| 
    
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     97yのサバナに乗っています。 
 
ローダウンを考えているのですがリアの車高を下げる為にサバーバン用のシャックルを使おうと思っていますが使えますでしょうか? 
 
また他に良い方法がありましたら教えていただけますと有難いです。 
 
よろしくお願い致します。 
 | 
       |  
 
  
   24 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; GTB6; .NET CLR...@p2104-ipbf507funabasi.chiba.ocn.ne.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 | 
    |  
 
  
   24 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; GTB6; .NET CLR...@p2104-ipbf507funabasi.chiba.ocn.ne.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ヌリエさんはじめまして! 
 
リアを下げるにはシャックルでは下がりません。 
ローダウン用のリーフを使用するのが一番お勧めです。 
 
 
▼ヌリエさん: 
>97yのサバナに乗っています。 
> 
>ローダウンを考えているのですがリアの車高を下げる為にサバーバン用のシャックルを使おうと思っていますが使えますでしょうか? 
> 
>また他に良い方法がありましたら教えていただけますと有難いです。 
> 
>よろしくお願い致します。 
 | 
       |  
 
  
   27 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p154201.doubleroute.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     GVANさんありがとうございます。 
 
シャックルでは下がらないのですか? 
 
サバーバンと足回りは一緒と聞いておりまして・・・ 
 
エクサバは下がらないと言う事でしょうか? 
 | 
       |  
 
  
   29 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; GTB6; .NET CLR...@p2104-ipbf507funabasi.chiba.ocn.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    ナリ
     
    - 09/5/7(木) 22:53 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ヌリエさん: 
>GVANさんありがとうございます。 
> 
>シャックルでは下がらないのですか? 
> 
>サバーバンと足回りは一緒と聞いておりまして・・・ 
> 
>エクサバは下がらないと言う事でしょうか? 
 
エクサバは、リアリーフが吊り下げ式な上、リーフのすぐ上にはボディが有るので、構造的に長いシャックルが入らないので、GVANさんが仰るとおり、ローダウンリーフにするのが1番問題が出にくい方法だと思います。 
 
基本的な部品の共用制はサバーバン、C/K共にありますが、物によりけりなので、購入時には気をつけてくださいね(^_-)-☆ 
 
ちなみに、ブッシュ関係などはおおかた問題なく使えますが、合わない事も有るので、寸法の確認はしてやってください。 
 | 
       |  
 
  
   31 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@nissin17011.ccnw.ne.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ナリさん 
 
ご丁寧にありがとうございました。 
 
リーフだと結構高そうですね。 
 | 
       |  
 
  
   29 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; GTB6; .NET CLR...@p2104-ipbf507funabasi.chiba.ocn.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    ナリ
     
    - 09/5/8(金) 22:21 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ヌリエさん: 
>ナリさん 
> 
>ご丁寧にありがとうございました。 
> 
>リーフだと結構高そうですね 
 
そうですね〜 
 
昔は、某オークションなどで見かけましたが、最近は見なくなりましたね(-_-)ウーム 
 
荒業の部類に入るので、賛否両論かもしれませんが、私の後輩のエクは1番下の短いリーフを外して1番上に乗せてます。 
 
これだとお金かから無いですが、フルバンプするとアチコチにリーフが当たるのであまりお勧めはしませんがご参考までに・・・ 
 | 
       |  
 
  
   31 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@nissin17011.ccnw.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    りょう
    
    - 09/5/14(木) 9:46 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     私は予算がないんでロワードリーフは買えません。 
その為自分で色々組み換えたりしてやって今に至ってますが簡単ではありません。 
リーフのプレス加工なら比較的安くできます。 
ただしご自分で作業が出来ないとなると工賃等がかかりますが。 
 
どの程度ダウンしたいとか明確な数値はあるのですか? 
 
1番短いリーフを抜けば落ちますがレートが下がるのでバンプで当たりますし、 
ショックのストロークも足りなくなるので対策は必要です。 
 
1番簡単なのはロワードリーフキットを買うことですね大変高価ですが。 
 | 
       |  
 
  
   33 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@220-152-92-130.rev.home.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    じゅんじぃ
   
    - 09/5/14(木) 10:00 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     どもども 
私も97です、購入時勝手に落ちてたので、どうするかわかりませんが、 
ローダウンした際は、ローダウン用のショックに変更することをお勧めします。 
跳ねるようになり、ショック交換しましたが、ノーマルのやつはバンプの前にショック自信の底突きで 
全然だめでした。3inc以上落とす気なら交換は必須ですね! 
ショートストロークのは某オークション等C/K用で安価にて手に入りますよ! 
前の書き込みのりょうさんはショックにエクステンションつけてらっしゃるので、ローダウン後も 
ノーマルストロークのショックをご使用されてるみたいですが! 
ですよね?りょうさん(・∀・) 
 | 
       |  
 
  
   33 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@150.63.64.10>
   |   
 
  | 
  
    りょう
    
    - 09/5/14(木) 13:12 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     じゅんじぃちゃんのも低いからね!オーディオの重さもあるのかな? 
 
