| 
 
 | 
 |  |  | 
    |  | いつもお世話になっております。 7年前のエクスプレススタークラフト購入時に取り付けたHDDカーナビが写らなくなりました。
 カラカラ音がしますので、おそらくハードディスク駆動がダメになったと思うのですが、
 修理不可能になった場合は、カーナビの購入も検討です。
 (HDDの交換で済めば、前面から交換できるのですが)
 
 さて都内でエクスプレススタークラフトのカーナビ&オーディオ設置交換を請け負っている
 ショップさんはあるのでしょうか?
 前面パネルダッシュボード脱着なら
 オートバックスさんやら量販店さんにはお断りされると思うのですが、
 お勧めのショップがあれば教えてください。
 
 |  |  | 6 hits <Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.50 (KHTML, like...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | エクスプレス購入したBUBU世田谷さんに聞いたら、BUBUを通さないと紹介できない(ようは作業依頼もBUBU経由)と言われました。結構冷たいですね〜 カーナビ前面パネルからのHDDドライブ交換だけで済めばいいんですけど。
 いずれにしろケンウッドがお盆明けまでHDDに関しては受けられないと言ってるので、8月末以降ですね。
 DVDの外部モニタ出力もできないので、夏休みの長距離移動に娘達からブーイング必至です
 
 |  |  | 6 hits <Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.50 (KHTML, like...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
 |  
 
 |  | Aniki
   
    - 11/8/3(水) 23:30 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼じくさん: 7年目と言うことを考えると 地デジのこともありますし 買い換えもいいかも・・・
 
 量販店で 新規の取り付けは確実に断られますが 買い換えなので 問題になる車速パルスや、イルミ、ACC、etcの配線がすでにナビ周辺まで配線されているので 交渉の余地はあるように感じます
 
 あと、問題になりそうなのはダッシュパネルの取り外しくらいかな?
 
 *ダッシュパネルの取り外し
 1.シフトバーを外す
 2.パネル下部にボルトが4本
 3.他はすべてクリップ
 
 |  |  | 6 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.1...@KD111110170051.ppp-bb.dion.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼Anikiさん: 
 いつもありがとうございます
 7年目のナビといえ、HDDのバージョンアップの最終をまだ受け付けているので、
 まずはこれにトライしてみます。
 http://www.kenwood.co.jp/faq/ce_navi/hdd/hd2509_04.html
 HDDが破損した場合は、代替品もあるようだし。
 
 1DINのインダッシュモデルって今は選択肢が少ないんですよね。
 上記でHDD交換が無理だったら、入れ替えを考えます。
 その場合は、パネルの外しも含めまたご相談します。
 
 >7年目と言うことを考えると 地デジのこともありますし 買い換えもいいかも・・・
 
 |  |  | 6 hits <Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.50 (KHTML, like...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  |  |  | 6 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.1...@KD111110170051.ppp-bb.dion.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  |  |  | 6 hits <Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.50 (KHTML, like...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼Anikiさん: 長期の夏休みだったケンウッドサービスセンターにようやく先週送りました。
 今日電話がかかってきて、地図データは更新しましたが、
 その他の音楽データや地点登録は移行できませんでしたと連絡あり。
 多分代替のHDに交換されたんだと推測されます。
 これで戻ってきてはめ込んでうまく起動すれば良いんですけどね
 
 
 >▼じくさん:
 >>http://www.kenwood.co.jp/faq/ce_navi/hdd/hd2509_04.html
 >>HDDが破損した場合は、代替品もあるようだし。
 >
 >お〜 これはいいですね!
 >早速 発送するしかないですね
 >
 >壊れているところがハードディスクだと願うばかりです
 
 |  |  | 6 hits <Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.50 (KHTML, like...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
 |  
 
 |  | Aniki
   
    - 11/8/31(水) 18:51 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼じくさん: >その他の音楽データや地点登録は移行できませんでしたと連絡あり。
 >多分代替のHDに交換されたんだと推測されます。
 
 お〜 これは朗報ですね!
 地図も新しくなったし まだまだナビが現役で使えそうですね
 
 
 僕も走行中 同乗者の閲覧はDVDをよく見ていたんですが 地デジチューナーを入れてからは もっぱらTV鑑賞になってしまっています
 アナログの時とは違い 格段にきれいに見えるし 地方局も自動サーチでちゃんと閲覧局を追いかけてくれるので 同乗者からは好評です
 移動の道中が自宅にいるような感覚らしいです
 
 僕のエクには4チューナータイプ
 http://kakaku.com/item/K0000151682/
 
 営業車には格安の2チューナータイプ
 http://kakaku.com/item/K0000151683/
 こっちはかなり途切れてしまう確率が多くなってしまいます
 
 |  |  | 6 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.1...@KD111110170051.ppp-bb.dion.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼Anikiさん: ありがとうございます
 うちの娘はまだ小学生なので、ハリーポッターなどDVD映画専門ですが、
 そのうち地デジチューナーも入れなきゃダメでしょうね。
 
 アナログ波は走行中はよく見えなかったですが
 地デジはよく見えるんですね
 
 HDが戻ってきたらご報告します
 (バックアイカメラちゃんと映るか心配)
 
 じく
 
 >僕も走行中 同乗者の閲覧はDVDをよく見ていたんですが 地デジチューナーを入れてからは もっぱらTV鑑賞になってしまっています
 >アナログの時とは違い 格段にきれいに見えるし 地方局も自動サーチでちゃんと閲覧局を追いかけてくれるので 同乗者からは好評です
 >移動の道中が自宅にいるような感覚らしいです
 >
 >僕のエクには4チューナータイプ
 >http://kakaku.com/item/K0000151682/
 >
 >営業車には格安の2チューナータイプ
 >http://kakaku.com/item/K0000151683/
 >こっちはかなり途切れてしまう確率が多くなってしまいます
 
 |  |  | 6 hits <Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.50 (KHTML, like...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | HD戻ってきました! 取り外し時に、引き出し用のテープが切れてしまったのですが
 新しくなっているので、
 HDごと交換されたんだと思います。
 (ですが自宅登録や、地点登録が生きているのが不思議です)
 音楽データは結構入れてあったのですが、全て消えております。
 
 後席外部テレビへの出力も復活しました、
 これで娘の文句もなくなります「DVD直るまで、車で遠出しない!」という(^^;
 
 メーカーさんの長期夏休みがなかったらすぐに直ったんでしょうけど、
 地図データバージョンアップで、ナビが復活したんで良しとします。
 費用は26,250円でした。
 
 次回はAnikiさんのおしゃってた地デジ化ですかね
 
 |  |  | 6 hits <Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.50 (KHTML, like...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
 |  
 |