| 
    
  | 
  
    Aniki
    
    - 06/8/16(水) 14:39 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼市川さん: 
>素朴な疑問なんですが、バッテリーの電圧はどこでもできますが、オルタネーターの計測は車体に付けたままではできませんよね、(八王子の有名修理工場工場長談)どうやってます、教えてください 
 
初めましてAnikiです 
確かにオルターネーター単体の電圧は測定できないですよね 
 
一般的にはオルターネーターで発電された電気はレギュレーターで整流され15〜16Vで出力されてバッテリーに充電されます 
たとえばバッテリーが12V、オルターネーターからの発電が16Vとすると 電気は高い方から低い方へ流れるので充電ができるわけです 
この充電されている最中のバッテリーの電圧はおおよそ14Vを指します 
つまりエンジン停止状態でのバッテリー電圧とエンジン始動後の電圧の違いで おおよそのオルターネーターの発電電圧が推測できます 
 
もしエンジンがかかっているのに11Vしか指していなかったら バッテリー単体の12Vより下がっているので オルターネーターから電気が流れてきていないと言うことになりますので オルターネーターかレギュレーターの不良だと言うことがわかります 
 
これらが推測できればオルターネーターの正確な電圧は必要が無くなってくるような気がしますが 何か有るかな〜? 
僕にはこの程度しかわかりません・・・![[チョキ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4731.gif)  
 
 | 
       |  
 
  
   5 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@cl215.opt2.point.ne.jp>
   |   
 
 
 | 
    | 
      
           | 
 	
	
 |