| 
    
 
  | 
  
    ピロキ
    
    - 08/3/13(木) 3:59 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     アメ道の皆様、始めましてこんばんは! 
ハイリフトのハイエースからの乗り換えです。 
ずーっとアメ車、そしてフルサイズバンがずーっと欲しくて、今週月曜にぽちっとなしてしまい衝動買いしてしまいました。 
まだ手元にないですが、98年シボレーエクスプレスコンバージョン。 
14年中並モノで、3.6万マイル。GMC顔の黒です。 
サイドステッカーの形状を見るとおそらくウルトラ?と呼ばれるものだと思います。 
 
明後日に引き取りに行く予定で今からあーだこーだと改造を考えているだけで、小学生の遠足前日のように眠れませんw 
 
さしあたりオンダッシュナビにCDデッキ。リアモニターをセットする予定です。 
なにせハイエースに使ってたナビはアクアラインがない化石ナビですからw 
とりあえずオーディオセットに関してはスキルがないわけではないのでそれほど不安ではありません。 
ただ、ステー等取り付けに関して自作するほかないのでしょうか? 
過去ログを検索させて頂きましたが、今のところ21pinコネクターとラジオアンテナ変換のみを購入する予定です。 
あとは何が必要なのか、ご教授頂けると嬉しいです! 
 
それとやはり10年前の古い車。。。 
そして初めてのアメ車ライフ。。。 
あちこち壊れるというのは覚悟しております。 
どうやらすでにPWは動かないようなのですが、これは当たり前のようですのですぐ交換しますw 
ブレーキも効かないようですが、これは諦めたほうが良さそうですねw 
 
その他にコレは交換しておいた方がいいよー!とかココが壊れやすいよー!などあればこちらもあわせてご教授下さいませ。 
 
当方、東京寄生ですのでオフ会にも顔を出させて頂きたいと思っております。 
 
初心者ですが仲良くしてやって下さいまし!! 
 | 
       |  
 
  
   9 hits 
   
   <Opera/9.26 (Windows NT 5.1; U; ja)@p1093-ipbf5103marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    マキシ
     
    - 08/3/13(木) 7:35 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ピロキさん: 
はじめまして、静岡☆マキシともうします。 
 
契約・捺印おめでとうゴザイマス。 
納車までのワクワク感、よ〜くわかりますよ。 
 
皆さんオリジナリティーあるカスタムして 
メンテナンスなんかも自分でやっちゃう方が沢山いるので 
たいていのトラブル対処はココでできます。 
 
これから”アメ車の季節”なので、各地オフ会 
ツーリングetc・・・ 
 
楽しみがふえますよ〜! 
 
アメ道登録おまちしてます。 
 | 
       |  
 
  
   9 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; I...@i125-205-85-243.s10.a022.ap.plala.or.jp>
   |   
 
  | 
  
    おせん
     
    - 08/3/13(木) 9:07 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ピロキさん: 
ミクシィでの足跡発見!! 
 
追跡  
 
 
調査  
 
 
捕獲  
 
 
失敗   
 
 
逃げるな!!   ┣¨┣¨┣¨≡ヘ(*`Д´)ノ┣¨┣¨┣¨  
 
 
                           三 (lll´Д`)ハアハア     
 
 
・・・・・・・・・・・・☆ヽ(o_ _)oポテッ 
 
 
強制連行:ヽ(゜▽゜ )-C<(/;◇;)/ イヤァアアアアア!! 
 
 
タイ━━━||Φ|(|´|゚|ω|゚|`)|Φ||━━━ホ!!! 
 
直ちに関西おせんが事情聴取に参ります。 
 | 
       |  
 
  
   9 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@N080090.ppp.dion.ne.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     契約おめでとーございます! 
埼玉のM蔵と申します。 
 
GMC顔のエクスプレスということは、グリル交換してるんですかね〜? 
 
