| 
 | 
    | 
 
 |  | ヒロ  - 11/5/18(水) 16:53 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | いつも楽しく拝見させていただいております。 
 96Yエク乗りの大阪のヒロと言います。お聞きしたいのが、エクの症状ですがエンジン始動時にバッテリーの上がりみたいな症状がありましたので、充電をして今日の朝にエンジン始動させて仕事に行きました。エンジンを切るとバッテリーの上がる症状がやはり出ます。
 疑わしきパーツはオルタネーターでしょうか?
 充電すると調子よくエンジンはかかります。バッテリーのゲージは良好を示しています。
 ご意見宜しくお願いします。
 
 |  |  | 11 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@p7195-ipbfp3903osakakita.osaka.ocn.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | 初めまして! 
 神戸のkenと言います。
 
 夜間ヘッドライトを点灯してアクセルを踏むと明るくなったり暗くなったりしますか?
 
 また、ウインカーを点滅させたとき電圧計が動きますか?
 
 この症状の場合、バッテリーがだめですね。
 
 |  |  | 11 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730;...@y034020.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
 |  
 
 |  | ヒロ  - 11/5/19(木) 20:30 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼kenさん: >初めまして!
 >
 >神戸のkenと言います。
 >
 >夜間ヘッドライトを点灯してアクセルを踏むと明るくなったり暗くなったりしますか?
 >
 >また、ウインカーを点滅させたとき電圧計が動きますか?
 >
 >この症状の場合、バッテリーがだめですね。
 
 こんばんは。お返事ありがとうございます。ウィンカーなど出すときは電圧計が動きますのでバッテリーが怪しいですかね?僕的にはバッテリーが原因の方が助かります。
 オルタネーターの交換は手間がかかりますんで・・・
 
 |  |  | 10 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@p7195-ipbfp3903osakakita.osaka.ocn.ne.jp>
 |  
 
 |  | Ko〜チン
   
    - 11/5/19(木) 23:54 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼ヒロさん: 
 初めまして、
 アメ車では、このやり方はダメと
 言われてますが、バッテリーを充電してしまうと
 分からなくなるので。
 
 手っ取りばやいのが
 掛からなく成った場合、他車からケーブルにて
 繋いで掛けた時(軽でも掛かります)に、
 自車のバッテリーターミナルを外して
 ストールすれば、オルタの可能性大です。
 
 バッテリー内の電気で点火等の
 電力を補ってますので、充電前に確認して下さい。
 
 普段のアイドリング状態では、充電までは補いにくいので
 アイドルアップになります。
 
 年式によってはバッテリーから、
 ヒューズブリンクの周辺でのショート等の不具合も
 有りますので接点等の確認もオススメします。
 
 あくまで、充電前の作業ですので
 ご参考までに。
 自車を含めて過去に試しましたが
 自己責任で試してます。
 
 国産では普通の作業ですが、
 アメ車はなぜかNGと言われる作業です。
 
 誰か! 補足入れて〜!!
 
 |  |  | 10 hits <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (...@143.111.232.111.ap.yournet.ne.jp>
 |  
 
 |  | ヒロ  - 11/5/20(金) 16:56 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼Ko〜チンさん: >▼ヒロさん:
 >
 >初めまして、
 >アメ車では、このやり方はダメと
 >言われてますが、バッテリーを充電してしまうと
 >分からなくなるので。
 >
 >手っ取りばやいのが
 >掛からなく成った場合、他車からケーブルにて
 >繋いで掛けた時(軽でも掛かります)に、
 >自車のバッテリーターミナルを外して
 >ストールすれば、オルタの可能性大です。
 >
 >バッテリー内の電気で点火等の
 >電力を補ってますので、充電前に確認して下さい。
 >
 >普段のアイドリング状態では、充電までは補いにくいので
 >アイドルアップになります。
 >
 >年式によってはバッテリーから、
 >ヒューズブリンクの周辺でのショート等の不具合も
 >有りますので接点等の確認もオススメします。
 >
 >あくまで、充電前の作業ですので
 >ご参考までに。
 >自車を含めて過去に試しましたが
 >自己責任で試してます。
 >
 >国産では普通の作業ですが、
 >アメ車はなぜかNGと言われる作業です。
 >
 >誰か! 補足入れて〜!!
 
 Ko〜チンさん
 
 はじめまして。ヒロです。お返事ありがとうございます。1度試してみたいと思います。
 
 |  |  | 11 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB6.6...@p7195-ipbfp3903osakakita.osaka.ocn.ne.jp>
 |  
 | 
    |  | 
|   |