| 
 | 
    | 
 
 |  | ☆オジマックス☆  - 11/5/30(月) 14:48 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | 教えて下さい。 
 先日エンジンチェックランプが点灯し、間も無く走行中にエンジンが止まると言う現象が起きました。
 
 5分位おいてからセルをまわすと普通にエンジンがかかります。
 
 その後10キロ位走行した所で同じ現象がおき、そのときも5分位おいた所エンジンが掛かりました。
 
 OBD2スキャナー?を購入し診断した所
 
 DTC 3
 
 FAULT 2
 『P0152』(O2センサー回路-高、出力(バンク2-1番センサー)
 『P0442』(エバポシステム リーク 少量)
 『P0442 P』
 
 PEND 1
 『P0442』
 
 と表示されました。
 
 この場合はどうゆう順番で何を交換、修理したらいいのでしょうか。
 
 車両情報 97年 YANASE シボレーアストロ ロールーフ 走行距離約12万キロ
 
 どうぞよろしくお願いします。
 
 |  |  | 11 hits <Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:2.0.1) Gecko/20100101 Firefox/4.0.1@p29112-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp>
 |  
 
 |  | トーマス  - 11/5/30(月) 20:13 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ☆オジマックス☆さん、はじめまして(^o^)/ 03エク乗りトーマスです。
 
 つい最近(全オフの前々日)SESが点灯してTECH2で診断した結果
 コード P0442
 エバポレーティブエミッションシステム(EVAP)
 僅かな漏れを検出 と出ました。
 
 修理順を車屋さん(アメ車も触るが専門ではない)に聞いた所
 1、ガソリンタンクのふたをしっかり閉める(ふたを社外品にするとたまに出るとか・・・)
 2、キャニスター周り
 3、インマニ周り
 と言ってましたよ。
 
 それとセンサー自体が故障してる可能性があるかもとも言ってました。
 僕のはSESが点灯したのみでその他症状は出ませんでした。
 あまり参考にならず申し訳ありません。
 
 |  |  | 11 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.0; .NET C...@softbank221042135012.bbtec.net>
 |  
 
 |  | ☆オジマックス☆  - 11/5/31(火) 7:53 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼トーマスさん: 貴重なコメント有難うございます。
 トーマスさんのアドバイスの手順で点検してみたいと思います。
 燃料コックは純正品が出るのでしょうか?
 デルコは社外部品になるのでしょうか?
 質問ばかりで申し訳ないですがよろしくお願いします。
 
 |  |  | 10 hits <Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:2.0.1) Gecko/20100101 Firefox/4.0.1@p29112-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp>
 |  
 
 |  | トーマス  - 11/5/31(火) 20:23 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | 説明不足でスイマセン。 エクには元々カギ無のキャップが付いていて(最近のは分かりませんよ)社外のカギ付のキャップにした時に圧力の違いからかSESが点く事がたまにあるそうです。
 
 アストロはカギ付のキャップでしたよね?
 なのでキャップ以外を疑ってみたほうがいい様な気がします。
 基本無知&機械オンチなんでマシなアドバイスができませんが、どなたか物知り&経験豊かなメンバーさんが的確なアドバイスをしてくれると思いますよ、きっと!
 
 ちなみに今朝うちのエクもSES再点灯しましたよ!!(T-T*)フフフ…
 
 |  |  | 10 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.0; .NET C...@softbank221042135012.bbtec.net>
 |  
 | 
    |  | 
|   |