| 
 | 
    | 
 
 |  | ぷりんす
   
    - 2017/9/18(月) 22:45 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | どなたか知恵をお貸し下さい! 当方93年のバンデューラに乗ってますが、雨が降るとオートマが変速しなくなるという事態に陥っております。どうもボンネットより…ヒンジの部分からだと思いますが、バッテリー付近に雨水が入りどこかのコネクターが濡れるのかオートマが変速がしなくなります。すでに何回かありますが、初めはスピードメーターがクルクルと誤作動。オートマ変速しませんでした。晴天が3日くらいつづくともとに戻るので、スピードセンサーではないです。念のため、そのときもスピードセンサー交換してますが変化なしでした。ある時はABSランプがつきっぱなしになり、やはりオートマ変速しませんでした。
 ちょうどバッテリーの奥のバルクヘッドあたりに配線がごちゃごちゃしてるのですが、その辺りが濡れる感じです。試しに雨が降る前にボンネットの隙間をビニールテープ等で目張りしたら、雨が降ってもヘーキでした。が、このままなるわけにもいかず、コーキング剤などで脚力入らないようにはしたのですが、大雨の時は浸水しアウトでした。みなさま、心当たりがある方、いらっしゃいますか?
 
 |  |  | 8 hits <Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 10_3_3 like Mac OS X) AppleWebKit/603.3.8 (...@KD111239142082.au-net.ne.jp>
 |  
 | 
    |  | 
|   |