Express & Savana オーナー掲示板
アメ車道場TOP
オーナー紹介トップページ
エクスプレス&サバナ掲示板
オフ会情報掲示板
オフレコ掲示板
アルバム
オーナーの方はもちろん 購入予定、検討中の方、興味のある方 是非参加して下さい。
 この掲示板は各社携帯電話に対応しています
http://dojyo.com/cgi-bin/c-board354/c-board.cgi
 をクリックで関連記事が一括表示します
メニュー左側画像   新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃オーナーTOP ┃オフレコ   メニュー右側画像
←次へ
71 / 200 ページ
前へ→

【11187】エクスプレスのパーツ探し
 BUN@千葉 E-MAIL  - 10/7/14(水) 23:16 -

引用なし
パスワード
   アメ車道場の皆さん、こんばんわ!

ド素人なBUN@千葉です。

エクスプレスの2010年モデルを気合入れて乗り出したのはいいのですが、
アフターパーツや純正パーツも含めて、入手先が無く頭を痛めています。。

ブレーキパットを交換したいと思っても、2010年モデルからパット形状が変わったとか。。
サイドバイザーが付いていないので、探したところ、2008年モデルまでとか。。。

ebayで購入という方法も1つの手段だとは思いますが、それ以外でエクスプレスのパーツを購入できそうなショップさんや、Webがあればぜひ教えていただけませんか?

今の予定では。。。
1.アンチスウェーバー・・・ワリオさんのお店でお願いするのを計画中(資金繰り・・汗)
2.サイドバイザー&鍵付き燃料キャップ
3.ブレーキパッド・・・ん〜見つかりません(泣)
4.CPチューン・・・アメ車道場ではメジャーなお店で仮予約中です
です。

アドバイス、よろしくお願いします。

BUN@千葉でした。
・ツリー全体表示
192 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ppp-58-8-16-37.revip2.asianet.co.th>

【11186】Re(4):エンジン不始動
 egoiste E-MAIL  - 10/7/14(水) 22:07 -

引用なし
パスワード
   アドバイスありがとうございます。
燃圧の確認ですが3秒以上確認しています、初爆についてですがバルブから燃料を噴射しない為に初爆しません。
別電源にてバルブをONさせると初爆しエンジンが回転します。
今週は仕事が多忙の為に帰宅時間が毎日遅いので今週末にもう一度確認して返信します。
・ツリー全体表示
242 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@gif6-p70.flets.hi-ho.ne.jp>

【11185】ウィンカーリレーについて
 5008  - 10/7/14(水) 18:33 -

引用なし
パスワード
   現在メタルクラッドの抵抗をかましているのですが、本格LEDにあたり、ウィンカーリレーの交換を促されましたが、皆様どうされていますでしょうか、現物を確認しましたが、複数のリレーを共有している様で、今一わかりません、
どなたかICリレーに変更された方、もしくは換え方がわかる方
教えてくださいよろしくお願いいたします
・ツリー全体表示
202 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.5...@p7080-ipbfp401kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp>

【11184】Re(2):アドバイスお願いします
 イッチ〜  - 10/7/14(水) 16:51 -

引用なし
パスワード
   ▼Anikiさん:
ありがとうございます。
夏本番を迎え、炎天下で立ち往生しなくて済むように、地味な作業で原因を発見したいと思います。
>▼イッチ〜さん:
>>私のサバナ、丸2日乗らなければバッテリーが上がります((+_+))
>2日でバッテリーが上がってしまうのはかなりひどいですね・・・
>
>>バッテリー不良?とも考え、2回新品バッテリーを購入しましたが、
>>どうやらバッテリーの問題ではなく、間違いなく漏電しているのですよね…
>>いろいろと配線を辿ってみるものの、いまだ原因がわかりません。
>>97コンバージョンなんですが、漏電しやすい場所や漏電個所の発見方法をご存じの方、
>>アドバイスお願いします。
>50Aのバッテリーが2日で上がってしまうと言うことは 常駐電源で1Aが流れっぱなしになっていることになるので かなり電気を食う物の可能性が高そうですね
>コンバージョンの場合架装メーカーによって仕様が違うので 限定的ではありませんが キーを抜いているときにでも 電気が流れている部分を考えると ルームランプ、ドアーロック、セキュリティー、電動シート(これが怪しいかも?)、シガライターにつながっているパーツ、などなど・・・
>
>電流を測定できるクランプメーターという物があれば 怪しそうなヒューズを順番に抜いていくと簡単にわかるのですが メーターが無いとなると・・・
>怪しそうなヒューズを1本抜いて2日待つ バッテリーが上がったら次へ?
>あまり現実的では無いですね
>関東にお住まいならクランプメーターをお貸しするのですが・・・
・ツリー全体表示
235 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@p4133-ipbfp304kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp>

【11183】Re(2):パワステが効かなくなりました。。。
 やす E-MAIL  - 10/7/13(火) 22:20 -

引用なし
パスワード
   >ラジエターのロワサポート下にパワステのオイル冷却用の配管があります…
>それをジャッキアップ時に潰されたのでは?


匿名希望さん
ご返答ありがとうございます。

本日車の下にもぐってラジエターの下周り周辺を見てみたのですが、それらしき配管がありませんでした。

ブレーキの踏み具合は前と変化がないのでポンプは生きていると思いますので、ギアボックスが怪しいのでしょうか?


宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示
256 hits
<Mozilla/5.0 (SH04A;FOMA;like Gecko)@proxy-f-302.docomo.ne.jp>

【11182】Re(3):エンジン不始動
 匿名希望 E-MAIL  - 10/7/13(火) 20:44 -

引用なし
パスワード
   ▼egoisteさん:

VIN8桁目がKなのでL05ですね
然圧確認ですが、キーON後3秒間以上確認して無いと解釈します
L05TBIのエンジンマネジメントシステムは、イグニッションキーONで最初に3秒間燃料ポンプを強制的に稼動させて然圧を確保して初爆を確保、その後、基本的にはオイルプレッシャセンダが一定以上のオイルプレッシャを検知している状態で燃料ポンプの稼動を維持します
また、このシグナルとデスビから検出するカムシャフトの回転シグナルでインジェクタのマイナスコントロールをするのが基本
そこに、MAPセンサーとスロットルポジションセンサーとエンジンクーラント温度センサーの情報からエンジンのコントロール状態を判断して空然比を制御するようにPCMが設定されています

そこで
エンジンをクランキングさせて以下の部分を確認してみてください
1.インストルメントパネルの油圧の振れ
2.オイルプレッシャセンダのグレイの線に12Vが出てるか?(コネクタは外さずに)
3.デスビの横の4本線のコネクタの紫/白の線に12Vが来てるか?
・ツリー全体表示
221 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.6) Gecko/20100625 Firefo...@119-231-173-206.eonet.ne.jp>

【11181】Re(2):エンジン不始動
 egoiste E-MAIL  - 10/7/13(火) 19:51 -

引用なし
パスワード
   匿名希望のVAN乗りさん質問ありがとうございます。

質問の回答ですが…

1.燃圧の確認方法はイグニッションキーONにて確認しました。
(インジェクターの燃料イン側を少し緩め、そこから勢いよくガソリンが吹き出ました、燃料ポンプの交換は今回で2回目なので大丈夫かと思います。)

2.クランキング時に油圧計は振れてますか?------すいません確認していません。

3.オイルプレッシャセンダ(スイッチ?)--------3本線のコネクターです。

4.デスビのコネクター(デスビキャップ側面)は2本線と4本線です。

最初に記載しませんでしたがVINコードは1GDEG25K6M7515181です。
・ツリー全体表示
204 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@gif6-p70.flets.hi-ho.ne.jp>

【11180】Re(1):エンジン不始動
 匿名希望 E-MAIL  - 10/7/13(火) 18:42 -

引用なし
パスワード
   ▼egoisteさん:

匿名希望のVAN乗りです
いくつか質問させてください

然圧の確認はどのようにされましたか?
1.イグニッションキーでONにして確認した
2.イグニッションキーでSTARTにまで回してクランキングした
3.チェックコネクタに直接12Vをかけた

クランキング時に油圧計は振れてますか?

オイルプレッシャセンダ(3本線のコネクタ)のあるエンジンですか(TBIのL05か)?

デスビの頭に2つのコネクタ(3本線と4本線)のあるデスビですか?
・ツリー全体表示
189 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.6) Gecko/20100625 Firefo...@119-231-173-206.eonet.ne.jp>

【11178】エンジン不始動
 egoiste E-MAIL  - 10/7/13(火) 9:56 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、岐阜県に在住のegoisteと申します。
91年式のGMCヴァンデューラ5.7Lを所有しています。
1年半ほど前にATが壊れてしまい金銭的理由からそのまま放置していました。
最近やっと金銭的に余裕ができたので、リビルトミッションを購入し自力で載せ替え、バッテリーやオイル類も新しい物に交換し、いざエンジンを始動しようとした所セルモーターは元気に回転しますが、エンジンが始動しませんでした。
エンジンが始動しないため、点火系と燃料系を調べた所、インジェクター部に燃圧がかかっていなかったため、燃料タンクを外し「燃料ポンプ」「ストレーナー」「燃料フィルター」を交換しインジェクター部まで燃圧がかかる事を確認できましたが、インジェクターバルブが作動せず燃料を噴射する事ができないため、2か所のインジェクターバルブ上部のコネクターの電圧を測った所、赤、白線には12Vきているのですがエンジン始動時にECM側の緑、青線が-側に解放されないためインジェクターバルブが作動しない事が分かりました。(インジェクターバルブ単体は12Vをかけて動作確認OK)
エンジン始動時にECM側の緑、青線が-側に解放されない理由は何が考えられますか?
アドバイスを宜しくお願い致します…。
・ツリー全体表示
173 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@gif6-p70.flets.hi-ho.ne.jp>

【11177】Re(1):パワステが効かなくなりました。。。
 匿名希望  - 10/7/13(火) 6:27 -

引用なし
パスワード
   ラジエターのロワサポート下にパワステのオイル冷却用の配管があります…
それをジャッキアップ時に潰されたのでは?
・ツリー全体表示
222 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.0.3...@KD111099049108.ppp-bb.dion.ne.jp>

【11176】エアコンの臭い
 ゆきちゃん E-MAIL  - 10/7/12(月) 23:33 -

引用なし
パスワード
   久しぶりの投稿です。

97サバナに乗っております。

さて皆さんにお伺いしたいのですが、

この季節エアコンが大活躍してくれているとは思いますが、
私のサバナのエアコンですがとてもいやな臭いがします。
特に使い初めがとても臭います。

エアコン消臭剤等を使用してみましたが、あまり効果が無いように感じています。
エバポレーターは去年の11月ヒーターコア修理の際に洗浄して頂いています。

ネット等で調べるとガススタで消臭洗浄をしている等ありました。

なんとかして改善したいと思っておりますが、安価で何か良い方法等あれば教えて
いただけますでしょうか。

皆さんのエアコンは大丈夫ですか?

よろしくお願いします。[女の子]
・ツリー全体表示
140 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5)@186.210.150.220.ap.yournet.ne.jp>

【11175】パワステが効かなくなりました。。。
 やす E-MAIL  - 10/7/12(月) 21:51 -

引用なし
パスワード
   初めまして。
アメ道の皆様いつも楽しく拝見させて頂いており、トラブル時にはとても参考にさせて頂いております。

97yサバナ コンバージョンに乗ってます。やすと申します。

この度、自分のサバナがエンジンオイルを交換したらパワステが効かなくなりました。
自分も車屋も原因がわからず、皆様のアドバイスを頂きたく、メンバー登録もしていない身ながら投稿させて頂きました。
どうぞお力添えお願い致します。


パワステが効かなくなるまでの行動を書きます。
車屋に自分で運転して行きピットに車を駐車し、エンジンをきりました。
そしてフロアジャッキでフロントを持ち上げて、オイルを抜き、新しいオイルを入れ、ジャッキから下ろす。
そしてピットから出ようとエンジンをかけると、、、パワステが全く効かなくなってました(泣)

パワステオイルは規定量入ってます。ファンベルトは弛んでませんでした。ブレーキペダルの踏み具合は以前よりほんの少し軽いような気がする程度です。

車を上げ下げした際にエアーでもかんだのでしょうか?それか偶然にも上げ下げ時にパワステポンプが逝ってしまったのでしょうか?


