|
|
97サバナ
- 08/12/18(木) 0:44 -
|
|
|
| |
*だぐらすさん:
レスありがとうございます。
先程腹下のぞいて待っていたらマフラーのタイコの辺りから空の一斗缶を叩いた様なポコンッ!て音がしました、、、
走行自体は全く問題ないんですが、どうも気になってしまいます、、、
*97サバナさん:
>>はじめまして。二週間前に憧れのアメ車を購入し、初のアメ車なのでトラブルについて色々調べていたらここにたどり着きました!
>>
>>皆様に質問なのですが、エンジンをかけている間定期的に(3分おき位)燃料タンクあたりからポコッて音がするんです、、、
>>何の音なのでしょうか??
>>
>>車は97年式サバナ アメリカンロードウルトラです。宜しくお願いします。
>
>こんばんわ!
>中部の だぐらす ともうしますm(__)m
>
>ポ、ポコッ・・・ですか〜新しいジャンルの異音ですね〜
>燃料ポンプモーターのウィーンて音がデカくなるのはよく聞きますが・・・
>(自分も燃ポン換えたらメチャ静かになりました)
>案外他の場所(エンジンとかミッションとか)で出てる音が車の中で聞くと
>その辺から聞こえるような気がする事もありますよ〜。
>腹下ってコモるので。
>走ってなくても聞こえるなら車の下に潜って待ってみると新しい発見が
>あるかもしれませんね!
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Google Wireless Transcoder;)@proxy3105.docomo.ne.jp>
|
|
まっちゃん
- 08/12/18(木) 8:33 -
|
|
|
| |
▼97サバナさん:
はじめまして
東京住みのまっちゃんです。
ボコッという音でしたら恐らく下回りの遮蔽板が熱による変形で発する音ではないかと・・・
私の車もエンジンが温まってきたところでボコッ!
連続走行後停車時にボコッ!・・・・結構鳴ります。
納車当初遮蔽板のつなぎ目部分でキリキリと擦れる音がしていたのですが
さすがにそれは我慢できずにつなぎ目の隙間に耐熱シリコンを埋め込み
解消しました。
ボコッ!は恐らく温度変化による変形時に発する音なので
音の場所を確定して無理やり変形させてしまえば治るのでしょうが
面倒くさいので放置してます。
念のため音の原因だけは特定しておいたほうがいいですね。
もし別の要因で音が発生していたら大変ですから・・・
>*だぐらすさん:
>レスありがとうございます。
>先程腹下のぞいて待っていたらマフラーのタイコの辺りから空の一斗缶を叩いた様なポコンッ!て音がしました、、、
>
>走行自体は全く問題ないんですが、どうも気になってしまいます、、、
>
>
>*97サバナさん:
>>>はじめまして。二週間前に憧れのアメ車を購入し、初のアメ車なのでトラブルについて色々調べていたらここにたどり着きました!
>>>
>>>皆様に質問なのですが、エンジンをかけている間定期的に(3分おき位)燃料タンクあたりからポコッて音がするんです、、、
>>>何の音なのでしょうか??
>>>
>>>車は97年式サバナ アメリカンロードウルトラです。宜しくお願いします。
>>
>>こんばんわ!
>>中部の だぐらす ともうしますm(__)m
>>
>>ポ、ポコッ・・・ですか〜新しいジャンルの異音ですね〜
>>燃料ポンプモーターのウィーンて音がデカくなるのはよく聞きますが・・・
>>(自分も燃ポン換えたらメチャ静かになりました)
>>案外他の場所(エンジンとかミッションとか)で出てる音が車の中で聞くと
>>その辺から聞こえるような気がする事もありますよ〜。
>>腹下ってコモるので。
>>走ってなくても聞こえるなら車の下に潜って待ってみると新しい発見が
>>あるかもしれませんね!
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts-AskJeevesJap...@204.28.100.220.dy.bbexcite.jp>
|
|
daytona
- 08/12/18(木) 17:45 -
|
|
|
| |
タイコの変形による音なら
タイコを取っちゃうましょう!なんて.....
すいません。ちょっと横レスですが、、、、
燃料ポンプの異音ってどこあたりではっきり
聞こえるんでしょうか?
運転してて、なんとなくウィーンって音が
聞こえるような聞こえないような。
イマイチはっきりわからずなんですが
もしかしてそろそろ?と思ってるんですが。
|
|
3 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_5; ja-jp) AppleWebKit/525.26.2 ...@118.172.26.18.adsl.dynamic.totbb.net>
|
|
だぐらす
- 08/12/19(金) 0:13 -
|
|
|
| |
燃ポンの音って自分だけじゃ絶対分かんないですよ〜。
全オフで初めてみんなの音聞いて不安になりましたもん。
ばってんさんに「すんごい音してますよね?コレ?」って言われて
「 仕様です。 GT−Rなら燃ポンのデカイ音はステータスです。 」
(って言って内心ガクブルしてました)
|
|
5 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p8bdcf3.szoknt01.ap.so-net.ne.jp>
|
|
daytona
- 08/12/19(金) 2:44 -
|
|
|
| |
>だぐらすさん:
>燃ポンの音って自分だけじゃ絶対分かんないですよ〜。
じゃ、ぜひ、バンコクオフに来て〜〜(TT)
|
|
3 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_5; ja-jp) AppleWebKit/525.26.2 ...@adsl-124.157.236-163.dynamic.tttmaxnet.com>
|
|
だぐらす
- 08/12/19(金) 0:02 -
|
|
|
| |
やはりですね・・・たまにはオレも良い事言うなぁ♪(ってマダ解決してないか)
多分、タイコの中の人がカップやきそばのお湯を捨ててるのが原因と思います。
一度、タイコ降ろして鉄パイプかなんかでシバき倒せば中の人も反省すると
思います☆(すいませんいいかげんで。)
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p8bdcf3.szoknt01.ap.so-net.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
97サバナ
- 08/12/19(金) 0:50 -
|
|
|
| |
*まっちゃんさん:
*だぐらすさん:
皆様のとても親切なご回答本当に助かります。
明日明るいうちに腹下もぐってじっくり観察してみます!!
また明日結果報告致します!
>*97サバナさん:
>はじめまして
>東京住みのまっちゃんです。
>
>ボコッという音でしたら恐らく下回りの遮蔽板が熱による変形で発する音ではないかと・・・
>
>私の車もエンジンが温まってきたところでボコッ!
>連続走行後停車時にボコッ!・・・・結構鳴ります。
>
>納車当初遮蔽板のつなぎ目部分でキリキリと擦れる音がしていたのですが
>さすがにそれは我慢できずにつなぎ目の隙間に耐熱シリコンを埋め込み
>解消しました。
>
>ボコッ!は恐らく温度変化による変形時に発する音なので
>音の場所を確定して無理やり変形させてしまえば治るのでしょうが
>面倒くさいので放置してます。
>
>念のため音の原因だけは特定しておいたほうがいいですね。
>もし別の要因で音が発生していたら大変ですから・・・
>
>
>>*だぐらすさん:
>>レスありがとうございます。
>>先程腹下のぞいて待っていたらマフラーのタイコの辺りから空の一斗缶を叩いた様なポコンッ!て音がしました、、、
>>
>>走行自体は全く問題ないんですが、どうも気になってしまいます、、、
>>
>>
>>*97サバナさん:
>>>>はじめまして。二週間前に憧れのアメ車を購入し、初のアメ車なのでトラブルについて色々調べていたらここにたどり着きました!
>>>>
>>>>皆様に質問なのですが、エンジンをかけている間定期的に(3分おき位)燃料タンクあたりからポコッて音がするんです、、、
>>>>何の音なのでしょうか??
>>>>
>>>>車は97年式サバナ アメリカンロードウルトラです。宜しくお願いします。
>>>
>>>こんばんわ!
>>>中部の だぐらす ともうしますm(__)m
>>>
>>>ポ、ポコッ・・・ですか〜新しいジャンルの異音ですね〜
>>>燃料ポンプモーターのウィーンて音がデカくなるのはよく聞きますが・・・
>>>(自分も燃ポン換えたらメチャ静かになりました)
>>>案外他の場所(エンジンとかミッションとか)で出てる音が車の中で聞くと
>>>その辺から聞こえるような気がする事もありますよ〜。
>>>腹下ってコモるので。
>>>走ってなくても聞こえるなら車の下に潜って待ってみると新しい発見が
>>>あるかもしれませんね!
|
|
2 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Google Wireless Transcoder;)@proxy3119.docomo.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
たあらん
- 08/12/15(月) 17:30 -
|
|
|
| |
たあらん@'04カーゴ
ご無沙汰しております。
え〜、北の大地で毎週滑りに出掛けていますが、
昨日、帰りにエンジンを掛けようとキーを捻ったところ、
ウンともスンとも言わず(セルも回らず)バッテリー上がり?と焦り、
ジャンプ依頼車を探し、15分後位に、では直結前にもう一度確認と、
キーを捻るとキュルル・ブルルンとエンジン始動しました。
昨日は余りサブくなく、駐車場はせいぜい-15℃位だったと思います。
これって何が原因なのでしょうか?
イグニッション系?
もしや燃料関係のどこかの凍結?(燃料が行かないとセルも回らないのでしょうか?)
