。○┓
・ツリー全体表示
354 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; YTB730; ...@110.210.134.27.ap.yournet.ne.jp>

【11526】オルタネータ寿命
 ぐっさん E-MAIL  - 11/1/12(水) 13:07 -

引用なし
パスワード
   アストロは5、6万キロでよく壊れると聞きましたが、みなさんどれぐらい持ってますか?
私は20万キロ走っても壊れてないです。
2003年パッセンジャーです
今のオルタネータは壊れにくいんですかね
情報あれば教えてください。
・ツリー全体表示
175 hits
<Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 4_2_1 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/...@pw126249039104.9.tss.panda-world.ne.jp>

【11525】Re(4):初年度登録11年以降の1ナンバー登録について
 ぶーにゃん  - 11/1/12(水) 10:54 -

引用なし
パスワード
   お蔭様で疑問が解決しました、ありがとうございました!
・ツリー全体表示
409 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firef...@p17128-ipngn100505fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp>

【11524】Re(2):ミシュランスタッドレス報告
 たあらん E-MAIL  - 11/1/12(水) 10:19 -

引用なし
パスワード
   たあらん

▼モスリャさん:
>2011年01月04日
>数日降雪なしでも楽しめた八甲田動画
>http://www.youtube.com/watch?v=7KgSGz9hIiY

モ、モ、モスリャさん

そそる動画ありがとうございます。
そろそろ、おメールを頂きたいのですが、いかがでしょう?
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
315 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5...@202.209.106.130>

【11523】Re(3):初年度登録11年以降の1ナンバー登録について
 通りがかりのオタク E-MAIL  - 11/1/11(火) 22:21 -

引用なし
パスワード
   ▼ぶーにゃんさん:
>つまり〔車両重量(GVWR)が3500kg以下〕の場合はレポートが省略可能という事になり、その場合(3500kg以下)は通常通りの貨物車登録の要領で1ナンバーを取得できるというわけですね?

検査官によって判断が変わる場合もあると思うのですが原則そのはずです
私のはそれで簡単に1ナンバーにしました
・ツリー全体表示
353 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.8) Gecko/20100722 Firefo...@119-231-168-200f1.shg1.eonet.ne.jp>

【11522】Re(2):初年度登録11年以降の1ナンバー登録について
 ぶーにゃん  - 11/1/11(火) 21:52 -

引用なし
パスワード
   >>通りすがりさん
大変参考になります、ありがとうございます。
つまり〔車両重量(GVWR)が3500kg以下〕の場合はレポートが省略可能という事になり、その場合(3500kg以下)は通常通りの貨物車登録の要領で1ナンバーを取得できるというわけですね?
・ツリー全体表示
315 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firef...@p17128-ipngn100505fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp>

【11521】Re(1):初年度登録11年以降の1ナンバー登録について
 通りがかりの変人 E-MAIL  - 11/1/11(火) 21:13 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : DSCF4247.JPG
 ・サイズ : 361.6KB
 
   ▼ぶーにゃんさん:
私が乗ってるのは、99年型で03以降のモデルではありませんが
ご心配されているのは
「審査事務規定」の「並行輸入自動車審査要領」の「トラックおよびバスの制動装置の技術基準」への適合で
簡単に言ってしまえば
車両重量(GVWR)が3500kg以下の場合と、3500kg以上の場合で車両添付のFMVSSラベルでブレーキ試験レポートが省略できるかどうかの違いが大きくなります
しかし、このあたりの判断は今でも検査官によりまちまちな部分が多いので
ご自身の車両の運転席ドアを開けて、FMVSSのラベルを探して
その記載のGVWRからまず調べて
3500kg以下のMPVかPASSならば
国土交通省サイトの「自動車の用途等の区分について(依命通達)」
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/kns07_1.htm
の、貨物自動車の構造用件を満たしてから、検査官に見てもらうのが手っ取り早いですよ

ちなみに
FMVSSとは
「Federal Motor Vehicle Safty Standards」の略で
連邦自動車安全基準・・・まあ言ってみればアメリカの自動車の保安基準です