わかりにくい説明だと思いますが、できれば直してまだまだ乗りたいので、宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示
194 hits
<Mozilla/5.0 (SH04A;FOMA;like Gecko)@proxy-f-301.docomo.ne.jp>

【11174】Re(1):アドバイスお願いします
 Aniki  - 10/7/12(月) 19:11 -

引用なし
パスワード
   ▼イッチ〜さん:
>私のサバナ、丸2日乗らなければバッテリーが上がります((+_+))
2日でバッテリーが上がってしまうのはかなりひどいですね・・・

>バッテリー不良?とも考え、2回新品バッテリーを購入しましたが、
>どうやらバッテリーの問題ではなく、間違いなく漏電しているのですよね…
>いろいろと配線を辿ってみるものの、いまだ原因がわかりません。
>97コンバージョンなんですが、漏電しやすい場所や漏電個所の発見方法をご存じの方、
>アドバイスお願いします。
50Aのバッテリーが2日で上がってしまうと言うことは 常駐電源で1Aが流れっぱなしになっていることになるので かなり電気を食う物の可能性が高そうですね
コンバージョンの場合架装メーカーによって仕様が違うので 限定的ではありませんが キーを抜いているときにでも 電気が流れている部分を考えると ルームランプ、ドアーロック、セキュリティー、電動シート(これが怪しいかも?)、シガライターにつながっているパーツ、などなど・・・

電流を測定できるクランプメーターという物があれば 怪しそうなヒューズを順番に抜いていくと簡単にわかるのですが メーターが無いとなると・・・
怪しそうなヒューズを1本抜いて2日待つ バッテリーが上がったら次へ?
あまり現実的では無いですね
関東にお住まいならクランプメーターをお貸しするのですが・・・
・ツリー全体表示
215 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET C...@KD111110170051.ppp-bb.dion.ne.jp>

【11173】アドバイスお願いします
 イッチ〜  - 10/7/12(月) 12:59 -

引用なし
パスワード
   私のサバナ、丸2日乗らなければバッテリーが上がります((+_+))
バッテリー不良?とも考え、2回新品バッテリーを購入しましたが、
どうやらバッテリーの問題ではなく、間違いなく漏電しているのですよね…

いろいろと配線を辿ってみるものの、いまだ原因がわかりません。
97コンバージョンなんですが、漏電しやすい場所や漏電個所の発見方法をご存じの方、
アドバイスお願いします。
・ツリー全体表示
184 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@p4133-ipbfp304kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp>

【11172】Re(2):都築オフ お疲れ様でした
 たあらん  - 10/7/12(月) 9:45 -

引用なし
パスワード
   遅ればせながら

みなさん、お疲れ様でした。
いんや〜、濃い集会でしたねぇ
ほとんど新人なので、あまり絡めませんでしたがこれからも宜しくお願いします。

しかし、朝までってのは年寄りには、かなりキツイ(ボソッ
・ツリー全体表示
181 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.5...@202.209.106.130>

【11171】Re(1):都築オフ お疲れ様でした
 じゅんじぃ  - 10/7/11(日) 23:32 -

引用なし
パスワード
   みなさん
お疲れ様でした! かなり盛りあがってましたね(^^
作業に夢中であんまり話せませんでしたが・・・
子供も都筑デビューで皆さんに声かけていただきありがとうございました!
・ツリー全体表示
165 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)@FLH1Agq150.kng.mesh.ad.jp>

【11170】Re(1):都築オフ お疲れ様でした
 なっちゃん  - 10/7/11(日) 11:44 -

引用なし
パスワード
   参加の皆さんお疲れ様でしたー!
いゃー昨日は楽しかったですね(^-^)v
アメトークや○ロトークありで、内容が濃すぎて時間を忘れて盛り上がりました!
じゅんじぃさんには作業もしていただき大変助かりました。
おかげ様で快適に過ごせそうです(*^_^*)
また来月も盛り上がっていきましょー(^^)v
・ツリー全体表示
166 hits
<DoCoMo/2.0 F01A(c100;TB;W24H17)@proxy10013.docomo.ne.jp>

【11169】Re(3):都築オフ お疲れ様でした
 トムジ  - 10/7/11(日) 10:54 -

引用なし
パスワード
   ナオさん
 奥様のお許しが出て良かったですね。
 みんなが承認ですね!!

 
・ツリー全体表示
198 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.5; SLCC2;...@119-175-216-230.rev.home.ne.jp>

【11168】Re(1):都築オフ お疲れ様でした
 トムジ  - 10/7/11(日) 9:37 -

引用なし
パスワード
   皆様お疲れ様でした!

昨夜?今朝?のまとまり感とても良い感じでしたね。
これを機に関東を盛り上げていきましょう!!
・ツリー全体表示
168 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.5; SLCC2;...@119-175-216-230.rev.home.ne.jp>

【11167】Re(2):都築オフ お疲れ様でした
 ナオ  - 10/7/11(日) 6:04 -

引用なし
パスワード
   皆さんお疲れ様でしたー!
濃い内容で楽しかったです、ファンキー、トムジさんシートの件ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
さらに関東を盛り上げていきましょう!!
・ツリー全体表示
187 hits
<DoCoMo/2.0 P10A(c100;TB;W20H13)@proxyag057.docomo.ne.jp>

【11166】Re(1):都築オフ お疲れ様でした
 マイアミバイス  - 10/7/11(日) 5:13 -

引用なし
パスワード
   ▼お疲れ様でしたー!!今無事に帰宅しました。本当に朝ですね・・・・!!
・ツリー全体表示
166 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.3; SLCC2;...@KD125054182181.ppp-bb.dion.ne.jp>

【11165】都築オフ お疲れ様でした
 Aniki  - 10/7/11(日) 4:48 -

引用なし
パスワード
   都築参加の皆さん お疲れ様でした!