まるっきし見当がつかないので、原因予測等よろしくお願いします。
(極寒の地、3年目で初めての経験です。)
|
|
2 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322...@157.82.196.22>
|
|
EVE
- 08/12/15(月) 19:35 -
|
|
|
| |
▼たあらんさん:
バッテリーのターミナルボルトが緩んでるか、錆びて青いのや白いのが何やかやといっぱいついて接触不良・・・
今年の冬にそれで原因がわからずしばらく悩みまくりました・・・
|
|
2 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.4) Gecko/2008102920 Fire...@119-231-167-24.eonet.ne.jp>
|
|
だんぼ
- 08/12/15(月) 22:01 -
|
|
|
| |
たあらんさん、はじめまして
俺もバッテリー関係だと思いますが・・・
バッテリー、どの位使ったやつですかね?
ー15℃って寒いですよね?(^_^;)
|
|
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)@softbank219006167127.bbtec.net>
|
|
たあらん
- 08/12/16(火) 9:07 -
|
|
|
| |
EVEさん、だんぼさん、ご指摘ありがとうございます。
バッテリーは、昨年の今頃にオデッセイに変えました。
昨期の気温は、-30℃超え3日ほど有りました。
これから北海道は冷え込むばっかで、来年3月まで殆ど真冬日です。
雪が止んだら速攻、バッテリー本体周りを確認してみます。
|
|
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322...@157.82.196.22>
|
|
たあらん
- 08/12/16(火) 13:13 -
|
|
|
| |
昼休みに確認しました。
粉も噴いてなければ、ボルトの緩みも無かったです。
何なんでしょう?
誰も居ない、携帯も繋がらない山でエンジン掛からないってことは、
その場で凍死.........なんてことに!
何か、お心当たりの方よろしくお願いします。
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322...@157.82.196.22>
|
|
Aniki
- 08/12/16(火) 19:11 -
|
|
|
| |
▼たあらんさん:
>何なんでしょう?
何なんだろう??? わからない
でも−15℃は十分寒いですよ!
バッテリーにとってはかなりやばい温度だと思いますが・・・
僕も−16℃ぐらいでエンジンをかけたときは おまえ!大丈夫か?
と心配になるくらい セルモーターが貧弱に回っていましたから・・・
対策としてこんなのどうでしょうか?
1.バッテリーの周りに断熱材を巻いて 車から離れる特にホカロンをバッテリーにのせておく
2.バッテリーは充電状態にあると ある程度熱を発するので ちょっと大きめのソーラーパネルを常設しておく http://item.rakuten.co.jp/mantenya/se-135/
(夜はだめか・・・・)
3.やっぱサブバッテリーか!
|
|
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)@bv33.opt2.point.ne.jp>
|
|
地元人
- 08/12/17(水) 20:56 -
|
|
|
| |
▼たあらんさん:
>粉も噴いてなければ、ボルトの緩みも無かったです。
バッテリーを変えたとの事ですが、サイドターミナルでしょうか?
私も同じような経験がありますが、アメ車などのサイドターミナルは、日本車に見られる
タイプと違いボルトで直接バッテリーにつないであるので、緩みやすいそうです。
手で確認して緩んでなくてもしっかり掛かりませんでした![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)
サイドターミナルタイプでしたら今一度メガネレンチで締めなおしてみて下さい。
でも、締めすぎはバッテリー破損になりますので気をつけて下さい。
私の場合、出先でなり、車屋さんに電話で状況を説明したら「あーそれは多分・・・」
とすぐに教えて頂きました。
が、工具を持っておらず応急として、「ケーブルごと締め付け方向に回しちゃって!」
と裏技?も教えて頂きました。アメ車には良くある事だそうです。
それ以来、キーホルダーに8mmレンチを加えています![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)
サイドターミナルでなければごめんなさい。
|
|
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@fj159.net117104046.thn.ne.jp>
|
|
エクスプレスきた
- 08/12/17(水) 1:33 -
|
|
|
| |
▼たあらんさん:
ただ今全く違う次元で悩んでいる
「エクスプレスきた」です。
はじめまして。
「こんな場合もあるのでは?」
と言うことで、書かせていただきます。
>ウンともスンとも言わず(セルも回らず)バッテリー上がり?と焦り、
>ジャンプ依頼車を探し、15分後位に、では直結前にもう一度確認と、
>キーを捻るとキュルル・ブルルンとエンジン始動しました。
極寒の中で、ウンともスンとも言わなかったバッテリーが
気温の上昇も無いのに、すんなりセルが回るほどまでに
電圧が自然回復するとは考えにくいのでは。
時々経験する事が、シフトレバーの動きの甘さ。
詳しい構造はわかりませんが、きちんと「P」に戻しているはずなのに
きちんと「P」に入っていなかったり、少しずれていて
イグニッションを「ON」にしたとき、警告等は点灯しているのに
セルが回らない事がありました。
シフトレバーを、「P」ポジションのまま上下に
ガチャガチャ動かすと、セルが回ったことがあります。
「ON」にしてもメータ内の警告灯が点かなければ、
電気そのものが来ていないので、ターミナルではないでしょうか。
一見きつく締まっているようで、接点が酸化している為に
充分な電流が流れない事も。
昨年の夏に、乗用車が品川駅前の交差点で突然エンジンが止まり、JAFもお手上げ。
YANASEに3日入院しても原因がわからぬまま自然治癒。
(しっかり点検料は徴収されました)
納車2日後にまた同じ症状でエンスト。
その時 気が付き、接点を磨いたところそれ以降は
エンストしていません。
>、駐車場はせいぜい-15℃位だったと思います。
この温度。経験したことが無いので見当違いかもしれませんが
「可能性アリ」と頭の片隅にでも留め置き頂けたらと思います。
要領を得ない長文で失礼しました。
|
|
2 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank218178254010.bbtec.net>
|
|
たあらん
- 08/12/17(水) 13:32 -
|
|
|
| |
>Anikiさん
ソーラーチャージャーは発売当初から設置しております。
断熱材巻きをチョット考えてみます。
サブバッテリーは結構高価なんですよねぇ.....
>エクスプレスきたさん
シフトレバーをPでガチャガチャですね。了解です!
接点は何か塗り物で良いのが有った感じがしますので、それを試してみます。
皆さん、ありがとうございます。
また、同じ症状や判ったことがあればカキコします。
|
|
2 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322...@157.82.196.22>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
97サバナ
- 08/12/17(水) 1:32 -
|
|
|
| |
はじめまして。二週間前に憧れのアメ車を購入し、初のアメ車なのでトラブルについて色々調べていたらここにたどり着きました!
皆様に質問なのですが、エンジンをかけている間定期的に(3分おき位)燃料タンクあたりからポコッて音がするんです、、、
何の音なのでしょうか??
車は97年式サバナ アメリカンロードウルトラです。宜しくお願いします。
|
|
2 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Google Wireless Transcoder;)@proxy3148.docomo.ne.jp>
|
|
だぐらす
- 08/12/17(水) 20:46 -
|
|
|
| |
▼97サバナさん:
>はじめまして。二週間前に憧れのアメ車を購入し、初のアメ車なのでトラブルについて色々調べていたらここにたどり着きました!
>
>皆様に質問なのですが、エンジンをかけている間定期的に(3分おき位)燃料タンクあたりからポコッて音がするんです、、、
>何の音なのでしょうか??
>
>車は97年式サバナ アメリカンロードウルトラです。宜しくお願いします。
こんばんわ!
中部の だぐらす ともうしますm(__)m
ポ、ポコッ・・・ですか〜新しいジャンルの異音ですね〜
燃料ポンプモーターのウィーンて音がデカくなるのはよく聞きますが・・・
(自分も燃ポン換えたらメチャ静かになりました)
案外他の場所(エンジンとかミッションとか)で出てる音が車の中で聞くと
その辺から聞こえるような気がする事もありますよ〜。
腹下ってコモるので。
走ってなくても聞こえるなら車の下に潜って待ってみると新しい発見が
あるかもしれませんね!
|
|
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p93ab9f.szoknt01.ap.so-net.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
キテレツ
- 08/12/16(火) 9:22 -
|
|
|
| |
今車検の見積もりをしてもらったら「サイドマフラーの角度・車体からのはみ出し」と「フロントタイヤが出ている」といわれ、この2点を直さないと車検に通らないといわれました。
現在履いているのは、245/75R16です。
97年モデルのエクスプレス スターカスタム?コブラ?です。
購入しようにもタイヤサイズが分からない為、タイヤサイズを教えて頂きたくこちらに書き込みいたしました。
あとやはりサイドマフラーは、はみ出し・角度の問題で通らないのでしょうか?
通る方法をまたこんなマフラーならあるよとかホイール・タイヤあるよみたいな情報もお願い致します。
今見積もりしてもらっているのは、民間車検場です。
なにぶんお金がないもので、よろしくお願い致します。
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p5128-ipad11kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp>
|
|
キテレツ
- 08/12/16(火) 10:16 -
|
|
|
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p5128-ipad11kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp>
|
|
Aniki
- 08/12/16(火) 18:54 -
|
|
|
| |
▼キテレツさん:
>現在履いているのは、245/75R16です。
>購入しようにもタイヤサイズが分からない為、タイヤサイズを教えて頂きたくこちらに書き込みいたしました。
一般的には235/75R15が装着されている場合が多いですが コンバージョンなのでオプションでインチアップした可能性はあるかもです?
