|
|
Aniki
- 06/11/2(木) 16:06 -
|
|
|
|
▼jun携帯さん:
全く違う発想で・・・
Kenさんやナリさんが付けているようなバイザーモニターをセカンド&サードシートの見やすい位置に4カ所取り付けるというのはどうでしょうか?
確かマジェスティックのコンバージョンはセカンド&サードシートの天井4カ所に鏡がついていたと思いますが そこに取り付ければ作業も比較的簡単なので自作も十分可能かと思います
また 最近バイザーモニターがかなり安くなってきているので 運転席も含め6箇所取り付けても6〜7万で行けそうですよ
|
|
346 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@hd90.opt2.point.ne.jp>
|
|
jun
- 06/11/2(木) 18:40 -
|
|
|
|
▼Anikiさん:
>▼jun携帯さん:
>全く違う発想で・・・
>Kenさんやナリさんが付けているようなバイザーモニターをセカンド&サードシートの見やすい位置に4カ所取り付けるというのはどうでしょうか?
>確かマジェスティックのコンバージョンはセカンド&サードシートの天井4カ所に鏡がついていたと思いますが そこに取り付ければ作業も比較的簡単なので自作も十分可能かと思います
>また 最近バイザーモニターがかなり安くなってきているので 運転席も含め6箇所取り付けても6〜7万で行けそうですよ
Anikiさん・・・凡人じゃないとはわかっていましたが。。。!!!!変人!!!!?じゃなかった、凄い発想ですね。ありえない。考えたことないって感じです。何でもありなんですね、自分さえ良ければ?!!
ありがとうございます。とても参考になります。がんばって自分でやってみようかなと思っていますが、本当に完全素人で電源の取り方さえ意味不明です。その時は、ご協力お願いします!!!
ちなみに、僕のマジェスティックはもどきなんでミラー・・・・・ついてません(泣)
|
|
382 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like...@FLH1Afn158.tky.mesh.ad.jp>
|
|
|
|
▼junさん:
>▼Anikiさん:
>>▼jun携帯さん:
>>
いや〜色々な情報があって、たのしいですね〜。やっぱりアメ車海苔としては
自分でやってみないと・・・やったら、結構上手くいったりして・・・その逆も・・・
最初は誰も初心者なんですよ、自分でやると愛着もわきますよ。
P.S 近々、車を売りに出す予定です。
|
|
420 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@jway-125-214-152-069.jway.ne.jp>
|
|
|
|
453 hits
<DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16)@proxy130.docomo.ne.jp>
|
|
セイヤパパ
- 06/11/3(金) 17:56 -
|
|
|
|
▼かつさん:
ご無沙汰です![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)
いよいよ新型ですね?
で、納車は何時 ・・・い〜な〜 楽しみですね!!
|
|
449 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.3); .NET CLR 1.0...@61-23-232-72.rev.home.ne.jp>
|
|
jun
- 06/11/3(金) 22:01 -
|
|
|
|
▼かつさん:
>▼junさん:
>>▼Anikiさん:
>>>▼jun携帯さん:
>>>
>
> いや〜色々な情報があって、たのしいですね〜。やっぱりアメ車海苔としては
> 自分でやってみないと・・・やったら、結構上手くいったりして・・・その逆も・・・
> 最初は誰も初心者なんですよ、自分でやると愛着もわきますよ。
>
> P.S 近々、車を売りに出す予定です。
今日のブログにもカキコしましたが、インパネはずしてみたら楽しかったですよ〜
絶対自分でつけてみようと思います。困ったときは、皆がたよりさっ!
って、別件ですけど、いよいよですか〜動き出しましたね〜1年病?次はきっと病気が治ると思いますよ!マフラーの件、かつさんに頼もうと思ってます!よろしく〜
|
|
457 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@FLH1Afn158.tky.mesh.ad.jp>
|
|
|
|
>今日のブログにもカキコしましたが、インパネはずしてみたら楽しかったですよ〜
>絶対自分でつけてみようと思います。困ったときは、皆がたよりさっ!