何と夜が明けてしまっていますよ!
ってか〜 完全に朝です!
「朝まで都築」は2〜3年ぶりかも

じっくり座り込んで語り合っていたので時間を忘れてましたね〜
・ツリー全体表示
150 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET C...@KD111110170051.ppp-bb.dion.ne.jp>

【11164】Re(1):メンバー様〜
 Aniki  - 10/7/10(土) 5:02 -

引用なし
パスワード
   ▼ま〜やんさん:
ごくろうさま〜
僕は行かれないので レポートお持ちしてます

関東から誰か行くのかな?
もし 都築によってから行く方がいたらフラッグを持って行ってもらおうかな
・ツリー全体表示
199 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET C...@KD111110170051.ppp-bb.dion.ne.jp>

【11163】Re(1):メンバー様〜
 おせん E-MAILWEB  - 10/7/9(金) 22:13 -

引用なし
パスワード
   明日が前夜祭!!


ケケケ(`∀´)
・ツリー全体表示
206 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.0.3...@58-70-61-150.eonet.ne.jp>

【11162】Re(1):お知らせ!
 おせん E-MAILWEB  - 10/7/8(木) 14:26 -

引用なし
パスワード
   明日、締め切りでっせ〜。

予定の方も、エエから連絡くださいな〜。
・ツリー全体表示
211 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET C...@N081180.ppp.dion.ne.jp>

【11161】Re(1):エアコンについて
 じゅんじぃ  - 10/7/8(木) 0:23 -

引用なし
パスワード
   ▼K,Cさん:
こんばんは、神奈川のじゅんじぃです。
97エクですが、問題なく冷えますね。
2点考えられるのは、
1:コンプレッサーが頻繁に回るようだとガスが足りない・漏れてると思われます。
2:私もサバーのときに経験があったのが、前はギンギンなのですが、リアが熱風だったことがあり、それは、エバポレーターがだめだと言われました。

どちらにしても、みなさんラジエーターに電動ファン追加したりしてますね。私もファン追加してます。
両方冷えないのは、ガス不足かコンプレッサー故障の可能性がありますね。。
・ツリー全体表示
195 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)@FL1-122-133-147-201.kng.mesh.ad.jp>

【11160】Re(1):エアコンについて
 じく  - 10/7/7(水) 8:52 -

引用なし
パスワード
   ▼K,Cさん:
2004年のエクスプレスです。
夏の都内でも寒いくらい冷えます。さすがに炎天下駐車後は、後席のファンも回しますが、
車内が一定温度まで下がると、3列目の子供たちも寒いと訴えますので、
後列のファンは止めます。

冷媒のガスが足りないんじゃないでしょうか?
・ツリー全体表示
199 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_4; ja-jp) AppleWebKit/533.16 (K...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>

【11159】Re(1):車検時の注意事項について
 PAO E-MAIL  - 10/7/6(火) 18:59 -

引用なし
パスワード
   かんたろう様、 じゅんじぃ様 
アドバイス有難う御座います!
やはり近所の自動車修理工場(知人)では知識が足りないみたいでしたので
まずは一度予備検査を経験してしてみます!

こちらのサイトは本当に情報量も多くその内容も説得力がありますね!
そしてなにより皆さんが親身になって相談に乗って頂けるのが
本当に凄いなと実感しました!

引き続き宜しくお願い致します!
・ツリー全体表示
194 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@10.21.3.73>

【11158】Re(1):エアコンについて
 だんぼ  - 10/7/6(火) 17:42 -

引用なし
パスワード
   ▼K,Cさん:

02パッセンジャー乗ってる「だんぼ」です。

ウチのは走っていれば「ギンギン」です(^_-)---☆
止まると「温く」成りますσ(^_^;)

追加の電動ファンでもと考えてます・・・

ご参考に成れば。
・ツリー全体表示
196 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720)@FL1-118-108-92-220.iba.mesh.ad.jp>

【11157】Re(1):エアコンについて
 のぶ  - 10/7/6(火) 16:38 -

引用なし
パスワード
   04パッセンジャーに乗っています。
最近国産からエクに乗り換えましたが、オイラのは割と冷えますね〜。
後部座席(2列目)も不満はありません。
アイドリング中でも今の所問題は感じませんよ。
・ツリー全体表示
193 hits
<KDDI-CA3B UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.2.232 (GUI) MMP/2.0@wb10proxy05.ezweb.ne.jp>

【11156】エアコンについて
 K,C E-MAIL  - 10/7/6(火) 15:22 -

引用なし
パスワード
   皆さん、こんにちは。いつもこちらのサイトでお世話になっております。今回もよろしくご教授ください!00'のエクスプレスです。初めての夏を迎えます。こちら宮城県仙台市なので、さほどエアコンをつける機会もなく、こないだの暑い日にエアコンをつけてみたのですが、思ったほどの冷えはなく、リアのエアコンに関しては冷風とはいえないくらいの風でした。フロントはまぁまぁですが…
そこで、皆さんのフルサイズのエアコンの効き具合はどんな感じなんでしょうか?私のエクスプレスのガスがないだけなんでしょうか?それともフルサイズってこんな感じなんでしょうかね?国産車みたいにギンギンには冷えないんですかね?
是非皆さんのエアコンの状態を教えてください!
・ツリー全体表示
176 hits
<DoCoMo/2.0 P906i(c100;TB;W24H15)@proxycg009.docomo.ne.jp>