3500kg以上の場合は素人では絶望的なブレーキ試験の必要性が出てくるので
ショップに依頼しましょう

画像はFMVSSラベルの見本です
   添付画像  
・ツリー全体表示
290 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.8) Gecko/20100722 Firefo...@119-231-168-200f1.shg1.eonet.ne.jp>

【11520】Re(3):オートアンテナについて
 KAZZ E-MAIL  - 11/1/11(火) 20:41 -

引用なし
パスワード
   オートアンテナの伸びっぱ作戦のその後の報告をさせて頂きます。

オートアンテナから出ている配線(赤・橙・黒の3本)を辿っていったところ、助手席の足元あたりに入るバルクヘッド穴から室内に入っており、室内に入ったすぐのところ(助手席足元奥)に同じく赤・橙・黒の配線の3極コネクターがありましたので、アンテナが伸びた状態のときにそのコネクターを抜いたら伸びっぱなしになりました。

エンジンを切っても伸びっぱなしになりましたので、無事にアンテナトッパーを取り付けることができました。

無事に作業完了しましたのでご報告させて頂きました。
・ツリー全体表示
354 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@FL1-122-130-109-106.aic.mesh.ad.jp>

【11519】初年度登録11年以降の1ナンバー登録について
 ぶーにゃん E-MAIL  - 11/1/11(火) 19:01 -

引用なし
パスワード
   タイトルの通りなのですが、初年度登録が平成11年以降の車は貨物登録(3ナンバー→1ナンバーへ)が難しいと聞きました(ブレーキかなにかが関係していたでしょうか?)、当方2003以降のエクスプレスを購入予定なのですが1ナンバーで登録することは可能でしょうか?

 過去ログを漁っていると、03以降のエクでも貨物登録をされている方がいらっしゃるので可能なのだとは思うのですが、H11年以前の車と比べると(自分で登録する場合)手間などが多くなったり、(お店にお願いする場合)費用が高くなったりするのでしょうか?

03以降のエクを所有されている方で1ナンバー登録されている方がおられましたらアドバイスしていただければ幸いです。
・ツリー全体表示
214 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firef...@p17128-ipngn100505fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp>

【11518】BSスタッドレス報告
 5008  - 11/1/11(火) 18:27 -

引用なし
パスワード
   お正月に続き雪道かなり走ってきました気温マイナス1から2度降雪あまり滑る状況ではなかったですが、下りで急ブレーキしてみましたが、普通に止まりましたびっくりです、
やはり雪はBSかなーーヨコハマも捨てがたかったですが[雪ダルマ]
・ツリー全体表示
215 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6...@p1160-ipbfp402kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp>

【11517】Re(1):ミシュランスタッドレス報告
 モスリャ  - 11/1/11(火) 18:03 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : IMGP0596.jpg
 ・サイズ : 75.5KB
 

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : IMGP0607.jpg
 ・サイズ : 145.8KB
 
   ▼じくさん:

ご報告ありがとうございます。○┓
なんとなくイメージ通りのようですね。
来期シーズンは履き替え予定なので早めにBS頼もうかなぁと思います。

2011年01月04日
数日降雪なしでも楽しめた八甲田動画
http://www.youtube.com/watch?v=7KgSGz9hIiY
   添付画像     添付画像  
・ツリー全体表示
263 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; Mozilla/...@32.214.134.27.ap.yournet.ne.jp>

【11516】ミシュランスタッドレス報告
 じく  - 11/1/11(火) 16:45 -

引用なし
パスワード
   普段、関越トンネル〜湯沢町内〜苗場がメイン走行の小生ですが、
ミシュランスタッドレスX-ICEで初めて、マイナス10度以下の凍結ツルンツルン&パウダー圧雪の
菅平を登り下りしてきました。
走行に不安を感じるほどではありませんが、まあやはりブリザックよりは多少滑りますね。
ミラーバーンの北海道で圧倒的支持を受けているのがわかります。
ただ高速での走行性静寂性はミシュランに軍配があがります。
すべての条件での安心感ならブリザック、往復高速道路での快適性ならミシュランってところでしょうか?
その他ヨコハマとかダンロップってのはどうなんだろう???
・ツリー全体表示
222 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_6; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 ...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>

