| 
    
 
  | 
  
    かず
    
    - 06/9/3(日) 9:06 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     岐阜のかずと申します。 
私、97新車9年間と今現在96のエクHRスタクラ(2台とも)を乗り続けています。 
96から02の皆さんのACどうですか? 
ACコンプ始動して、圧縮が終わると停止しますよね?その繰り返しですが、 
そのコントロールしている低圧圧力センサーがあります。 
そのスイッチがちょい弱い物があるらしいです。 
ACスイッチを入れてもコンプが回らない場合、しばらくして回り出す 
なんて事があるお方、低圧圧力センサースイッチを点検されては・・・ 
参考のカキコでした!! 
 | 
       |  
 
  
   4 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@d219117021042.cable.ogaki-tv.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    hitosi
   
    - 06/9/3(日) 11:46 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     かずさんこんにちは、その状態よくありました、そのたびにガス補充してました、すると元気良く回るんです、ガス圧の不足だとずーーーと思っていました、今度ショップで話してみます、あと、もっと気になる事があるんですが、ガソリンタンク付近から(ミーーン)という電子音みたいな音がするんですが、だんだん大きくなっていくようです、皆さんはこんな音します? 
 | 
       |  
 
  
   4 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p4254-ipbfp501tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    かず
    
    - 06/9/3(日) 19:07 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼hitosiさん: 
>かずさんこんにちは、その状態よくありました、そのたびにガス補充してました、すると元気良く回るんです、ガス圧の不足だとずーーーと思っていました、今度ショップで話してみます、あと、もっと気になる事があるんですが、ガソリンタンク付近から(ミーーン)という電子音みたいな音がするんですが、だんだん大きくなっていくようです、皆さんはこんな音します? 
hitosiさん 
はじめまして、hitosiさん。そうですかぁ・・チョンチョンとセンサーを叩くと直る場合がたまにあるらしいですよ・・・ガス不足でも同じ状態とは??ガスが不足だと、コンプ回ってすぐ停止。の繰り返しだと思います。センサー不良だと正常の時(この時期)では回ります。ガスも入れすぎると駄目ですから、フロント 
グリルくらいで温度・湿度計を置いて、そのときの状態を見ながらガス補充したほうがいいですよ。電装屋とか知識のあるショップで補充をオススメいたします。ス○ンドでは・・・ 
後、タンクからのミーンって音は、まずフェールポンプの音だと思います。 
距離はどのくらいでしょうか?音が大きいのは 
早めの交換をオススメいたします。その際、燃料ストレーナー(3・4千円くらいかな?) 
の交換もオススメいたします。フェールポンプは純正品を、オススメいたします。 
モーターのみの交換も出来ますが、私はモジュールごと交換したほうがいいと思います。 
 
いきなり止まってからでは遅いです!いや危険ですよ。今の音は早く点検・交換をして〜っていう信号ですね。私の経験談です。 
 | 
       |  
 
  
   4 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@A084H107.cable.ogaki-tv.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    hitosi
   
    - 06/9/3(日) 19:29 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     かずさんレス有難う御座います、38000マイルです、それって幾ら位かかりますかね?、いきなり停止はちとまずいので、覚悟しておいた方が良さそうですね。 
 | 
       |  
 
  
   4 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p4254-ipbfp501tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    かず
    
    - 06/9/3(日) 21:23 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼hitosiさん: 
>かずさんレス有難う御座います、38000マイルです、それって幾ら位かかりますかね?、いきなり停止はちとまずいので、覚悟しておいた方が良さそうですね。 
 
hitosiさん 
6万キロ過ぎですかぁ・・私はメカではないのでなんとも言えませんが、7・8万くらい 
はかかると思います。タンクを降ろす手間が・・・ 
この掲示板を利用されているお方で交換されたお方もいます。 
もっとお安く出来る方法とか有ると思いますよ。物でしたらヤフオクが安いかな? 
もしかしたら、フェールフィルターの詰まりが原因かも分かりませんので一度最寄りの 
ショップにて点検・交換されたほうが・・・ちなみに車検時にこのフィルター交換を 
オススメいたします。(3・4千円くらい)タンクの前の方にシルバーの缶みたいなものです。黒いバンドで止っています。 
 | 
       |  
 
  
   4 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@A084H107.cable.ogaki-tv.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    hitosi
   
    - 06/9/4(月) 12:40 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     有難うございます、明日休みなので、ショップで、かずさんにアドバイス頂いた様に相談してみます、どの車でもいつかは消耗していくんですね、あと、たまに、運転席側のガラスが下がる時はスムーズなんですが、上がる時におかしい時があります、スイッチが上下どちらを押しても全然動かず、3分位すると何も無かったように、上下とも問題なく作動します、これも一緒にみてもらいます。 
 | 
       |  
 
  
   4 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p4254-ipbfp501tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp>
   |   
 
  | 
  
    かず
    
    - 06/9/4(月) 21:49 -
    |   
 
    
   | 
  
    |  
 
   
    |    | 
     ▼hitosiさん: 
>有難うございます、明日休みなので、ショップで、かずさんにアドバイス頂いた様に相談してみます、どの車でもいつかは消耗していくんですね、あと、たまに、運転席側のガラスが下がる時はスムーズなんですが、上がる時におかしい時があります、スイッチが上下どちらを押しても全然動かず、3分位すると何も無かったように、上下とも問題なく作動します、これも一緒にみてもらいます。 
 
パワーウィンドウは、モーターが負荷がかかると止まるようになっています。 
その状態は、シボレーによくあります。モーターの交換時期です。 
 | 
       |  
 
  
   4 hits 
   
   <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@d203133243127.cable.ogaki-tv.ne.jp>
   |   
 
 | 
    | 
      
           | 
 	
	
 |