【11155】Re(1):車検時の注意事項について
 じゅんじぃ  - 10/7/5(月) 23:39 -

引用なし
パスワード
   ▼PAOさん:
こんばんは、神奈川のじゅんじぃと申します。
問題なければ自分で行くのであれば、とりあえず。予備検場へ行ってみてはいかがでしょうか?とりあえず、ラインで検査する内容を大体3000円で見てもらえますよ!
光軸とトーイントーアウトは合わせてくれます。
親切なところにあたるといろいろと指摘したりしてくれますよ。
1Noですと3rdシート外せばOKで、積載量500kg以下だと中まで見られることはないと思います。(陸運支局によりますが・・・)
デイライトですが、ライト系は付いているのに点灯しないのはNGなので、スイッチ化が必要になります。スイッチ化が難しい場合は車検時のみ外しておく等の対策が必要になります。
その他、点検整備は後からでもOKなのでとりあえず、車検は受けられます!
もちろん、ライト類、ブレーキ等ライン内で確認するところは別ですが。
がんばってくださいねえ〜
・ツリー全体表示
199 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)@FL1-122-133-147-201.kng.mesh.ad.jp>

【11154】Re(1):車検時の注意事項について
 かんたろう  - 10/7/5(月) 14:24 -

引用なし
パスワード
   PAOさんはじめまして

てっとり早く車検を通したいのであれば
陸運局指定の民間車検工場を何件か探して相談してみてはどうでしょうか?
意外とすんなりと問題無く車検が通るかもしれませんよ??

オイラの06エクは陸運局指定の民間車検工場で車検を通しますしたが
なんら何も言われず車検が通りました。

ご存知かと思われますが
『陸運局指定の民間車検工場』とはその工場内で車検を行うことができるのが特徴です。

↓某HP引用しました。↓
【民間車検工場のメリット・デメリット】
技術、スタッフともにディーラー並みの高い信頼性がある一方、費用がディーラーほどかからないのが強みです。

民間車検工場は陸運支局の厳しいチェックをクリアしていますので、その技術水準はかなり高いと言われています。

ただし、全ての民間車検工場が高い信頼性を持っているというわけではありません。工場の運営規模や運営年数、スタッフの数により技術的な面をはじめ当然、様々な開きがありますので、全ての民間車検工場が高い信頼性を持っているとは限りません。

また、ディーラー車検との比較で言えば、民間車検工場が星の数ほどある自動車の全ての車種でディーラー並みのサポートをできるかどうかは微妙なところです。

有名車種などでは問題はないと思いますが、レアな自動車ではディーラー車検の方が優位がある場合が多いと言えるでしょう。

とは言いましても、陸運支局の厳しいチェックをクリアしているわけですから一定水準は保証されていると考えて間違いないと思います。

また、自動車に関する知識がある方であれば、工場で打ち合わせを通じて、細かいメンテナンスもできるでしょう。


▼PAOさん:
>はじめましていつもこちらで勉強させて頂いてます
>
>1ナンバー4人乗り登録の新車並行06エクスプレス パッセンジャーの車検時の
>注意事項をお聞かせ頂けますでしょうか?
>
>基本的にドノーマルです。タイヤのはみ出しは問題なさそうです
>マフラーの出口は下向き加工済みです。
>最大積載料150KGのステッカーは入手済みです。
>ライトオン時のフロントウィンカーの点滅もスモールの配線を切ってOKの様です
>
>その他まだ対応しきれていない問題が下記の4件です。
>
>1.並行06エクパッセンジャーなんですが左右の光軸調整が出来ないようです
> 皆さんはどの様にして対応しておられますか?知り合いの整備工場で苦労している様です
>
>2.リアウインカーの明かりがテールランプに漏れると車検NG
> との事ですが私の車も該当する恐れがありますでしょうか(まだ自分では未確認)
>
>3.1ナンバー4人乗りで登録されています リアとサードも純正のベンチシートです
> 車検時はサードを外しただけでよいのでしょうか?
>
>3.ドライブに入れると点灯するライトは車検的には駄目なのでしょうか?
>
>併せまして他の注意事項等ありましたらご指導願います。
>東京都江東区在住です 信頼出来るショップ等お教え頂けると幸いです。
>宜しくお願い致します
・ツリー全体表示
200 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.3...@p4230-ipad312sasajima.aichi.ocn.ne.jp>

【11153】Re(2):エクスプレスについて教えていただければ
 akkika E-MAIL  - 10/7/3(土) 23:03 -

引用なし
パスワード
   休日になると、皆様とお話ししたく、ルールもさほど知らず、
勝手に投稿させていただいております。

Ko〜チン様はじめ多くの皆様にご回答いただきうれしく思います。

遮断性はアストロと変わらないと聞いてびっくりです。
アメ車道場をみていると、雨天時、エク(みなさん、こう呼ぶのですね)はそうとう
うるさいように書いてあるので、国産のKカ―並みなのかと感じておりました。
アストロとさほど変わらないとなると、私にとっては気にならないくらいです!

それから、皆様、取り回しはアストロとさほど変わらずとおっしゃってまして、
それでもぴんときませんでした。
でも、アストロよりハンドルの切れがいいとのこと、長さが約1M長いものですから、
そうとうきびしいのかと思っていました。

高速走行はアストロでも大満足していましたのに、
それ以上って感じと聞いてこれもまた、楽しみです。
現在、96アストロヤナセものに乗っていますが、それなりに故障はありました。
一番は、エアコンに悩まされましたが、基本、5,6年に一回は大きな国産以上の故障がくるって感じです。
一番驚いたのは、燃料フィルターのつまりでした。いきなり、止まってうんともすんとも言わなくなったりした時は
あせりました。でも、これも定期的に交換すればの話のようです。

でも03以降は故障がほぼないと聞いてこれも安心です。(ものにもよりましょうがね)

この夏には手に入れたいと考えております。

最後になりますが、アメ車道場には、軽い気持ちで投稿したのですが、
いっぱい返事もらって、なんともうれしく気持ちのよい、そして感謝しております。
本当にありがとうございます。

また、みなさまとお会いできればと心から願っております。
・ツリー全体表示
208 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@gate200.bunbun.ne.jp>

【11152】車検時の注意事項について
 PAO E-MAIL  - 10/7/3(土) 14:26 -

引用なし
パスワード
   はじめましていつもこちらで勉強させて頂いてます

1ナンバー4人乗り登録の新車並行06エクスプレス パッセンジャーの車検時の
注意事項をお聞かせ頂けますでしょうか?