早速ですが98あたりで今流行り病状といえば、なんと言っても燃料ポンプでしょうね〜\(__) 
アメ道の皆さんは、出先で壊れるのを避けるために、事前に予防交換する人も多いですよ(^_-) 
 
あと、ブレーキバッド、シューなども、減り具合でイジル必要はあるとは思いますが、この辺りの消耗品はショップの人に話して、一通り確認しておいた方が良いと思いますよ。 
 
それではアメ道登録お待ちしておりまーす(^^ゞ 
 | 
       |  
 
  
   9 hits 
   
   <DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W24H15)@proxy1103.docomo.ne.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     マキシさん、早速のお返事ありがとうございました! 
もうワクワクし過ぎて、昨日寝ないで調べ物してたくらいですw 
トラブル多いのは覚悟してます。それも一種の魅力ですものねw 
 
おせんさん、早速の迎撃ありがとうございましたw 
メールでもお伝えいたしましたが、ミクシィでの活動はもうしばらくお待ち下さいませ。 
こちらへの登録は、車が届き次第すぐに申請をださせて頂きます!! 
 
M蔵さん。ブレーキパッドやシュー等はとりあえず整備チェックしてみてから考えます。 
燃料ポンプは壊れたら帰って来れなくなるので事前に予防交換する方向でいきます! 
アメ車のイメージとして、壊れてもなんとか走って帰れるっていうイメージあるんですよw 
 
ってことで皆様よろしくお願いします! 
 | 
       |  
 
  
   9 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Media Center PC 3.0; ....@p1093-ipbf5103marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    マイティ
   
    - 08/3/13(木) 21:07 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ピロキさん、はじめましてぇ、マイティと申しますどうぞよろしくお願いします(^◇^)┛ 
ホント勢いありますねえ\(☆o☆)/ 
自分も前車は'98でした!エクスプローラ社製が好きでずっとエクスプローラです。。 
アメ車は壊れないですよV 皆さんがおっしゃるようにメンテしてれば急に止まることはないです。ないと思います。。ないかなぁm(_ _)m 
 
とりあえず自分が乗ってた'98で言えば新並で7万8千キロぐらいからウォーターポンプ、オルタ、点火系、燃ポン、ローター研磨、インマニガスケットなど一通りやって絶好調でした。参考まてに… 
 
楽しみですね!いつか何処かのオフでよろしくです(^◇^)┛ 
 | 
       |  
 
  
   9 hits 
   
   <KDDI-ST32 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0@wbcc8s12.ezweb.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    daytona
   
    - 08/3/14(金) 2:58 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     はじめまして。アメ道・バンコク支部のdaytonaです! 
 
自分は2001年型エクで2004年型マスクです。 
 
ブレーキですがパッド交換(メーカー名は忘れました)で 
効きが格段とよくなりますよ! 
 | 
       |  
 
  
   9 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.15.1 (KHTML,...@ppp-124-120-187-59.revip2.asianet.co.th>
   |   
 
  | 
  
    ピロキ
    
    - 08/3/14(金) 4:42 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼daytonaさん: 
初めましてこんばんは! 
バンコク支部ってなんですか!?アメ道ってグローバルなんてすごすぎです! 
>はじめまして。アメ道・バンコク支部のdaytonaです! 
 
過去ログやマイティさんのレスにもあるように、ローター研磨も必要っぽいですね〜。 
なにせ車重3トンの車ですから減りも早そうですw 
>ブレーキですがパッド交換(メーカー名は忘れました)で 
>効きが格段とよくなりますよ! 
 
私のハイリフト仲間にダッジマキシロングハイリフトやH2の10インチ 
アップなお馬鹿がけっこういたりするので、アメ道に誘ってみます。 
 
今日はいよいよ引取りの日です! 
もう興奮しすぎて早起きしてしまいましたよw 
あと7時間後にはハンドル握ってます。 
しかし物凄い心配なことがありまして、仕事で4トンユニック等は運転するのですが左ハン&フルサイズアメ車でバックにて車庫入れできるのかどうか・・・w 
 | 
       |  
 
  
   9 hits 
   
   <Opera/9.26 (Windows NT 5.1; U; ja)@p1093-ipbf5103marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    ピロキ
    
    - 08/3/15(土) 9:31 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     アメ道皆様おはようございます。 
 
昨日関東は雷雨でして、その中を引き取りにいってきました。 
鍵をもらい離れた駐車場へとことこ歩いていくと、遠い場所からも確認できるほどでっかい!w 
バッテリー上がってたのでジャンパーで繋ぎ、固着したブレーキを場内で慣らしゆっくりゆっくり帰ってきました。 
 
