| 
 | 
    | 
 
 | 
 |  |  | 
    |  | お世話になっております。 昨日湯沢からの高速道(実際は5時間かかったので低速道ですが)帰り道、
 前輪足周り付近から、ゴッゴッゴッと異音と振動が!
 SAで停めて下をのぞくもわかりません。
 おそるおそる帰宅しまして、本日アイファイブさんに持ち込むと、
 ジャッキアップしたら前輪がガタガタ動く、ハブベアリングがもうダメですねとの診断。
 すぐにダメで走れない訳ではないけど、高速で長距離はお勧めしませんねと言われてしまいました。
 部品国内になく取り寄せ1週間から10日、
 う〜ん、相変わらず週末湯沢往復は続くし、春休みには娘のスキー大会で東京〜安比〜菅平の
 長距離遠征があり不安です・・・
 ちょうど5万マイルですけど、こんなんで壊れるのかエクスプレス!
 
 |  |  | 8 hits <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_6; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 ...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | 過去の投稿を検索したら、 結構みなさん、ガタガタになっているんですね。
 このまま交換まで高速走行しちゃって、問題ないんでしょうか?
 
 |  |  | 8 hits <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_6; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 ...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼じくさん: >過去の投稿を検索したら、
 >結構みなさん、ガタガタになっているんですね。
 >このまま交換まで高速走行しちゃって、問題ないんでしょうか?
 
 
 タイロッドインナーのガタのことですよね、たぶん。
 私のも11月に定期点検でガタが分かり部品手配までしましたが
 交換までに至っておりません。
 
 交換していない理由は同じく車の使用頻度が多いからなのですが
 とりあえず、11月の時点と現在も私のエクは
 高速走行で運転によるガタを感じることがありません。
 
 ただし、運転によるガタを感じたら
 すぐ交換するようディーラーに言われています。
 
 |  |  | 8 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; YTB730; ...@97.161.233.111.ap.yournet.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | ジャッキアップでタイヤを前後左右にゆさぶると結構グラグラユルユルです。 が、走行中の異音はとりあえず収まってます。
 雪道走行ができる代車もないし(カミサンのゴルフに今更スタッドレス履かす訳にもいかず)
 ハブベアリング部品が来るまで不安ながら乗るしかないです。
 ただ走行でのふらつき感とかは全然ないですね。
 
 |  |  | 8 hits <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_6; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 ...@219x120x109x186.ap219.ftth.ucom.ne.jp>
 |  
 | 
    |  | 
|   |