| 
 | 
    | 
 
 | 
 |  |  | 
    |  | 皆さん今日は。 去年サバナ96年HRアメリカンロード新車並行輸入を購入し今年継続車検を受ける事になったのですが、そのままでは通らないと言う事で困っております。 皆さんのお知恵をおかりしたく書き込みさせて頂きました。 宜しくお願い致します。 
 認証工場の話では以下が車検通らない理由だとの事です。
 
 1. 現在タイヤサイズがフロント・リヤとも255/70/R15のタイヤを履いておりハミ出しが多少あるので、タイヤ交換が必要。
 
 2. 1ナンバー4人乗りに構造変更されている為セカンド・サードシート共取り外しセカンドをハイエース等の折りたたみセカンドシートに交換が必要(個人的に対処出来る為問題ナシ)
 
 3. 車両前方側面に方向指示器のライトが無い為穴あけ加工後に方向指示器用のライトをつける必要がある。
 
 4. サイドステップが純正でない可能性がある為取り外しが必要 (私見」では、アメリカンロードの純正で問題ないと思う)
 
 私が購入前に1ナンバーに構造変更されており、サードシートまでついてる状態でしたが、車検を受ける際には、セカンドシート交換とサードシート取り外しで通ると思い購入致しました。
 
 |  |  | 0 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@softbank221068155002.bbtec.net>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | ずいぶん厳しい所に出されたようですね。 
 解る限りでお答えします。
 
 1のハミタイは片側1センチまでならゴムをフェンダーに貼ればOKです。
 1センチ以上でしたら、コンバージョンの場合はサイドスカートが一番出っぱてる
 可能性があるので良く見てみてください。
 私も1センチでは足りず、困りましたが、全幅よりということなので、
 フェンダーに2センチのゴムを貼って通しました。
 
 3のウィンカーはなぜ付いてないのですか?
 
 4は私も97サバナHR新並に乗ってたことありますが車検は通ってましたよ。
 
 結論、購入されたところとか、アメ車に強いところとかに出されると良いと思います。
 
 私もこれで痛い目に遭いましたから。。。
 
 |  |  | 0 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .N...@119-175-216-171.rev.home.ne.jp>
 |  
 
 |  | アメ道部員
   
    - 09/5/28(木) 15:50 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼Genさん: 車検に出す期日などもあるでしょうから早めに対処しないとですね。
 >
 >1. 現在タイヤサイズがフロント・リヤとも255/70/R15のタイヤを履いておりハミ出しが多少あるので、タイヤ交換が必要。
 >
 タイヤは普通に通るサイズなんですが、ホイールが出てるんですかね?
 実際出てれば車検は無理ですが、
 タイヤ交換で済む程度のハミ出しなら、トムジさんが書いてる様に
 方法はいくらでもあると思いますよ。
 
 >2. 1ナンバー4人乗りに構造変更されている為セカンド・サードシート共取り外しセカンドをハイエース等の折りたたみセカンドシートに交換が必要(個人的に対処出来る為問題ナシ)
 >
 構造変更してしまって4人乗りならそうしないとダメですね、
 セカンドシートはキャプテンシートじゃないですか?
 キャプテンシートでしたらサードシート外せば、
 シート取り付け位置をずらしていてら荷物室が狭くダメですが。
 
 >3. 車両前方側面に方向指示器のライトが無い為穴あけ加工後に方向指示器用のライトをつける必要がある。
 
 付いて無ければダメですね、
 どうしても穴あけがイヤでしたら方法は沢山ありますけどね。
 
 >
 >4. サイドステップが純正でない可能性がある為取り外しが必要 (私見」では、アメリカンロードの純正で問題ないと思う)
 >
 純正じゃ無くても車幅が変わらなければ問題は無いかと、
 例えば、サイドステップを止めてるステーなどが外れていてガタガタしているなど
 取り付け状態が良くないとかですかね?
 だったらちゃんと付けてくれれば良いことかと。
 
 お願いしてるいるお店もちゃんと法律に沿って言ってるのでしょうが
 方法はそれだけでは無いので少し不親切ですね、他のお店に相談してみては。
 
 ここでは不特定多数の方が見てますので
 投稿欄に、Eメール書く欄があるのでそこにアドレス書いておけば
 お店なども紹介してくれると思いますよ。
 出来ればどこの地域にお住まいか書いてくれればその近くの方が
 教えてくれるでしょう。
 
 |  |  | 0 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6)@PPPnf1396.tokyo-ip.dti.ne.jp>
 |  
 
 |  | Gen  - 09/5/29(金) 16:03 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | トムジ様 アメ道部員様 書き込みアドバイスありがとうございます。 認証工場が陸事に確認したそうです。 タイヤは普通に通るサイズなんですね。 ホイールは、AMERICAN RACINNGが付いていてが出てる訳でもないのですが…
 ウィンカー加工してフェンダーに取り付けないとダメなんですね。
 サードシート取り外しただけでは、ダメだそうで、それだと荷室とシートセカンドシートの間にパイプ等で加工して荷室と座席の間を分けないといけないそうです。
 
 陸事の検査官にもよるでしょうが、アメ車に詳しいショップ又は、民間車検場探してみます。
 
 ちなみに、私は沖縄本島在住です。 皆様ありがとうございます。
 
 |  |  | 0 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@softbank221068155002.bbtec.net>
 |  
 | 
    |  | 
|   |