普段4トンも運転することもあるので、運転もさほど苦にならずいきなりアメ車仲間のところに遊びに行ってきました〜。 
 
そして今朝、まだ買うことすら知らなかった家族に「車買っちゃったよ」と話し、いざご対面・・・ 
 
さて。どんな罵声を浴びせられるのか。。。。 
「でかすぎ!」「バカじゃないの?」「どこ置くの?」「なんかぼろくない?」 
「壊れないの?」「いくらしたの?」「家計から一切出さないからね!」 
 
そしていよいよ。。。 
 
しかし予想と反してはしゃぐ子供のおかげか「明日は予定変えてキレイにしよう!」 
 
すんなり受け入れられて拍子抜けw 
 
後ろは広いわウオークスルーだわなんかピカピカ光るわ嫁もまんざらではない様子でした♪ 
 
今日は早速知り合いの工場に入れてきました。 
 
1.運転席PWが全部閉まらない。 
2.アクセルオンで異音。 
3.ブレーキ異音。 
4.燃料系の針が左右に振れっ放し。 
5.その他整備。 
 
さあ!アメ車ライフの始まりです!! 
 
長文すいませんでした^^; 
 | 
       |  
 
  
   9 hits 
   
   <Opera/9.26 (Windows NT 5.1; U; ja)@p1093-ipbf5103marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     昨日、4ヶ月雨風にさらされたエクを室内だけきれいきれいに掃除しました。 
10年落ちということであちこちプラ部品が折れてますがあまり気にしませんw 
 
とりあえずPWのモーターとドラシャのカルダン?の部品だけ頼みました。 
 
ところで私のエクは、VORTEC V8の5リッターエンジンです。 
OHVとだけ分かりましたが、スペックが全然分かりません。 
ネットで調べたのですが、5.3リッターの新型しか見つけられませんでした。 
 
どなたかご存知の方、ご教授願いませんでしょうか? 
 
それと、ヘッドライトスイッチ左下にある丸いプッシュボタンを押しても何も変化しないのですけど何のボタンか分かりますでしょうか? 
 
とりあえず遠出に耐えうる修理ができたらオフに参加して、色々と諸先輩方の知恵をお借りしたいと思っております。 
 | 
       |  
 
  
   9 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Media Center PC 3.0; ....@p3059-ipbf1303marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    EVE
    
    - 08/3/17(月) 20:57 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     はじめまして、ピロキさん 
EVE(えば)といいます 
 
お車のエンジンですが 
VIN8セグメント目がMだと、305CIDの5LV8です 
エンジンコードはL30 
エンジンマネジメントはセントラルシーケンシャルフューエルインジェクション(CSFI) 
ボア3.737インチ94.89mm 
ストローク3.480インチ88.39mm 
圧縮比9.4:1 
ファイアリングオーダー18436572のGMお約束 
ちなみに350CIDの5.7LV8とはボアが違う設計でブロックは同じはず・・・ 
エンジンオイル容量4.8L(5Qt)フィルタ交換時 
組み合わされるトランスミッションは通常では4L60E(M30) 
エンジンオイルフィルタPF1218 
プラグ41−932プラグギャップ0.06インチ1.52mm 
そのほかいっぱいわかりますが・・・このぐらいで・・・ 
 
>それと、ヘッドライトスイッチ左下にある丸いプッシュボタンを押しても何も変化しないのですけど何のボタンか分かりますでしょうか? 
 
ルームランプスイッチですよ 
押下してドア連動解除。ただし、エントリータイマー分だけ経過しないと扉閉めでも消灯しません。 
 | 
       |  
 
  
   9 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firef...@59-190-185-21.eonet.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    EVE
    
    - 08/3/17(月) 21:00 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     訂正・・・ 
 
押下してドア連動解除。ただし、エントリータイマー分だけ経過しないと扉閉めでも消灯しません。 
↓ 
押下してドア連動解除。ただし、エントリータイマー分だけ経過しないと消灯しません。 
 | 
       |  
 
  
   9 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firef...@59-190-185-21.eonet.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    daytona
   
    - 08/3/19(水) 0:41 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     >アメ車のイメージとして、壊れてもなんとか走って帰れるっていうイメージあるんですよw 
 
