| 
    
 
  | 
  
    egoiste
    
    - 10/7/13(火) 9:56 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     はじめまして、岐阜県に在住のegoisteと申します。 
91年式のGMCヴァンデューラ5.7Lを所有しています。 
1年半ほど前にATが壊れてしまい金銭的理由からそのまま放置していました。 
最近やっと金銭的に余裕ができたので、リビルトミッションを購入し自力で載せ替え、バッテリーやオイル類も新しい物に交換し、いざエンジンを始動しようとした所セルモーターは元気に回転しますが、エンジンが始動しませんでした。 
エンジンが始動しないため、点火系と燃料系を調べた所、インジェクター部に燃圧がかかっていなかったため、燃料タンクを外し「燃料ポンプ」「ストレーナー」「燃料フィルター」を交換しインジェクター部まで燃圧がかかる事を確認できましたが、インジェクターバルブが作動せず燃料を噴射する事ができないため、2か所のインジェクターバルブ上部のコネクターの電圧を測った所、赤、白線には12Vきているのですがエンジン始動時にECM側の緑、青線が-側に解放されないためインジェクターバルブが作動しない事が分かりました。(インジェクターバルブ単体は12Vをかけて動作確認OK) 
エンジン始動時にECM側の緑、青線が-側に解放されない理由は何が考えられますか? 
アドバイスを宜しくお願い致します…。  
 | 
       |  
 
  
   12 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@gif6-p70.flets.hi-ho.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    匿名希望
    
    - 10/7/13(火) 18:42 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼egoisteさん: 
 
匿名希望のVAN乗りです 
いくつか質問させてください 
 
然圧の確認はどのようにされましたか? 
1.イグニッションキーでONにして確認した 
2.イグニッションキーでSTARTにまで回してクランキングした 
3.チェックコネクタに直接12Vをかけた 
 
クランキング時に油圧計は振れてますか? 
 
オイルプレッシャセンダ(3本線のコネクタ)のあるエンジンですか(TBIのL05か)? 
 
デスビの頭に2つのコネクタ(3本線と4本線)のあるデスビですか? 
 | 
       |  
 
  
   12 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.6) Gecko/20100625 Firefo...@119-231-173-206.eonet.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    egoiste
    
    - 10/7/13(火) 19:51 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     匿名希望のVAN乗りさん質問ありがとうございます。 
 
質問の回答ですが… 
 
1.燃圧の確認方法はイグニッションキーONにて確認しました。 
(インジェクターの燃料イン側を少し緩め、そこから勢いよくガソリンが吹き出ました、燃料ポンプの交換は今回で2回目なので大丈夫かと思います。) 
 
2.クランキング時に油圧計は振れてますか?------すいません確認していません。 
 
3.オイルプレッシャセンダ(スイッチ?)--------3本線のコネクターです。 
 
4.デスビのコネクター(デスビキャップ側面)は2本線と4本線です。 
 
最初に記載しませんでしたがVINコードは1GDEG25K6M7515181です。 
 | 
       |  
 
  
   12 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@gif6-p70.flets.hi-ho.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    匿名希望
    
    - 10/7/13(火) 20:44 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼egoisteさん: 
 
VIN8桁目がKなのでL05ですね 
然圧確認ですが、キーON後3秒間以上確認して無いと解釈します 
L05TBIのエンジンマネジメントシステムは、イグニッションキーONで最初に3秒間燃料ポンプを強制的に稼動させて然圧を確保して初爆を確保、その後、基本的にはオイルプレッシャセンダが一定以上のオイルプレッシャを検知している状態で燃料ポンプの稼動を維持します 
また、このシグナルとデスビから検出するカムシャフトの回転シグナルでインジェクタのマイナスコントロールをするのが基本 
そこに、MAPセンサーとスロットルポジションセンサーとエンジンクーラント温度センサーの情報からエンジンのコントロール状態を判断して空然比を制御するようにPCMが設定されています 
 
そこで 
エンジンをクランキングさせて以下の部分を確認してみてください 
1.インストルメントパネルの油圧の振れ 
2.オイルプレッシャセンダのグレイの線に12Vが出てるか?(コネクタは外さずに) 
3.デスビの横の4本線のコネクタの紫/白の線に12Vが来てるか? 
 | 
       |  
 
  
   14 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.6) Gecko/20100625 Firefo...@119-231-173-206.eonet.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    egoiste
    
    - 10/7/14(水) 22:07 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     アドバイスありがとうございます。 
燃圧の確認ですが3秒以上確認しています、初爆についてですがバルブから燃料を噴射しない為に初爆しません。 
別電源にてバルブをONさせると初爆しエンジンが回転します。 
今週は仕事が多忙の為に帰宅時間が毎日遅いので今週末にもう一度確認して返信します。 
 | 
       |  
 
  
   14 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@gif6-p70.flets.hi-ho.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    egoiste
    
    - 10/7/17(土) 8:08 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     匿名希望のVAN乗りさんへ 
 
おはようございます。 
先日は細かなアドバイスありがとうございます。 
本日は天候にも恵まれたので今からアドバイス頂いた事を確認しようと思います。 
また分からない事が発生すると思いますが宜しくお願いします。 
 | 
       |  
 
  
   16 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@gif4-p80.flets.hi-ho.ne.jp>
   |   
 
 | 
    | 
      
           | 
 	
	
 |