’66 マスタング掲示板

164 / 303 ツリー
←次へ | 前へ→

【1129】hi-koさん Sota 05/11/7(月) 23:16
【1131】Re(1):hi-koさん hi-ko 05/11/8(火) 1:07
【1134】Re(2):hi-koさん Sota 05/11/8(火) 2:04
【1141】Re(3):hi-koさん hi-ko 05/11/12(土) 19:17
【1142】Re(4):hi-koさん Sota 05/11/14(月) 0:01
【1147】Re(5):hi-koさん hi-ko 05/11/14(月) 23:09
【1148】Re(6):hi-koさん Sota 05/11/14(月) 23:50
【1171】Re(7):hi-koさん hi-ko 05/11/21(月) 0:57 [添付]
【1172】Re(8):hi-koさん Sota 05/11/21(月) 15:33
【1173】Re(9):hi-koさん hi-ko 05/11/22(火) 0:05
【1174】Re(10):hi-koさん Sota 05/11/22(火) 2:52
【1132】Re(1):hi-koさん 58Caddy 05/11/8(火) 1:22
【1133】Re(2):hi-koさん Sota 05/11/8(火) 2:02
【1136】Re(3):hi-koさん 58Caddy 05/11/9(水) 11:54
【1137】Re(4):hi-koさん Sota 05/11/9(水) 17:32
【1139】おもらし 58Caddy 05/11/9(水) 21:44
【1140】Re(1):おもらし Sota 05/11/10(木) 0:10
【1143】Re(2):おもらし 58Caddy 05/11/14(月) 0:04
【1144】Re(3):おもらし Sota 05/11/14(月) 0:22
【1145】Re(4):おもらし 58Caddy 05/11/14(月) 12:41 [添付]
【1146】Re(5):おもらし Sota 05/11/14(月) 16:58
【1149】Re(6):おもらし 58Caddy 05/11/15(火) 0:13

 【1129】hi-koさん 
 投稿日:05/11/7(月) 23:16  地域:未選択  投稿者:Sota


「テールライトとブレーキ灯と指示器の関係」「スモールライトと指示器の関係」を教えてください。

昼間ブレーキを踏んでる時の指示器は点滅?明暗?

スモール(リア)を点けて、ブレーキを踏んでる時の指示器は点滅?あるいは明暗?

スモール(フロント)を点けて、指示器を点けると、点滅?あるいは明暗?

あれれ??
引用なし
パスワード

 【1131】Re(1):hi-koさん 
 投稿日:05/11/8(火) 1:07  地域:未選択  投稿者:hi-ko E-MAIL


▼Sotaさん:
>「テールライトとブレーキ灯と指示器の関係」「スモールライトと指示器の関係」を教えてください。
>
>昼間ブレーキを踏んでる時の指示器は点滅?明暗?
>
>スモール(リア)を点けて、ブレーキを踏んでる時の指示器は点滅?あるいは明暗?
>
>スモール(フロント)を点けて、指示器を点けると、点滅?あるいは明暗?
>
>あれれ??

私もわかりませ〜ん!(笑)
点滅はなくて、明暗しかなかったような気がします。
週末でよければ実車確認して報告します!
引用なし
パスワード

 【1132】Re(1):hi-koさん 
 投稿日:05/11/8(火) 1:22  地域:未選択  投稿者:58Caddy WEB


>昼間ブレーキを踏んでる時の指示器は点滅?明暗?
点滅

>スモール(リア)を点けて、ブレーキを踏んでる時の指示器は点滅?あるいは明暗?
>スモール(フロント)を点けて、指示器を点けると、点滅?あるいは明暗?
明暗

だと思います。
ダブル球のスモール側の配線は、フラッシャーリレーから独立しているのでは?
引用なし
パスワード

 【1133】Re(2):hi-koさん 
 投稿日:05/11/8(火) 2:02  地域:未選択  投稿者:Sota E-MAIL


▼58Caddyさん:
>>昼間ブレーキを踏んでる時の指示器は点滅?明暗?
>点滅
>
>>スモール(リア)を点けて、ブレーキを踏んでる時の指示器は点滅?あるいは明暗?
>>スモール(フロント)を点けて、指示器を点けると、点滅?あるいは明暗?
>明暗
>
>だと思います。
>ダブル球のスモール側の配線は、フラッシャーリレーから独立しているのでは?