ですね。最悪、押して帰れば・・・・・w 
 | 
       |  
 
  
   9 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.15.1 (KHTML,...@ppp-124-120-182-14.revip2.asianet.co.th>
   |   
 
  | 
  
    ピロキ
    
    - 08/3/22(土) 1:48 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     エンジンについての細やかなご説明ありがとうございました〜♪ 
なにせ説明書がリアブラウン管テレビのしかなくて、手探りでのスタートですw 
アメ道の皆様の豊富な知識を頼りにしております。。。 
で、申し訳ありませんが、馬力やトルク等のスペックはご存知でしょうか? 
友人のショップにダイナモあるんでテストしてみたいのですw 
 
そしてあのボタンはルームランプの残光オンオフだったんですね〜 
これで一応スイッチ類は全て把握できましたw 
 
▼daytonaさん: 
 
元々ハイリフト乗りでして、壊れてもローダーに載せられないし、スペアタイヤなんて孫サイズ付けることできなかったので壊れたらその場に捨てて帰るしかなかったのでその辺は慣れてますw 
 
とはいえ、壊れたら家族やら仲間やらに「ほら!アメ車なんて買うから!」な〜んて言われたくないので30万かけて整備してからドライブに行ってきますw 
 | 
       |  
 
  
   9 hits 
   <sage>
   <Opera/9.26 (Windows NT 5.1; U; ja)@p4199-ipbf3402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    ピロキ
    
    - 08/3/22(土) 2:04 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼daytonaさん: 
 
ふにゃふにゃな足回りをなんとかしたいなと過去ログを見ていたら、daytonaさんに行き着きましたw 
 
ビルシュタインいいんですけど、いかんせん既婚子持ち家持小遣い無し車ですら自分の副業で買ってる私が10万近い値段を出せるはずもなくw 
で、やはり何十本も買ってきた安いランチョでも入れようかと思ってます。 
 
daytonaさんは、ランチョ&ふんばり君とやらを装着してるのでしょうか? 
カヤバも安めなのでどっちを取るか考えています。 
ふんばり君を検索しても出てこないので、詳しく教えて頂けると助かります(^^; 
 | 
       |  
 
  
   9 hits 
   <sage>
   <Opera/9.26 (Windows NT 5.1; U; ja)@p4199-ipbf3402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    EVE
    
    - 08/3/22(土) 15:45 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     >で、申し訳ありませんが、馬力やトルク等のスペックはご存知でしょうか? 
 
・・・しまった・・・ 
スペックと言われて深いほうに行ってた・・・ 
ボルテックの305の出力特性とかは確かにデータがないですね〜 
C/Kの98年型が同じL30なのでそちらのデータで 
230HP/4600rpm,285ftlb/2800rpm 
同年式L31のデータがGとC/Kで一致してるので同じと考えられます 
 | 
       |  
 
  
   9 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firef...@59-190-185-21.eonet.ne.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼EVEさん: 
>>で、申し訳ありませんが、馬力やトルク等のスペックはご存知でしょうか? 
> 
>・・・しまった・・・ 
>スペックと言われて深いほうに行ってた・・・ 
>ボルテックの305の出力特性とかは確かにデータがないですね〜 
>C/Kの98年型が同じL30なのでそちらのデータで 
>230HP/4600rpm,285ftlb/2800rpm 
>同年式L31のデータがGとC/Kで一致してるので同じと考えられます 
 
毎度毎度詳しいデータありがとうございました。 
285ftlbということは、 
 1kw = 102.04kgm/sec = 713.53ftlb/sec  
ということで 
 約40kgm/sec のトルクがあるということですかね〜? 
 
先日、スパイダー(クロスオーバージョイント)を交換してだいぶ振動と異音が押えられましたが、リアも換えなければいけないっぽくてまた大枚が飛んでいきそうです・・・ 
あとはブレーキのオーバーホールにローター研磨。 
PWモーターは本国待ち。 
アイドリングもなんとなく1気筒火が飛んでないきがします。 
 
でもこれがアメ車ライフ!!! 
あれもこれも直さなきゃって友人に話してたら、おまえ変だよって言われましたw 
 | 
       |  
 
  
   9 hits 
   <sage>
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Media Center PC 3.0; ....@p3163-ipbf2606marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
   |   
 
 | 
    | 
      
           | 
 	
	
 |