| 
 
 |  | TK21  - 10/6/25(金) 14:14 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | すみません。投稿しなおしました。 アメ車道場の皆さん、初めまして。00y エクに乗っているTK21と申します。
 質問の内容ですが、車両購入時に付いていたVIPERのリモコンの故障についてです。
 
 【製品】RPN : 484J , 2^66 CODES , 302 MHz
 【症状】エンジンをかけると同時に、全てのドアがロックする。(車購入時に、車体自体の機能ではなく、セキュリティを付けているからだと説明があった。)リモコンが故障する前は運転席のメータ横の”ANTI-ROCK”の警告灯は、その他の警告灯と一緒でエンジン始動時の点灯のみであった。リモコン故障後、エンジン始動後は常時、点灯している。車体自体には、警告灯以外の不具合は出ていないと思う。加藤電機さんにメール確認を行ったが、自分では製品本体の型式と、シリアル番号の確認ができなかった。
 【質問】1.もう警告灯は無視して、ほっておくしかないのでしょうか?(気分がのりません・・・)2.加藤電機さんからは“在庫のある製品で有れば、検査の上、有償にて製品本体を御交換させていただく事は可能と存じます“と返信があったが、オープン価格で値段が分からない。また、リモコン増設が可能な場合もいくらくらいかかるのか?
 以上です。ヨロシクお願いします。
 
 |  |  | 2 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SLCC1; ....@fmuggg.fukui-med.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | はじめまして 
 
 私もVIPERを使っていますが、エンジンをかけるとドアロックが掛かるのはセキュリティにその機能が付いています。
 
 ですが、ドアを開けたままエンジンをかけてもロックが掛かる様でしたら故障かもしれません。
 
 リモコンの故障でしたらそんなに高くありませんが、本体の故障ですと品番などで分からなければ全交換をお勧めします。
 
 リモコンの写真などがあれば大体の種類がわかります。
 
 |  |  | 2 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; GTB6.5; .NET C...@165.net119083255.t-com.ne.jp>
 |  
 
 |  | ナリ   - 10/6/27(日) 10:20 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼TK21さん: >すみません。投稿しなおしました。
 >アメ車道場の皆さん、初めまして。00y エクに乗っているTK21と申します。
 >質問の内容ですが、車両購入時に付いていたVIPERのリモコンの故障についてです。
 >
 >【製品】RPN : 484J , 2^66 CODES , 302 MHz
 >【症状】エンジンをかけると同時に、全てのドアがロックする。(車購入時に、車体自体の機能ではなく、セキュリティを付けているからだと説明があった。)リモコンが故障する前は運転席のメータ横の”ANTI-ROCK”の警告灯は、その他の警告灯と一緒でエンジン始動時の点灯のみであった。リモコン故障後、エンジン始動後は常時、点灯している。車体自体には、警告灯以外の不具合は出ていないと思う。加藤電機さんにメール確認を行ったが、自分では製品本体の型式と、シリアル番号の確認ができなかった。
 >【質問】1.もう警告灯は無視して、ほっておくしかないのでしょうか?(気分がのりません・・・)2.加藤電機さんからは“在庫のある製品で有れば、検査の上、有償にて製品本体を御交換させていただく事は可能と存じます“と返信があったが、オープン価格で値段が分からない。また、リモコン増設が可能な場合もいくらくらいかかるのか?
 >以上です。ヨロシクお願いします。
 
 はじめまして中部のナリと申します。
 
 バイパーは機能も多ですが、取り付け方法や、配線、オプションによって動きがかなり違ってきますので、本体を変えたからといって今の症状が改善されるかはわかりませんね。
 
 また、プロでも他の人がつけたバイパーなどのセキュリティの交換はかなり大変だと聞いたことがあります。私もバイパーを自分で取り付けしましたが、配線の多さや機能の多さで取り付けはかなり大変だった覚えがありますねr(^^;)ポリポリ
 これはセキュリティの性格上盗難車に発見、解除を簡単にさせてしまってはセキュリティの意味のないので、車両の購入店に相談されるか、プロショップさんに持込でご相談されるほうが良いような気がします(=^^=)
 
 金額は、各地方、各店舗によってかなり違うと思われますので何店か回られて調べてみてください。
 
 アメリカ本国ではかなりリーズナブルなバイパーが日本では高級品扱いになるぐらいの価格設定がされているのもおかしな話ですが・・・┐(´ー`)┌
 
 調べてみたところ現状ついているリモコンの484Jは後からの追加リモコンなので、本来の機種を特定することは難しいと思いますω・`)・・・ショボーン
 
 |  |  | 2 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET C...@cc218-216-205-171.ccnw.ne.jp>
 |  
 
 |  | TK21  - 10/6/27(日) 19:24 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ポーさん、ナリさん、はじめまして 
 アドバイスありがとうございます。
 一応、ポーさんのアドバイス通りに、ドアを開けたままエンジンをかけてみましたが、ロックが掛かることはありませんでした。本体の故障ではなく、リモコンの故障からきているエラーではないかと思います。
 自分は車のメンテナンスに関する知識は無いので、ナリさんが言われた”484Jは後からの追加リモコン”の意味が分かりません。追加リモコンとは、正規販売店で最初に取り付けたときに付いてきたリモコンではなく、前オーナー又は車両販売店が追加したリモコンという事でよろしいでしょうか?
 今のところはアラートが点灯する以外不具合はないと感じますが、一度、普段からメンテナンスをお願いしているトヨタさんに持ち込んでみようと思います。
 アドバイスありがとうございます。
 
 TK21
 
 |  |  | 2 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SLCC1; ....@fmuggg.fukui-med.jp>
 |  
 |