ありがとうございます。
言われてみればそうですよね。
ブレーキとウインカーの配線はつながってますね。

ちょっとした単純な疑問でした。(笑)
引用なし
パスワード

 【1134】Re(2):hi-koさん 
 投稿日:05/11/8(火) 2:04  地域:未選択  投稿者:Sota E-MAIL


▼hi-koさん:
>私もわかりませ〜ん!(笑)
>点滅はなくて、明暗しかなかったような気がします。
>週末でよければ実車確認して報告します!

あまり笑わせないでください。(笑)
ひょとしたら電球が切れたままになってたりして・・・
週末、よろしく!
引用なし
パスワード

 【1136】Re(3):hi-koさん 
 投稿日:05/11/9(水) 11:54  地域:未選択  投稿者:58Caddy WEB


▼Sotaさん:
>ブレーキとウインカーの配線はつながってますね。
同じフィラメントを使ってます。
ステアリングコラム内のウインカースイッチで、回路を切り替えています。

69キャデラックの左後ろ。ウインカー、ハザードはつくけど
ブレーキが光りません。(笑)配線や電球に問題ないので、
コラム分解決定です。
ターンシグナルカムを買ったので、スイッチを移植するついでに
調整すれば大丈夫だと思うんですが・・・
引用なし
パスワード

 【1137】Re(4):hi-koさん 
 投稿日:05/11/9(水) 17:32  地域:未選択  投稿者:Sota


▼58Caddyさん:
>69キャデラックの左後ろ。ウインカー、ハザードはつくけど
>ブレーキが光りません。(笑)配線や電球に問題ないので、
>コラム分解決定です。
>ターンシグナルカムを買ったので、スイッチを移植するついでに
>調整すれば大丈夫だと思うんですが・・・

車検の準備ですか。
試しながら(実験しながら)修理できるところはいいですけど、
オイル漏れとかは、上手く修理出来てなかったら最初からですしいやですね。
引用なし
パスワード

 【1139】おもらし 
 投稿日:05/11/9(水) 21:44  地域:未選択  投稿者:58Caddy WEB


▼Sotaさん:
>オイル漏れとかは、上手く修理出来てなかったら最初からですしいやですね。
パワステ液が異常に減りが早いです。ふたのパッキンを直せばある程度ましだと思います。
オイルはきれいに掃除して、シャシブラックで目止めすれば、車検の間は持つかなあ?
引用なし
パスワード

 【1140】Re(1):おもらし 
 投稿日:05/11/10(木) 0:10  地域:未選択  投稿者:Sota


フタのパッキンなら量を減らしておけばいけそうな気がしますが。
なるべくハンドルを切らないようにして。
引用なし
パスワード

 【1141】Re(3):hi-koさん 
 投稿日:05/11/12(土) 19:17  地域:未選択  投稿者:hi-ko


▼Sotaさん:
>あまり笑わせないでください。(笑)
>ひょとしたら電球が切れたままになってたりして・・・
>週末、よろしく!


