’66 マスタング掲示板

165 / 303 ツリー
←次へ | 前へ→

【1150】Sotaさん 58Caddy 05/11/15(火) 17:48
【1151】Re(1):Sotaさん Sota 05/11/15(火) 18:21
【1152】Re(2):Sotaさん shino 05/11/15(火) 18:55
【1154】Re(3):Sotaさん 58Caddy 05/11/15(火) 22:59
【1155】Re(4):Sotaさん 58Caddy 05/11/15(火) 23:12
【1156】Re(5):Sotaさん Sota 05/11/15(火) 23:32
【1157】Re(6):Sotaさん 58Caddy 05/11/16(水) 1:27
【1158】Re(7):Sotaさん Sota 05/11/16(水) 2:11
【1160】Re(5):Sotaさん shino 05/11/16(水) 19:14
【1159】Re(4):Sotaさん shino 05/11/16(水) 19:13
【1161】Re(5):Sotaさん 58Caddy 05/11/16(水) 23:03
【1166】Re(6):Sotaさん shino 05/11/17(木) 12:15
【1167】Re(7):Sotaさん 58Caddy 05/11/17(木) 16:22
【1153】Re(2):Sotaさん 58Caddy 05/11/15(火) 18:58
【1162】なんのことかさっぱり分からないけど(笑) Sota 05/11/17(木) 0:00
【1163】Re(1):なんのことかさっぱり分からないけど(笑) 58Caddy 05/11/17(木) 1:18
【1164】Re(2):なんのことかさっぱり分からないけど(笑) Sota 05/11/17(木) 2:04
【1165】Re(3):なんのことかさっぱり分からないけど(笑) shino 05/11/17(木) 12:09
【1168】Re(4):なんのことかさっぱり分からないけど(笑) Sota 05/11/17(木) 19:18
【1169】Re(5):なんのことかさっぱり分からないけど(笑) shino 05/11/17(木) 23:56
【1170】Re(6):なんのことかさっぱり分からないけど(笑) Sota 05/11/18(金) 0:57

 【1150】Sotaさん 
 投稿日:05/11/15(火) 17:48  地域:未選択  投稿者:58Caddy WEB


69キャデラックのサイトを、仮アップしました。
http://www.geocities.jp/cad1969fw/index.html
引用なし
パスワード

 【1151】Re(1):Sotaさん 
 投稿日:05/11/15(火) 18:21  地域:未選択  投稿者:Sota


▼58Caddyさん:
>69キャデラックのサイトを、仮アップしました。
>http://www.geocities.jp/cad1969fw/index.html

いよいよですね。
どんなトラブルが出てくるか楽しみにしてます。

僕のPCの設定が悪いのか、http://www.geocities.jp/cad1969fw/1969fw.html のページや表紙のページ(http://www.geocities.jp/cadillac1958_62sedan/1958restore1.html)も日本語は文字化けしてます。
文字の表示の設定を変えるともちろん見えますが、58Caddyさんとこだけが変です。(笑)
引用なし
パスワード

 【1152】Re(2):Sotaさん 
 投稿日:05/11/15(火) 18:55  地域:未選択  投稿者:shino


▼Sotaさん:
>僕のPCの設定が悪いのか、http://www.geocities.jp/cad1969fw/1969fw.html のページや表紙のページ(http://www.geocities.jp/cadillac1958_62sedan/1958restore1.html)も日本語は文字化けしてます。
>文字の表示の設定を変えるともちろん見えますが、58Caddyさんとこだけが変です。(笑)

PCの設定じゃなくて、Sotaさんの設定が悪いんだと思います。きっと。(笑)


58Caddyさん、初めまして。

文字化けの問題ですが、同じサイト内に"複数の文字コード"が混在していますね。
今、ぱっと見ただけですが「EUC」と「Shift-jis」が混じってました。
PC(ブラウザ)は、文字コードを確実に判別する術が無いので、自動検出しようとします。
詳しい事は調べてませんが、混在がいけないのかもしれませんね。
確認しただけで、「EUC」「S-JIS」「西ヨーロッパ言語」と判断がマチマチになってしまっていました。
例えば、EN版のWindowsなどで日本語を操作したり、そういった時に文字コード混在になったりするのかも知れません。

