| 
    
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     はじめまして。 
いつもこちらの掲示板を拝見して勉強させていただいております。 
 
現在エクスプレスの登録に向けた整備中でして、 
無事に納車されたらこちらのオーナー紹介にも申し込みたいと考えております。 
 
そこで、整備工場から「フレームにシリアルナンバー(VINコード)が 
打刻されているはずだけど見当たらない」との連絡がありました。 
 
車検証の車台番号の欄には職権打刻の『東[56]…』とか『愛[48]…』などは入っておらず、 
17桁のシリアルナンバーがそのまま記載されています。 
 
ということはフレームのどこかにシリアルナンバーが打刻されていると思うのですが、 
防錆塗装で隠れてしまっているかもしれないとのことでした。 
 
遠方の販売店から取り寄せた車両で、販売店では分からないようです… 
国内では少数派の車両なのでなかなか手がかりが得がたいところです。 
 
そこで、同じようにシリアルナンバーの打刻がある車両にお乗りの方がいらっしゃれば、 
打刻位置を教えていただきたいと思い思い投稿させていただいた次第です。 
 
車両は【2001年式の新車並行・旧型パッセンジャー】です。 
 
お手数ですが、よろしくお願いします(^ ^ ゞ) 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:2.0.1) Gecko/20100101 Firefox/4.0.1@ac198091.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
   |   
 
  | 
  
    みっちー@横浜
   
    - 11/5/11(水) 11:52 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ひよこさん、はじめまして。 
 
シリアルナンバー(VINナンバー)であれば、運転席側のダッシュボードに 
あるかと思います。 
外から運転席側のダッシュボードをのぞけば下のほうにあるはずです。 
 
以上、よろしくお願いします。 
 
▼ひよこさん: 
>はじめまして。 
>いつもこちらの掲示板を拝見して勉強させていただいております。 
> 
>現在エクスプレスの登録に向けた整備中でして、 
>無事に納車されたらこちらのオーナー紹介にも申し込みたいと考えております。 
> 
>そこで、整備工場から「フレームにシリアルナンバー(VINコード)が 
>打刻されているはずだけど見当たらない」との連絡がありました。 
> 
>車検証の車台番号の欄には職権打刻の『東[56]…』とか『愛[48]…』などは入っておらず、 
>17桁のシリアルナンバーがそのまま記載されています。 
> 
>ということはフレームのどこかにシリアルナンバーが打刻されていると思うのですが、 
>防錆塗装で隠れてしまっているかもしれないとのことでした。 
> 
>遠方の販売店から取り寄せた車両で、販売店では分からないようです… 
>国内では少数派の車両なのでなかなか手がかりが得がたいところです。 
> 
>そこで、同じようにシリアルナンバーの打刻がある車両にお乗りの方がいらっしゃれば、 
>打刻位置を教えていただきたいと思い思い投稿させていただいた次第です。 
> 
>車両は【2001年式の新車並行・旧型パッセンジャー】です。 
> 
>お手数ですが、よろしくお願いします(^ ^ ゞ) 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@192.168.0.1>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     みっちー@横浜さんありがとうございます。 
 
フロントガラス向かって右下のシリアルナンバーは確認できているのですが、 
フレームへの打刻があるはずなんですよね… 
 
右側の助手席付近部分のシャシーに打刻してあることが多いようなのですが… 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:2.0.1) Gecko/20100101 Firefox/4.0.1@p1166-ipbf604akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    ヒッピー
   
    - 11/5/11(水) 17:11 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ひよこさん: 
 
初めまして、ヒッピーと申します。 
VINコードの打刻場所ですが、国内へ入って最初の登録時に 
そこの陸自で打ちやすいところに打つらしく、場所はマチマチみたいです。 
打刻を行った陸自がわかれば、問い合わせれば教えてくれるみたいですよ! 
だいたい車体の下に打つらしく、サビやシャーシの塗装などで見えにくくなってる 
事が多いので、聞いた方が早いかもしれませんね! 
 
 
>みっちー@横浜さんありがとうございます。 
> 
>フロントガラス向かって右下のシリアルナンバーは確認できているのですが、 
>フレームへの打刻があるはずなんですよね… 
> 
>右側の助手席付近部分のシャシーに打刻してあることが多いようなのですが… 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 4_3_2 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/...@pw126226161108.32.tss.panda-world.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    THIC13
    
    - 11/5/11(水) 19:39 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     僕のは運転席側タイヤハウスから覗き込んだフレームに刻印されてますよ! 
 
書き込みが有るように車両によって違うのかも知れませんが…!? 
 