基本的にドノーマルです。タイヤのはみ出しは問題なさそうです
マフラーの出口は下向き加工済みです。
最大積載料150KGのステッカーは入手済みです。
ライトオン時のフロントウィンカーの点滅もスモールの配線を切ってOKの様です

その他まだ対応しきれていない問題が下記の4件です。

1.並行06エクパッセンジャーなんですが左右の光軸調整が出来ないようです
 皆さんはどの様にして対応しておられますか?知り合いの整備工場で苦労している様です

2.リアウインカーの明かりがテールランプに漏れると車検NG
 との事ですが私の車も該当する恐れがありますでしょうか(まだ自分では未確認)

3.1ナンバー4人乗りで登録されています リアとサードも純正のベンチシートです
 車検時はサードを外しただけでよいのでしょうか?

3.ドライブに入れると点灯するライトは車検的には駄目なのでしょうか?

併せまして他の注意事項等ありましたらご指導願います。
東京都江東区在住です 信頼出来るショップ等お教え頂けると幸いです。
宜しくお願い致します
・ツリー全体表示
189 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@10.21.3.73>

【11151】Re(1):エクスプレスについて教えていただければ
 akkika E-MAIL  - 10/7/2(金) 21:23 -

引用なし
パスワード
   なりさん、じくさん、りょうさん、桃さん
ご回答、まことにありがとうございます。とてもわかりやすかったです。
時間があるときは食い入るようにアメ車道場を拝見させていただいています。

シートが意外とよいはそれこそ意外でした。
ちなみに、雨の音は、国産のKカーなみって考えていてもよろしいのでしょうか。

何回も質問してすみません。
・ツリー全体表示
185 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@gate200.bunbun.ne.jp>

【11150】ビルシュタイン欲しいです
 5008  - 10/7/2(金) 18:07 -

引用なし
パスワード
   先日ビルシュタインを注文しましたが、納期未定の返事が帰って来ました。
在庫もしくは何方か手に入る方法があれば教えてください
BE−6500  BE−2570

よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示
151 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.5...@p1105-ipbfp403kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp>

【11149】お知らせ!
 おせん E-MAILWEB  - 10/7/2(金) 17:10 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : IMG_3404.JPG
 ・サイズ : 282.5KB
 
   ちょいと、半分シークレットのお知らせでおま!

http://dojyo.com/ura/s_bbs-tyubu/s_bbs.cgi

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1528046581&owner_id=6478720

ま、メンバーさんゎだけですゎ!!
   添付画像  
・ツリー全体表示
197 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET C...@ZL177250.ppp.dion.ne.jp>

【11148】Re(1):エクスプレスについて教えていただければ
 桃さん  - 10/6/30(水) 23:19 -

引用なし
パスワード
   ▼akkikaさん:
>いつも、楽しく拝見させていただいています。当方、現在のアストロからエクスプレスへの乗り換えを心待ちにしている50前の男性です。エクスプレスパッセンジャーにお乗りの方にご質問をさせてください。
>1.2列目、3列目のシートのクッション性はいかがなものでしょうか。
>2.天井の遮音性はどんな感じなのでしょうか。
>天井には断熱材が入っているのでしょうか。
>3.アストロより1メートルほど、長く、幅も広めですが、取り回しはどんな感じなのでしょうか。(自宅前の道路が狭いもので・・・)
>
>よろしければ、教えていただけないでしょうか。
はじめまして。自分もアストロを10年乗って、5年前にエクに乗り換えました。
ハイルーフコンバージョンなので、シートや天井については分かりませんが、
車体長、幅はすぐになれると思います。
(自宅前の道路が狭いもので・・・)という事ですが、自分の自宅前の道は4m幅で、
車庫は入り口の幅2.2m位で、そこに直角に入れなければならなくて、
神業車庫入れです。アストロの時は楽勝でしたが、
エクはリアのオーバーハングを道路からはみ出して、
三回くらい切り返しをして、車庫に対して直角に車体を整えて、
あとはブロック塀ギリギリにスルスルと入れています。
購入前は車庫に入るか分からなかったので、長さ5.8センチ、幅2.1センチの
紙で、幅4センチの道を書き、机の上で車庫入れシュミレーションしました。
机上だと入りましたが、実際はハンドルの切れ角など分からなかったので不安でした。
バックカメラは自分も必須だと思います。
切り返す位置がいつも同じなのですが、先日、水道管漏れの工事に来たので、
「やべ。」と思いました。
・ツリー全体表示
187 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6.5)@3dd77293.t-net.ne.jp>

【11147】Re(1):エクスプレスについて教えていただければ
 りょう  - 10/6/30(水) 22:54 -

引用なし
パスワード
   ▼akkikaさん:

はじめまして、自分はアストロ13年乗ってエク・パッセンジャーに乗り換えました。


>1.2列目、3列目のシートのクッション性はいかがなものでしょうか。

パッセンジャーですと基本ベンチシートかと思いますが、
クッション性は悪くないと思います。
座った感じはアストロのが良かった気がしますが・・・


>2.天井の遮音性はどんな感じなのでしょうか。
>天井には断熱材が入っているのでしょうか。

断熱材は入ってないですね。
ナリさんみたいに施工すれば問題ないと思います。
私は側面壁、ドア内には防振材、断熱材を入れました。


>3.アストロより1メートルほど、長く、幅も広めですが、取り回しはどんな感じなのでしょうか。(自宅前の道路が狭いもので・・・)
>

取り回しはアストロと何ら変わりませんよ。
見切りも良いですし、長さ幅とも
問題無いと思います。

足回りやフワフワ感の乗り心地は
アストロのノーマルと同じ感じですが
改善策はアメ道に色々情報がありますから
こちらも問題無いでしょう。
・ツリー全体表示
186 hits
<Mozilla/5.0 (SH03B;FOMA;like Gecko)@proxy-f-104.docomo.ne.jp>

