’66 マスタング掲示板

201 / 303 ツリー
←次へ | 前へ→

【881】エンジンの内容 Atsushi 05/5/31(火) 20:42
【882】Re(1):エンジンの内容 Sota 05/5/31(火) 21:14
【885】Re(2):エンジンの内容 Atsushi 05/5/31(火) 21:59
【887】Re(3):エンジンの内容 Sota 05/5/31(火) 22:29

 【881】エンジンの内容 
 投稿日:05/5/31(火) 20:42  地域:未選択  投稿者:Atsushi


こんばんは。今オーバーホールの明細を探していたのですが、見つかりません。
僕の記憶でエンジンの内容を書きます。
まず、頼んだ店は「マリールー」です。
内容は
speed pro .03ピストン
cran cams カムシャフト、ロッカーアーム
milodon  オイルポンプ
holley 600cfm
edelbrok パフォーマー289
メーカー不明  ヘッダース プッシュロッド バルブスプリング タイミングチェーン
        ウォーターポンプ
msd コイル デスビ アンプ
シリンダーヘッド加工 その他バランスどり などです。あと、細かい部分も結構いい部品を
使ったとおもいます。メーターの誤差がありますが、3速オートマで60マイルを
だいたい2300回転ぐらいで走ってます。一応6000回転ぐらいまで回ると
マリールーの人から聞きました。製作は半年ぐらいかかりました。結構忙しい店です。
引用なし
パスワード

 【882】Re(1):エンジンの内容 
 投稿日:05/5/31(火) 21:14  地域:未選択  投稿者:Sota


早速ありがとうございます。
ショップはたぶんソコだと思いました。
私も今の車を購入する時に、電話だけでは失礼だと思いお店まで相談に行きました。
その頃はマスタングについてほとんど知りませんでしたしね。
まだ買ってもいないし、買うかどうかも分からないのに色んなことを親切に教えて頂きました。
地道を入っていくと・・・
おお!何じゃココは!というくらいマスタングが居ましたね。
ここから一番近い専門店もソコになりますよ。
と言ってもかなり遠いですけどね。(笑)
引用なし
パスワード

 【885】Re(2):エンジンの内容 
 投稿日:05/5/31(火) 21:59  地域:未選択  投稿者:Atsushi


僕の場合は車で1時間ぐらいかかります。エンジンの内容も社長さんにお任せしました。
本当は普通のオーバーホールを頼みにいったのですが、社長さんと話していると
せっかく開けるのだからと今の状態になりました。いま思えば良かったとおもいます。
現在マリールーでインジェクション使用でフルレストアのコンバーを製作中です。
かなり気合がはいってます。価格はセルシオくらい。誰が注文したんですかね。
でも、ノーメンテもちょっと羨ましいです。
引用なし
パスワード

 【887】Re(3):エンジンの内容 
 投稿日:05/5/31(火) 22:29  地域:未選択  投稿者:Sota


結局遠回りになることを思えば、やれるときにやっておいた方がいいですね。
ま、予算との兼ね合いもありますが。

セルシオなみのマスタングか・・・
私なら2005Mustangの方がいいかな。(笑)
早く正規輸入しないかな〜〜
東京や名古屋の方なら困らないかもしれないけど、こっちで並行新車は勇気が要りますね。
旧車のように原始的な物ならどっちでもいいですけど、今の車はコンピューターやらセンサーやらとかが付いてて手に負えないですしね。

でも足車はやっぱりトヨタですね。(笑)
引用なし
パスワード

201 / 303 ツリー
←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
75,583

Copyright (C) 2000-2004 skullysoftmakurada.com. All Rights Reserved.

   This BBS is Modified by Aniki 2003 -
Amecar dojyo. -