チェックしてみては? 
 
▼ひよこさん: 
>はじめまして。 
>いつもこちらの掲示板を拝見して勉強させていただいております。 
> 
>現在エクスプレスの登録に向けた整備中でして、 
>無事に納車されたらこちらのオーナー紹介にも申し込みたいと考えております。 
> 
>そこで、整備工場から「フレームにシリアルナンバー(VINコード)が 
>打刻されているはずだけど見当たらない」との連絡がありました。 
> 
>車検証の車台番号の欄には職権打刻の『東[56]…』とか『愛[48]…』などは入っておらず、 
>17桁のシリアルナンバーがそのまま記載されています。 
> 
>ということはフレームのどこかにシリアルナンバーが打刻されていると思うのですが、 
>防錆塗装で隠れてしまっているかもしれないとのことでした。 
> 
>遠方の販売店から取り寄せた車両で、販売店では分からないようです… 
>国内では少数派の車両なのでなかなか手がかりが得がたいところです。 
> 
>そこで、同じようにシリアルナンバーの打刻がある車両にお乗りの方がいらっしゃれば、 
>打刻位置を教えていただきたいと思い思い投稿させていただいた次第です。 
> 
>車両は【2001年式の新車並行・旧型パッセンジャー】です。 
> 
>お手数ですが、よろしくお願いします(^ ^ ゞ) 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET C...@nfmv001082237.uqw.ppp.infoweb.ne.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼ヒッピーさん、ありがとうございます。 
 
国内に入ってからVINコードの打刻がない場合に 
港の頭文字などの『東[56]…』とか『愛[48]…』を打刻するものだと思っていたのですが、 
VINコードの打刻ということもあるんですかね…輸入車は難しいですね。 
 
陸自への問い合わせが有効ですよね。 
明日整備やさんが陸自に持ち込んでみるとのことでしたので、 
ちょっと期待したいと思います(^ ^ *) 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:2.0.1) Gecko/20100101 Firefox/4.0.1@ac198119.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼THIC13さん、ありがとうございます。 
 
>運転席側タイヤハウスから覗き込んだフレームに刻印されてますよ! 
 
今日、同様の年式のエクスプレスを多く扱っている販売店にもアドバイスをもらい、 
THIC13さんと同じ位置を教えてもらいました。 
 
シャシーブラックを結構剥がしたのですが出てきませんでした(T T ) 
 
どこかにはあるはずなんですけどね…もう少し探してみます!! 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:2.0.1) Gecko/20100101 Firefox/4.0.1@ac198119.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     今日、自動車検査登録事務所のスタッフが打刻位置を見つけたそうです。 
 
打刻位置はフロントタイヤハウス運転席側、THIC13さんと同じですね。 
 
…しかし…『縦書き』の打刻ですよ! 
横書き文化のアメリカでまさかの縦書き…以外でした。 
 
結構薄くなっているので、今後について何か指示を受けたみたいです。 
また報告させていただきます(^ ^ ゞ) 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:2.0.1) Gecko/20100101 Firefox/4.0.1@s211142.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
   |   
 
  | 
  
    THIC13
   
    - 11/5/13(金) 9:38 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     良かったですねψ(`∇´)ψ 
 
▼ひよこさん: 
>今日、自動車検査登録事務所のスタッフが打刻位置を見つけたそうです。 
> 
>打刻位置はフロントタイヤハウス運転席側、THIC13さんと同じですね。 
> 
>…しかし…『縦書き』の打刻ですよ! 
>横書き文化のアメリカでまさかの縦書き…以外でした。 
> 
>結構薄くなっているので、今後について何か指示を受けたみたいです。 
>また報告させていただきます(^ ^ ゞ) 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 4_3_3 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/...@pw126170242220.74.tss.panda-world.ne.jp>
   |   
 
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     申し訳ありません。 
先日、打刻位置を【運転席側】と書き込みましたが、正しくは↓ 
 
【助手席側(車体右側)のフロントタイヤハウス内のフレーム】でした。 
 
打刻は結構薄いようなので、 
次回車検時に車台番号を記載したプレートをどこかに貼り付けて、封印を付けるそうです。 
それで、どこの陸事でも通用するようになるとのことです。 
 
あと半年くらいで車検なので、どのような表示がされるのか興味津々です。 
 
皆様本当にありがとうございました。 
今後ともよろしくお願いします(^ ^ ゞ) 
 | 
       |  
 
  
   2 hits 
   
   <Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:2.0.1) Gecko/20100101 Firefox/4.0.1@s211237.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
   |   
 
 | 
    | 
      
           | 
 	
	
 |