>って、別件ですけど、いよいよですか〜動き出しましたね〜1年病?次はきっと病気が治ると思いますよ!マフラーの件、かつさんに頼もうと思ってます!よろしく〜
ダイさん、セイヤパパさん、お久しぶりです。
車の納車予定は未定です。本国でフルチュ〜ン(本当か?)してから輸入するので・・・
それと、今、造ってる車を仕上げないと通勤車が無くなってしまうので・・・
それが、もう少しで出来上がりなので、その後売りに出します。
マフラーの件きっと何処よりも安いはずです。タイコのみチェンジですよね?
|
|
487 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@jway-125-214-137-031.jway.ne.jp>
|
|
jun
- 06/11/3(金) 22:52 -
|
|
|
|
▼かつさん:
> マフラーの件きっと何処よりも安いはずです。タイコのみチェンジですよね?
知識0で〜す。いい音にして下さい。勉強しておきます。
かつさんのフリップ、電源どっからとってるんですか?
|
|
525 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like...@FLH1Afn158.tky.mesh.ad.jp>
|
|
|
|
▼junさん:
>かつさんのフリップ、電源どっからとってるんですか?
は〜い! わすれました〜! も〜だいぶ前に造った車なので、
だいぶ忘れてきています(色々と)。 思い出したら連絡します。
お役に立てませんでした
![[グスン]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4778.gif)
|
|
568 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@jway-125-214-137-031.jway.ne.jp>
|
|
jun
- 06/11/3(金) 23:03 -
|
|
|
|
▼かつさん:
>は〜い! わすれました〜! も〜だいぶ前に造った車なので、
>だいぶ忘れてきています(色々と)。 思い出したら連絡します。
>お役に立てませんでした
ん〜残念。一気に解決すると思ったのに・・・。思いだしたらよろしくです。はい。
|
|
605 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like...@FLH1Afn158.tky.mesh.ad.jp>
|
|
ナリ

- 06/11/4(土) 0:36 -
|
|
|
|
▼junさん:
>ん〜残念。一気に解決すると思ったのに・・・。思いだしたらよろしくです。はい。
横レス付けに参りました〜( ̄皿 ̄)うしししし
フリップの電源ですが、ナリは、バッテリーから太目の配線を2本出してきて、車内に引き込んでおります。
それを、途中にリレーをかませることで、1本を、BTT(バッテリー)もう一本をACC(アクセサリー)として、助手席下まで引っ張ってきております。
旧型は、助手席下にちょうどいい所にカーペットの切れ目があるのでそこから配線を外に出して、私の場合は、DVDデッキ、AC/DC、DC分配に供給できるようにしております。
そして、そこからフリップダウンモニター、サンバイザーモニターに電源を分配して出しております。
配線を天井に上げるのに、Aピラーから上げると、かなり前側の方まで配線を回り込ませないといけませんが、Bピラーから上げると、あとから配線のやり直しがしやすいです。
私は、助手席をマウントごと外して、助手席側のカーペットをめくって作業しました。
カーペットをめくるためには、助手席、助手席側の足置き部分(黒い所)を外して、シートベルトの上側を外します(この時星型トルクスが必要になります。)、
その後に、Bピラーの内張りを外すと、シートベルトの上側取り付け部分の裏側にスペースがありますので、そこをダクト代わりにして、配線を天井に上げていきました。
結果、私の場合は、純正の配線から電源を取ると電圧なんかが不安定になるとイヤだったので、インパネ側の、オーディオ、ナビ、お釜の手前にある物入れの所のシガレット(コレもACC連動にしてあります)、リア用のDVDデッキ、フリップ、サンバイザー各モニター、セキュリティーすべてを、自分でひきなおした配線に変えてあります。
やろうとすると手間ですが、初めにやってしまえば、後からどこかにモニターなどを追加するときに、いちいちインパネをばらさなくてすむので、逆に重宝しております。
ついでに、モニターに行く、分配機用にナビの出力RCAと、後付けチューンナップウファー用のウーファー出力RCAを助手席下まで来させておくと、コレも後々重宝します。
|
|
646 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@nissin19063.ccnw.ne.jp>
|
|
ナリ

- 06/11/4(土) 0:40 -
|
|
|
|
追加写真
|
|
675 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@nissin19063.ccnw.ne.jp>
|
|
jun
- 06/11/4(土) 10:08 -
|
|
|
|
▼ナリさん:
>▼junさん:
写真付きで本当に感動です!!ありがとございます。
僕に火をつけた責任をちゃんと取ってくれてますね〜〜〜。ウレシ!