【11146】Re(1):エクスプレスについて教えていただければ
 じく  - 10/6/30(水) 8:55 -

引用なし
パスワード
   ▼akkikaさん:

6年前にアストロから乗り換えました。
コンバージョンなので、シートはコメントできませんが、
天井およびドア回りの遮音性や気密性はないに等しい?
音は入ってくるし、すきま風も入ってきますね(笑

取り回しは、最初幅よりも、やはり全長による右左折に注意しました。
ホイールベースが長いので、かなり内側に気をつけないとやばいです。
でも下町の一方通行でも走っているから、慣れればOK!
コインパーキングにも、前面はみ出しながらも、なんとか入ります。

別の方が書かれてますが、バックアイカメラは必携です。
後ろはまったく見えないので、カメラないと一人じゃバックできません。

>いつも、楽しく拝見させていただいています。当方、現在のアストロからエクスプレスへの乗り換えを心待ちにしている50前の男性です。エクスプレスパッセンジャーにお乗りの方にご質問をさせてください。
>1.2列目、3列目のシートのクッション性はいかがなものでしょうか。
>2.天井の遮音性はどんな感じなのでしょうか。
>天井には断熱材が入っているのでしょうか。
>3.アストロより1メートルほど、長く、幅も広めですが、取り回しはどんな感じなのでしょうか。(自宅前の道路が狭いもので・・・)
>
>よろしければ、教えていただけないでしょうか。
・ツリー全体表示
187 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_4; ja-jp) AppleWebKit/533.16 (K...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>

【11145】Re(1):エクスプレスについて教えていただければ
 ナリ E-MAILWEB  - 10/6/30(水) 1:35 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
 ・名前 : 天井(2).jpg
 ・サイズ : 195.3KB
 
   ▼akkikaさん:
>いつも、楽しく拝見させていただいています。当方、現在のアストロからエクスプレスへの乗り換えを心待ちにしている50前の男性です。エクスプレスパッセンジャーにお乗りの方にご質問をさせてください。
>1.2列目、3列目のシートのクッション性はいかがなものでしょうか。
>2.天井の遮音性はどんな感じなのでしょうか。
>天井には断熱材が入っているのでしょうか。
>3.アストロより1メートルほど、長く、幅も広めですが、取り回しはどんな感じなのでしょうか。(自宅前の道路が狭いもので・・・)
>
>よろしければ、教えていただけないでしょうか。

はじめまして中部のナリと申します。

1.感覚の違いもあると思いますが、パッセンジャーのシートは結構座りやすいと思います。

現在アストロの乗られているならほぼ一緒と思っていただいて良いのでは。

座面の奥行きが少々狭い気はしますが。

2.天井の遮音性ははっきり行って皆無です。

天井をはがしても内張りの上に申し訳程度のスポンジが付いているだけで、断熱材は入っていません。

これのせいで雨の時はかなり激しく音がします。

わかりにくくて申し訳ないのですが、断熱材入れたときの写真をつけておきます。

奥のほうに見えるのが後から入れた断熱材です。

3.取り回しは今乗られているのがアストロならほとんど気にならない程度だと思います。

4隅が解りやすいので、駐車などはそこまで気を遣うことも無いように思います。

後ろ側の窓が高いので、後方での巻き込みや位置確認の為にバックカメラは取り付けをお勧めします。

と、私はこんな感じだと思いますが、アストロに乗ったことが無いので、あくまで予想になってしまいます。

アメ道は、アストロから乗り換えのオーナさんも結構多いと思いますので、もしよければどなたか書き込みお願いしま〜す(^o^)丿
   添付画像  
・ツリー全体表示
191 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET C...@cc218-216-205-171.ccnw.ne.jp>

【11143】エクスプレスについて教えていただければ
 akkika E-MAIL  - 10/6/29(火) 21:28 -

引用なし
パスワード
   いつも、楽しく拝見させていただいています。当方、現在のアストロからエクスプレスへの乗り換えを心待ちにしている50前の男性です。エクスプレスパッセンジャーにお乗りの方にご質問をさせてください。
1.2列目、3列目のシートのクッション性はいかがなものでしょうか。
2.天井の遮音性はどんな感じなのでしょうか。
天井には断熱材が入っているのでしょうか。
3.アストロより1メートルほど、長く、幅も広めですが、取り回しはどんな感じなのでしょうか。(自宅前の道路が狭いもので・・・)

よろしければ、教えていただけないでしょうか。
・ツリー全体表示
169 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB6; ...@gate200.bunbun.ne.jp>

【11142】Re(2):VIPERセキュリティについて
 TK21 E-MAIL  - 10/6/27(日) 19:24 -

引用なし
パスワード
   ポーさん、ナリさん、はじめまして

アドバイスありがとうございます。
一応、ポーさんのアドバイス通りに、ドアを開けたままエンジンをかけてみましたが、ロックが掛かることはありませんでした。本体の故障ではなく、リモコンの故障からきているエラーではないかと思います。
自分は車のメンテナンスに関する知識は無いので、ナリさんが言われた”484Jは後からの追加リモコン”の意味が分かりません。追加リモコンとは、正規販売店で最初に取り付けたときに付いてきたリモコンではなく、前オーナー又は車両販売店が追加したリモコンという事でよろしいでしょうか?
今のところはアラートが点灯する以外不具合はないと感じますが、一度、普段からメンテナンスをお願いしているトヨタさんに持ち込んでみようと思います。
アドバイスありがとうございます。

TK21
・ツリー全体表示
253 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SLCC1; ....@fmuggg.fukui-med.jp>