ホイールサイズは8J オフセット0 ぐらいが多いかと思われます
>あとやはりサイドマフラーは、はみ出し・角度の問題で通らないのでしょうか?
ハイ! アメリカ仕様のままでは日本で車検は通りません
はみ出しはだめです
サイド排気の場合 30度斜め後方排気にする
もしくは後方排気にしてしまう (ディーラー車はこれです)
>通る方法をまたこんなマフラーならあるよとかホイール・タイヤあるよみたいな情報もお願い致します。
タイヤを交換するより ゴムラバーフェンダーを作り ボルト止めすると車検がとる可能性があります
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)@bv33.opt2.point.ne.jp>
|
|
だぐらす
- 08/12/16(火) 19:24 -
|
|
|
| |
前回、下で書き込まれているキテレツさんですよね?
>「サイドマフラーの角度・車体からのはみ出し」と「フロントタイヤが出ている」といわれ、この2点を直さないと車検に通らないといわれました。
>現在履いているのは、245/75R16です。
ホイールのオフセットが重要です。8穴の社外ホイールは良く分かりませんが
どれくらい飛び出しているかで対策は変わってくると思います。
片側1cmまでならフェンダーリップ(ゴム製のオートバッ○スで売ってるようなヤツ)
を貼って記載内容の変更無しで車検に通せたと思います。
ちなみにその車体に純正でついているべきタイヤサイズは前のレスでもしましたが、
運転席か助手席ドアをあけたヒンジ(ストライカー)の下あたりにアルミ状のパネルが
貼ってないでしょうか?(オールペンしたりしてると剥がされちゃってるかな・・・)
タイヤサイズ考察についてはアメ道トップから下へスクロールした左側のメニュー
「Anikiの03’エクスプレスレポート」のタイヤサイズ自動計算で
細かく取り上げていたと思います。新型・旧型・個体差はありますが、
ツライチを考えているとかでなければ参考になると思います。
>あとやはりサイドマフラーは、はみ出し・角度の問題で通らないのでしょうか?
確か、車体の中心線から30度以内(この角度→ト)でテールパイプが尖ってたり
飛び出してたり、危険な状態(曖昧な表現ですが)でない事と反対車線側に排気する
事が条件だったと思います。
出口の曲がってるマフラーカッター(これまたオートバッ○スで売ってるような)
をつけて車検を通してる人が多いんじゃないでしょうか。
画像を見る限りワンオフデュアルのサイド出しだとマフラーカッターじゃ飛び出
そうですね・・・
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p92a413.szoknt01.ap.so-net.ne.jp>
|
|
だぐらす
- 08/12/16(火) 19:26 -
|
|
|
| |
ダラダラ書いてたらAnikiさんとモロかぶりました〜!
ま、ご愛嬌ってことで〜m(__)m
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p92a413.szoknt01.ap.so-net.ne.jp>
|
|
daytona
- 08/12/16(火) 22:35 -
|
|
|
| |
ホイールやタイヤを買うのは痛い出費ですよね。
近所に純正履いてる人がいればちょい借りなんてのも
アリなんでしょうけど。。。。。
さすがに遠くて自分のホイールは貸せません(^^:)
|
|
5 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_5; ja-jp) AppleWebKit/525.26.2 ...@adsl-124.157.236-163.dynamic.tttmaxnet.com>
|
|
いちびりぃ〜
- 08/12/16(火) 23:12 -
|
|
|
| |
▼キテレツさん:
>ホイール・タイヤあるよみたいな情報もお願い致します。
以前の書き込みにUSJってのを見つけたんですけど、関西の方ですか?
265/70R15のスタッドレス、売りに出すところですが、とりあえずならお貸しできますが。
リム幅は未確認ですが、多分フェンダーで収まってたような気が。
っていうか、スタッドレス履いた車両を手に入れ、速攻で夏タイヤに入れ替えたんで
全然記憶にない・・・。
フロントって微妙ですよね。
微妙に出てるくらいなら、ラバー貼ってしまえばOKじゃないかと。
ホームセンターなんかで売ってるちょっと厚めのゴムでも通るかもしれません。
民間ならゴム貼ったら通してもらいましょう
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@58-188-187-174.eonet.ne.jp>
|
|
キテレツ
- 08/12/17(水) 9:53 -
|
|
|
| |
みなさん有難うございました。
民間車検場の検査員の方とよ〜くタイヤを見てみると、なんとホイールは大丈夫そうでした。
タイヤがドーナッツみたいになっていて、235/70R16なら大丈夫かもということで、タイヤのみ購入することに致しました。
マフラーはそこにお願いして、切断・溶接等で角度と長さを変えてもらうことにしました。
とりあえずそれで通してもらえることになりました。
費用は、重量税・自賠責・印紙代を除いて52500円でしてもらえる事になりました。
(エンジンには手を入れない条件です。エンジンが車体の中に入りすぎていてボンネットを開けてもぜんぜん姿が見ないから・・・。)
また車体が重たすぎて、リフトだと上がらないと言っていました。足回りは馬を使ってするようです。
個人的には安く済んだと思っておりますが、皆さんはどのくらい車検代ってかかりますか?
あとあと修理が必要になった場合は、部品は自分で購入して、交換のみ他の所でしてもらう予定です。(前に乗っていたダッジラムの時はそのほうが、安くすんだので。)
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p5128-ipad11kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
| |
関東のバンデューラの ナオです
知人がフォード、エコノに地デジTVを付けたいと(後席上に)
言っているのですがTV(家の20インチ以上アクオス等)は地デジ対応を
買った場合はアンテナはフィルムアンテナから変換させるのでしょうか?
変換させる場合はどの部品を買えば宜しいでしょうか?
又、TVは地デジ対応ではなくあくまでモニターとしてビデオでつないで
地デジチューナー(車用)を買えば宜しいのでしょうか?
車用を買った場合は画面が大きいので液晶がついてくるのかが(画面)
分かりません
お忙しいとは思いますがよろしくお願いします
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@softbank219175242052.bbtec.net>
|
|
まっちゃん
- 08/12/12(金) 11:34 -
|
|
|
| |
▼ナオさん:
家庭用の地デヂでは車内ではほぼ使用不可と考えてます。
以前anikiさんもここで記述されてたと思います。
やはり車載用地デヂにモニターというチョイスがベストチョイスと考えますが。
まつはかなり初期の地デヂですが主要都市ではほぼ問題なく受信できます。
近々最新型パナのナビにスイッチする予定で4チューナーの地デヂに
期待してます。
現在パソコン用の20インチワイドモニターを使用していますが画像の追従性に
問題がありますのでモニターもついでに交換予定でそいつは地デヂ内臓ですが
テレビ側の地デヂは使用しません。
>関東のバンデューラの ナオです
>
>知人がフォード、エコノに地デジTVを付けたいと(後席上に)
>言っているのですがTV(家の20インチ以上アクオス等)は地デジ対応を
>買った場合はアンテナはフィルムアンテナから変換させるのでしょうか?
>変換させる場合はどの部品を買えば宜しいでしょうか?
>
>
>又、TVは地デジ対応ではなくあくまでモニターとしてビデオでつないで
>地デジチューナー(車用)を買えば宜しいのでしょうか?
>車用を買った場合は画面が大きいので液晶がついてくるのかが(画面)
>分かりません
>
>お忙しいとは思いますがよろしくお願いします
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts-AskJeevesJap...@204.28.100.220.dy.bbexcite.jp>
|
|
|
| |
まっちゃんさん
有難うございます
パナの地デジでモニターでは液晶が追従できませんか?
新しければ大丈夫なのでしょうか
考えていたのがアクオス等買って室内地デジアンテナで見れるのかな
と思いまして、、、
モニターをTV(アクオス等)にしてパナの2または4地デジチューナー
でビデオ配線で見れば液晶は追従できるでしょうか
パソコンのモニターより液晶TVのほうが追従しそうな気がするのですが
1セグでは12インチ以上は画像が荒くて地デジを考えていたもので
取り付ける車輌はフォードE350ウィネベーゴミニーです
停車時、発電機もありますし止まっていれば家庭用と割り切れば100Vも2000W
までとれますし
地デジ室内アンテナでも見れると思ったのですが
走行すると、、、、(ダメですね、映りませんね、たぶん)
やはり車載用地デジチューナーにモニターがベストですかね
20インチ以上を試した事がないので液晶が追従できるかが分からなくて
読みにくい文章すいません
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@softbank219175242052.bbtec.net>
|
|
まっちゃん
- 08/12/12(金) 13:03 -
|
|
|
| |
▼ナオさん:
モニターの追従性については、古いとか新しいとかではなく
パソコン用のモニターではDVDのアクション物なんかでは残像?