配線の引き直しは・・ちょっとまだ難しいです。
質問です。
電源(×3)をモニターに出力する端子のついたタイプの分配器が売っているので、それを使えば分配器のみ電源を取ればいいことになりますよね?そうすると分配器の電源だけひけばいいので楽そうなのですが・・
分配器へはヒューズボックスからヒューズ電源引き出しグッズを使って取り出しても大丈夫でしょうか?
この場合、アンペアは大きい分にはどれからとってもいいんですか?
お暇な時で結構です。。。すまそ
|
|
681 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8 (KHTML, like...@FLH1Afn158.tky.mesh.ad.jp>
|
|
セイヤパパ
- 06/11/4(土) 11:31 -
|
|
|
|
▼かつさん:
> 車の納車予定は未定です。本国でフルチュ〜ン(本当か?)してから輸入するので・・・
毎度で〜す![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)
へ〜フルチューンですか。でエク スーパーチャージャ付き 何やそりゃ???
そんなのあるのかな・・・????あったら速いべな〜
いずれにしても・・・ん〜楽しみダ!!!
あっ!!当家のエクも マフラーできたら宜しく![[チョキ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4731.gif)
|
|
524 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.3); .NET CLR 1.0...@61-23-232-72.rev.home.ne.jp>
|
|
|
|
▼セイヤパパさん:
>毎度で〜す![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)
>へ〜フルチューンですか。でエク スーパーチャージャ付き 何やそりゃ???
>そんなのあるのかな・・・????あったら速いべな〜
>いずれにしても・・・ん〜楽しみダ!!!
>あっ!!当家のエクも マフラーできたら宜しく![[チョキ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4731.gif)
毎度で〜ス。
エンジンではなくて、足回り関係です、エクには速さを求めていないので・・
ボディリフト&トーションバー+キー&タイヤ+アルミ&色々で
10インチ位上げて下さい&もっと上げられるなら・・・予算の範囲でと、
お願いしてあるだけです。ず〜っと前から、上げ車に乗りたかったのですが、
エクは2駆しかなかったので・・・現行型はAWDがありますから、それと、
バギーをやるのでやっぱりローダウンではちょいと不自由です。載せるのは
楽なのですが。
マフラ〜の件は私が元気な時はやりますよ〜。
|
|
568 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@jway-125-214-140-194.jway.ne.jp>
|
|
セイヤパパ
- 06/11/5(日) 8:21 -
|
|
|
|
▼かつさん:
毎度
>エンジンではなくて、足回り関係です、エクには速さを求めていないので・・
>ボディリフト&トーションバー+キー&タイヤ+アルミ&色々で
>10インチ位上げて下さい&もっと上げられるなら・・・予算の範囲でと
そーですか リフトアップでしたか!じつわ私もローダウンよりどちらかと言うとリフトアップ派です。いまのエクの前スペースギアに乗っていたんですが8インチ上げてました。
犬の乗り降り大変でしたけど・・・・
家のエクも10インチとは言わずとも3〜4インチ上げられるかな????
本国でやってもらうの?
因みにいくら位かかるんですかね???はい・・・・
|
|
605 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.3); .NET CLR 1.0...@61-23-232-72.rev.home.ne.jp>
|
|
|
|
▼セイヤパパさん:
>そーですか リフトアップでしたか!じつわ私もローダウンよりどちらかと言うとリフトアップ派です。いまのエクの前スペースギアに乗っていたんですが8インチ上げてました。
>犬の乗り降り大変でしたけど・・・・
>家のエクも10インチとは言わずとも3〜4インチ上げられるかな????
>本国でやってもらうの?
>因みにいくら位かかるんですかね???はい・・・・
本国でやってもらう予定です。金額はココでは発表出来ませんが(shopの人がみてるかも等で)国内でも何箇所かやってるショップがありましたよ。
|
|
645 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@jway-125-214-142-214.jway.ne.jp>
|
|
|
|