そうですよ私のはエクステでノーマルストロークです。 
エクステの効果はストローク延長だけじゃなく 
ローダウンして下がれば下がるほど 
アブソーバーは斜めってしまうので機能低下します。 
それをエクステによりショックアブソーバー自体を 
垂直方向に起こせることで減衰の効果を発揮できます。 
 | 
       |  
 
  
   34 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@220-152-92-130.rev.home.ne.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     皆様、色々教えて頂きありがとうございます。 
 
ローダウン量はフロント2インチ、リア3インチ位がいいなあと思っているのですが、ロアードリーフは高価ですのでやはり安価で下げたいと思っています。 
 
聞いた話なのですが、ショックはKYBのMONOMAXが2〜3インチのローダウンは対応していると耳にしたのですがどうなのでしょうか? 
 
ショックが解決すれば後はリーフをどの様にするかになります。 
 
色々迷っていますのでよろしくお願い致します。 
 | 
       |  
 
  
   35 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; GTB6; .NET CLR...@p2104-ipbf507funabasi.chiba.ocn.ne.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ナリさん: 
01式エク乗りのAGです。自分もローダウンに興味があるのですが、リアのリーフを一枚抜くと一体どのくらいローダウンできるのでしょうか? 
 | 
       |  
 
  
   30 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@p3160-ipbfp02tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    ナリ
     
    - 09/6/30(火) 21:46 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼AGさん: 
>▼ナリさん: 
>01式エク乗りのAGです。自分もローダウンに興味があるのですが、リアのリーフを一枚抜くと一体どのくらいローダウンできるのでしょうか? 
 
ローダウン量は車重によって変わってきてしまうので、一概には言えませんが、多分2インチ位は下がっているかと・・・ 
 
しかし以前の書き込みにも書きましたが、あくまで応急処置的な作業な気がしますので、あまりお勧めいたしませんし、どこかのお店に持って行ってもなかなかやってくれるような作業内容ではない様な気がしますので、ご自分で作業が出来る方以外はやられない方が賢明かと思います。 
 
また足回りの事なので、作業を間違うと大事故につながりますし、それに伴うリスクもかなりあります。 
安直にあのような事を書いてしまった私もいけないのですが、ご質問の内容からあまり作業されないことをお勧めいたします。 
 | 
       |  
 
  
   30 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@nissin17011.ccnw.ne.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ナリさん 
ご解答ありがとうございました。やはり荒業の部類なんですね??? 
 | 
       |  
 
  
   32 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@p3160-ipbfp02tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ナリさんが書かれているとおり 
 ご自分で作業をされない場合は、 
着手しない方が懸命だと思います。 
 
”自己責任”で!!! 
 | 
       |  
 
  
   31 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/530.17 (KH...@softbank220015226088.bbtec.net>
   |   
 
  | 
  
    りょう
    
    - 09/7/15(水) 0:26 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     AGさん、ヌリエさん> 
 
リアのロワードですが私は全て自分で作業をしています。 
ブログにも何回か書いてますが 
全てにおいて自己責任でやってます。 
 
もちろん何のデータもありませんからすごく大変です。 
最初はリーフ抜きもしましたがただただ柔らかくなってしまい 
ショックの底突き、フレームへの衝撃。 
次にはリーフを加工したりして組み直しましたがまだ問題が。 
またまた次はもう1枚リーフを増やして組み直したが・・・ 
組み方自体変えてみたり・・・ 
ショックにも問題が出てきたり・・・ 
ショックの取り付けにも工夫が・・・ 
7度ほど組み直して現在です。 
 
この内容をショップでやれば工賃は相当でしょう。 
ショップではデータも無ければ保証もないのでやってくれるところは難しいでしょう。 
あったとしても安全確実に作ることになるので高額でしょう。 
ご自身で出来ないのであれば最終的にロワードリーフのが安上がりかと。 
 
安価とだけで見れば私の場合は4〜5万で出来てますが・・・ 
 
安全の保証はないので私の方法もお教えするのは控えさせて頂きます。 
お役に立てずすみません。 
 | 
       |  
 
  
   30 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720)@220-152-92-130.rev.home.ne.jp>
   |   
 
 | 
    | 
      
           | 
 	
	
 |