Express & Savana オーナー掲示板
アメ車道場TOP
オーナー紹介トップページ
エクスプレス&サバナ掲示板
オフ会情報掲示板
オフレコ掲示板
アルバム
オーナーの方はもちろん 購入予定、検討中の方、興味のある方 是非参加して下さい。
 この掲示板は各社携帯電話に対応しています
http://dojyo.com/cgi-bin/c-board354/c-board.cgi
 をクリックで関連記事が一括表示します
メニュー左側画像   新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃オーナーTOP ┃オフレコ   メニュー右側画像
←次へ
1984 / 3000 ツリー
前へ→

【11336】エクのヘットライトとその下のスモールとウインカーの部分の光り方について SS 10/10/26(火) 14:24

【11337】Re(1):エクのヘットライトとその下のスモールとウインカーの部分 Aniki 10/10/27(水) 2:15
【11338】Re(2):エクのヘットライトとその下のスモールとウインカーの部分 SS 10/10/27(水) 9:41

【11337】Re(1):エクのヘットライトとその下のスモールとウイン...
 Aniki  - 10/10/27(水) 2:15 -

引用なし
パスワード
   ▼SSさん:
初めましてAnikiです
まず 車両は現行型でしょうか?
お話の感じからすると現行型かな?

>1.エクのヘッドライトがあまりに暗いのでロービームの電球をHIDに変更しました
>ちなみに車検時にはハイビーム(元のままの暗〜いライト)で光軸を調整してパス済
>そんな中、夜間にロービームを点灯して走行しているとパッシングをされる事がしばしばあります。ハイビームで光軸を合わせるとロービームは相当狂うのでしょうか?両方の光軸を合わせるのは難しいのでしょうか?車検整備をお願いした業者は当時、ライトの調整が面倒臭くバイビームで合わせておいた っと言っていました。どちらかしか合わせられないなら使用頻度が高いロービームで光軸を合わせた方が良いと思うのですが・・・

まず 現行型のヘッドライトの内部構造ですが ハイ側とロー側は1枚のプレート状のアルミ合金でできています
従ってハイ側とロー側の光軸をずらすことは不可能です

次にHIDへ交換されたと言うことですが HIDの球は従来のハロゲンとは微妙に発光ポイントが違います
また 購入されたHIDのメーカーによっても若干発光ポイントにずれがあるそうです
そのため ハロゲンでは出ていなかった反射のばらつきが生じます

アメ車全般にいえるのですが 国産車のようにヘッドライトの構造が精密に作られていません
そのため 国産車ならロービーム時にもっとも明るくしてほしい カット面付近(最も遠い部分)が一番明るくなるように設計されています
しかし アメ車の多くは全体的に均一の明るさで ロービームとして使われる部分に照射しています
このため 運転席から見ると車に近い部分の方がかなり明るく感じてしまい カット面近くは 暗く感じてしまいます
さらに 設計が悪いのか カット面より上部にもかなり光が漏れてしまっているようです

以上の理由で 対向車から頻繁にパッシングされてしまうと思います
従って ご自分で使いやすい範囲でロービーム側を基本に光軸調整をされた方が 安全なような気がします
(僕は車検ごとに毎回光軸調整をやり直していますよ) 


>2.ヘッドライトの下の部分のライトユニットの光り方についてですが
>ギアをPから動かすとポジションライト?(デイライト?)が点灯しライトのスイッチでその後オフには出来るのですが車検時にこのライトが問題だとかで色々いじってもらい現在はこのライトは機能しなくなっています。多分ウインカーと同じ部分だったと記憶しています。外側がスモール、中央がウインカー、一番内側は何も点きません 何だか寂しい感じです 笑 

エクに装備されているディライトの構造は 室内から手動で消せるので 国内の車検には対応しているので ディライト部分はそのまま点灯する状態で乗られている方も多くいます
ただし ちょっとかっこうわるいので 僕のはオフ会の時にひめさんからカットしてもらいました

スモールとウィンカーの点灯のしかたですが これは輸入時に車検対応の整備を行った業者さんのスキルで仕様が変わってきてしまいます
輸入前はポジション、ディライト時に 外側、中央が同時に点灯し ウィンカーの時に
点灯>減光>点灯>減光 となり 国内の車検は通りません
そのため車検対応の整備が必要になります
SSさんの仕様は一番ローコストで簡単にできる仕様です
もう一つはリレーを使うことで ウィンカーの時に外側、中央が同時に 点灯>消灯>点灯>消灯 という動きに改造して 国内の車検基準に合致させます

オフ会などで皆さんの車両を拝見すると 70%位の方が外側、中央が同時点灯しているようです
中には内側のダミー部分にも自作で電球を入れて 点灯させている方もいましたよ
221 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; YTB730...@KD111110170051.ppp-bb.dion.ne.jp>