58Caddyさんの書き込みで解決していると思いますが、
私自身がよく分からないので実車確認しました。

                W球のフィラメント
ブレーキON 指示器ON ライトON 1.点滅   2.点灯
--------------------------------------------------
ブレーキON 指示器ON      1.点滅
--------------------------------------------------
ブレーキON      ライトON 1.点灯   2.点灯
--------------------------------------------------
      指示器ON ライトON 1.点滅   2.点灯
--------------------------------------------------
ちなみに各単体では

ブレーキON           1.点灯   2.点灯
--------------------------------------------------
      指示器ON      1.点滅
--------------------------------------------------
           ライトON       2.点灯
--------------------------------------------------

こんな感じです。

電球は切れてませんでしたが、ガスケットがボロボロでした。(笑)
引用なし
パスワード

 【1142】Re(4):hi-koさん 
 投稿日:05/11/14(月) 0:01  地域:未選択  投稿者:Sota E-MAIL


hi-koさん>>>>
ご丁寧にありがとうございます。
ふと疑問なのですが、下から3っ目の

ブレーキON           1.点灯   2.点灯
--------------------------------------------------

ですが、ブレーキのみONなら明るい方のフィラメントだけが点灯するような気がするのですが・・・
違うかな・・・
引用なし
パスワード

 【1143】Re(2):おもらし 
 投稿日:05/11/14(月) 0:04  地域:未選択  投稿者:58Caddy WEB


▼Sotaさん:
>フタのパッキンなら量を減らしておけばいけそうな気がしますが。
走らなくても、勝手に減ることが判明しました。(笑)
パッキンも交換要ですが、配管も見直し要です。やっぱり・・・
引用なし
パスワード

 【1144】Re(3):おもらし 
 投稿日:05/11/14(月) 0:22  地域:未選択  投稿者:Sota E-MAIL


▼58Caddyさん:
>走らなくても、勝手に減ることが判明しました。(笑)

失礼ながら、笑ってしまいました。
お互い頑張りましょう!!


>パッキンも交換要ですが、配管も見直し要です。やっぱり・・・
引用なし
パスワード

 【1145】Re(4):おもらし 
 投稿日:05/11/14(月) 12:41  地域:未選択  投稿者:58Caddy WEB


▼Sotaさん:
>失礼ながら、笑ってしまいました。
はい、楽しみがどんどん増えていきます。(笑)
とにかく、まずは掃除してぴかぴかにしないと・・・
エンジンクリーナー1回だと、あまり効果なし。
スチーム洗浄機が欲しい
近いうちに、69のサイトも立ち上げます。
58は、内容毎に分けたけど、69は日記形式に
する予定です。
   添付画像  
引用なし
パスワード

 【1146】Re(5):おもらし 
 投稿日:05/11/14(月) 16:58  地域:未選択  投稿者:Sota


▼58Caddyさん:
>はい、楽しみがどんどん増えていきます。(笑)

あ〜あ、かなり病状は悪いですね。
もはや変質者かもしれませんよ。

>とにかく、まずは掃除してぴかぴかにしないと・・・
>エンジンクリーナー1回だと、あまり効果なし。
>スチーム洗浄機が欲しい

スチームは厳禁でしょ。
通常ではありえないところまで水が入って行きそうな気がします。
油は取れるけど、サビが増えそうです。

>近いうちに、69のサイトも立ち上げます。
>58は、内容毎に分けたけど、69は日記形式に
>する予定です。

楽しみにしてますよ。
僕自身は日常も整理整頓が超下手なので、サイトにもそれが現れてて恥ずかしいです。
引用なし
パスワード

 【1147】Re(5):hi-koさん 
 投稿日:05/11/14(月) 23:09  地域:未選択  投稿者:hi-ko


▼Sotaさん:
>ですが、ブレーキのみONなら明るい方のフィラメントだけが点灯するような気がするのですが・・・
>違うかな・・・

さすがハイパフォーマンスなブレーキを装備しているマスタングだけあって、
昼間の追突を防止するために「W球 全開で光っております」(笑)

テールレンズ外して確認したのですが、見間違いの可能性ありますm(__)m
また確認してみます。
引用なし
パスワード

 【1148】Re(6):hi-koさん 
 投稿日:05/11/14(月) 23:50  地域:未選択  投稿者:Sota


▼hi-koさん:
>さすがハイパフォーマンスなブレーキを装備しているマスタングだけあって、
>昼間の追突を防止するために「W球 全開で光っております」(笑)
>
>テールレンズ外して確認したのですが、見間違いの可能性ありますm(__)m
>また確認してみます。