「文字化けしないで!」と願っておられる事も分かりました。(^^

解決法は、確実に判別できないのなら、指定してやる事です。
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis">
↑このタグを<head>の次にでも書いて下さい。

もちろん、EUCで保存されているページに関しては、
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=euc-jp">
として下さいね。

どちらも、「日本語」が登場するよりも先に書く事が重要です。
引用なし
パスワード

 【1153】Re(2):Sotaさん 
 投稿日:05/11/15(火) 18:58  地域:未選択  投稿者:58Caddy WEB


▼Sotaさん:
>僕のPCの設定が悪いのか、日本語は文字化けしてます。
>文字の表示の設定を変えるともちろん見えますが、58Caddyさんとこだけが変です。(笑)
別の悩みが発生しました。(笑)ソースを見直します。

参考までに、
文字化けしたとき、ブラウザが勘違いした文字コード と(EUC?)
設定を変えて、見えるようになった文字コード を(shift-jis?)
教えてもらえませんか?
引用なし
パスワード

 【1154】Re(3):Sotaさん 
 投稿日:05/11/15(火) 22:59  地域:未選択  投稿者:58Caddy WEB


▼shinoさん:
>PCの設定じゃなくて、Sotaさんの設定が悪いんだと思います。きっと。(笑)
いやいや、これは、作る側の問題です。申し訳ありません。

>文字化けの問題ですが、同じサイト内に"複数の文字コード"が混在していますね。
>今、ぱっと見ただけですが「EUC」と「Shift-jis」が混じってました。
はい、全部s-jisのはずだったんですが、いつのまにかeucが混在していました。

><meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis">
>↑このタグを<head>の次にでも書いて下さい。
じつは、5年ほど前このタグを入れていたんですが、文字化けを指摘されました。
対策をするため、指摘された相手に、どんな風に文字化けしてるんですか?って
確認したけど、教えてもらえず、自分のパソコンでは問題なく表示されるため、
結局、ブラウザに判別を任せた方が、文字化けしにくいという情報を信じ、
このタグを消したと言う経緯があります。
文字化けしないよう願っているのは、その当時の名残です。(笑)

恐らくそのときから、コードが混在していたと思います。(爆)
69の方はs-jisで保存しなおしましたので、恐らく問題なく表示されるように
なったと思います。

58の方は、全ページを今から見直します。

Sotaさん、shinoさん、いろいろとありがとうございます。
引用なし
パスワード

 【1155】Re(4):Sotaさん 
 投稿日:05/11/15(火) 23:12  地域:未選択  投稿者:58Caddy WEB


指摘のあったページのみ EUCで保存されていました。
69の表紙は、58の表紙をコピーしたので、EUCになったんだと思います。

一度、ちゃんと表示されるようになったか、確認いただけますか?
引用なし
パスワード

 【1156】Re(5):Sotaさん 
 投稿日:05/11/15(火) 23:32  地域:未選択  投稿者:Sota


58の表紙はちゃんと見えました。
69の方は、Exteriorの写真の1797と1803が見えません。
引用なし
パスワード

 【1157】Re(6):Sotaさん 
 投稿日:05/11/16(水) 1:27  地域:未選択  投稿者:58Caddy WEB


▼Sotaさん:
>58の表紙はちゃんと見えました。
>69の方は、Exteriorの写真の1797と1803が見えません。
ありがとうございます。
修正しました。写真をアップしてませんでした。(爆)
引用なし
パスワード

 【1158】Re(7):Sotaさん 
 投稿日:05/11/16(水) 2:11  地域:未選択  投稿者:Sota E-MAIL


▼58Caddyさん:
>修正しました。写真をアップしてませんでした。(爆)

ダウンロード出来ないのかと思って何度も更新してたのに・・・(笑)
引用なし
パスワード

 【1159】Re(4):Sotaさん 
 投稿日:05/11/16(水) 19:13  地域:未選択  投稿者:shino WEB


▼58Caddyさん:
>><meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis">
>>↑このタグを<head>の次にでも書いて下さい。
>じつは、5年ほど前このタグを入れていたんですが、文字化けを指摘されました。
>対策をするため、指摘された相手に、どんな風に文字化けしてるんですか?って
>確認したけど、教えてもらえず、自分のパソコンでは問題なく表示されるため、
>結局、ブラウザに判別を任せた方が、文字化けしにくいという情報を信じ、
>このタグを消したと言う経緯があります。

