| 
    
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     02エクスプレススタークラフトGTクラシックを購入した者です。 
リアに液晶テレビを積みたいと思ってるんですがACの電流は来てるのでしょうか? 
現在純正の14インチのブラウン管が積んであります。 
 
オススメのインバーターや積み方あったら教えて下さい。 
よろしくお願いします。 
 | 
       |  
 
  
   6 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.3; ja-jp; N-06C Build/A3002801) AppleWebKit...@s1410208.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    camper
    
    - 11/12/21(水) 10:09 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼よねさん: 
はじめまいして、関西のcamperです。 
 
>02エクスプレススタークラフトGTクラシックを購入した者です。 
>リアに液晶テレビを積みたいと思ってるんですがACの電流は来てるのでしょうか? 
>現在純正の14インチのブラウン管が積んであります。 
> 
>オススメのインバーターや積み方あったら教えて下さい。 
>よろしくお願いします。 
 
積みたいと思っている液晶の仕様によっていろいろなやり方があると思いますが、 
基本的にインバーターは正弦波のものを使わないと画面がノイズだらけになる可能性があります。(まず、カー用品店には売ってないと思いますけど・・・) 
150Wぐらいのインバーターならいまのブラウン管につながっているDC12Vを 
インバーターにつなぎ直せばいいと思いますが 
それ以上の容量が必要ならバッテリーから直接DC12Vを引き直して使うことをお勧めします。 
液晶テレビの最大消費電力を確認してインバーターを選んでください。 
 | 
       |  
 
  
   6 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Win64; x64; Trident/5.0)@119-230-22-101f1.hyg1.eonet.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    まっちゃん
   
    - 11/12/21(水) 10:11 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼よねさん: 
基本12V駆動のものが使用されていると思います。 
私のは2005年モデルですが車載モニターは12V仕様でした。 
DELLパソコンの20インチワイドモニターに換装しましたが 
こちらが100V仕様だったため 
インバーターを購入しインバーターをオン・オフをするスイッチを追加しました。 
 
当初350W国産のちょっと高価なものをチョイスしましたが 
13ボルトあたりでインターロックがかかってしまい 
頻繁にシャットダウンする始末、さらに天井裏に設置していたため夏場の高温で 
またまたインターロックがかかるなど、かなりストレスを感じましたので 
安物の250W程度のインバーターに交換しました。 
以来全く問題なく使用できていますので、 
モニター専用に100Vをとるのであれば安物のインバーターのほうが 
使い勝手はいいと思います。安全対策が稀薄なので注意は必要ですが・・・ 
 
まず、よねさんのモニターに使われている電源が100ボルトなのか 
12ボルトなのか、テスターを使ってチェックする必要はありますね。 
 
 
>02エクスプレススタークラフトGTクラシックを購入した者です。 
>リアに液晶テレビを積みたいと思ってるんですがACの電流は来てるのでしょうか? 
>現在純正の14インチのブラウン管が積んであります。 
> 
>オススメのインバーターや積み方あったら教えて下さい。 
>よろしくお願いします。 
 | 
       |  
 
  
   6 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; FunWebProducts...@190.105.111.219.dy.bbexcite.jp>
   |   
 
  | 
  
    masa
   
    - 11/12/25(日) 19:23 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼よねさん: 
>02エクスプレススタークラフトGTクラシックを購入した者です。 
>リアに液晶テレビを積みたいと思ってるんですがACの電流は来てるのでしょうか? 
>現在純正の14インチのブラウン管が積んであります。 
> 
>オススメのインバーターや積み方あったら教えて下さい。 
>よろしくお願いします。 
 
こんにちはよねさん。 
よねさんのブラウン管TVは多分12V仕様だと思いますよ。 
ですのでAC電源は来ていないと思います。 
ですので100Vの液晶TVを取り付けるのならインバーターは必須です。 
インバーターはcamperさんがおっしゃってるように多少高くても正弦波の物をお勧めします。ま、テレビ位なら安価な矩形波でも大丈夫かとは思いますが今は正弦波のインバーターも安くなってきているので正弦波が良いかと。 
また、インバーターを取り付ける場合はcamperさんのいうとおり150W位のものであれば今のブラウン管TVの配線を使用できると思いますが液晶テレビだとインチにもよりますが150Wでは間に合わないと思いますので基本バッ直でまっちゃんのようにリレーを噛ませてインバーターのスイッチを付けるのが無難ですね。配線コードも太い物を使用して下さい。 
取り付ける場所は自分もまっちゃんのように屋根裏に取り付けていますが自分は特に問題はないですね。確かに高温にはなると思うので心配であれば両脇の小物入れに置くのも良いかと。 
そしてインバーターの出力はテレビの最大出力の2倍以上の物を使用して下さい。そうしないとインバーターに過負荷がかかりちょこちょこシャットダウンしてしまいますので。 
インバーターは「12Vインバーター 正弦波」でググればたくさん出てきますのでお好きな物をチョイスしてください。今の液晶TVだったら350W位の物でも大丈夫なのかな? 
その辺は自己責任でお願いしますね。 
自分は26インチのアクオスでインバーターは500Wの正弦波の物を使用していますが問題なく使えていますよ。 
       | 
       |  
 
  
   6 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0; YTB730)@ntchba116104.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    いちびりぃ〜
   
    - 11/12/29(木) 13:09 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     どもです。 
96ハイルーフに17インチテレビ積んでます。 
 
当初650W位のインバーターかましたんですが 
今となってはどんな不具合か忘れたんですが、不具合が出て 
手持ち100W程のインバーターで現在問題なく使えています。 
 
運転席上部に元々の金属のルーフが残ってましたので 
それにタッピングビスどめでベースを作り、市販のステーを加工、ボルトどめしています。 
少し角度付けて下向きにしてるんですが、それでも一列目二列目の移動ではよく頭うちます。 
 | 
       |  
 
  
   8 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.7 (KHTML, like Gecko) Chrome/16.0...@zaq3dc005b5.zaq.ne.jp>
   |   
 
 | 
    | 
      
           | 
 	
	
 |