| 
    
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     01式エクのAGです。自分のエクのテールランプの光り方が気になって書き込みしました。 
まず昼間はブレーキを踏むと上から2番目の球がフルで点灯してると思われます。1番上は点灯してません。スモールをつけると上から1番目と2番目がハーフで点灯しブレーキを踏むと2番目だけがフルで点灯します。1番上はハーフで点灯したままです。自分はブレーキを踏めば1番目と2番目がフルで点灯すると思っていたのですが。この光り方だと1番上のランプがダブル球である意味がちょっと理解できないのですが。皆さんのお車はどうでしょうか? 
 | 
       |  
 
  
   16 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@user1c095.gctv.ne.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼AGさん: 
>01式エクのAGです。自分のエクのテールランプの光り方が気になって書き込みしました。 
>まず昼間はブレーキを踏むと上から2番目の球がフルで点灯してると思われます。1番上は点灯してません。スモールをつけると上から1番目と2番目がハーフで点灯しブレーキを踏むと2番目だけがフルで点灯します。1番上はハーフで点灯したままです。自分はブレーキを踏めば1番目と2番目がフルで点灯すると思っていたのですが。この光り方だと1番上のランプがダブル球である意味がちょっと理解できないのですが。皆さんのお車はどうでしょうか? 
 
このような症状はアース不良で起こる場合があります。 
ソケットに問題がある場合が・・・とまでしかすみませんm(_ _)m 
 | 
       |  
 
  
   16 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@pc94162.cac-net.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    だんぼ
    
    - 09/3/13(金) 18:22 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼AGさん: 
>01式エクのAGです。自分のエクのテールランプの光り方が気になって書き込みしました。 
>まず昼間はブレーキを踏むと上から2番目の球がフルで点灯してると思われます。1番上は点灯してません。スモールをつけると上から1番目と2番目がハーフで点灯しブレーキを踏むと2番目だけがフルで点灯します。1番上はハーフで点灯したままです。自分はブレーキを踏めば1番目と2番目がフルで点灯すると思っていたのですが。この光り方だと1番上のランプがダブル球である意味がちょっと理解できないのですが。皆さんのお車はどうでしょうか? 
 
 
テールランプのトラブルは良く聞きますよね・・・ 
自分のも成りましたよ。 
 
床屋さんも書かれてますが 
殆どが、アース不良・・・ 
 
一度、テールランプ周辺をバラして見ては? 
 
自分の時は、ソケットの中でした。 
 | 
       |  
 
  
   16 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank219006167127.bbtec.net>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ご意見有難うございます。逆に正しいランプの点灯の仕方というのはどのような点灯なのでしょうか?やはりスモール点灯時にブレーキを踏むと1番目と2番目のランプはフル点灯するのでしょうか? 
 | 
       |  
 
  
   16 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@p6239-ipbfp301tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    EVE
    
    - 09/3/13(金) 21:16 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼AGさん: 
本国の仕様では、 
一番目はパーク・アンド・ターンシグナルランプ 
二番目はパーク・アンド・ストップランプ 
三番目はバックアップランプ 
日本の法律で言えば自動車の後方の灯火は大雑把に言うと 
尾灯、兼、駐車灯 
制動灯 
補助制動灯 
方向指示器 
後退灯 
番号灯です 
このうちエクスプレス・サバナで日本国内対応のため 
一番目を尾灯、兼、駐車灯に 
二番目を尾灯、兼、駐車灯、兼、制動灯に 
三番目を方向指示器に 
改造しています 
 
なぜか・・・? 
灯火をそのままで使うには 
一番目は尾灯、兼、駐車灯、兼、方向指示器 
二番目は尾灯、兼、駐車灯、兼、制動灯 
三番目が後退灯になり 
一番目の灯火が赤色で日本の法律にあいません 
方向指示器は橙色でほかの灯火と常時点灯しての兼用がだめですが両方でアウトです 
そこで国内適合のため三番目を橙色のランプに変えて方向指示器に変更し、後退灯を別に新設、1番目を明るい側の配線を切断して尾灯、兼、駐車灯専用にしてます 
 
なぜ、一番目も二番目と同じ尾灯、兼、駐車灯、兼、制動灯にしないのか? 
これは、尾灯についてほかの灯火と兼用を認めていますが兼用した場合にランプ切れの警告表示灯等の運転席への装備が必要になるので、改造が大変になるのでやってません。 
 