現象で画像がちょっぴりぼやけて見えるかなぁ・・・という程度です。
もちろん車の中で走行中に見ているといったシチュエーションでは
さして問題になるほどではなく、自宅のプラズマTVと比較して
う〜んどうかなといったレベルです。
したがって、モニターについてもう少しグレードを上げてやってもいいかなぁと
考えています。
なにせパソコンの交換時にオプション設定で購入したモニターですから20インチワイド
とは言っても3万円してませんから・・・
しかも12V駆動ではなく100V仕様でしたのでインバータも追加しました。
天井にインバータいれてるもんで夏場には高温になってインターロックがかかることも
あります。
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts-AskJeevesJap...@204.28.100.220.dy.bbexcite.jp>
|
|
|
| |
まっちゃんさん
有難うございます
⇒パソコン用のモニターではDVDのアクション物なんかでは残像?
現象で画像がちょっぴりぼやけて見えるかなぁ・・・という程度です
このくらいの映像なら大丈夫そうです。
停止時にインバーター4Kで動かしますので
色々やってみます
まっちゃんさん
色々有難うございました
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@softbank219175242052.bbtec.net>
|
|
masa
- 08/12/13(土) 23:35 -
|
|
|
| |
▼ナオさん:
ど〜も〜
千葉B級グルメツアーの際はお疲れ様でした。
俺のエクには地デジ対応の家庭用アクオスを付けていますが、当初カロッツェリアのフィルムアンテナでアンテナを取ろうとしたのですが電波が弱くダメでした。結局アクオスの地デジは使えず、カーテレビのリアモニタ出力で対応しています。どうやら家庭用テレビにカー用地デジアンテナは対応しないみたいです(多分アンテナの出力が弱いのでしょう)
私の付けているパナのカーテレビはD端子出力があるのでそこからリアのアクオスに接続しています。(アクオスはインバーターで100Vを取っています)
D端子が無ければRCA接続になりハイビジョン画質にはなりませんが、とりあえずリアの端子から接続して連動させてテレビを見るのが無難のようです。
あとはカー用地デジチューナーを買ってテレビはモニター利用する感じですかね(^^;
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@ntchba214250.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>
|
|
|
| |
masaさん
先日のB級グルメお疲れ様でした!
またみんなで行きましょう
やはりフィルムアンテナでは弱いんですね!
今のところリヤにアクオス26インチを置いて停止時に家庭用、地デジ室内アンテナ
で対応して走行中はフロントのカーナビからリヤに回そうと思っています
車がばかでかいので停止時はインバーターまたは発電機で電源は取りますので
カーナビから出力をもらうとキーをオンにしなくてはならず、(最悪カーナビの電源を
2電源切り替えも検討してますが)メインバッテリーは上がると思っていまして。
後ろにいることが多いみたいなので後ろメインで検討してみます
masaさん 情報有難うございました
ちなみに電源は
105Aサブバッテリー×2
発電機 4KWの構成です
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@softbank219175242052.bbtec.net>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
Aniki
- 08/12/14(日) 19:07 -
|
|
|
| |
最近 トップページの表示にかなり時間がかかってしまっていることがあるようです
症状はトップページの背景色のみ表示されてから 10秒ぐらいたたないと文字や画像が表示されないことがたまにある状態
当初 僕の仮構築のサブPCが遅いからかな〜なんて思っていたのですが メンバーさんからご連絡いただいて サーバー側に原因があると発覚いたしました
原因が正確に特定できていないため 考えられるプログラムを2〜3カ所修正してみました
12月14日19:00以降で上記のような トップページ表示の遅延状態があるか 皆さんからのレポートをお願いいたします
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)@bv33.opt2.point.ne.jp>
|
|
|
| |
▼Anikiさん:
>最近 トップページの表示にかなり時間がかかってしまっていることがあるようです
>
>症状はトップページの背景色のみ表示されてから 10秒ぐらいたたないと文字や画像が表示されないことがたまにある状態
>
>
>当初 僕の仮構築のサブPCが遅いからかな〜なんて思っていたのですが メンバーさんからご連絡いただいて サーバー側に原因があると発覚いたしました
>原因が正確に特定できていないため 考えられるプログラムを2〜3カ所修正してみました
>
>12月14日19:00以降で上記のような トップページ表示の遅延状態があるか 皆さんからのレポートをお願いいたします
ご苦労さまでした。
そのような理由であの症状がしっかり解消されました。
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@pc94162.cac-net.ne.jp>
|
|
だぐらす
- 08/12/14(日) 23:22 -
|
|
|
| |
・・・表示、早っ!!
右側の「最新記事(ブログ更新)」の表示が結構遅いなと
思ってたんですがさっき開いてビックリしました〜
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@pfa724c.szoknt01.ap.so-net.ne.jp>
|
|
関根サン
- 08/12/15(月) 21:05 -
|
|
|
| |
▼Anikiさん
昨日は直電ありがとうございました!!
今までとは雲泥の差で・・・メチャ早いデス。
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p3015-ipbf6408marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
|
|
桃さん
- 08/12/15(月) 22:16 -
|
|
|
| |
▼Anikiさん:
>最近 トップページの表示にかなり時間がかかってしまっていることがあるようです
>
>症状はトップページの背景色のみ表示されてから 10秒ぐらいたたないと文字や画像が表示されないことがたまにある状態
>
>
>当初 僕の仮構築のサブPCが遅いからかな〜なんて思っていたのですが メンバーさんからご連絡いただいて サーバー側に原因があると発覚いたしました
>原因が正確に特定できていないため 考えられるプログラムを2〜3カ所修正してみました
>
>12月14日19:00以降で上記のような トップページ表示の遅延状態があるか 皆さんからのレポートをお願いいたします
トップページ表示はとても速くなりました。秋の全国オフ会からご無沙汰していますが、来年は都筑にも参加させて頂きたいと思いますのでその時はよろしくお願い致します。
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@d30aa599.t-net.ne.jp>
|
|
Aniki
- 08/12/16(火) 19:19 -
|
|
|
| |
皆さんありがとうございます
多少はトップヘージのレスポンスがよくなったようですが たまに激遅の時がありますね〜
背景色のみの状態が10秒ぐらい続き その後文字や画像が表示されます
まだいろいろ調査中ですので 激遅があったらレポートをお願いします
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)@bv33.opt2.point.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
悪男
- 08/12/14(日) 2:35 -
|
|
|
| |
今年最後の都筑パーキングオフ参加の皆さんお疲れ様でした〜〜〜
寒い中今回は、Anikiさんも復活参加で楽しいオフでした。
また、来年の都筑パーキングオフで盛り上がりましょ〜。
ではでは、<(_ _)>
|
|
2 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@FLH1Aak163.stm.mesh.ad.jp>
|
|
|
| |
皆様お疲れ様でしたぁー
今日も、酒飲まずに頑張ったかいありました(笑)
マッハさんのチョーロングかっこよかったし
しかも、DEEZERカー二台も来ちゃって楽しかったです
ワリオサン
ヒッチ探してみてくださいねー
よろしくお願いします(笑)
|
|
2 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@p9242-adsau17honb13-acca.tokyo.ocn.ne.jp>
|
|
エアロテック
- 08/12/14(日) 12:24 -
|
|
|
| |
お疲れ様でした。
初参加でしたが、みなさんに優しく接していただき感謝です。
帰りには、パンクというアクシデントに見舞われてしまいましたが楽しい一晩でした。
みなさん、またよろしくお願いしますね。
|
|
1 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@FL1-122-135-78-41.tky.mesh.ad.jp>
|
|
なっちゃん
- 08/12/14(日) 21:56 -
|
|
|
| |
参加の皆さんお疲れ様でしたぁ〜!
仕事の為早上がりするつもりが
いつの間にか時間が経ってしまいました(=^_^=)
寒い中でもおしゃべり楽しかったですね♪
来年も変わらず宜しくでぇ〜す!!
ワリオさん:ありがとうございましたぁー
|
|
2 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@softbank219038183132.bbtec.net>
|
|
|
| |
只今着弾しました
皆様寒い中お疲れ様でした
今年最後でしたが来年もまた
宜しくお願いします
|
|
2 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@p2218-ipad409hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>
|
|
ファンキー
- 08/12/15(月) 11:54 -
|
|
|
| |
皆さんお疲れ様でした。
悪男さんお世話になりました。
寒かったので、メンラー食って帰りました。
来月も行きます。
新年会も・・・
|
|
2 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p3149-ipbf2406marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
サーフタイム
- 08/12/1(月) 19:44 -
|
|
|
| |
エクスプレス03に乗ってます。
納車して3ヵ月・・・慣れてきたぞ!って思っていた矢先に
バックで標識にぶつけてしまいました。
リアモニターも見てたんですが・・・・気のゆるみですね。
へッコミ具合は深さ1cmぐらいの縦筋がついてます。
パッと見わからないですが・・・・デカイ車乗っててぶつけ
いると恥ずかしいです。
バンパーの形状はノーマルのメッキです。
板金とかで直りますかね??
自分で出来ちゃったりしますか??
交換だといくらぐらいでしょう??
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@fwv.tokyu.co.jp>
|
|
Aniki
- 08/12/14(日) 18:53 -
|
|
|
| |
▼サーフタイムさん:
なんかレスがつかなかったみたいで・・・
>へッコミ具合は深さ1cmぐらいの縦筋がついてます。
>パッと見わからないですが・・・・デカイ車乗っててぶつけ
>いると恥ずかしいです。
マイエクもリヤバンパーに縦傷がついていますよ
深さ5mm程度 長さ10cmぐらい カラーバンパーのため 白くなってしまいかなり目立っています
何かの機会にさらにぶつけたらまとめて修理しょうかと思いながら すでに2年たってしまいました
>バンパーの形状はノーマルのメッキです。
>板金とかで直りますかね??
