| 
 | 
    | 
 
 | 
 |  |  | 
    |  | こんにちわ、 先日はお世話になりました。
 
 1997サバナを購入、輸送業者にピックアップしてもらい
 そのまま商船三井フェリーへでの輸送も頼みました!
 
 なのですが、、
 フェリーへの積み込み後に船員から輸送業者へ連絡があり
 「サバナの助手席側サイドミラーがぐらぐらで落ちそうになっている」
 と私の方へ連絡がありました。。。
 
 船から写真を送ってもらうとドアミラーのベースから取れているようで、船員が
 ガムテープで貼付けたようでした。また、ドアミラーベースには当て傷のような物があります。
 
 輸送保険も支払った代金に入っているのでサバナのピックアップ時には輸送業者が車のチェックをして
 受取り、商船三井側に渡しているのですが、業者側の見解は「元々取れていたのででしょう。
 今回はありがとうございました。」とのメールが来ています。。
 販売業者に確認をとりましたがもちろん、ドアミラーの破損など無いとことです。
 
 普通は商船側の積み込み前後で幅広のサバナの助手席側がどこかに接触し破損したと考えるのが妥当です。
 運送業者、商船側が今回の補償を拒否することなどあり得るのでしょうか?
 こういった事に詳しい方も少ないでしょうが、ご存知の方、教えて下さい。
 
 販売業者側に輸送業者が書いた車受取りチェックの書類は残っているそうです。
 
 |  |  | 11 hits <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_6; en-us) AppleWebKit/533.18.1 ...@UQ1-221-170-31-141.tky.mesh.ad.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | 輸送業者が保証を逃れようとするのは聞いたことがありますが、 一概にはなんとも言えないですね…
 
 ただ、引渡し前に連絡があったのは幸いです。
 引渡し後だと輸送中についたものかどうか分からないと言われて逃げられてしまいます。
 
 販売業者側に輸送業者が書いた車受取りチェックの書類は残っているとのことなので、
 それを取り寄せて保証を要求するべきと思います。
 
 輸送業者に対して受け取れないと言っても良いくらいだと思います。
 受け取りのサインや押印はしない方が良いと思います。
 
 場合によっては小額訴訟に持ち込むと言っても良いと思います。
 
 |  |  | 11 hits <Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:6.0.2) Gecko/20100101 Firefox/6.0.2@s211201.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
 |  
 
 |  | Aniki
   
    - 11/9/25(日) 21:07 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | ▼ぼんさん: 
 僕もエク購入時に似たような経験をしています
 http://dojyo.com/car/ani/6wel/index.html
 
 ただし 日本サイドにしっかりした業者さんに入ってもらっていたので そちらの方が本国業者と輸送業者へきっちりプッシュしてくれたため 破損したタイヤ2本分の現金を保険から出してもらいました
 このような輸送時のトラブルは頻繁にあるようですよ
 
 お話しの感じだと 日本サイドには業者さんはなく 個人受け取りなのでしょうか?
 だとすると足下を見られて 逃げている可能性も考えられます
 輸送業者としては 出来るだけ無駄な保険は使いたくないと思うでしょうから 「元々取れていたのでしょう。」みたいなメールを送って それで済めばラッキー的なところはあると思います
 
 個人での交渉は限界があるかもしれませんが 損害金額を考慮した上で手を尽くすしか無いと思います
 納得のいく結果が出るといいですね
 
 |  |  | 11 hits <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.1...@KD111110170051.ppp-bb.dion.ne.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | ひよこさん。 
 アドバイスありがとうございます。
 小額訴訟ですね。最終手段としてとっておこうと思います。
 
 あれから、業者が車両販売元から受け取った時の書類、
 車両販売元が残していた受け渡し前のデジカメ写真類、
 船への積み込み後に送られて来たメールの日時など
 用意できる証拠を全て踏まえた上でフェリー運送代理店に
 あらためてクレームを出し、経緯をブログ上に記載する旨を
 伝えた結果。事実調査をしていただき、船に乗る前までは
 何ら異常が無い事を現場のスタッフ側に確認を取る事が出来ました。
 
 ただ、補償の承認等をする商船三井の上司がずっと欠席という事で、、、
 昨日は連絡があるという事だったのですが、昨日になって
 今日も休みですと連絡があり、まだまだ安心できません。
 
 |  |  | 11 hits <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_6; en-us) AppleWebKit/533.18.1 ...@UQ1-221-170-19-90.tky.mesh.ad.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | Anikiさん 
 はじめまして。レスありがとうございました。お世話になります。
 
 私の場合、関東で購入したサバナを九州に運んでもらいました。
 Anikiさんのように北米からということだったらさらにお手上げだったかもしれません。。
 輸送代理店が最初の投稿のような状態だったので仕方なしに個人で商船三井と
 元請けの東西海運へ電話しましたが、実際に代金を支払った代理店経由でないと
 話を聞けないということで玉砕。上にも書いていますが、その後に方法を変えて
 代理店にアプローチした結果、なんとか話が進んでいるようです。
 
 結果が出ましたら報告致します。
 
 |  |  | 11 hits <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_6; en-us) AppleWebKit/533.18.1 ...@UQ1-221-170-19-90.tky.mesh.ad.jp>
 |  
 
 | 
 |  |  | 
    |  | Anikiさん ひよこさん お久しぶりです。
 船便輸送での破損の件、無事に解決しそうです。ありがとうございました!
 あれから徹底的に状況証拠を揃え相手に突きつけ、やっと流れが変わりました。
 それでも無駄に時間稼ぎされたり、連絡も無視されたり、嘘を使われたりとごねられ
 まだ修理してませんが、今のところこちらの言い分はほぼ通って安心というところです。
 それにしても、相手の対応の悪さには閉口しっぱなしでした。。
 
 購入した車が到着する日って本来は楽しい日であるはずが
 1ヶ月以上もいや〜な時間を過ごしてしまいました。
 車検もまだですし、やっと、やっとメンテには入れます。(T T)
 しかし、こうやって相談できるところがあるのはいいですね。
 これからもよろしくお願い致します。
 
 |  |  | 10 hits <Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_6; en-us) AppleWebKit/533.18.1 ...@UQ1-221-170-19-156.tky.mesh.ad.jp>
 |  
 
 |  | ひよこ
   
    - 11/10/27(木) 10:51 - |  
 | 
 |  |  | 
    |  | 私も数百キロ遠方からの購入で、輸送中に3月11日の震災があり、到着が遅れたので不安だったものです。 
 とりあえず解決に向かっているようで良かったです(^ ^ *)
 
 |  |  | 10 hits <Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:7.0.1) Gecko/20100101 Firefox/7.0.1@y156224.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
 |  
 | 
    |  | 
|   |