【11515】Re(1):Q太郎さん コンタクトとれますか?
 Q太郎  - 11/1/10(月) 13:29 -

引用なし
パスワード
   前オーナーROM専のQ太郎です。
ご質問があればどーぞ!!
・ツリー全体表示
251 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@KD124209106246.ppp-bb.dion.ne.jp>

【11514】Re(1):都築オフ お疲れ様でした
 コマンドー  - 11/1/9(日) 10:44 -

引用なし
パスワード
   お疲れ様でした!
初参加でしたが、楽しい時間をすごさせていただきました。

また、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
273 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@EM111-188-27-190.pool.e-mobile.ne.jp>

【11513】Re(1):都築オフ お疲れ様でした
 マッハ E-MAIL  - 11/1/9(日) 1:53 -

引用なし
パスワード
   お疲れ様でした。

来月も覚悟して行きます。
・ツリー全体表示
276 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET C...@PPPnf3822.saitama-ip.dti.ne.jp>

【11512】都築オフ お疲れ様でした
 Aniki E-MAIL  - 11/1/9(日) 1:34 -

引用なし
パスワード
   都築参加の皆さん お疲れ様でした!

いや〜 めっちゃ寒かったですな〜
・ツリー全体表示
234 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@KD111110170051.ppp-bb.dion.ne.jp>

【11511】Q太郎さん コンタクトとれますか?
 トキザー E-MAIL  - 11/1/7(金) 14:42 -

引用なし
パスワード
   この度、エクスプレスを購入したトキザーと申します。
アメ車道場を見ていましたら、何とQ太郎さんが前オーナーだったことを知りました。
搭載されているDVDとCDデッキについて、お聞きしたいことがありまして…。
この投稿に気づかれましたら教えてください。
私は、12月にUSSで落札しました。 素晴らしい状態で、大満足です。
・ツリー全体表示
194 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, lik...@point.kai.ed.jp>

【11509】Re(4):触媒から異音?
 めいくー  - 11/1/5(水) 11:16 -

引用なし
パスワード
   ▼ナリさん:
▼ヒロさん:

明けましておめでとうございます。

ナリさん、フロマスのタイコではなかったですね。設備用の聴診器で探ってみると間違いなく触媒でした。
拳で叩いてみると、かすかに何かが振動している音がします。

ヒロさん、情報ありがとうございます。まさに「金属ネットが外れてビビリ音が出ている!」そんな感じの音です。
音が大きくなってから排ガスがずっと白いままのような気がします。臭くはなってないですが、いずれ影響がでてくるんでしょうね。
今のところエンジンは好調ですが、早めに手を打ちます。

そんなトラブルを抱えたまま1000キロほど走ったら、別のトラブル発生!
惰性で走ってるときにコココココという音が出だしました。たぶんユニバーサルジョイントかな〜
触媒のすぐお隣(笑
また必要な部品とか教えてください。

アメ道のみなさん、本年もよろしくお願いします。
・ツリー全体表示
528 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730;...@p2154-ipbfp1003gifu.gifu.ocn.ne.jp>

【11508】今週末 都築です〜よ!
 Aniki E-MAIL  - 11/1/5(水) 5:05 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : 94.gif
 ・サイズ : 31.2KB
 

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : 1-4IMG_0155-1(2).jpg
 ・サイズ : 97.3KB
 
   正月気分のままで 今週末都築があるのをすっかり忘れていました

かなり寒いですが 初詣気分で都築に集まりましょう!


http://dojyo.com/cgi-bin/c-board354/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=2225;id=offkai
   添付画像     添付画像  
・ツリー全体表示
181 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@KD111110170051.ppp-bb.dion.ne.jp>

