| 
 | 
    | 
 
 |  | KAZZ  - 10/12/27(月) 3:07 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | 初めての投稿です!! 
 ちょいちょいアメ道中部の上郷にも参加させて頂いておりますシェビーバンだった(?)KAZZです。
 
 この度、1999エクスプレススタークラフトに乗り換えまして、セコセコとシェビーから外したパーツを取り付けていたのですが、オートアンテナについて、質問させて頂きたく投稿させて頂きました。
 
 アンテナトッパーを付けたくて、アンテナを伸びたままにしておきたいのですが、どうやって伸びっぱなしにしてよいか分からなくて悩んでおります。
 
 オートアンテナの配線に常時電源を繋げばエンジンを切っても伸びっぱなしになるのですが、この方法だとバッテリーあがりに繋がるような気がして・・・
 
 どなたか、ご教授頂けると幸いです。
 
 宜しくお願いいたします。
 
 追伸
 
 もう少し車がまともな状態になったら、是非メンバー登録させて頂きたく思っておりますので、併せて宜しくお願いいたします。
 
 |  |  | 14 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@FL1-122-130-109-106.aic.mesh.ad.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | KAZZ さん 
 幽霊部員の桜と申します。
 同じく99エクスプレスです
 
 私もオートアンテナ車ですが色々試した結果ステーでアンテナ(ダミー)追加しました。
 
 伸ばしてヒューズを抜くとかやりましたが上手くいかず・・
 上手く出来たとしても、アンテナ長いですよ
 トッパーが上の方に行ってしまいます。
 
 もしシェビーがまだあるなら固定アンテナ移植とか?
 
 駄目なら、確かムーンアイズに固定ではないですが手動式のアンテナキットがあった
 と思います。
 
 ベストな方法は純正の固定式を入手されるのが良いとおもいます
 社外のショートアンテナとか選べますしね(^^)
 
 実は私、中間にボウタイマークの入ったアンテナに憧れてますが
 
 あまり参考にならずすいません
 
 |  |  | 16 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6)@3dd72bec.tcat.ne.jp>
 |  
 
 |  | KAZZ  - 10/12/28(火) 22:11 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | 桜さん 
 ご返信有難うございます!!
 
 シェビーも実はオートアンテナでして・・・シェビーはモーターごと外して、モーターとアンテナを分解し、アンテナを伸ばして、その中に太目のハリガネを通して下がって来ないように・・・と荒業で加工しました。
 
 試行錯誤した挙句の素人技でお恥ずかしい限りですが・・・
 
 そんなこんなで、スタンダードな技があればと思いまして、相談させて頂いた次第です。
 
 アンテナが伸びた状態でモーターを殺す技はあるのでしょうか・・・
 
 |  |  | 16 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@FL1-122-130-109-106.aic.mesh.ad.jp>
 |  
 
 |  | KAZZ  - 11/1/11(火) 20:41 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | オートアンテナの伸びっぱ作戦のその後の報告をさせて頂きます。 
 オートアンテナから出ている配線(赤・橙・黒の3本)を辿っていったところ、助手席の足元あたりに入るバルクヘッド穴から室内に入っており、室内に入ったすぐのところ(助手席足元奥)に同じく赤・橙・黒の配線の3極コネクターがありましたので、アンテナが伸びた状態のときにそのコネクターを抜いたら伸びっぱなしになりました。
 
 エンジンを切っても伸びっぱなしになりましたので、無事にアンテナトッパーを取り付けることができました。
 
 無事に作業完了しましたのでご報告させて頂きました。
 
 |  |  | 14 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@FL1-122-130-109-106.aic.mesh.ad.jp>
 |  
 | 
    |  | 
|   |