EUC のページで s-jis を指定されていたって事は無いでしょうか。

指定してしまえば、その指定に背いてまでエンコードしてしまうようなんて、
不良ブラウザとしか!
(Sotaさんのパソコンなら有り得るかも・・・物は持ち主に似るって言うし。)

基本的には、指定したほうが良いと思っているんですが、ひょっとする
とそういう話もあるのかも・・・ちょっと空いた時間にでも調べてみます。
引用なし
パスワード

 【1160】Re(5):Sotaさん 
 投稿日:05/11/16(水) 19:14  地域:未選択  投稿者:shino WEB


▼58Caddyさん:
>一度、ちゃんと表示されるようになったか、確認いただけますか?

ざっとしか見てませんが(ゴメンナサイ)、きっちり表示されてます!
引用なし
パスワード

 【1161】Re(5):Sotaさん 
 投稿日:05/11/16(水) 23:03  地域:未選択  投稿者:58Caddy WEB


▼shinoさん:
>EUC のページで s-jis を指定されていたって事は無いでしょうか。
>基本的には、指定したほうが良いと思っているんですが、ひょっとする
>とそういう話もあるのかも・・・ちょっと空いた時間にでも調べてみます。
原因なんですが、常にs-jisで作っているつもりでも、知らないうちに
EUCでセーブされていることがあります。
ジオシティーズの場合、web上でファイルを編集できるのですが、
その場合、EUCで保存されてしまいます。s-jis指定をしていると、
思いっきり文字化けします。(笑)
EUCで保存されたファイルをダウンロードしてローカルで編集しても
EUCがキープされるため、s-jisでセーブしなおす必要があります。

いずれにしろ、shinoさんのおかげで、長年の疑問が晴れました。

基本的には指定した方がいいと思いますが、今までの経験を整理すると
- s-jisで保存: 指定有無にかかわらず文字化けしない。
- EUCで保存 : 指定なしだと、ブラウザによっては文字化け
- EUCで保存 : s-jis指定すると、必ず文字化け
という状況だと思います。

あえて、EUCで保存する必要はないので、s-jisで保存し、s-jis指定
するのが正統派だと思います。

ありがとうございました。
引用なし
パスワード

 【1162】なんのことかさっぱり分からないけど(笑) 
 投稿日:05/11/17(木) 0:00  地域:未選択  投稿者:Sota


58Caddyさん>
よかったですね。
shinoさんもありがとう。

でもみんなすごいですね。
尊敬しますよ、ホント。
僕なんか、携帯の目覚ましすらセット出来ません。
ビデオの予約も出来ません。
でもまだ生きてます。(笑)
引用なし
パスワード

 【1163】Re(1):なんのことかさっぱり分からないけ... 
 投稿日:05/11/17(木) 1:18  地域:未選択  投稿者:58Caddy WEB


▼Sotaさん:
>僕なんか、携帯の目覚ましすらセット出来ません。
>ビデオの予約も出来ません。
>でもまだ生きてます。(笑)
マスタングが直せるんだから、すごいと思います。
ビデオの予約は、「録画しておいて」と誰かに言えばいいし・・・
引用なし
パスワード