>自分で出来ちゃったりしますか??
>交換だといくらぐらいでしょう??
交換は結構高そうですよ
10万円以上はするような???
追伸
サーフタイムさん って・・・
埼玉の方でしょうか?
オーナー登録の画像をお待ちしていますので よろしくお願いしますね!
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)@bv33.opt2.point.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
'87サバー
- 08/12/10(水) 21:33 -
|
|
|
| |
'87サバーバンに乗っております。アイドリングが高過ぎ困っております。アクセルペダルに足を乗せない状態で始動するとアイドリング(タコメーター無いので体感的に)800rpm位で普通なのですが、一度アクセルを踏むと3000rpm位(体感的)になってしまい、その後は、ブレーキ放すとアクセル踏まなくても一気に50~60km位出てしまいます。勿論、停車時は、ブレーキ強く踏めば止まりますが、、、、、停車後パークングにギヤ変えると凄い高回転です。その後ドライブに入れるとガクッと凄い振動が有りブレーキを強く踏んでいても少し前に出てしまいます。エンジン暖まっても変わりませんが、一旦エンジン切ってアクセルに触らないでエンジン始動すると800rpm位で落ち着いてます。再びアクセル踏むと同じ状態で3000rpm位になってしまいます。エンジン始動後800rpmの状態から、一番最初にアクセル踏む時は、凄くアクセル重いです。正直、結構力一杯踏まないと動きません。勿論、一旦踏んでしまえば、回転数は3000rpmですが、アクセル軽いです。エアクリーナー外してリンケージ周りやアクセルワイヤーなど動く部分は全て、キャブクリーナーで洗浄してグリスアップもしましたが全く変わりません。エンジン始動後、最初にアクセル踏む時、以上にアクセル重く、一旦アクセル踏むとアクセルペダルは軽くなりますが、回転高過ぎです、、、一旦、エンジン切って再始動すると回転は下がりますが、アクセル重い、、、、一旦アクセル踏むと高回転、、、、の繰り返し、、、、原因、解りましたら教えて下さい、、、、、
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC; AtHomeJP191)@210-194-106-79.rev.home.ne.jp>
|
|
EVE
- 08/12/11(木) 7:48 -
|
|
|
| |
▼'87サバーさん:
TBIの350やFIの305なら、可能性のある部分は
スロットルボディのバタフライバルブの不調
IACバルブの不調
スロットルポジションセンサーの不調
スロットルワイヤーの引っかかり・・・
以前見たことのある車では
454でスロットルワイヤーでセンサーをコントロールするだけで、スロットルボディのコントロールはモータードライブだった車両がありました。スロットルポジションセンサーがぼけると、スロットルコントロールがむちゃくちゃになってました。
スロットルポジションセンサーにたまったスラッジを掃除して浸透潤滑剤で動きを良くすると、魔法のように調子が良くなったことがありましたが・・・
|
|
4 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.4) Gecko/2008102920 Fire...@119-231-167-24.eonet.ne.jp>
|
|
サバー87
- 08/12/11(木) 14:21 -
|
|
|
| |
解答有り難うございます。454ですので早速スロットルポジションセンサーを掃除してみたいと思ってます!ですが、スロットルポジションセンサーの場所と形が解りません、、、、
場所と形、取り外す場合は外し方、注意点など聞かせて頂けませんか?
|
|
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC; AtHomeJP191)@210-194-106-79.rev.home.ne.jp>
|
|
EVE
- 08/12/11(木) 22:33 -
|
|
|
| |
うろ覚えでほいほい回答して、ちょっと不安になってきてるんですが・・・
クルーズコントロールとの関係がいまいち思い出せない・・・
ただ、直接制御してないのでびっくりした記憶があります・・・
画像1枚目の車両が91年型GVANの3500ロングでL19の454搭載車でした
画像の手が伸びてる辺りにセンサーがあります
3本ぐらいのトルクスビスで止まってますよ
画像2枚目の姿です
それと、その付近にIACバルブが止まってるのでこちらも外して掃除されることもお勧めです
・・・・?
あれ??もしかしてキャブ車・・・?
もしも、TPやIACなんて難しいものがついてなかったら・・・・やっぱりスロットルボディのバタフライバルブが何かに引っかかってる・・・?
|
|
4 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.4) Gecko/2008102920 Fire...@119-231-167-24.eonet.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
| |
関東忘年会参加の皆様遅くなりましたが、お疲れさまでした(^∀^)ノ
まったりとした時間を過ごせていい忘年会でした(*^o^*)
お肉、鍋、米!最高でしたね。(^_^)v
最後まで居れず後片付けも出来なくてすいませんでしたm(_ _)m
また誘ってください(^◇^)┛
|
|
4 hits
<KDDI-ST32 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0@wb23proxy05.ezweb.ne.jp>
|
|
悪男
- 08/12/8(月) 20:33 -
|
|
|
| |
関東忘年会参加の皆さんお疲れ様でした〜〜。
こんな忘年会も良いですね(^○^)
楽しい時間を過ごせました。肉・肉・肉も美味かった〜〜〜。
またやりましょ〜〜。
|
|
2 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@FLH1Aak163.stm.mesh.ad.jp>
|
|
ファンキー
- 08/12/9(火) 18:34 -
|
|
|
| |
みなさんお疲れ様でした。
そして、お騒がせしました。スイマセン![[グスン]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4778.gif)
後半の記憶が・・・ですが、楽しかった記憶はシッカリあります。
お騒がせしてしまうと思いますが、次回も参加させてください。
宜しくお願いします。
|
|
2 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p2168-ipbf3304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
ピロキ
- 08/12/8(月) 21:42 -
|
|
|
| |
皆様お久しぶりですこんばんは〜
酔っ払いで業者オクでポチっとなと酔っ払った勢いでエクスプレスを購入後はや9ヶ月経ち、国道ど真ん中でストップしたりインジェクションは詰まるわ触媒は溶けるわでトラブル続きだったマイエク・・・
最近まで倍のスピードを指していたスピードメーターも、スピードセンサーの交換後数百キロ走ったらいつの間にか直ってましたw
で。やっと改造開始です!
まずは雪山に出かけるためにスタッドレス&アルミ購入です。
と思ったのですが、全然サイズがわかりません・・・
18インチの235/60程度のを買おうと思っております。
245/60R18のオフセットマイナス10くらいならはみ出しませんかね?
マイエクは多分98年式の2駆です。
PCDは125で5穴でいいんですよね?
ああ。アルミ履いたらリアモニター大きくして3点式のシートベルトにあれやってこれやって・・・
やっと普通に使える車になって良かった(;つД`)
一時はもう売っちゃってトヨタ買おうと本気で考えてましたw
|
|
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@p3254-ipbf5207marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
|
|
だぐらす
- 08/12/8(月) 22:10 -
|
|
|
| |
こんばんわ〜最近、裏方に徹してる だぐらす です☆
>PCDは125で5穴でいいんですよね?
惜しいです! 127 ですよ〜。
スタッドレスで18インチて高そうですね・・・(゚Д゚;)
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p62d979.szoknt01.ap.so-net.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
キテレツ
- 08/11/28(金) 11:57 -
|
|
|
| |
天窓が付いたコンバージョン名を教えて下さい。
調べた所、コブラかな?と思ったのですが、乗っている方から
スターカスタムでは?とも聞いています。
違いを見つけるにはどこを見れば分かりますか?
よろしくお願い致します。
|
|
2 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p2219-ipad28kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp>
|
|
だぐらす
- 08/11/28(金) 23:23 -
|
|
|
| |
そうそう〜それですわ〜☆
▼床屋さん:
>だぐちゃん
>
>サイズ的に2500ぽい??
|
|
2 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p92a785.szoknt01.ap.so-net.ne.jp>
|
|
|
| |
はじめまして!
チャレンジャー(三井物?)のコンバージョンもこんなんでした!
まぁ車種違い(dodge)ですが…
|
|
2 hits
<DoCoMo/2.0 F905i(c100;TB;W24H17)@proxy1142.docomo.ne.jp>
|
|
スズパパ
- 08/11/29(土) 8:54 -
|
|
|
| |
▼キテレツさん:
>天窓が付いたコンバージョン名を教えて下さい。
>調べた所、コブラかな?と思ったのですが、乗っている方から
>スターカスタムでは?とも聞いています。
>違いを見つけるにはどこを見れば分かりますか?
