| 
 | 
    | 
 
 |  | たーや  - 07/4/19(木) 18:30 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | こんにちは、昨日アメ道デビューしたたーやです、機関系は全くわからないのでお聞きしたいのですが自分のエクの水温系が微妙にしかあがりません。5ミリ位)知り合いに聞いたところサーモスタットじゃないかと言われましたがサーモなのでしょうか?なおサーモスタットは自分でも交換可能なのでしょうか?それとアイドラアームも交換しようかと思いますがシロートでも可能でしょうか?自分で触っていきたいと思いますので宜しくお願いします。 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@h071064.kagacable.ne.jp>
 |  
 
 |  | kuri
   
    - 07/4/19(木) 18:44 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼たーやさん: 
 
 関西のkuriといいます!
 以後、よろしゅうに!
 
 お尋ね内容ですが・・・
 
 一概にサーモとは言い切れない状態ですね!
 開き放しであれば、もう少し上がると思うのですが・・・
 サーモ自体の交換はボルト2か3本?(実物を見てないので)を
 はずして交換するだけの簡単作業ですよ!
 あ!ガスケットも必要です!(^^;)
 こびりついてたら、マイナスドライバーで古いサーモをこじたらスグ
 とれるでしょう!
 あと、古いガスケットを剥ったら綺麗に磨いてください!
 でないと、漏れますよってに!
 それでも、メータが上がらなければセンサーが考えられます!
 一度、お試しあれ!
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@ZZ096009.ppp.dion.ne.jp>
 |  
 
 |  | たーや  - 07/4/20(金) 21:38 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | このような状態です^^;走行、機関に今のところ不具合は感じませんがこのままの状態の場合不具合など起きるのでしょうか? 
   |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@h071064.kagacable.ne.jp>
 |  
 
 |  | Roberts  - 07/4/20(金) 21:45 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | 温度Censorのコネクターあ接触不良な だけだったり、、 
 温度が上がってるか? ヒーターの効き具合は悪くないか、、?
 そちらからかも、、
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.3) Gecko/20070309 Firefo...@121-82-212-155.eonet.ne.jp>
 |  
 
 |  | たーや  - 07/4/20(金) 21:49 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | 水温系が全く上がらないのならセンサーか接触不良かと思いますが多少上がります^^;暖房も普通に効きます。当方機関系全くわからないので不安です。 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@h071064.kagacable.ne.jp>
 |  
 
 |  | Roberts  - 07/4/20(金) 22:01 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | では 基本に戻って 車種、年式 教えて下さい、 
 水温のCHECKも しましょう、、
 水温が上がってなければ サーモスタット、、
 
 アイダラーアームピボットを何で抜きますか? 専用工具必要でもあります、、
 違う 方法が無くも無いですが、、経験がないと 専用工具と なると 思います。
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.3) Gecko/20070309 Firefo...@121-82-212-155.eonet.ne.jp>
 |  
 
 |  | たーや  - 07/4/20(金) 22:07 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | 回答有難うございます。2000年エクスプレスです。水温は微妙でも上がればサーモではないのでしょうか?アイダラーアームピボットとは何かわかりません><金欠なもので自分で修理したいと思いましたが専用工具とかもありませんしやはり業者に出した方が良いのかもしれませんね、業者に出した場合いくら請求来るのか解らないので怖いですね、 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@h071064.kagacable.ne.jp>
 |  
 
 |  | Roberts  - 07/4/20(金) 22:16 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | 微妙にでも上がる、、 それだと、、ヒーターの効き具合は悪いと思うのです、、、
 違う Censorが付いてる とか、、メーターが故障とか、、、
 水温を温度計で確認するのが 一番先とおもいます、、、
 
 アイドラーアーム、のリンケージにテーパーで差し込んでる 所 ハンマーで
 一発で 取れる時も ありますが、、
 機械工具用でプーリー抜きで 代用できたり、タガネで うまく抜けたり、、
 そこを先ず抜けるか やってみて 抜けなければ 業者か?
 
 部品だけ 用意して 工賃幾らでお願いできますか?でも いいだろうし、、
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.3) Gecko/20070309 Firefo...@121-82-212-155.eonet.ne.jp>
 |  
 
 |  | たーや  - 07/4/20(金) 22:34 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | 回答本当に感謝します。今改めて確認してきましたがヒーターの効きは弱いかも・・・水温を計る場合どのようにしたら良いのですか?質問ばかりですが宜しくお願いします。 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@h071064.kagacable.ne.jp>
 |  
 
 |  | Roberts  - 07/4/20(金) 22:41 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ヒーター効く状態でヒーターホースで素手では触れないクライあがります、、 水温Censorの場所で計るのが一番ですが、
 サーモスタットのあたりの金属に温度計を接触させておくか、、
 ラジエターキャップ 外して<冷えてる時に> 水温が上がりサーもが開く
 クライの時間を置いて 計る等です、、Engine本体のウオーターラインの
 金属部分がいいですが、、他の同型と較べるのが経験無い時は一番いいです、、
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.3) Gecko/20070309 Firefo...@121-82-212-155.eonet.ne.jp>
 |  
 
 |  | kuri
   
    - 07/4/20(金) 22:50 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼たーやさん: >回答本当に感謝します。今改めて確認してきましたがヒーターの効きは弱いかも・・・水温を計る場合どのようにしたら良いのですか?質問ばかりですが宜しくお願いします。
 
 
 悩んでますな〜
 ラジエターのキャップを外してエンジンかけて暖気後に熱そうな湯が流れてたら
 サーモは正常!
 かるく手を当ててみれば熱いか温いか解かるでしょう(^^;)
 サーモスタットは75℃前後で開くので熱いですよ!
 
 初めから流れてたら開き放しで〜す!
 
 あとセンサーがバカになってたら上がらないケースもありです!
 頑張ってください!
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@ZZ096009.ppp.dion.ne.jp>
 |  
 
 |  | たーや  - 07/4/20(金) 23:02 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | なやんでますよ〜〜^^;記憶では前にエンジンが冷えている時にラジェーターキャップをあけた時があるのですがその時は空けた瞬間あふれてきたきおくがあります><明日また空けてみます。ちなみにサーモの場合交換は部品代いれて相場おいくら位でしょうか? 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@h071064.kagacable.ne.jp>
 |  
 
 |  | kuri
   
    - 07/4/23(月) 12:32 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼たーやさん: >なやんでますよ〜〜^^;記憶では前にエンジンが冷えている時にラジェーターキャップをあけた時があるのですがその時は空けた瞬間あふれてきたきおくがあります><明日また空けてみます。
 
 なるほど〜
 そういえば、キャップを外すと溢れるかも・・・(^^;)
 多少なりとも圧がかかってますからね〜
 ある程度、でれば落ち着くでしょう!
 それから確認してください!
 
 >ちなみにサーモの場合交換は部品代いれて相場おいくら位でしょうか?
 
 いまだ、交換をしてないんで、わからないですけど
 部品代より工賃のほうが高いでしょう!
 参考にならず、すんません(^^;)
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@61.201.95.40>
 |  
 | 
    |  | 
|   |