| 
 | 
    | 
 
 | 
 |  |  | 
    |  | こんにちは、2000yのエクスプレス ロールーフなんですが今月車検と言うことでユーザー車検を受けに行った所、光軸で落ちました。 去年の9月から改訂の平成10年以降の車両はロービーム測定と言うことで、並行車におけるカットラインでダメ出し食らいました。
 去年の12月の車検では検査員が良かった様で、ロービームの後ハイビーム測定してOK頂きましたが、今年は駄目でした。
 皆さんどの様に対策等されていますでしょうか?
 
 アストロ等の三井物産やヤナセの正規輸入車に装備されているらしいボウタイマークの入ったカナダ製 左走行仕様のヘッドライトの在庫があったので取りあえずそれを取り寄せています。 片目6万なのでかなり痛いですが…
 
 アストロ用のプロジェクターをバラして中の遮光板?カットラインの部分を左用に改造もしてみましたがうまくカットラインが出ず……
 
 困りはてました。 何か策をご教授お願い致します。
 
 |  |  | 18 hits <Mozilla/5.0 (Linux; Android 6.0.1; F-02H Build/V17R054B) AppleWebKit/537.36 (K...@KD119104060251.au-net.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼カプさん: >こんにちは、2000yのエクスプレス ロールーフなんですが今月車検と言うことでユーザー車検を受けに行った所、光軸で落ちました。
 >去年の9月から改訂の平成10年以降の車両はロービーム測定と言うことで、並行車におけるカットラインでダメ出し食らいました。
 >去年の12月の車検では検査員が良かった様で、ロービームの後ハイビーム測定してOK頂きましたが、今年は駄目でした。
 >皆さんどの様に対策等されていますでしょうか?
 >
 >アストロ等の三井物産やヤナセの正規輸入車に装備されているらしいボウタイマークの入ったカナダ製 左走行仕様のヘッドライトの在庫があったので取りあえずそれを取り寄せています。 片目6万なのでかなり痛いですが…
 >
 >アストロ用のプロジェクターをバラして中の遮光板?カットラインの部分を左用に改造もしてみましたがうまくカットラインが出ず……
 >
 >困りはてました。 何か策をご教授お願い致します。
 
 
 検査員の当たりが悪かったとしか。
 
 ボウタイマークのレンズは基本
 アストロ対応です。
 
 レンズを仕入れる事を
 考えたら、民間車検のショップで出す方が
 安いかもですね。
 
 車幅で検査レーン対応して無い処が
 多いです。
 
 |  |  | 24 hits <Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.59.10 (KHTML, l...@bai773fb54b.bai.ne.jp>
 |  
 | 
    |  | 
|   |