>よろしくお願い致します。
はじめまして、コブラに乗っているスズパパです。
我が家のコブラですが、各シートのヘッドレスト部分に
COBRAの刺繍が入っています。
それがあれば、間違いないと思いますが…。
また、天窓付きの屋根ですが、もともと屋根自体が汎用品的なもののようです。
スタクラやエクスプローラーのような有名どころのメーカーは、
屋根も自前で作っているようですが、規模の小さなメーカーでは、
汎用品を使用しているようです。
したがって天窓が付いているからといって、すべてコブラとは限りません。
逆にコブラでも天窓の無いモデルもあるようです。
私がわかるのはこの程度ですが、参考になりますかねェ…。
|
|
2 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; IEMB3) Sleipnir/2.8.2@ntgifu195197.gifu.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>
|
|
だぐらす
- 08/11/29(土) 16:46 -
|
|
|
| |
ぶはwwwむしろヤフオクwww
オレ買っちゃおうかな(´Α`)
|
|
2 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p92a610.szoknt01.ap.so-net.ne.jp>
|
|
|
| |
こないだSEMAショーで見た スタクラの天井は
このコンバージョンと同じでしたよ〜
これからはこの天井が主流になるかも???
|
|
2 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@p015113.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
|
|
キテレツ
- 08/12/1(月) 22:39 -
|
|
|
| |
みなさん、たくさんの書込みありがとうございます。。
本日はじめて60kmほど乗ってみましたが、取り回しもしやすく乗りやすかったです。
でも以前はダッジラム2500のスタークラフトに乗っていたのですが、そのときは、なんとか駐車場のサイズに停車できたのに、今度のは560cmもあり完全に、はみ出しています。
みなさんはどのように停めていますか?
今日は縦2台分を使って停車してました。
田舎だからまだ良いけど、USJなどにいった場合はどうしよう??って感じです。
それと今思ったのですが、長さ560cm・幅199cm・高さ246cmってエクスプレスでいうと普通サイズですか?
|
|
2 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@121-84-36-54.eonet.ne.jp>
|
|
だぐらす
- 08/12/3(水) 19:13 -
|
|
|
| |
>それと今思ったのですが、長さ560cm・幅199cm・高さ246cmってエクスプレスでいうと普通サイズですか?
それをウチらに聞くのはたぶん野暮ってもんですよ(笑)
( とか言ってオレもこないだバンパーこすりましたが…ダサ )
みんなソレにヒッチキャリアつけたり牽引したりしてる人ばっかですから♪
テーマパークに遊び行くとかなりの確立で特等席駐車場に案内されます。
|
|
1 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p6e382e.szoknt01.ap.so-net.ne.jp>
|
|
みっちー
- 08/12/4(木) 12:04 -
|
|
|
| |
はじめまして、2500に乗ってた元オーナーみっちーです。
>>それと今思ったのですが、長さ560cm・幅199cm・高さ246cmってエクスプレスでいうと普通サイズですか?
この長さは2500でも3500でもある普通のサイズです。
いわゆるレギュラーボディ。
2500と3500にはあとロングボディがあり、こちらは6m超えです。
▼だぐらすさん:
>テーマパークに遊び行くとかなりの確立で特等席駐車場に案内されます。
だぐらすさん、お初です。
こちらの意見確かにおっしゃる通りですね。
ディズニーランドでも基本特等席駐車場に誘導されますし。
|
|
1 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@192.168.0.1>
|
|
だぐらす
- 08/12/4(木) 22:04 -
|
|
|
| |
書き込みどうもです☆
>2500と3500にはあとロングボディがあり、こちらは6m超えです。
ロングといえば前に新型エクのロードトレック(キャンパー)
と並べて停めた事がありましたが自分のが可愛らしく見えましたよ〜・・・
パッセンジャーのロングボディはたまに見かけますがハイルーフコンバージョン
のロングって見たことないなぁ・・・やっぱFRPルーフはあの長さしか
ないんですかねぇ・・・
|
|
2 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p2928bf.szoknt01.ap.so-net.ne.jp>
|
|
EVE
- 08/12/4(木) 22:30 -
|
|
|
| |
▼だぐらすさん:
>パッセンジャーのロングボディはたまに見かけますがハイルーフコンバージョン
>
>のロングって見たことないなぁ・・・やっぱFRPルーフはあの長さしか
>
>ないんですかねぇ・・・
ちょっと前にe−Bayでこんなのが出てたわ・・・
|
|
2 hits
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.4) Gecko/2008102920 Fire...@59-190-68-216.eonet.ne.jp>
|
|
だぐらす
- 08/12/4(木) 22:44 -
|
|
|
| |
あ、EVEさんおひさしぶりで〜す!
>ちょっと前にe−Bayでこんなのが出てたわ・・・
やべぇぇぇえxxxx超欲しいコレ!!!!!!!
年末ジャンボ買おうかな〜。 3千円分。(あたらねぇよっていう)
ルーフのてっぺんに付いてるのはドラフト?自分のエクもマジメに
屋根に穴空けようか悩みました・・・夏場は得に黒ボディで熱気がこもるし・・・
ホントいいな〜コレ♪
|
|
2 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p2928bf.szoknt01.ap.so-net.ne.jp>
|
|
|
|
|
2 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Mozilla/4.0 (compatibl...@FLA1Aaj243.aom.mesh.ad.jp>
|
|
|
|
|
1 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Mozilla/4.0 (compatibl...@FLA1Aaj243.aom.mesh.ad.jp>
|
|
|
| |
買っちゃいましょう!!
共同出資で!! 年末ジャンボ!!(・・・ってそっちか〜い)
EVEさんのもそうだけど個人的にエクスプローラーのエアロが
好きなんですよね〜☆
でも新型バージョンはフロントバンパーがちとイケてないような・・・
|
|
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p93aa58.szoknt01.ap.so-net.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
エクスプレスきた
- 08/11/25(火) 4:27 -
|
|
|
| |
ミッション不調のシェビーバン。
見た目巨体のエコノラインを処分して、
エクスプレスがやってきました。
この車両、どうもふけ上がりが悪く
圧縮漏れか? プラグ? と疑いながら
連休になるまで、様子見をしていました。
96のエクスプレスです。排気量は5000cc。
過去のスレッドを探しましたが、見つけきれず
お伺いしたいことが2つあります。
どなたかご教示ください。
社内からE/Gルームのカバーを外して確認したところ
3番と5番のコードの火花が飛んでいない。
考えられる原因は、ありますか。
どこから、何に手をつけたらよいのか皆目検討がつかないのですが、
取りあえず、プラグコードは新しそうなので、
プラグ、ディスビ、ローターの交換を考えています。
(この方法が適切かどうか。部品の入手ルートもまだ分りませんが。)
部品入手が比較的かんたんなプラグから入ろうと思っていますが
過去のスレッドを見る限り、容易ではなさそうです。
一旦プラグを外して、番号を調べて、注文して、となると
その間車を移動できないか、プラグを一旦元に戻す必要があるので
横着で申し訳ありませんが
情報の提供をお願いできたら有難いです。
よろしくお願いします。
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank218178254010.bbtec.net>
|
|
|
| |
▼エクスプレスきたさん:
>ミッション不調のシェビーバン。
>見た目巨体のエコノラインを処分して、
>エクスプレスがやってきました。
>
>この車両、どうもふけ上がりが悪く
>圧縮漏れか? プラグ? と疑いながら
>連休になるまで、様子見をしていました。
>
>96のエクスプレスです。排気量は5000cc。
>
>過去のスレッドを探しましたが、見つけきれず
>お伺いしたいことが2つあります。
>どなたかご教示ください。
>
>社内からE/Gルームのカバーを外して確認したところ
>3番と5番のコードの火花が飛んでいない。
>
>考えられる原因は、ありますか。
>
>どこから、何に手をつけたらよいのか皆目検討がつかないのですが、
>取りあえず、プラグコードは新しそうなので、
>プラグ、ディスビ、ローターの交換を考えています。
>(この方法が適切かどうか。部品の入手ルートもまだ分りませんが。)
>
>部品入手が比較的かんたんなプラグから入ろうと思っていますが
>過去のスレッドを見る限り、容易ではなさそうです。
このショップさん自分的には対応などグーですが
http://homepage3.nifty.com/wps/一度検索・TELなど
してみては?
>一旦プラグを外して、番号を調べて、注文して、となると
>その間車を移動できないか、プラグを一旦元に戻す必要があるので
>横着で申し訳ありませんが
>情報の提供をお願いできたら有難いです。
>
>よろしくお願いします。
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@pc94162.cac-net.ne.jp>
|
|
エクスプレスきた
- 08/11/27(木) 7:59 -
|
|
|
| |
床屋さん
早速ありがとうございます。
連絡してみます。
▼床屋さん:
>▼エクスプレスきたさん:
>>ミッション不調のシェビーバン。
>>見た目巨体のエコノラインを処分して、
>>エクスプレスがやってきました。
>>
>>この車両、どうもふけ上がりが悪く
>>圧縮漏れか? プラグ? と疑いながら
>>連休になるまで、様子見をしていました。
>>
>>96のエクスプレスです。排気量は5000cc。
>>
>>過去のスレッドを探しましたが、見つけきれず
>>お伺いしたいことが2つあります。
>>どなたかご教示ください。
>>
>>社内からE/Gルームのカバーを外して確認したところ
>>3番と5番のコードの火花が飛んでいない。
>>
>>考えられる原因は、ありますか。
>>
>>どこから、何に手をつけたらよいのか皆目検討がつかないのですが、
>>取りあえず、プラグコードは新しそうなので、
>>プラグ、ディスビ、ローターの交換を考えています。
>>(この方法が適切かどうか。部品の入手ルートもまだ分りませんが。)
>>
>>部品入手が比較的かんたんなプラグから入ろうと思っていますが
>>過去のスレッドを見る限り、容易ではなさそうです。
>このショップさん自分的には対応などグーですが
>http://homepage3.nifty.com/wps/一度検索・TELなど
>してみては?