は〜い、よろしくお願いします。(笑)
引用なし
パスワード

 【1149】Re(6):おもらし 
 投稿日:05/11/15(火) 0:13  地域:未選択  投稿者:58Caddy WEB


▼Sotaさん:
>もはや変質者かもしれませんよ。
っていうか、ただの強がりです。
ホントは、困ってるんです。(笑)

>スチームは厳禁でしょ。
やっぱりだめか・・・ 中古車屋は平気で使いますね。
地道に洗います。

>楽しみにしてますよ。
ありがとうございます。

マスタングのハイパフォーマンスなブレーキランプの謎。
この先の展開が気になります。
引用なし
パスワード

 【1171】Re(7):hi-koさん 
 投稿日:05/11/21(月) 0:57  地域:未選択  投稿者:hi-ko


▼Sotaさん:
>は〜い、よろしくお願いします。(笑)

やはり、全開で光っていました!

ブレーキといえば、先日リアドラムがバラバラになりました。
オートアジャストのワイヤーが伸びて、テンションがかからなくなったみたいです。
走行中にブレーキペダルが軽く、床に付くくらい踏み込めるようになり、制動力がいつもの半分以下になりました。
なんとか帰宅しバラしてみると、オートアジャスト系の部品がドラムの中でバラバラに!
バラバラの部品がドラムとシューの間に噛みこんで、ドラムが段つきに磨耗していました。
近所の鉄工所でドラムを研磨してもらおうかと思いましたが、かなり段つきになっていたので、潔く交換することにしました。
ホイールシリンダからピストンが抜けなくて助かったのですが、それにしてもバラバラになるとは。。。
さすがハイパフォーマンスです(笑)
   添付画像  
引用なし
パスワード

 【1172】Re(8):hi-koさん 
 投稿日:05/11/21(月) 15:33  地域:未選択  投稿者:Sota


▼hi-koさん:
>やはり、全開で光っていました!

そうですか・・・
わざわざすいませんでした。
どうもありがとうございます。


ブレーキ>
追突とか事故はなかったんですよね。
やはりハイパフォーマンスな車はブレーキに負担が掛かるんですね。(笑)


動いたら動いたで問題が出てくるんだろうなあ・・・
引用なし
パスワード

 【1173】Re(9):hi-koさん 
 投稿日:05/11/22(火) 0:05  地域:未選択  投稿者:hi-ko


▼Sotaさん:
>ブレーキ>
>追突とか事故はなかったんですよね。
>やはりハイパフォーマンスな車はブレーキに負担が掛かるんですね。(笑)

ご心配いただき有難う御座います。事故等なく無事帰宅しております。

最近、メンテばかりだったので、早朝の山に出かけた時の故障でした。
エリーゼに後に付かれまして、腕がないので邪魔にならい程度に走り、
友人の所に戻るためにUターンした時に異常に気づきました。
後は車間距離を異常に長くとり、低速走行で帰宅しました。

>動いたら動いたで問題が出てくるんだろうなあ・・・

重大な問題は困りますが、問題が無い(消耗品交換くらいしか無い)のも
おもしろくないですね。←少し変?(笑)
引用なし
パスワード

 【1174】Re(10):hi-koさん 
 投稿日:05/11/22(火) 2:52  地域:未選択  投稿者:Sota E-MAIL


▼hi-koさん:
>重大な問題は困りますが、問題が無い(消耗品交換くらいしか無い)のも
>おもしろくないですね。←少し変?(笑)

それは病気と言います。
引用なし
パスワード

164 / 303 ツリー
←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
75,583

Copyright (C) 2000-2004 skullysoftmakurada.com. All Rights Reserved.

   This BBS is Modified by Aniki 2003 -
Amecar dojyo. -