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示に詳細が記載されてますので、興味があれば見てください 
 
難しすぎてすみません 
つまりはブレーキは真ん中だけで正解、テールランプは四個とも点灯で正解です 
 | 
       |  
 
  
   16 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@119-231-130-189.eonet.ne.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     なるほど。有難うございます。これでモヤモヤがすっきりしそうです。 
 | 
       |  
 
  
   16 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@p6239-ipbfp301tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼EVEさん: 
>▼AGさん: 
>本国の仕様では、 
>一番目はパーク・アンド・ターンシグナルランプ 
>二番目はパーク・アンド・ストップランプ 
>三番目はバックアップランプ 
>日本の法律で言えば自動車の後方の灯火は大雑把に言うと 
>尾灯、兼、駐車灯 
>制動灯 
>補助制動灯 
>方向指示器 
>後退灯 
>番号灯です 
>このうちエクスプレス・サバナで日本国内対応のため 
>一番目を尾灯、兼、駐車灯に 
>二番目を尾灯、兼、駐車灯、兼、制動灯に 
>三番目を方向指示器に 
>改造しています 
> 
>なぜか・・・? 
>灯火をそのままで使うには 
>一番目は尾灯、兼、駐車灯、兼、方向指示器 
>二番目は尾灯、兼、駐車灯、兼、制動灯 
>三番目が後退灯になり 
>一番目の灯火が赤色で日本の法律にあいません 
>方向指示器は橙色でほかの灯火と常時点灯しての兼用がだめですが両方でアウトです 
>そこで国内適合のため三番目を橙色のランプに変えて方向指示器に変更し、後退灯を別に新設、1番目を明るい側の配線を切断して尾灯、兼、駐車灯専用にしてます 
> 
>なぜ、一番目も二番目と同じ尾灯、兼、駐車灯、兼、制動灯にしないのか? 
>これは、尾灯についてほかの灯火と兼用を認めていますが兼用した場合にランプ切れの警告表示灯等の運転席への装備が必要になるので、改造が大変になるのでやってません。 
> 
>道路運送車両の保安基準の細目を定める告示に詳細が記載されてますので、興味があれば見てください 
> 
>難しすぎてすみません 
>つまりはブレーキは真ん中だけで正解、テールランプは四個とも点灯で正解です 
さすがEVAさん参りました。 
 | 
       |  
 
  
   18 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@pc94162.cac-net.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    EVE
    
    - 09/3/14(土) 9:58 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼EVEさん: 
間違い訂正・・・ごめんなさい! 
 
駐車灯はありません・・・です・・・ 
一番目は尾灯 
二番目は尾灯、兼、制動灯 
三番目は方向指示器 
でした 
 | 
       |  
 
  
   16 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@119-231-130-189.eonet.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    だんぼ
    
    - 09/3/16(月) 22:15 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼EVEさん 
 
ウチのは、一番上も点きます・・・ 
 
直さなきゃ(><) 
 | 
       |  
 
  
   16 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank219006167127.bbtec.net>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼だんぼさん: 
>▼EVEさん 
> 
>ウチのは、一番上も点きます・・・ 
> 
>直さなきゃ(><) 
家のも、一番上も点きます・・・ 
 
直しません (^^)v 
 | 
       |  
 
  
   16 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@pc94162.cac-net.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    EVE
    
    - 09/3/16(月) 23:08 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼床屋さん: 
今日、なにげに国産車のテールランプ観察してると・・・ 
スモールとブレーキが共用のやつがほとんど・・・ 
?? 
国産って断線警告とかなんかあったっけ?・・・ 
 | 
       |  
 
  
   16 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@119-231-130-189.eonet.ne.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼EVEさん: 
>▼床屋さん: 
>今日、なにげに国産車のテールランプ観察してると・・・ 
>スモールとブレーキが共用のやつがほとんど・・・ 
>?? 
>国産って断線警告とかなんかあったっけ?・・・ 
う〜んバルブが切れても(これも断線の一種?)警告灯どこも付きませんよねたしか 
てことは無いとちゃいます? 
そーと自分は解釈。 
 | 
       |  
 
  
   16 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@pc94162.cac-net.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    EVE
    
    - 09/3/17(火) 7:26 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼床屋さん: 
確かに! 
嫁の軽もそんなのないもんな・・・・ 
だったらなぜ標準状態のVANのテールはブレーキで真ん中だけ点灯?なんだろ・・・ 
ブレーキランプ配線の容量の問題なんだろか・・・ 
 | 
       |  
 
  
   17 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Fire...@119-231-130-189.eonet.ne.jp>
   |   
 
 | 
    | 
      
           | 
 	
	
 |