>>一旦プラグを外して、番号を調べて、注文して、となると
>>その間車を移動できないか、プラグを一旦元に戻す必要があるので
>>横着で申し訳ありませんが
>>情報の提供をお願いできたら有難いです。
>>
>>よろしくお願いします。
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank218178254010.bbtec.net>
|
|
エクスプレスきた
- 08/12/5(金) 3:01 -
|
|
|
| |
床屋さん
ありがとうございました。
ここで聞けば、誰か教えてくれるよ!
と聞き、投稿したのですが
聞き方が悪かったのか
結局、「床屋さん」のレスだけでした。
(愚痴ってしまいました)
早速電話したところ、親切に応対していただきました。
情報だけでは不具合の特定は難しく
更にいくつかを調べてみることとなりました。
結果報告
3番5番の火花が飛ばない。
3番だけを外すと、5番はとぶ。
しかし
5番だけを外しても、3番はとばない。
複雑怪奇、、、、、、
プラグは新し目のイリジュウムが奢られている。
(1つ外しただけですが)
コードも高そうな(?)シリコン。
結局ディスビとローターを交換してみることに。
で、
直りました。
お騒がせ(?)しました。
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank218178254010.bbtec.net>
|
|
|
| |
▼エクスプレスきたさん:
>床屋さん
>
>ありがとうございました。
>
>ここで聞けば、誰か教えてくれるよ!
>
>と聞き、投稿したのですが
>聞き方が悪かったのか
>結局、「床屋さん」のレスだけでした。
>(愚痴ってしまいました)
>
>早速電話したところ、親切に応対していただきました。
>
>情報だけでは不具合の特定は難しく
>更にいくつかを調べてみることとなりました。
>
>結果報告
>
>3番5番の火花が飛ばない。
>3番だけを外すと、5番はとぶ。
>しかし
>5番だけを外しても、3番はとばない。
>
>複雑怪奇、、、、、、
>
>プラグは新し目のイリジュウムが奢られている。
>(1つ外しただけですが)
>コードも高そうな(?)シリコン。
>
>結局ディスビとローターを交換してみることに。
>で、
>直りました。
>
>お騒がせ(?)しました。
直りましたか良かったですね!
その辺のパーツはやはり純正品が宜しいみたいですよ。
そう言う自分は社外品ですが・・・
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@pc94162.cac-net.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
マッハ

- 08/11/10(月) 19:39 -
|
|
|
| |
関東もそろそろ立ち上げないと皆さんの予定が組めないと思いますので
日にちだけまず決定します。
12月6日(土)アメ車道場 関東忘年会とします。
場所、店などは、まだ決めてないので参加表明(人数)を入れて下さい。
来るメンバー次第で場所は決めますので
参加表明だけ早めに入れて下さい。
期日11月23日までとしますので本当に早めに入れてね。
関東BBSにお願いします。
参加表明レス
関東ツーリングも予定してますのでそちらも見てね。
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p3245-ipbf1503souka.saitama.ocn.ne.jp>
|
|
マッハ
- 08/11/10(月) 22:07 -
|
|
|
| |
追記、
Anikiさんの方でメインPC不調の為
アメ道登録に時間が掛かってる様ですし
都筑などには来て頂いてるけど
まだメンバー登録が終わってない方などは
まだ関東BBSに書き込み出来ませんので
忘年会参加希望の方が居ましたら
ここにレス付けてもらって構いませんが詳細連絡などが出来ないので
マッハまでメール下さい。
右上のレターマークをクリックすれば送れます。
後はこちらから返信します。
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@PPPa693.e16.eacc.dti.ne.jp>
|
|
マッハ
- 08/11/29(土) 20:39 -
|
|
|
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@PPPa693.e16.eacc.dti.ne.jp>
|
|
マッハ
- 08/12/4(木) 18:47 -
|
|
|
| |
12月6日(土)アメ車道場 関東忘年会です。
まだ参加希望者募集してますので
書き込んでね〜!
関東BBSにお願いします。
参加表明レス
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@PPPa693.e16.eacc.dti.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
| |
初めまして13と申します。いつも仲間入りさせて頂きたく見てはいるのですが…
どなたかリフトアップに関する情報を教えて頂けませんか![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)
宜しくお願いします
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p4241-ipad505sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp>
|
|
|
| |
▼13さん:
>初めまして13と申します。いつも仲間入りさせて頂きたく見てはいるのですが…
>
>どなたかリフトアップに関する情報を教えて頂けませんか![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)
>
>宜しくお願いします
13さん
この文面では何をリフトアップしたいのかまったく詳細が???
なのでもう少し細かな詳細を明記してみては・・・余談ですみません。
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@pc94162.cac-net.ne.jp>
|
|
|
| |
床屋さんだぐらすさんアドバイスありがとうございます。
では改めて…
現在ボディーリフトで3インチ上げてるんですが、フロントを後1〜2インチ軽く上げたいと
考えているのですがどなたかいい方法を知りませんか?
1度ソーサーをかましたのですがEXPRESS用のではなかったのでコイルの形状上合わず
ガタツキが出て断念しました。スピンドルのKITも検討したのですが4インチまではちょっと...
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p4241-ipad505sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp>
|
|
ナリ

- 08/12/3(水) 22:22 -
|
|
|
| |
▼13さん:
>床屋さんだぐらすさんアドバイスありがとうございます。
>
>では改めて…
>
>現在ボディーリフトで3インチ上げてるんですが、フロントを後1〜2インチ軽く上げたいと
>考えているのですがどなたかいい方法を知りませんか?
>1度ソーサーをかましたのですがEXPRESS用のではなかったのでコイルの形状上合わず
>ガタツキが出て断念しました。スピンドルのKITも検討したのですが4インチまではちょっと...
フロントを1〜2インチですね
ソーサーと言うと、金属製の物をかまされたのでしょうか?
1インチなら確か欧州車のゴムソーサーが流用できると聞いたことありますが、誰から聞いたんだっけか(6 ̄  ̄)ポリポリ
ゴムソーサーなら音も出無いはずなんで1インチなら何とかなるんじゃないかな。
4インチUPスピンドルは取り付け精度やら、ブレーキラインの確保やらで、の問題で、かなり強敵だったようです(-_-)ウーム
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@cc119-82-166-238.ccnw.ne.jp>
|
|
|
| |
ソーサーは金属製のを入れました。
そのゴム製のソーサーは気になりますね!![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p4241-ipad505sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp>
|
|
だぐらす
- 08/12/3(水) 19:05 -
|
|
|
| |
そうですね〜、ボディリフトとかハードコア系でガッツリ上げたいのか、
スピンドルとシャックルでチョイアゲにしたいのかとか…
もちろんエクサバですよね?
聞きたい事を絞って書き込みした方がレスもつきやすいかと…
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p6e382e.szoknt01.ap.so-net.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
いちびりぃ〜
- 08/12/1(月) 20:58 -
|
|
|
| |
今年6月に23100マイルで手に入れたマイ96エク
知らぬ間に27906マイルまで行ってました。
手に入れたときからATF交換したかったんですが、
年内に自分でやっつけようと思います。
こちらで検索して調べてみました。
その上で、何かアドバイスあればよろしくお願いいたします。
年明けたらプラグ系もやっつけようかなと。
|
|
2 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@60-56-221-235.eonet.ne.jp>
|
|
おせん

- 08/12/2(火) 9:11 -
|
|
|
| |
▼いちびりぃ〜さん:
>その上で、何かアドバイスあればよろしくお願いいたします。
まいどっす。
アドバイス・・・サイドブレーキ外すのがメンドクサイんで、ドレンボルト作ると今後がらくかも・・・かな??
ケケケ(`∀´)
|
|
2 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@219-122-221-145.eonet.ne.jp>
|
|
いちびりぃ〜
- 08/12/2(火) 17:28 -
|
|
|
| |
▼おせんさん、毎度です。
>アドバイス・・・サイドブレーキ外すのがメンドクサイんで、ドレンボルト作ると今後がらくかも・・・かな??