【11338】Re(2):エクのヘットライトとその下のスモールとウイン...
 SS  - 10/10/27(水) 9:41 -

引用なし
パスワード
   Anikiさんさっそくのアドバイス有難う御座います
説明不足失礼しました現行型です
追加の質問がまったく必要としないアドバイスでビックリしています
・・・本当にアメ道は凄いです

業者さんも手っ取り早い一番安い方法で車検対応してくれてたのが解
りとてもすっきりしました。
ウインカー周りもお財布と相談しながらリレー仕様も検討していけたらと思います
いつもこちらで皆さんの車を拝見しながら楽しんでいます
機会がありましたら是非オフ会にも参加してみたいと思ってます
近日中にロービームでの光軸調整をチャレンジしてみます


>▼SSさん:
>初めましてAnikiです
>まず 車両は現行型でしょうか?
>お話の感じからすると現行型かな?
>
>>1.エクのヘッドライトがあまりに暗いのでロービームの電球をHIDに変更しました
>>ちなみに車検時にはハイビーム(元のままの暗〜いライト)で光軸を調整してパス済
>>そんな中、夜間にロービームを点灯して走行しているとパッシングをされる事がしばしばあります。ハイビームで光軸を合わせるとロービームは相当狂うのでしょうか?両方の光軸を合わせるのは難しいのでしょうか?車検整備をお願いした業者は当時、ライトの調整が面倒臭くバイビームで合わせておいた っと言っていました。どちらかしか合わせられないなら使用頻度が高いロービームで光軸を合わせた方が良いと思うのですが・・・
>
>まず 現行型のヘッドライトの内部構造ですが ハイ側とロー側は1枚のプレート状のアルミ合金でできています
>従ってハイ側とロー側の光軸をずらすことは不可能です
>
>次にHIDへ交換されたと言うことですが HIDの球は従来のハロゲンとは微妙に発光ポイントが違います
>また 購入されたHIDのメーカーによっても若干発光ポイントにずれがあるそうです
>そのため ハロゲンでは出ていなかった反射のばらつきが生じます
>
>アメ車全般にいえるのですが 国産車のようにヘッドライトの構造が精密に作られていません
>そのため 国産車ならロービーム時にもっとも明るくしてほしい カット面付近(最も遠い部分)が一番明るくなるように設計されています
>しかし アメ車の多くは全体的に均一の明るさで ロービームとして使われる部分に照射しています
>このため 運転席から見ると車に近い部分の方がかなり明るく感じてしまい カット面近くは 暗く感じてしまいます
>さらに 設計が悪いのか カット面より上部にもかなり光が漏れてしまっているようです
>
>以上の理由で 対向車から頻繁にパッシングされてしまうと思います
>従って ご自分で使いやすい範囲でロービーム側を基本に光軸調整をされた方が 安全なような気がします
>(僕は車検ごとに毎回光軸調整をやり直していますよ) 
>
>
>>2.ヘッドライトの下の部分のライトユニットの光り方についてですが
>>ギアをPから動かすとポジションライト?(デイライト?)が点灯しライトのスイッチでその後オフには出来るのですが車検時にこのライトが問題だとかで色々いじってもらい現在はこのライトは機能しなくなっています。多分ウインカーと同じ部分だったと記憶しています。外側がスモール、中央がウインカー、一番内側は何も点きません 何だか寂しい感じです 笑 
>
>エクに装備されているディライトの構造は 室内から手動で消せるので 国内の車検には対応しているので ディライト部分はそのまま点灯する状態で乗られている方も多くいます
>ただし ちょっとかっこうわるいので 僕のはオフ会の時にひめさんからカットしてもらいました
>
>スモールとウィンカーの点灯のしかたですが これは輸入時に車検対応の整備を行った業者さんのスキルで仕様が変わってきてしまいます
>輸入前はポジション、ディライト時に 外側、中央が同時に点灯し ウィンカーの時に
>点灯>減光>点灯>減光 となり 国内の車検は通りません
>そのため車検対応の整備が必要になります
>SSさんの仕様は一番ローコストで簡単にできる仕様です
>もう一つはリレーを使うことで ウィンカーの時に外側、中央が同時に 点灯>消灯>点灯>消灯 という動きに改造して 国内の車検基準に合致させます
>
>オフ会などで皆さんの車両を拝見すると 70%位の方が外側、中央が同時点灯しているようです
>中には内側のダミー部分にも自作で電球を入れて 点灯させている方もいましたよ
263 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@10.21.3.73>

←次へ
1984 / 3000 ツリー
前へ→
フッターメニュー左側   新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃オーナーTOP ┃オフレコ   フッダーメニュー右側
ページ:  ┃  記事番号:   
1,950,291
The (SS)C-BOARD v3.5.6β4 is Free. This skin name is "aqua center skin".

   This BBS is Modified by Aniki 2003 - Amecar dojyo. -