| 
 | 
    | 
 
 |  | studio03
   
    - 16/1/19(火) 20:34 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | はじめまして。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
 2003年式パッセンジャーに乗っております。
 今回、ヒッチメンバーをDIYで取り付けました。そこで牽引登録を
 行いたいのですが、
 
 ■主ブレーキの・制動停止距離・制動初速度・減速度
 ■駐車ブレーキの・制動力・操作力
 
 が分からず、計算書が作成で来ません。
 ご教授頂ければ幸いです。
 
 |  |  | 18 hits <Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@pc19007.anc-tv.ne.jp>
 |  
 
 |  | 通りすがりの者
   
    - 16/1/21(木) 14:44 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼studio03さん: 
 牽引登録は車両登録陸地で簡単にできますよ
 (車検適合車にかぎりますが)
 
 ユーザー車検の窓口で聞けば、
 手順・用紙等詳細に教えてくれますので
 1時間ぐらいで完了すると思います。
 
 
 >■主ブレーキの・制動停止距離・制動初速度・減速度
 >■駐車ブレーキの・制動力・操作力
 
 この計算は陸地でします。
 正確な車両重量やブレーキの測定が必要なので
 形式不明車は陸地でのみ可能です。
 
 民間自動車屋で作成の牽引登録書は
 陸地で再測定後に新規作成しますので
 購入はしないように
 
 |  |  | 18 hits <Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@p1161209-ipngn200408osakachuo.osaka.ocn.ne.jp>
 |  
 
 |  | studio03
   
    - 16/1/21(木) 19:44 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼通りすがりの者さん: 
 ありがとうございます。
 
 一昨日、陸運局に行ったのですが受け付けで型式『不明』を
 見て、門前払いでした。
 
 もう一度行ってみます。
 
 
 >▼studio03さん:
 >
 >牽引登録は車両登録陸地で簡単にできますよ
 >(車検適合車にかぎりますが)
 >
 >ユーザー車検の窓口で聞けば、
 >手順・用紙等詳細に教えてくれますので
 >1時間ぐらいで完了すると思います。
 >
 >
 >>■主ブレーキの・制動停止距離・制動初速度・減速度
 >>■駐車ブレーキの・制動力・操作力
 >
 >この計算は陸地でします。
 >正確な車両重量やブレーキの測定が必要なので
 >形式不明車は陸地でのみ可能です。
 >
 >民間自動車屋で作成の牽引登録書は
 >陸地で再測定後に新規作成しますので
 >購入はしないように
 
 |  |  | 18 hits <Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@pc19007.anc-tv.ne.jp>
 |  
 | 
    |  | 
|   |