サイドブレーキがかかっとるんですか。明日確認してみます。
完璧な環境じゃないもんで、できるだけ早く復旧しないといけないわけです。
ドレンはまたいつか
つよい味方到着!
http://carbook.ocnk.net/
まだ何冊か在庫ある模様
|
|
2 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@121-82-140-76.eonet.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
マッハ

- 08/11/10(月) 19:58 -
|
|
|
| |
年内最後のツーリングを予定しました。
時間のある方は参加して下さい。
11月30日(日)場所は千葉方面の海沿いです。
詳細はまたUPしますが予定を組めるように早めに告知します。
友達、ご家族を連れて海沿いで美味しい魚を食べようツーリング
ですのでアメ道メンバーじゃなくても一緒に行きたいなどの方が居たら
誘ってあげて下さい。
こちらも参加表名願います。
|
|
2 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p3245-ipbf1503souka.saitama.ocn.ne.jp>
|
|
らっぱ〜
- 08/11/10(月) 21:39 -
|
|
|
|
|
2 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@p14213-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp>
|
|
ワリオ
- 08/11/10(月) 23:12 -
|
|
|
| |
▼マッハさん
今年最後のツーリングですね。参加でお願いします。<(_ _)>
|
|
2 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank218177208013.bbtec.net>
|
|
りょう
- 08/11/10(月) 23:20 -
|
|
|
| |
不参加でお願いします(笑)
今日はお邪魔しましたぁ〜^^/
|
|
2 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@220-152-92-130.rev.home.ne.jp>
|
|
マイティ
- 08/11/11(火) 7:44 -
|
|
|
| |
すいませんm(_ _)mすんごい楽しみしてましたが、予定があり参加できません(ToT)
|
|
2 hits
<KDDI-ST32 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0@wb23proxy05.ezweb.ne.jp>
|
|
関根サン
- 08/11/12(水) 20:07 -
|
|
|
| |
参加の予定です、子供と二人で。
よろしくお願いしま〜す!!
|
|
2 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p3015-ipbf6408marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
|
|
daytona
- 08/11/13(木) 0:13 -
|
|
|
|
|
2 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_5; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (K...@125.26.151.48.adsl.dynamic.totbb.net>
|
|
masa
- 08/11/27(木) 14:23 -
|
|
|
| |
参加させていただきます。表明間に合わない場合は連絡ください。諦めます(^_^;)
|
|
2 hits
<DoCoMo/2.0 SH903iTV(c100;TB;W24H16)@proxy2111.docomo.ne.jp>
|
|
daytona
- 08/11/27(木) 21:16 -
|
|
|
| |
こっそり行っちゃおうかな?なんて
思てったけど、空港閉鎖で行けなくなりましたw
|
|
2 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_5; ja-jp) AppleWebKit/525.26.2 ...@125.25.149.204.adsl.dynamic.totbb.net>
|
|
マッハ
- 08/11/29(土) 20:37 -
|
|
|
| |
いよいよ明日です。
最近多忙で書き込みも出来ませんでしたが
ここに書き込んでくれた方々には連絡しました。
銚子B級グルメツアー、ツーリングですので
参加者の皆さんは、お楽しみに!
まだ当日参加の方はマッハに連絡くれれば
合流OKですので!
皆さん宜しく。
りょうちん!
待ってるよ!
マイティさん
また次回!
daytonaさん
バンコクの空港閉鎖解除になってますよ〜!
|
|
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@PPPa693.e16.eacc.dti.ne.jp>
|
|
マイティ
- 08/11/30(日) 7:20 -
|
|
|
| |
▼マッハさん:
マッハさん、参加の皆様〜今日はいい天気で最高のツーリング日よりですね!
銚子!B級グルメツアー!かなりそそられますね 今日は身動き取れず残念です![[グスン]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4778.gif)
きをつけて〜![[パー]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4732.gif)
|
|
2 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@softbank219185037090.bbtec.net>
|
|
daytona
- 08/12/1(月) 21:40 -
|
|
|
| |
>マッハさん
>バンコクの空港閉鎖解除になってますよ〜!
No~~!です。空港は相変わらず占拠されてて、
BKKから車で2時間以上離れた軍施設の滑走路を
臨時解放して、臨時便を飛ばしてチケットを持ってた人を
優先に帰国させてる状況で、新たにチケットを取る人が
出られるのはいつになるか不明って感じなんですよ。。。。。
|
|
2 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_5; ja-jp) AppleWebKit/525.26.2 ...@mx-ll-58.147.32-146.dynamic.tttmaxnet.com>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
ワリオ
- 08/11/30(日) 22:40 -
|
|
|
| |
ツーリング参加の皆さんお疲れ様でした〜〜。
B級グルメツーリング楽しかったですね〜。
また、美味しい物食べ歩きツーリングやりましょ〜。
らっぱ〜さんいろんな所に案内して頂き有難う御座いました。ペコリ(o_ _)o))
今度は、来年ですね また、宜しくです。
お疲れ様でした。
|
|
2 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank218177208013.bbtec.net>
|
|
|
| |
皆さん今日はお疲れ様でした
B級グルメツーリング楽しかったです
らっぱーさん案内有難うございました!
また行きましょう
写真アルバムにアップします
(数日後)
|
|
2 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@p5060-ipad409hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>
|
|
ファンキー
- 08/12/1(月) 18:28 -
|
|
|
| |
お疲れ様でした。
ラッパーさんの御陰で非常に美味しい物巡りになりました。
夕食のステーキ(デザート?)も美味しかったです。
また行きたいですね。
宜しくお願いします。
|
|
2 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p3093-ipbf1603marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
|
|
masa
- 08/12/1(月) 19:09 -
|
|
|
| |
お疲れ様でしたー
最後は先にお邪魔させていただいてすみませんでした
|
|
2 hits
<DoCoMo/2.0 SH903iTV(c100;TB;W24H16)@proxy2119.docomo.ne.jp>
|
|
マッハ
- 08/12/1(月) 19:29 -
|
|
|
| |
ツーリング参加の皆さんお疲れした〜!
らっぱ〜さん
案内ありがとうでした。
また来年やりましょう!
|
|
4 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@PPPa693.e16.eacc.dti.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
ビギナー
- 08/11/28(金) 22:52 -
|
|
|
| |
アメ車ビギナーです!一年前に知人から1997年式サバナを購入しましたが、当初より乗り心地の悪さにストレスを感じており、どういった改善が適切か諸先輩方のアドバイスを頂きたく思っております。
症状としては、リアの底突きが酷く、少しの段差(マンホール、路面のウネリ等)でもリアがバウンドして、キツイ突き上げがあります!タイアハウスの中もタイアが接触した後があります。
自身調べたところ、ヘルパースプリングでリーフ増し、ショック交換等があるとのことですが、どういったメンテで足回りの改善が可能かアドバイスお願いします
![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)
|
|
3 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@i121-118-176-2.s10.a026.ap.plala.or.jp>
|
|
ナリ

- 08/11/28(金) 23:58 -
|
|
|
| |
▼ビギナーさん:
> アメ車ビギナーです!一年前に知人から1997年式サバナを購入しましたが、当初より乗り心地の悪さにストレスを感じており、どういった改善が適切か諸先輩方のアドバイスを頂きたく思っております。
> 症状としては、リアの底突きが酷く、少しの段差(マンホール、路面のウネリ等)でもリアがバウンドして、キツイ突き上げがあります!タイアハウスの中もタイアが接触した後があります。
リアが底突き?
相当ローダウンされてるのでしょうか?
もしくは、ショックがヘタリきって、全く仕事をしていないか・・・
タイヤハウス内のタイア接触ですが、タイヤのオフセットが合っていないか、もしくは太すぎるか・・・
お写真など有ると解りやすいですね。
ハイルーフ、ロールーフでも違いが有ると思いますし、コンバージョンなのかパッセンジャーなのかでも変わって来ますね。
> 自身調べたところ、ヘルパースプリングでリーフ増し、ショック交換等があるとのことですが、どういったメンテで足回りの改善が可能かアドバイスお願いします
> ![[ニコニコ]](c-board.cgi?cmd=mji;id=;name=/e_4776.gif)
ヘルパースプリングを入れると、今よりも硬くなるので、突き上げ感は強くなります。
ショック交換でも、メーカーによってかなり違いが出てきます。
例えば、低圧ショックのランチョは乗り心地がマイルドになります。
また反対に高圧ショックのモンローの一部や、プロコンプなどは固めのセッティングになります。
また両方を兼ね備えれるように開発されたと思われます可変バルブの物は、ショックの反応速度によって硬さが勝手に変化するので、メーカーによって味付けがかなり変わると思われます。ちなみにこのタイプで有名なのは、ビルシュタインです。
ショックは車の特性までも決めてしまう物なので、オーナーさん個人個人の趣味や感覚も違うと思いますので、あくまで参考程度に聞いておいてください。
|
|
8 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@cc119-82-166-238.ccnw.ne.jp>
|
|
いちびりぃ〜
- 08/11/30(日) 21:22 -
|
|
|
| |
▼ビギナーさん:
> 症状としては、リアの底突きが酷く、少しの段差(マンホール、路面のウネリ等)でもリアがバウンドして、キツイ突き上げがあります!タイアハウスの中もタイアが接触した後があります。
マンホール、路面のうねりでもキツク突き上げるということなので、物理的になにかが限度を超えているのかも?
以前スペースギアでショックを新調したんですが、長さを頼りにオーダーしたら、縮んだ時の長さが長すぎまして、簡単に底付き、えらい目にあったことがあります。
また改造ベースで手に入れたジェット用トレーラーが、受け取って曳いて帰るときからごつごつしてまして、調べえると常時バンプストッパーに接触状態ってことがありました。メーカーに聞くと、バンプストッパーで支持するようにしてあるということでした。ジェット用の装備を外し、荷台を作りフルトレーラーに構造変更すると少し余裕ができバイク積んでました。すでにドナドナしましたが、タイヤ四本積むとフルボトムしてしまったそうです。まあ四駆用35インチのスワンパーっていう、変態みたいなタイヤでしたが。
まずは何が起きているのか究明されたほうがよろしいかと。
タイヤサイズ、ホイールオフセット、ローダウン状況等がわかると、ちかい仕様の方からレスつくかも?
|
|
5 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@60-56-223-230.eonet.ne.jp>
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|