【11141】Re(1):VIPERセキュリティについて
 ナリ E-MAILWEB  - 10/6/27(日) 10:20 -

引用なし
パスワード
   ▼TK21さん:
>すみません。投稿しなおしました。
>アメ車道場の皆さん、初めまして。00y エクに乗っているTK21と申します。
>質問の内容ですが、車両購入時に付いていたVIPERのリモコンの故障についてです。
>
>【製品】RPN : 484J , 2^66 CODES , 302 MHz
>【症状】エンジンをかけると同時に、全てのドアがロックする。(車購入時に、車体自体の機能ではなく、セキュリティを付けているからだと説明があった。)リモコンが故障する前は運転席のメータ横の”ANTI-ROCK”の警告灯は、その他の警告灯と一緒でエンジン始動時の点灯のみであった。リモコン故障後、エンジン始動後は常時、点灯している。車体自体には、警告灯以外の不具合は出ていないと思う。加藤電機さんにメール確認を行ったが、自分では製品本体の型式と、シリアル番号の確認ができなかった。
>【質問】1.もう警告灯は無視して、ほっておくしかないのでしょうか?(気分がのりません・・・)2.加藤電機さんからは“在庫のある製品で有れば、検査の上、有償にて製品本体を御交換させていただく事は可能と存じます“と返信があったが、オープン価格で値段が分からない。また、リモコン増設が可能な場合もいくらくらいかかるのか?
>以上です。ヨロシクお願いします。

はじめまして中部のナリと申します。

バイパーは機能も多ですが、取り付け方法や、配線、オプションによって動きがかなり違ってきますので、本体を変えたからといって今の症状が改善されるかはわかりませんね。

また、プロでも他の人がつけたバイパーなどのセキュリティの交換はかなり大変だと聞いたことがあります。私もバイパーを自分で取り付けしましたが、配線の多さや機能の多さで取り付けはかなり大変だった覚えがありますねr(^^;)ポリポリ  
これはセキュリティの性格上盗難車に発見、解除を簡単にさせてしまってはセキュリティの意味のないので、車両の購入店に相談されるか、プロショップさんに持込でご相談されるほうが良いような気がします(=^^=)

金額は、各地方、各店舗によってかなり違うと思われますので何店か回られて調べてみてください。

アメリカ本国ではかなりリーズナブルなバイパーが日本では高級品扱いになるぐらいの価格設定がされているのもおかしな話ですが・・・┐(´ー`)┌

調べてみたところ現状ついているリモコンの484Jは後からの追加リモコンなので、本来の機種を特定することは難しいと思いますω・`)・・・ショボーン
・ツリー全体表示
240 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET C...@cc218-216-205-171.ccnw.ne.jp>

【11140】Re(1):上郷お疲れ様でした@2010.6月
 ゆたか  - 10/6/27(日) 7:29 -

引用なし
パスワード
   上郷、お疲れ様でした〜!

梅雨明け&Knightmeetingが待ち遠しいです。[ニコニコ]
・ツリー全体表示
226 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank218122242022.bbtec.net>

【11139】Re(1):上郷お疲れ様でした@2010.6月
 OKU  - 10/6/27(日) 4:14 -

引用なし
パスワード
   お疲れ様でした!
雨でしたが思ったより台数も多くて面白かったです〜。
はやく梅雨明けして欲しいですね!
・ツリー全体表示
225 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730;...@basil.aitai.ne.jp>

【11138】上郷お疲れ様でした@2010.6月
 ナリ E-MAIL  - 10/6/27(日) 3:33 -

引用なし
パスワード
   上郷参加の皆様アメの中お疲れ様でした〜(^∀^ヾ

今回は、雨の為しゃべりに徹して写真はありませんが、あれやこれやと濃い話も(^皿^)うしししし

来月は、晴れてくれることを祈りましょう(=^^=)
・ツリー全体表示
212 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET C...@cc218-216-205-171.ccnw.ne.jp>

【11137】Re(1):VIPERセキュリティについて
 ポー  - 10/6/25(金) 20:10 -

引用なし
パスワード
   はじめまして


私もVIPERを使っていますが、エンジンをかけるとドアロックが掛かるのはセキュリティにその機能が付いています。

ですが、ドアを開けたままエンジンをかけてもロックが掛かる様でしたら故障かもしれません。

リモコンの故障でしたらそんなに高くありませんが、本体の故障ですと品番などで分からなければ全交換をお勧めします。

リモコンの写真などがあれば大体の種類がわかります。
・ツリー全体表示
225 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; GTB6.5; .NET C...@165.net119083255.t-com.ne.jp>

【11136】VIPERセキュリティについて
 TK21 E-MAIL  - 10/6/25(金) 14:14 -

引用なし
パスワード
   すみません。投稿しなおしました。
アメ車道場の皆さん、初めまして。00y エクに乗っているTK21と申します。
質問の内容ですが、車両購入時に付いていたVIPERのリモコンの故障についてです。

【製品】RPN : 484J , 2^66 CODES , 302 MHz
【症状】エンジンをかけると同時に、全てのドアがロックする。(車購入時に、車体自体の機能ではなく、セキュリティを付けているからだと説明があった。)リモコンが故障する前は運転席のメータ横の”ANTI-ROCK”の警告灯は、その他の警告灯と一緒でエンジン始動時の点灯のみであった。リモコン故障後、エンジン始動後は常時、点灯している。車体自体には、警告灯以外の不具合は出ていないと思う。加藤電機さんにメール確認を行ったが、自分では製品本体の型式と、シリアル番号の確認ができなかった。
【質問】1.もう警告灯は無視して、ほっておくしかないのでしょうか?(気分がのりません・・・)2.加藤電機さんからは“在庫のある製品で有れば、検査の上、有償にて製品本体を御交換させていただく事は可能と存じます“と返信があったが、オープン価格で値段が分からない。また、リモコン増設が可能な場合もいくらくらいかかるのか?
以上です。ヨロシクお願いします。
・ツリー全体表示
211 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SLCC1; ....@fmuggg.fukui-med.jp>

←次へ
71 / 200 ページ
前へ→
フッターメニュー左側   新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃オーナーTOP ┃オフレコ   フッダーメニュー右側
ページ:  ┃  記事番号:   
1,952,275
The (SS)C-BOARD v3.5.6β4 is Free. This skin name is "aqua center skin".

   This BBS is Modified by Aniki 2003 - Amecar dojyo. -