| 
 | 
    | 
 
 | 
 |  |  | 
    |  | いつも楽しく拝見しております。 デューリーマーカーについていろいろききたいのですが、
 マーカーの取り付けはビス止めですか?両面テープですか?
 内張りは簡単に取り外しできるのですか?
 電源はスモールからとるのですか?
 またマーカーはどこで手に入りますか?
 ご回答の方宜しくおねがいします。
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p5187-ipbfp503tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>
 |  
 
 |  | たーや  - 07/4/18(水) 21:22 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | こんにちは、自分もそろそろ装着予定なので調べたところやはり皆さん天井に穴を開けて装着しているみたいです。両面テープでも可能ですがマーカーを工夫して付けたり配線の関係もありますので自分は穴を開けてビス止めしコーキングしようと思います。 配線はイルミから取ると良いかと思いますがスイッチなどつけてACCやバッテリーからでも良いと思いますよ。参考に自分はイルミから引っ張りさらにスイッチをつけて普段はライトオンで点灯、消したい時はスイッチオフにできるので。天張りもかんたんに外れるらしいですしマーカーはアメ車雑誌や某オークションでもルーフマーカーで出てきますよ。参考になりましたかね^^
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@h071064.kagacable.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼AGさん: こんばんは床屋です!
 >いつも楽しく拝見しております。
 >デューリーマーカーについていろいろききたいのですが、
 >マーカーの取り付けはビス止めですか?両面テープですか?
 一個に付き3個穴あけます。
 >内張りは簡単に取り外しできるのですか?
 簡単ですが・・・サンバイザーを外してバイザーの受けのピンを抜いて受けを
 下に引き抜きます ルームランプも外して ピラーのあたりのプラスックカバーを
 外すと外れます天井がマジックテープで止まってます
 天井のコントロールパネルのカプラーを抜き完了
 >電源はスモールからとるのですか?
 自分はコントロールパネルからとりました
 >またマーカーはどこで手に入りますか?
 ヤ○ーにて
 >ご回答の方宜しくおねがいします。
 お分かりいただけたでしょうか!
 
 |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@pc94162.cac-net.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  |  |  | 4 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p5187-ipbfp503tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | はじめましてjunともうします。新型エクにマーカーを付けました。 ブログにも書いたような気がしますが、ドリルで穴をあけないと付けられないと思います。床屋さんがいっているように、一個に対し3つ穴を開けます。2つが固定用で1つが配線通しです。その穴の周りをコーキングします。
 天井はバイザーをとって、少し力を入れると手が入るぐらいのすきまができるので自分ははがさずに作業ができましたよ。
 そのために、予めマーカーの配線を延長しとくとよいと思います。
 結線に関しては、自分のエクにコンバージョン空きスイッチがあったのでそこにつけてます。
 以前は、イルミ連動だと車検に通らず、個別スイッチが必須でしたが、今はマーカーが付いていること自体車検に通らないそーなんでどちらでもよいかと・・
 
 |  |  | 4 hits <DoCoMo/2.0 N902iX(c100;TB;W24H12)@proxy1116.docomo.ne.jp>
 |  
 | 
    |  | 
|   |