| 
    
 
  | 
  
    カプ
    
    - 15/12/10(木) 20:11 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     こんにちは、最近2000yエクスプレスに乗り換えたまして、アストロ用のプロジェクターヘッドライトを装備しようと購入してみたのですが、ライト本体をカットして取り付けるか又はライトはカットせずにコーナーランプ部分の取り付け部をカットして取り付けるか非常に悩んでおります。 
どちらがオススメなのか何方か教えて頂けませんでしょうか? 
もしくは、ライトをカットしてアクリルで埋める等の加工をしてくれる業者さんはありますか? 
宜しくお願いします。 
 | 
       |  
 
  
   1 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.4.2; SH-06F Build/S4140) AppleWebKit/537.36 (KHT...@s1705036.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    経験者
   
    - 15/12/13(日) 10:29 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼カプさん: 
>こんにちは、最近2000yエクスプレスに乗り換えたまして、アストロ用のプロジェクターヘッドライトを装備しようと購入してみたのですが、ライト本体をカットして取り付けるか又はライトはカットせずにコーナーランプ部分の取り付け部をカットして取り付けるか非常に悩んでおります。 
>どちらがオススメなのか何方か教えて頂けませんでしょうか? 
>もしくは、ライトをカットしてアクリルで埋める等の加工をしてくれる業者さんはありますか? 
>宜しくお願いします。 
 
自分はどちらの加工も経験しました、アストロライトに合わせてコーナーレンズ削るよりもライトじたいを純正サイズに合わせてカットして3mmのアクリルをカット面より3mmほど大きく切り出してライト切り口面に防水のためにコーキングを打ってアクリルを張り合わせて放置後今度は外側をグルーガンで張り合わせ面をグルッと接着(そのために3mmほど大きく) 
 
コーナーレンズをカットの場合は丸く削りだすのに何度も現物合わせで地道にな作業でした。 
 | 
       |  
 
  
   1 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/47....@185.90.255.124.ap.yournet.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    カプ
    
    - 15/12/14(月) 0:18 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     貴重な経験談を有り難う御座います。 
やはり車検の事も考慮してライト本体をカットする方法が良さそうですね、 
早速作業に取り掛かる事にします。 
ありがとうございました。 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.4.2; SH-06F Build/S4140) AppleWebKit/537.36 (KHT...@s1107249.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp>
   |   
 
 | 
    | 
      
           | 
 	
	
 |