 【1164】Re(2):なんのことかさっぱり分からないけ... 
 投稿日:05/11/17(木) 2:04  地域:未選択  投稿者:Sota E-MAIL


▼58Caddyさん:
>マスタングが直せるんだから、すごいと思います。
>ビデオの予約は、「録画しておいて」と誰かに言えばいいし・・・

まだ直ってないです。(悲)
引用なし
パスワード

 【1165】Re(3):なんのことかさっぱり分からないけ... 
 投稿日:05/11/17(木) 12:09  地域:未選択  投稿者:shino WEB


▼Sotaさん:
>▼58Caddyさん:
>>マスタングが直せるんだから、すごいと思います。
>>ビデオの予約は、「録画しておいて」と誰かに言えばいいし・・・

そうそう!自分が生きていく上で問題無ければ良いんですよ!
録画してくれる人が居る、もしくは録画しようと思わない。

僕は、仕事ですから・・・(汗

>まだ直ってないです。(悲)
直しているのか、壊しているのか。(笑)
でも着々とサーキットを走れる状態に向かってますよね!!
引用なし
パスワード

 【1166】Re(6):Sotaさん 
 投稿日:05/11/17(木) 12:15  地域:未選択  投稿者:shino WEB


▼58Caddyさん:
>ジオシティーズの場合、web上でファイルを編集できるのですが、
>その場合、EUCで保存されてしまいます。s-jis指定をしていると、
>思いっきり文字化けします。(笑)

これ、イマイチ良く分かりませんよね。
s-jisで保存してくれたら良いのに。
UNIX系が標準でEUC使用してたりするので、その辺が原因でしょうかね?

ちなみに、GoogleやDell、Overtureのページ・メールは"Unicode UTF-8"
がたまに混じってます。
かなり困ります。(笑)
でも、「何とかしたら読めるだろ?問題無い!」って言われるんでしょうね。
アメリカ人の頭の中が見て見たい・・・(^^;


>基本的には指定した方がいいと思いますが、今までの経験を整理すると
>- s-jisで保存: 指定有無にかかわらず文字化けしない。
>- EUCで保存 : 指定なしだと、ブラウザによっては文字化け
>- EUCで保存 : s-jis指定すると、必ず文字化け
>という状況だと思います。

この3パターンだったんでしょうね。
整理して下さって私もスッキリしました。(^^

>ありがとうございました。
いやいや、恐縮です。
調べてちゃんと整理する事ができ、勉強になりましたので「こちらこそ」です。
引用なし
パスワード

 【1167】Re(7):Sotaさん 
 投稿日:05/11/17(木) 16:22  地域:未選択  投稿者:58Caddy WEB


▼shinoさん:
>アメリカ人の頭の中が見て見たい・・・(^^;
パカッと開けたら、「食べるべからず」って書いてある。
(ダーティーハリーで、そんなシーンがあった)

>この3パターンだったんでしょうね。
本当は、もうひとつ
- s-jisで保存: EUC指定すると必ず文字化け。
わざとやらないと出来ないパターンです。(笑)

Sotaさん、
まだマスタングは直ってませんが、着々と進んでるじゃないですか。
引用なし
パスワード

 【1168】Re(4):なんのことかさっぱり分からないけ... 
 投稿日:05/11/17(木) 19:18  地域:未選択  投稿者:Sota


▼shinoさん:
>でも着々とサーキットを走れる状態に向かってますよね!!

スローペースですが、向かってるつもりですよ。(笑)

日曜日待ってます。
庭仕事もお願いしたいし・・・
引用なし
パスワード

 【1169】Re(5):なんのことかさっぱり分からないけ... 
 投稿日:05/11/17(木) 23:56  地域:未選択  投稿者:shino


▼Sotaさん:
>▼shinoさん:
>>でも着々とサーキットを走れる状態に向かってますよね!!
>
>スローペースですが、向かってるつもりですよ。(笑)
>
>日曜日待ってます。
>庭仕事もお願いしたいし・・・

はいはい、、、って!!何ですかそれは!庭仕事って!!(笑
日曜は雨らしいので、屋外でTでも洗車しますか?
引用なし
パスワード

 【1170】Re(6):なんのことかさっぱり分からないけ... 
 投稿日:05/11/18(金) 0:57  地域:未選択  投稿者:Sota E-MAIL


▼shinoさん:
>はいはい、、、って!!何ですかそれは!庭仕事って!!(笑
>日曜は雨らしいので、屋外でTでも洗車しますか?

洗車は好きじゃないです。
洗えば洗うほど傷が付くし、サビを呼びます。

庭の石(?)を動かしたいんです。
一人では全く無理でした。
なぜ、いつからあるのかも全く不明な石。
何年も前から邪魔で・・・
みんなが来てるときにはいつも忘れてる。
引用なし
パスワード

165 / 303 ツリー
←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
75,583

Copyright (C) 2000-2004 skullysoftmakurada.com. All Rights Reserved.

   This BBS is Modified by Aniki 2003 -
Amecar dojyo. -