【11506】Re(3):触媒から異音?
 ナリ E-MAILWEB  - 11/1/4(火) 20:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ヒロさん:
>▼ナリさん:
>ナリさん 明けましておめでとうございます。
>
>大阪のヒロで御座います。ミッションに件など大変お世話になりました。
>僕も触媒から異音がしましたので交換いたしました。
>内部にネットみたいなものが外れてカタカタと音がしていました。
>そのまま放置すると、内部のネットが熱で溶けて詰まりエンジンがかからなく
>なる症状が出ると聞いて小心者の僕は即交換しました。
>後々、交換が必要なのでしてる方がいいと思います。
>
>今の僕のエクちゃんは水漏れしながら。チェックランプが点いたり消えたりしながら
>なんとか動いています。時間があればコツコツ治してあげる予定です。


明けましておめでとうございます(=^^=)

いえいえr(^^;)ポリポリ  

触媒が内部分解されたんですね〜(>▽<)

前型のシェビーバンでは結構有名なトラブルのようですが、そろそろエクサバでも出だした方いらっしゃいますね(T.T )( T.T)

症状としては、加速時に途中から加速しなくなるとか、まったく吹けあがらなくなるとかそんな症状が出るようですね。

シェビーバンだと触媒の中身を打ち抜いてやると案外そのままでも行けるようですが、エクサバの場合触媒の前後にO2センサーがいてコンピュータでチェックしているので交換しか手がないのではと私も思ってましたω・`)・・・ショボーン

水漏れ関係はエクサバでは結構メジャーなトラブルですが、やはりこれもエンジンの外に出ている分には良いのですが、インマニガスケットの割れなどでエンジンシリンダーの内部にLLCが入っていると触媒の寿命を縮める事になりますので、そこまであせらなくて良いと思いますが、地道に治してやってください☆⌒(○ゝω・)b
・ツリー全体表示
452 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; (R1 1....@cc218-216-205-171.ccnw.ne.jp>

【11505】Re(2):触媒から異音?
 ヒロ E-MAIL  - 11/1/4(火) 19:02 -

引用なし
パスワード
   ▼ナリさん:
ナリさん 明けましておめでとうございます。

大阪のヒロで御座います。ミッションに件など大変お世話になりました。
僕も触媒から異音がしましたので交換いたしました。
内部にネットみたいなものが外れてカタカタと音がしていました。
そのまま放置すると、内部のネットが熱で溶けて詰まりエンジンがかからなく
なる症状が出ると聞いて小心者の僕は即交換しました。
後々、交換が必要なのでしてる方がいいと思います。

今の僕のエクちゃんは水漏れしながら。チェックランプが点いたり消えたりしながら
なんとか動いています。時間があればコツコツ治してあげる予定です。
・ツリー全体表示
380 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@p7195-ipbfp3903osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

【11504】Re(1):触媒から異音?
 ナリ E-MAIL  - 11/1/4(火) 8:55 -

引用なし
パスワード
   もしかしたらですが、タイコの中の板の溶接はずれでは?

通常のタイコと違いフロマスは板の取り付け具合によって、消音をしているので、その板の溶接はずれの可能性も・・・(´・д・`)

以前ぷーちんさんからフロマス長いこと使ってるとタイコの中の板が外れて音出るよ〜と聞いたことがあります。
・ツリー全体表示
311 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; (R1 1....@cc218-216-205-171.ccnw.ne.jp>

【11503】Re(2):2001年 フロントスピーカー交換に伴い、ドア内...
 TAKAP  - 11/1/3(月) 0:56 -

引用なし
パスワード
   コマンドーさん

とても的確なアドバイスありがとうございます!

正月休み中にやっつけようと思います^^ 
・ツリー全体表示
317 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; (R1 1....@gd202157002008.u12.kcn-tv.ne.jp>

←次へ
64 / 200 ページ
前へ→
フッターメニュー左側   新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃オーナーTOP ┃オフレコ   フッダーメニュー右側
ページ:  ┃  記事番号:   
1,952,199
The (SS)C-BOARD v3.5.6β4 is Free. This skin name is "aqua center skin".

   This BBS is Modified by Aniki 2003 - Amecar dojyo. -